JPS61237631A - 金属箔張り積層板 - Google Patents

金属箔張り積層板

Info

Publication number
JPS61237631A
JPS61237631A JP7871485A JP7871485A JPS61237631A JP S61237631 A JPS61237631 A JP S61237631A JP 7871485 A JP7871485 A JP 7871485A JP 7871485 A JP7871485 A JP 7871485A JP S61237631 A JPS61237631 A JP S61237631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
metal foil
cloth
foil
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7871485A
Other languages
English (en)
Inventor
泰郎 東林
資幸 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7871485A priority Critical patent/JPS61237631A/ja
Publication of JPS61237631A publication Critical patent/JPS61237631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、プリント配線板に加工して使用される金R箔
張り積層板に関するものである。
[背魁技術1 プリント配線板に加工して使用される金属箔張り積層板
は、〃ラス布などの基材にエポキシ樹脂やフェノール樹
脂など熱硬化性樹脂のフェスを含浸させ′(乾燥するこ
とによってプリプレグとなしたレジンクロス2を調製し
、そして第3図のようにこのレジンクロス2.2・・・
を複数枚重ねると共に最外層のレジンクロス2の表面に
銅箔などの金属箔1を重ね、これを加熱加圧成形して積
層成形をおこなうことによって作成される。また多層プ
リント配線板として使用される金属箔張り積層板は、!
J3図のようにして作成した金属箔張り積層板の金属箔
1にエツチングなどによって内層回路5を形成し、第4
図に示すようにこの内層回路5を形成した内層回路板6
に複数枚のレジンクロス2を重ねると共に最外層のレジ
ンクロス2の表面に銅箔などの金属箔1を重ね、これを
加熱加圧成形して積層成形をおこなうことによって作成
される。
そしてこの金属箔張り積層板にあって、金属箔とレジン
クロスとの接着性が悪くて半田処理の際に金属箔にふく
れが生じたりするなどの耐熱性に問題が生じたり、50
0o+mスパン当たり150μI程度に寸法変化が天外
く生じたり、また基材の凹凸が金属箔表面に現れて金属
箔の表面平滑性が悪く、細線印刷による微細回路パター
ンを金属箔に作成するときに断線が発生することがある
という問題が生じたりするものであった。本発明者等が
検討したところによると、金属箔とレジンクロスの基材
との間の界面において樹脂分が少なく、場合によっては
金属箔と基材とが直接接触していることもあって、この
ことが上記問題における金属箔のふくれや金属箔の表面
平滑性の大きな要因の一つであり、またレジンクロスに
は通常1平方インチ当たり8000個程度0気泡を含ん
でおり、この気泡がボイドとして不良につながらないよ
うに50Kg/Cl112程度の高圧で加圧しつつ成形
をおこなわなければならないことが寸法変化の大きな要
因の一つであると結論されるに至った。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、金属
箔とレジンクロスとの接着性に優れて耐熱性を向上させ
ることができると共に金属箔の表面平滑性を向上させる
ことかで外、しかも寸法変化を小さくすることができる
金属箔張り積層板を提供することを目的とするものであ
る。
[発明の開示] しかして本発明に係る金属箔張り積層板は、片面に樹脂
層3が設けられた金属箔1と、基材に樹脂が含浸乾燥さ
れ気泡が1平方インチ当たり1000個以下のレジンク
ロス2とが積層されて形成され、含浸84脂の硬化で金
属箔1が樹脂層3を介してレジンクロス2と積層一体化
されて成ることを特徴とするものであり、金属箔1に樹
脂層3を設けることによって金属箔1とレジンクロス2
との接着性を高めるようにすると共にレジンクロス2内
の基材が金属箔1に影響しないようにし、さらにレジン
クロス2として1平方インチ当たり1000個以下と気
泡が少ないものを用いて成形圧力が低くて済むようにし
、もって上記目的を達成するようにしたものであって、
