JPS61239633A - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPS61239633A
JPS61239633A JP60079282A JP7928285A JPS61239633A JP S61239633 A JPS61239633 A JP S61239633A JP 60079282 A JP60079282 A JP 60079282A JP 7928285 A JP7928285 A JP 7928285A JP S61239633 A JPS61239633 A JP S61239633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
cpu
unit
chip
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60079282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Goto
幸博 後藤
Nobushi Suzuki
鈴木 悦四
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60079282A priority Critical patent/JPS61239633A/ja
Publication of JPS61239633A publication Critical patent/JPS61239633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は検査装置に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕ファクトリオー
トメーシロン(FA)の発達にともない生産システムの
自動化が急速に進展し、生産ラインや個々の実装装置を
自動化している。
このような自動化が進むと、夫々のラインに実装毎に検
査ラインを設け、歩留りの向上をはかっている。従来、
これらの自動化ラインでは、大部分の装置が1台の情報
処理装置(CPU)によって搬送制御、位置決め制御、
実装制御、検査制御など全てを監視制御している0複数
の情報処理装置を使う場合でも、その目的は一部の情報
処理速度を向上させるのが目的であり、装置全体を機能
的に分類・モジュール化したものはなかった。
このように1台のCPUにより搬送制御や検査    
′□機能を記憶した装置で構成した場合、機能拡張・工
。l&、5゜えやや、□。−ゆゎ、7  、゛らず、ま
た作業速度が遅く、調整作業も能率が悪    、、。
いなどの欠点があった。              
 ″ミ゛〔発明の目的〕              
      ・この発明は上記点に鑑みなされたもので
、検査速度の高速化および機能の拡充をはかった検査装
置を提供するものである。
〔発明の概要〕
すなわち、自動的に搬送された被検査体につい    
□て予め定められた検査項目を自動的に検査する装置に
おいて、上記自動的に検査するCPUを検査専用に設け
ることを特徴とする検査装置を得るものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明装置を半導体ペレットの外観自動検査装置に
適用した実施例を図面を参照して説明する。CPUは半
導体ペレット例えばLSIチップ(IA)の搬送系(2
)と検査部(3)に夫々独立して設けた例である。まず
搬送系(2)は操作パネル(4)の操作でスタートする
。即ち、予めトレーストッカ(5)にL8■チップCI
A)を多数トレ内に予め定められた方向、上下を合わせ
て保管される。このトレーストッカ(5)からインデッ
クス部においてピックアップヘッド(6)によりトレー
ストッカ(5)から1個ずつ取り挙げ、矢印(7)の方
向にヘッド(6)を回転させてLSIチップ(IA)を
移送する。即ち、回転テーブル(8)上にヘット責6)
に180度回転して載置する。LSIチップ(IA)を
回転テーブル(8)上に載置した後。
’   −y )”(611d ) V −Z ) y
 カ(5)、5m1lC@6゜ケヨ。
転テーブル(8)を第1図において90度上方に回転さ
せ、位置決め部(9)に移動する。この位置決め部(9
)でXY方向の位置決めを自動的に行った後、上記回転
テーブル(8)をさらに90度回転させて検査部(3)
に移動する。この検査部(3)で検査後、上記回転テー
ブル(8)を90度回転させ、インデックス部C11に
移動する。このインデックス部(IIでは上記検査の結
果不良とqγば、ピックアップヘッドαDにより不良の
L8Iチップ(IA)を排除部0りに移動する。他方良
品のLSIチップCIA)についてはそのままの   
°。
状態で回転テーブル(8)を90度回転させ、最初のス
タート位置に戻る。このスタート位置から上記トレース
トッカ(5)の空の位置にヘッド(6)により移送する
。このようにLSIチップfl)の搬送制御は、LSI
チップ(IB、tc、ID)について、1個移送する毎
KLSIチップ(1)を順次移送させ、回転テーブル(
8)の各載置場所(9)(3)Q([−]イテL 8 
I f ッ7’(1)が存在する配置に設定される。こ
の搬送系(2)の上記のように自動搬送・位置決め・排
除の各作業について専用のCPU (情報処理装置)を
用いる。
また、上記検査部(3)では次の検査を行うために専用
のCPUを検査部(3)に内蔵させる。さらにこの検査
部(3)は増税可能に取り付け、LSIチップ(1)の
種類による検査項目や検査内容の相異に対応させると極
めてよい。この検査部(3)では例えば次のような内容
を実普する。即ち検査部(3)に搬送されたLSIチッ
プ(1)について光電変換手段例えば■TVカメラ0階
で撮像し、このカメラOlの画像信号を2値化したのち
パターン認識技術で次の検査を行う。LSIチップ(1
)の外観検査例えば割れ、カケ、ゴミの有無などの検査
を行う。この時、照明制御、焦点合わせ、X−Yテーブ
ルの移動制御によ名撮像位置合わせなどの制御も、専用
CPUで゛実行する。
上記動作のフローを第2図に示めす。このようにCPU
を搬送系(2)と検査系(3)について夫々専用のCP
