JPS61237287A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS61237287A
JPS61237287A JP60078810A JP7881085A JPS61237287A JP S61237287 A JPS61237287 A JP S61237287A JP 60078810 A JP60078810 A JP 60078810A JP 7881085 A JP7881085 A JP 7881085A JP S61237287 A JPS61237287 A JP S61237287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
transistor
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60078810A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Morooka
諸岡 毅一
Koichiro Masuko
益子 耕一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60078810A priority Critical patent/JPS61237287A/ja
Publication of JPS61237287A publication Critical patent/JPS61237287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシリアルアクセス機能を有する半導体記憶装置
の順次読み出しおよび書き込み制御回路に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第7図は従来の半導体記憶装置における順次読み出しお
よび書き込みのための制御回路を示す図であり、図にお
いて、RGはデータレジスタ、IOはデータ線、1〜4
はデータレジスタRGとデータ線IO間に配設された転
送ゲート、SROは出力信号0UTI〜0UT4を出力
するシフトレジスタ、CLはシフトレジスタ制御信号を
伝送するための制御信号線、5はアドレス入力信号AO
、A1を入力し出力信号SPI〜SP4を出力するアド
レスデコーダである。
第7図に示されているシフトレジスタSROの回路構成
例を第8図に示す。第8図において、Q1〜Q8はMO
S)ランジスタ(以下単に「トランジスタ」という)、
N1およびN2は入力信号aが入力される入力ノードお
よび出力信号すが出力される出力ノード、NXはMOS
)ランジスタQ3.Q4間のノード、N2aは出力信号
すのフィードバックのために出力ノードN2と接続され
たノード、N3はフィードバックのために次段のノード
NXと接続されたノード、T1〜T5はシフトレジスタ
制御信号φ1またはφ2が入力される入力端子である。
トランジスタQ1はドレインが入力、ノードNl、ゲー
トが入力端子T1、トランジスタQ2はドレインがトラ
ンジスタQ】のソース、ゲートがノードN2a、ソース
がアース、トランジスタQ3はドレインが入力端子T2
.ゲートがトランジスタQ1のソース、トランジスタQ
4はドレインがトランジスタQ3のソース、ゲートが入
力端子T4. ソースがアース、トランジスタQ5はド
レインがトランジスタQ3のソース、ゲートが入力端子
T2、トランジスタQ6はドレインがトランジスタQ5
のソース、ゲートがノードN3.  ソースがアース、
トランジスタQ7はドレインが入力端子T3.ゲートが
トランジスタQ5のソース、ソースが出力ノードN2、
トランジスタQ8はドレインが出力ノードN2.ゲート
が入力端子T5.ソースがアースに、それぞれ、接続さ
れている。
次に第8図に示されたシフトレジスタSROの動作につ
いて第9図を用いて説明する。まずシフトレジスタSR
Oの入力ノードN1に入力された入力信号aは、入力端
子T1に入力されたシフトレジスタ制御信号(以下単に
「制御信号」という)φ2により、トランジスタQ1を
通して取り込まれる。このときトランジスタQ3のゲー
ト電位が上昇し、続いて制御信号φ1が入力端子T2に
入力されると、トランジスタQ3は導通状態になるため
、トランジスタQ3のソース電位が上昇し、トランジス
タQ5を通してトランジスタQ7のゲート電位が上昇為
る。次に制御信号φ2が入力端子T3に入力されると、
トランジスタQ7が導通状態にあるため、出力ノードN
2の電位が上昇する。
次に第7図の読み出しおよび書き込み制御回路の動作に
ついて第10図を用いて説明する。アドレス入力信号A
O,Atによって第10図(alに示す出力信号SPI
がアドレスデコーダ5から出力されたとすると、第10
図(C1に示す制御信号φ2によってSROに取り込ま
れ、上述したように、第1θ図(blに示す制御信号φ
1による動作の後、次の制御信号φ2に同期して第10
図fdlに示す出力信号0UTIが出力される。出力信
号SPIは上記説明における入力ノードN1の入力信号
aに対応し、出力信号0UTIは出力ノードN2の出力
信号すに対応する。この出力信号すは次段の入力となり
、次の制御信号φ2に同期して第10図(elに示す出
力信号0UT2が出力される。このように制御信号φ2
に同期して出力信号0UTI。
0UT2および第10図(f)、 (gll来示0UT
3゜0UT4が次々に出力され、データ線■0とデータ
レジスタRGO間の転送ゲート1〜4が順次導通状態に
なり、順次読み出しおよび書き込みが行われる。また、
アドレス入力信号AO,Alが2番目のデータレジスタ
からの読み出しを指定する場合には、出力信号SP2が
出力され、上記説明におけると同様に制御信号φ2に同
期して出力信号0UT2.0UT3.0UT4が順次出
力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体記憶装置は以上のように構成されているの
で、1つの出力から次の出力までに2つの制御信号が必
要であり、高速動作が困難であるという問題点があった
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、高速動作が可能な半導体記憶装
置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数個のデータレジスタと、少なくとも1つ