以下本発明の詳細な説明する。
金属箔としでは汎用される電解銅箔が主としで使用され
るが、アルミニウムベースの電解銅箔、圧延銅箔などの
種々の銅箔、その他ニッケル箔、アルミニウム箔など任
意のものを用いることができる。そしてこの金属箔の片
面には樹脂層を形成しておく。樹脂層を形成する樹脂と
しては熱硬化性樹脂一般を使用することができる。しか
し、熱硬化性樹脂のなかでもビスフェノールA型エポキ
シ樹脂、フェノール7ボラツクエボキシ樹脂、クレゾー
ルノボラックエポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂その地
歩官能エポキシなどの単独あるいは混合系のエポキシ樹
脂を用いるのが金属箔の接着性や耐熱性の点から好まし
い。このエポキシ樹脂としてはBr添加などで難燃化処
理されたものがより好ましい。そしてこのエポキシ樹脂
の硬化剤としてはアミン系、フェノール系、酸無水物系
のものを単独あるいは混合系として用いるようにするの
がよい。そして金属箔への樹脂層の形成は金属箔に上記
樹脂を塗布することによってなすことがでトるが、O(
脂層は乾燥重量で5〜100H/+n2の範囲で設けら
れるようにするのがよい。厚みによって規制すれば5〜
100μmの範囲である。
樹脂層が5g/IQ2未満、5/jm未満であればIf
 11 J’lを設けることによる効果を十分に発揮さ
せることがで外ない場合があり、また100g/m”を
超え、100μmを超えると樹脂の流れなど成形性に問
題が生じたりするおそれがあるために好ましくないもの
である。この樹脂層の塗布量や厚みは、金属箔の表面に
凹凸のあるときは曲部分の樹脂層力?最も薄くなる部分
を基準として設定されるものである。
またレジンクロスは〃ラス布などの基材に樹脂を含浸し
て乾燥することによってプリプレグとして作成されるも
ので、基材に含浸させる樹脂としては金属箔に設けた樹
脂層の樹脂と同じものを用いるのがよい。そしてこのレ
ジンクロ基としては、含まれる気泡が1平方インチ当た
り1000個以下のものを用いる。基材に樹脂を含浸さ
せるにあたって、真空雰囲気下で含浸繰作をおこなうな
どすることによって、このように気泡が少ないレジンク
ロスを作成することが可能になる。
そして第1図に示すように、レジンクロス2゜2・・・
を複数枚重ね、さらに最外層のレジンクロス2の表面に
樹脂層3側で金属Wi1を重ね、これを加熱加圧するこ
とによって積層成形して、レジンクロス2内の樹脂の溶
融硬化によってレジンクロス2と金属?11とが一体に
積層された金属箔張り積層板を得ることができるのであ
る。このとき、レジンクロス2内の気泡は1平方インチ
当たり1000個以下であって、ボイドの発生の要因に
なることがあまりないために、5〜30Kg/cm2程
度の低い圧力で成形をおこなうことが可能になるもので
ある。このとbレジンクロス2内の気泡の数が1平方イ
ンチ当たり1000個を超えると、5〜30Kg/cI
l12程度の成形圧力ではボイドが発生することになる
ため、高圧で成形をおこなう必要が生じ、本発明の目的
を達成することができない。
また多層プリント配線板としで使用される金属箔張り積
層板は、上記第1図のようにして作成した金属箔張り積
層板の金属箔1にエツチングなどによって内層回路5を
形成し、そして第2図に示すようにこの内層回路5を形
成した内層回路板6に複数枚のレジンクロス2を重ねる
と共に最外層のレジンクロス2の表面にu4脂層3側で
金R1K1を重ね、これを加熱加圧成形して積層成形を
おこなうことによって作成される。このと外もレジンク
ロス2内の気泡が少なく、ボイドの発生の要因になるこ
とがあまりないために、5〜30Kg/c1112程度
の低い圧力で成形をおこなうことが可能になるものであ
る。
このようにして作成した金属箔張り積層板にあって、レ
ジンクロス2の基材と金属箔1との間には金属箔1に設
けた樹脂層3が介在されることになり、基材に金属箔1
が直接接触するようなことを防止することができ、加熱
によるふくれが金属箔に生じることを防ぐことがで鯵る
ことになり、またこの樹脂層3によって基材が金属箔1
に浮外出てきたり基材の凹凸が金R箔1の表面に現れで
金属箔の、表面に凹凸が発生したりするようなことを防
止することかで外、金属箔1の表面を平滑にすることが
できて微細パターンを作成することが可能になるもので
ある。ちなみに、従来において金属箔1の凹凸が2.5
μm程度であれば、本発明においては1.5μ拍以下に
することができる。そして製造にあたって上記のように
、成形圧力を5〜30Kg/cII12と低く設定する
ことが可能になるために、成形圧力が高いことに起因す
る積層板の寸法変化を小さく抑えることができることに
なる。
ちなみに、従来においで寸法変化が500■スパン当た
