JPS61238026A - 液晶駆動装置 - Google Patents

液晶駆動装置

Info

Publication number
JPS61238026A
JPS61238026A JP8092185A JP8092185A JPS61238026A JP S61238026 A JPS61238026 A JP S61238026A JP 8092185 A JP8092185 A JP 8092185A JP 8092185 A JP8092185 A JP 8092185A JP S61238026 A JPS61238026 A JP S61238026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
circuit
latch circuit
crystal element
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8092185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052128B2 (ja
Inventor
Motofumi Watanabe
渡辺 素文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8092185A priority Critical patent/JPS61238026A/ja
Publication of JPS61238026A publication Critical patent/JPS61238026A/ja
Publication of JPH052128B2 publication Critical patent/JPH052128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、複数の表示ビットを有する液晶素子を駆動す
るための液晶駆動装置に関する。
背景技術 液晶に直流駆動信号が印加されると、液晶が劣化しやす
くなる。したがって液晶素子を駆動する液晶駆動装置は
、液晶表示素子に直流駆動信号が与えられないよ)に構
成されなければならない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、液晶素子に直流駆動信号が印加・され
るのを防ぐようにして、液晶の劣化を防止するようにし
た液晶駆動装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、複数の表示ビットを有する液晶素子を駆動す
るための液晶駆動装置において、各ビット毎の表示すべ
き内容をストアするラッチ回路と、 ラッチ回路からの出力に応答し、対応する表示ビットに
交流駆動信号を与えるスイッチング回路と、 ラッチ回路が能動化されるよりも先に、表示ビットに直
流電圧が印加されたままにならないように、スイッチン
グ回路またはラッチ回路の少なくともいずれか一方を不
能動化する手段とを含むことを特徴とする液晶駆動装置
である。
作  用 本発明に従えば、液晶素子の複数の表示ビットに表示す
べき内容をストアするラッチ回路が能動化されるよりも
先に、スイッチング回路またはラッチ回路を不能動化す
る。したがって表示ビットに直流電圧が印加されること
が防がれる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の駆動回路1のブロック図で
あり、第2図はこの列駆動回路1を含む液晶駆動!lL
Wの全体のブロック図である0表示などを行なうための
液晶素子2は、マトリクス上に複数の列電極71172
1−・・、liと、複数の列電極籠1.輸2.・・・、
論jとが相互に間隔をあけて対向して配置され、それら
の電極間に液晶が充填され、これらの各交差位置は、電
界が与えられることによって透明または不透明となる表
示ビットとなっている6列駆動回路1お上り行駆動回路
3には、電源50からそれらの列電極!1〜!iお上り
行電極―1〜−jを交流駆動するための電圧■1〜■4
をそれぞれ有するライン4,5,6.7が接続されると
ともに、これらの列駆動回路1おより行駆動回路3を電
力付勢するための電圧VDD、VSSがそれぞれ導出さ
れるライン8.9が接続される。
ライン8.9はまた、マイクロコンピュータなどによっ
て実現される処理回路10に接続されでおり、これによ
って処理回路10が電力付勢される。
処理回路1Gから列駆動回路1お上り行駆動回路3には
表示すべき内容をあられす直列データが導出される。
列駆動回路1は、前述のとおりに第1図に示されている
。処理回路10からライン11を介してシフトレノスタ
12のストアセル81〜Siには、直列データがフィン
13からのシフトクロック信号に同期して順次的にスト
アされる。ストアセルS1〜Siは列電[17i〜!i
に個別的に対応している。シフトレノスタ12のストア
内容は、ラッチ回路14に与えられ、ライン15を介し
て処理回路10から与えられるラフチクロック信号に基
づいて、ストアセル01〜Ciに個別的に一斉に取込ま
れてストアされる。このストアセル01〜Ciは、列電
極J!1〜7iに個別的に対応する。
ラッチ回路14のストアセル01〜Ciからの出力はス
イッチング回路16に与えられる。スイッチング回路1
6には電源50から前述のようにライン4〜7を介して
、さらに本発明に従う制御手段17を介してフィン18
〜21に電圧vi、v2、V3.V4を有する電圧がそ
れぞれ与えられる。ライン1 B、19.20.21 
 からのこれらの電圧V1.V2.V3.V4  は、
列電ff171−.f’iに対応するアナログスイッチ
All、A12.  A13、A14、列電極!2に対
応するアナログスイッチA21.A22.A23.A2
4、および列電極!iに対応するアナログスイッチAi
l。
A i2 、 A i3 、 A i4  を介して列
電極!1〜71にそれぞれ与えられる。これらのアナロ
グスイッチAIl〜A14.A21〜A24;・・・:
Ai1〜Ai4  は、処理回路10からライン22を
介して与えられる交流化信号によって定められた順序で
導通される。スイッチング回路16はラッチ回路14の
スト7セル01〜Ciのストア内容に応答し、選択的に
列電極!1〜liにアナログスイッチAIl〜A14.