Uを設けているので搬送・位置決め制御しながら検査を
実行することができる。即ち並列処理が可能となる。従
って高速化が達成される。□上記実施例では、2つのC
PUで制御した例について説明したが、3つのCPU、
4つのCPUと機能を分担させてもよい。
さらにまた上記実施例では搬送・位置決め、検   1
、査の実施例について説明したが、ワイヤポンディ  
  ・1ト ング後検査、ダイボンディング後検査、チップツ   
1、′ ウンタ後検査などの実装後検査する装置に適用し   
・。
4、] てもよい。さらにまた、第3図は第2図の他の実   
、流側である。即ち、回転テーブル(8)の搬送系につ
  ゛いて、位置決め手段として、X−Yテーブルを制
御して位置決めする手段のソレノイドコイルへの電流量
の制御、センサの動作などをプログラマルにコントロー
ルする手段、操作盤の制御などをフロッピーディスクを
用いて制御するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明装置によれば検査専用のCP
Uで検査するので差し換えが可能な構成にすることもで
き、また高速処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を説明するための構成図、
第2図は第1の動作を示めすフローチャート、第3図は
第2図の他の実施例を示めすフロ−チャートである。 2・・・搬送系、 3・・・検査部、 8・・・回転テーブル、  9・・・位置決め部、10
・・・インデックス部% 13−I T vカメラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動的に搬送された被検査体について予め定めら
    れた検査項目を自動的に検査する装置において、上記自
    動的に検査するCPUを検査専用に設けることを特徴と
    する検査装置。
  2. (2)検査専用CPUを含む検査装置を着脱交換自在に
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の検
    査装置。
  3. (3)被検査体は半導体集積回路の外観形状、ゴミであ
    る特許請求の範囲第1項記載の検査装置。
JP60079282A 1985-04-16 1985-04-16 検査装置 Pending JPS61239633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079282A JPS61239633A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079282A JPS61239633A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239633A true JPS61239633A (ja) 1986-10-24

Family

ID=13685506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60079282A Pending JPS61239633A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100629921B1 (ko) 2004-09-07 2006-09-28 에스피반도체통신 주식회사 반도체 패키지의 테스트 핸들러 및 그 검사 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100629921B1 (ko) 2004-09-07 2006-09-28 에스피반도체통신 주식회사 반도체 패키지의 테스트 핸들러 및 그 검사 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103247558B (zh) 基板处理装置和基板处理方法
US20120175334A1 (en) Overhead hoist transport system and operating method thereof
KR102219591B1 (ko) 반도체 제조 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
CN101490833B (zh) 容量减少的载物台,传送,加载端口,缓冲系统
KR20190032195A (ko) 반도체 제조 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JPS61239633A (ja) 検査装置
US20240163560A1 (en) Image acquisition system and method, and display panel processing device
CN110672600B (zh) 一种滤光片在线检测设备及方法
JPS5823449A (ja) Ic位置決め装置
JP2007238268A (ja) ワーク搬送装置およびワーク搬送方法
JP4421281B2 (ja) 部品認識方法、部品認識装置、表面実装機、部品試験装置および基板検査装置
JP2013205340A (ja) ディスク表面検査方法及びその装置
JPH08145895A (ja) Icチップ外観検査装置
JP2800023B2 (ja) 半導体基板の製造方法
KR102518344B1 (ko) 반도체 다이 본딩용 장치 및 그 방법
JPS60227431A (ja) ダイボンデイング状態の検査装置
JPS5944778B2 (ja) 半導体ペレツト外観検査方法
JP2503425B2 (ja) ウエハ検査装置
JP2000138270A (ja) 自動欠陥分類装置及び自動欠陥検査装置
JPH08330390A (ja) ピックアップ装置及びピックアップ方法
WO2023062866A1 (ja) 切断装置、及び切断品の製造方法
JPH06132325A (ja) ダイボンディング装置
JPH08247740A (ja) チップ部品の外観検査装置
JPH04340740A (ja) 重欠点異物自動検査装置及び検査方法
JP4509537B2 (ja) 部品認識装置、表面実装機および部品試験装置