Q15077m程度であれば、本発明においては30〜
50μτ1程度にすることかで鰺る。またこのように成
形圧力を5〜30Kg/am2と低く設定することが可
能になるために、成形圧力が高いことに起因するレジン
クロス2の端部がらの樹脂の流出を少なくすることかで
と、板厚の公差を小さくすることがで外ることになる。
ちなみに、従来においで板厚が1.6■土0.08LL
1mであれば、本発明では1 、6 mm±0.04+
++IIlにすることができる。
次に本発明を実施例によって例証する。
九1涯1 金属箔として厚み18μmの電解銅箔を用い、難燃性エ
ポキシ樹脂としてBr含有量21重量%のどスフエノー
ルA型エポキシ樹脂(エポキシ当量的500)100樹
脂部に硬化剤としてジシアンノアミド2.1重量部、2
−エチル−4−メチルイミダゾール0.2重量部を混合
したものを用いた。
そしてこれら樹脂及び硬化剤をメチルエチルケトンに溶
解させることによってワニスを作成し、このワニスを電
解銅箔の片面に乾燥重量が20g/ω2となるように塗
布し、170℃のオーブン中で約5分間乾燥して溶剤を
蒸発させることによって樹脂層を形成させた。
一方嶌厚み0.15mmのガラス布(7628タイプ)
を基材として用い、この基材に上記ワニスを真空雰囲気
下でレシンコンテントが約40重量%になるように含浸
して乾燥することによって、プリプレグとしての厚み0
 、2 mmのレジンクロスを作成した。このレジンク
ロスにおいて気泡の数を顕微鏡測定によって計測したと
ころ、1平方インチ当たり800個であった。
そして第1図のように8枚のレノンクロスを重ねると共
に両側最外層のレノンクロスに電解銅箔をそれぞれ樹脂
層がレジンクロス側を向くように重ね、これを圧力20
 K g/ am2.170℃、60分間の条件で蒸気
プレスによって加熱加圧成形をおこない、単層の両面銅
張り積層板を得た。
肚嵯乱V 樹脂層を設けない他は実施例1と同じ電解銅箔を用い、
また基材に常圧で樹脂ワニスを含浸させる他は実施例1
と同様にしてレジンクロスを作成した。このレジンクロ
スにおいて気泡の数を顕微鏡測定によって計測したとこ
ろ、1平方インチ当たり8000個であった。そして成
形圧力を50Kg/cm2に設定するようにした他は実
施例1と同様にして成形をおこなって単層の両面銅張り
積層板を得た。
実]「医」一 実施例1によって得た単層両面銅張り積層板の銅箔にエ
ツチングによって内層回路を形成することでこれを内層
回路板とした。そして実施例1と同様な樹脂層付き電解
銅箔とレノンクロスとを用い、第2図のようにレジンク
ロスを2枚づつそれぞれ内層回路板の上下両面に重ねる
と共に最外層のレジンクロスに電解銅箔をそれぞれ樹脂
層がレノンクロス側を向くように重ね、これを圧力20
Kg/c舶2.170°C160分間の条件で蒸気プレ
スによって加熱加圧成形をおこない、多層の両面銅張り
積層板を得た。
埼暫1ζ 比較例1によって得た単層両面銅張り積層板の銅箔にエ
ツチングによって内層回路を形成することでこれを内層
回路板とした。そして比較例1と同様な樹脂層無しの電
解銅箔とレジンクロスとを用い、第4図のようにレジン
クロスを3枚づつそれぞれ内層回路板の上下両面に重ね
ると共に最外層のレジンクロスに電解銅箔をそれぞれ重
ねた。
ここでこの各3枚づつのレジンクロスのうち電解銅箔に
接するレジンクロスは厚みを0 、 I 111mにこ
れ以外のレジンクロスは厚みを0.21に設定した。あ
とは成形圧力を50Kg/c112に設定する他は実施
例2と同様にして、多層の両面銅張り積層板を得た。
上記のようにして作成した両面銅張り積層板について、
銅箔表面の平滑性を評価するために「表面粗度」を、ま
た耐熱性を評価するために煮沸後半田耐熱性(260℃
120分)番それぞれ測定し、さらに「寸法変化性」と
「耐湿性」と[メッキ液しみ込み性]を測定した。結果
を次表に示す。尚、「耐湿性」は試料を所定時間熱湯で
煮沸処理し、これを260℃の半田浴にフロートさせる
ことによって測定をおこない、半田浴70−トによって
ふくれが生じるに至らない煮沸時間を示した。また「メ
ッキしみ込み性」は、試料を6000回転、送り50μ
lIl/回転の条件でドリル加工した後、ドリル加工に
よるドリル孔にスルーホール銅メツキ加工し、ドリル孔
の断面を観察してメッキ液のしみ込み深さを測定するこ
とによって試験をおこなった。
画表の結果、樹脂層を設けた電解銅箔を使用した実施例
1,2のものでは電解銅箔の表面を平滑に仕上げること
かで鰺、また耐熱性においでも優れていることが確認さ
れる。また気泡の少ないレジンクロスを用いて成形圧力
を低くすることがで外た実施例1,2のものでは寸法安
定性が優れていることが確認される。そして実施例1.