A21〜A24;・・・; Ail〜Ai4  を介す
る電力を導出する。制御手段は17は、ライン4,5,
6,7とライン18,19゜20.21との間にそれぞ
れ介在されるアナログスイッチ23,24,25.26
を有する。これらのアナログスイッチ23,24.25
126は、t di 50 f) ラ4 ン8 * 9
 ニ電圧VDDtVSSが印加されて処理回路10およ
びン7トレノスタ12に正常に動作状態となって、直列
データがフィン11からシフトレノスタ12にストアさ
れ、そのデータが、ラッチ回路14に正常にストアされ
てラッチされるまで遮断状態となっている。このように
して制御回路17によってライン4.5゜6.7の電圧
V1.V2.V3.V4がスイッチング回路16に与え
られず、したがってラッチ回路14のストア内容にかか
わらず列電極!1〜!1に直流電圧が印加されることが
防がれる。
もしも制御手段17が設けられていないとするならば、
ライン4t 5t 6* 7からの直流電圧V1、V2
+ V3.V41t94ン18,19,20゜21に与
えられたままである。したがってラッチ回路14のスト
ア内容が不定であるとき、電圧VL、V2.V3.V4
がどの順序で列電極!1〜liに与えられるかという規
則側が定まらないという恐れがある。またシ7トレノス
タ12およびラッチ回路14のストア内容が処理回路1
0から与えられない限り、ラッチ回路14の内容は変化
せず、その結果フィン!1〜7iに直流電圧が印加され
たままになる恐れが生じる8本発明に従う制御手段17
はこのような問題を解決し、フィン71〜liに直流電
圧が印加されたままになることを防ぐ。
もうひとつの行駆動回路3は、列駆動回路1と同様な構
成となっている。
tJi3図は、本発明の他の*施例の列駆動回路1aの
具体的な構成を示すブロック図である。前述の実施例の
対応する部分には同一の参照符を付す。
注目すべきは、この実施例ではリセット回路28が設け
られる。電@SOが投入されるとき、抵抗29とコンデ
ンサ30・とが直列に接続されて#l虞される時定数回
路31の働きによって、その電源投入後も予め定めた時
間後にレベル弁別機能を有するインバータ32はライン
33からラッチ回路14にリセット信号を与える。その
ためストアセル01〜C2が−Hリセット状態となって
列wi極!1〜/i と行電極−1〜−jとの間に電圧
が印加されないストア内容となる。その後、シ7トレノ
スタ12からラッチ回路14にストア内容が与えられて
ラッチ回路14のストア内容が定まり、スイッチング回
路16は列11It極!1〜!1に一2イン4.5.6
會7からの電圧V1.V2.V3.V4をフィン22か
らの交流化信号に基づいて交流化された信号を導出する
本発明は、液晶素子2の表示のためだけでな(、光を通
過連断する、たとえば光偏重を行なうためにもまた用い
られ、その他の用途にもまた適用されることができる。
効  果 以上のように本発明に従えば、液晶に直流駆動信号が印
加された本まになることが防がれる。そツタめ液晶の劣
化を防ぐことがで終る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の列駆動回路1の具体的な構
成を示すブロック図、第2図は本発明の一実施例の全体
の構成を示すブロック図、第3図は本発明の他の実施例
の列駆動回路1aの具体的な構成を示すブロック図であ
る。 1.1a・・・列駆動回路、2・・・液晶素子、3・・
・行駆動回路、10・・・処理回路、12・・・シフト
レノスタ、14・・・ラッチ回路、16・・・スイッチ
ング回路、17・・・制御回路、28・・・リセット回
路、All〜A14、A21−A2−4; A11−A
i4−7すaグスイッチ 代理人  弁理士 画数 圭一部 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の表示ビットを有する液晶素子を駆動するための液
    晶駆動装置において、 各ビット毎の表示すべき内容をストアするラッチ回路と
    、 ラッチ回路からの出力に応答し、対応する表示ビットに
    交流駆動信号を与えるスイッチング回路と、 ラッチ回路が能動化されるよりも先に、表示ビットに直
    流電圧が印加されたままにならないように、スイッチン
    グ回路またはラッチ回路の少なくともいずれか一方を不
    能動化する手段とを含むことを特徴とする液晶駆動装置
JP8092185A 1985-04-15 1985-04-15 液晶駆動装置 Granted JPS61238026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092185A JPS61238026A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 液晶駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092185A JPS61238026A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 液晶駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238026A true JPS61238026A (ja) 1986-10-23
JPH052128B2 JPH052128B2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=13731880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092185A Granted JPS61238026A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 液晶駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238026A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114732A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Samsung Electronics Co Ltd 平板ディスプレイ装置及びその動作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191689A (en) * 1981-05-21 1982-11-25 Tokyo Shibaura Electric Co Display driving circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191689A (en) * 1981-05-21 1982-11-25 Tokyo Shibaura Electric Co Display driving circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114732A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Samsung Electronics Co Ltd 平板ディスプレイ装置及びその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052128B2 (ja) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7190343B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
WO2000038160A3 (en) Low power drivers for liquid crystal display
US4349816A (en) Drive circuit for matrix displays
KR970002830A (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 장치
KR940007590A (ko) 능동 매트릭스 장치용 전자 구동 회로와 구동 회로를 프로그래밍 및 자기 테스팅 하는 방법
JP4180743B2 (ja) 液晶表示装置
KR910006908A (ko) 전기차의 모니터 디스플레이 방법
US3903518A (en) Driving system for liquid crystal display device
KR20160044147A (ko) 표시 장치
JPS63304228A (ja) 液晶表示装置
JPS61238026A (ja) 液晶駆動装置
TW200407591A (en) Sample hold circuit and image display device using such sample hold circuit
EP1203362B1 (en) Driving circuit for scan electrodes in an active matrix lcd
US3329949A (en) Unilateral conductive gate circuit for selective energization of one of two load devices
KR870005332A (ko) 표시장치 및 그의 제어용 집적 회로
JPS5999489A (ja) マトリクスアドレス型電界効果モ−ド液晶表示装置
KR20050038648A (ko) 액티브 매트릭스 디스플레이 구동
JPS61219992A (ja) 液晶駆動表示方式
US3381289A (en) Read-out indicator circuitry
JP2569476B2 (ja) 液晶駆動表示方式
JPS5886592A (ja) マトリクス表示装置の駆動用集積回路
JPS6281626A (ja) 表示装置
JPH08304767A (ja) プラズマアドレス表示装置
KR940022577A (ko) 용장회로의 사용을 확인할 수 있는 반도체 기억장치
JPH10240191A (ja) 情報機器用表示装置、その駆動方法、及び情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term