2のものは耐湿性においても優れることが確認される。
これは積層板においで吸湿はその面積からして端面より
も表裏面からのほうが影響が強いところ、実施例1,2
のものでは電解銅箔に樹脂層が設けられているためであ
ると考えられ、また実施例1゜2のものでは低圧成形で
あるために樹脂の流出が少ないことにも起因すると考え
られる。さらにメッキ液しみ込み性においても実施例1
.2のものは優れることが確認される。これはレシンク
ロ入内の気泡の量の有無に起因すると考えられる。すな
わちレジンクロスに気泡が多いと基材のがラス繊維に沿
って樹脂との未接触部分が多く・存在することになり、
この部分へは成形時に樹脂が溶融した際に初めて基材の
表面処理剤に樹脂が濡れて接触するようになるところ、
樹脂ワニスの粘度は600 cps程度であるのに成形
時の溶融樹脂の粘度は2000cps程度に高くなって
おり、濡れ性を十分に得ることができず基材と樹脂との
結合が非常に弱く、ドリル加工時の衝撃でこの部分の結
合が破壊され、この部分にメッキ液がしみ込み易くなる
。従って実施例1,2では気泡の少ないレノンクロスを
用いているために、メッキ液のしみ込みを少なくするこ
とがで終るものである。
[発明の効果1 上述のように本発明にあっては、片面に樹脂層が設けら
れた金属箔と、基材に樹脂が含浸乾燥され気泡が1平々
インチ当たり1000個以下のレジンクロスとを積層し
たものであるから、金属箔張り積層板において基材に金
属箔が直接接触することを樹脂層で防止することかで軽
、加熱によるふくれが金属箔に生じることを防ぐなど耐
熱性を向上させることがで外るものであり、またこの樹
脂層によって基材が金属箔に浮外出てきたり基材の凹凸
が金属箔の表面に現れて金属箔の表面に凹凸が発生した
りするようなことを防止することができ、金属箔の表面
を平滑にして微細パターンの回路をamなどの問題なく
形成することがで外るものである。しかもこのようにレ
ジンクロスには気泡が少なく、ボイドの発生の要因にな
ることがあまりないために、5〜30Kg/c1112
程度の低い圧力で成形をおこなうことが可能になり、成
形圧力が高いことに起因する積層板の寸法変化を小さく
抑えることがで外るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における単層の金属箔張り積層板の一部
の分解正面図、第2図は同上における多層の金属箔張り
積層板の一部の分解正面図、第3図は従来における単層
の金属箔張り積層板の一部の分解正面図、第4図は同上
における多層の金属箔張り積層板の一部の分解正面図で
ある。 1は金属箔、2はレジンクロス、3は樹脂層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面に樹脂層が設けられた金属箔と、基材に樹脂
    が含浸乾燥され気泡が1平方インチ当たり1000個以
    下のレジンクロスとが積層されて形成され、含浸樹脂の
    硬化で金属箔が樹脂層を介してレジンクロスと積層一体
    化されて成ることを特徴とする金属箔張り積層板。
JP7871485A 1985-04-13 1985-04-13 金属箔張り積層板 Pending JPS61237631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7871485A JPS61237631A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 金属箔張り積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7871485A JPS61237631A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 金属箔張り積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237631A true JPS61237631A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13669537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7871485A Pending JPS61237631A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 金属箔張り積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1194020A3 (en) * 2000-09-27 2004-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resin board, manufacturing process for resin board, connection medium body, circuit board and manufacturing process for circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1194020A3 (en) * 2000-09-27 2004-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resin board, manufacturing process for resin board, connection medium body, circuit board and manufacturing process for circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985294A (en) Printed wiring board
JP4804671B2 (ja) プリプレグ
JPS61237631A (ja) 金属箔張り積層板
JP2512762B2 (ja) 多層プリント配線用基板
JPH0697670A (ja) 多層プリント配線用基板
JPS62277794A (ja) 内層回路板の製造方法
JP3362804B2 (ja) 接着剤付き銅はく及びこの接着剤付き銅はくを用いた多層プリント配線板用銅張り積層板の製造方法
JPH11214844A (ja) 多層板の製造方法
JP4311006B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2001085838A (ja) 多層積層板の製造方法
JP3237315B2 (ja) プリプレグ及びこのプリプレグを用いた多層積層板の製造方法
JPH10135590A (ja) プリント回路用基板
JPH0329393A (ja) 金属張り積層板
JP3542612B2 (ja) 金属はく張り積層板
JPH09123345A (ja) 銅張積層板
JP3013500B2 (ja) 金属箔張り積層板
JPS61174796A (ja) 多層回路板の製造法
JPH0475926B2 (ja)
JPH01235293A (ja) 電気積層板の製造方法
JPS6131245A (ja) コンポジツト積層板の製造法
JPS61237632A (ja) 金属箔張り積層板用金属箔
JPH05102664A (ja) 多層プリント配線板用積層板
JP2004051951A (ja) アラミド繊維不織布プリプレグとこれを用いた積層板及びプリント配線板
JPH115276A (ja) 積層板
JPH0430978B2 (ja)