のデータ線と、順次データを読み出し又は順次データを
書き込むための転送ゲートと、この転送ゲートを制御す
る複数個のシフトレジスタとを設けるようにしたもので
ある。
〔作用〕
本発明においては、順次読み出しおよび書き込み制御回
路は、アドレス入力によって制?I信号の発生順序が異
なるため、動作タイミングの異なったシフトレジスタを
用いることができる。
〔実施例〕
以下本発明に係わる半導体記憶装置の一実施例を第1図
〜第6図を用いて詳細に説明する。第1図において、S
RIは出力信号0UTI、0UT3を出力する第1のシ
フトレジスタ、SR2は出力信号0UT2,0UT4を
出力する第2のシフトレジスタである。第1図において
第7図と同一部分又は相当部分には同一符号が付しであ
る。
第2図はシフトレジスタSR1の一実施例で、図におい
て、T6.T7.T8は制御信号φ2゜φ1.φ2が入
力される入力端子、Q9〜Q12はMOS)ランジスタ
(以下単に「トランジスタ」という)、R4は入力ノー
ド、R5は出力ノード、R6は次段の出力ノードである
。ノードN6は、第1図に示すようにSRIとSR2が
交互に接続されている場合には、次段のSR2の出力と
なる。
第2図において、トランジスタQ9はドレインが入力ノ
ードN4.ゲートが入力端子T6、トランジスタQIO
はドレインがトランジスタQ9のソース、ゲートがノー
ドN6. ソースがアース、トランジスタQllはドレ
インが入力端子T7.ゲートがトランジスタQ9のソー
ス、ソースが出力ノードN5、トランジスタQ12はド
レインが出力ノードN5.ゲートが入力端子T8.ソー
スがアースに、それぞれ、接続されている。
第4図はシフトレジスタSR2の一実施例で、図におい
て、T9. TI O,Tl 1は制御信号φ1、φ2
.φ1が入力される入力端子、Q13〜Q16はMOS
)ランジスタ(以下単に「トランジスタ」という)、R
7は入力ノード、R8は出力ノード、R9は次段の出力
ノードである。ノードN9は、第1図に示すようにSR
2とSRIが交互に接続されている場合には、次段のS
RIの出力となる。第4図において、トランジスタQ1
3はドレインが入力ノードN7.ゲートが入力端子T9
、トランジスタQ14はドレインがトランジスタQ13
のソース、ゲートがノードN9. ソースがアース、ト
ランジスタQ15はドレインが入力端子T10.ゲート
がトランジスタQ13のソース、ソースが出力ノードN
8、トランジスタQ16はドレインが出力ノードN8.
ゲートが入力端子T11.ソースがアースに、それぞれ
、接続されている。
次に第2図に示されたシフトレジスタSRIの動作につ
いて第3図を用いて説明する。入力端子T6に入力され
た第3図(C)に示す制御信号φ2によって、第3図(
a)に示す入力信号CがシフトレジスタSRIの入力ノ
ードN4よりトランジスタQ9を通して取り込まれる。
このときトランジスタQllのゲート電位が上昇し、続
いて第3図(blに示す制御信号φ1が入力端子T7に
入力されると、トランジスタQllは導通状態にあるた
め、出力ノードN5の電位が上昇して第3図(dlに示
す出力信号dを出力する。
第4図に示されたシフトレジスタSR2の動作について
もシフトレジスタSRIの場合と同様で、入力端子T9
に入力された第5図(blに示す制御信号φ1によって
、第5図(alに示す入力信号eがシフトレジスタSR
2の入力ノードN7よりトランジスタQ13を通して取
り込まれる。このときトランジスタQ15のゲート電位
が上昇し、続いて第5図(C)に示す制mi号φ2が入
力端子TIOに入力されると、トランジスタQ15は導
通状態にあるため、出力ノードN5の電位が上昇して第
5図(d)に示す出力信号fを出力する。
次に第1図に示す回路の動作について第6図を用いて説
明する。アドレス入力信号AO,Alにより、出力信号
としての読み出し開始位置の指定信号SPI〜SP4の
いずれかが出力されるが、まずSPIが出力された場合
について説明する。
第6図(alに示す出力信号SPIはシフトレジスタS
RIの入力信号であるから、上述したように、第6図(
C1に示す制御信号φ2により内部に取り込まれ、第6
図(b)に示す制御信号φ1により第6図(d)に示す
出力信号0UTIが出力される。この出力信号0UTI
は次段のシフトレジスタ5R20入力として取り込まれ
、次の制御信号φ2により第6図(e)に示す出力信号
0UT2が出力される。
同様にして、次の制御信号φ1により第6図(f)に示
す出力信号0UT3、次の制御信号φ2により第6図(
蜀に示す出力信号OU’l:’4が出力される。
次にアドレス入力信号AO,Alにより、出力信号SP
2が出力された場合を考えると、制御信号φ1によりシ
フトレジスタSR2の内部に取り込まれ、制御信号φ2
により出力信号0UT2が出力される。この出力信号0
UT2は次段のSR1の入力として取り込まれ、次の制
御信号φ1により出力信号0UT3が出力され、次の制
御信号φ2により出力信号0UT4が出力される。
従って、アドレス入力信号AO,Atによりアドレスデ
コーダ5がSPIまたはSR3を出力する場合は制御信
号をφ2から発生し、アドレス入力信号AO,AIによ
りアドレスデコーダ5がSR2またはSR4を出力する
場合は制御信号をφ1から発生するように構成すれば、
高速な出力が得られることがわかる。
なお上記実施例では、データ線TOが1本の場合につい
て示したが、データ線IOは2本以上あってもよく、ま
たシフトレジスタの接続段数も何段でもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、複数個のデータレジスタ
と、少なくとも1つのデータ線と、順次データを読み出
し又は順次データを書き込むための転送ゲートと、この
転送ゲートを制御する複数個のシフトレジスタとを設け
ることにより、制御信号の発生順序をアドレス入力によ
って異なるように構成したので、高速な出力が得られ、
また、シフトレジスタの素子数も少なくできるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる半導体記憶装置の一実施例を示
す回路図、第2図は第1のシフトレジスタを示す回路図
、第3図はその動作を説明するためのタイムチャート、
第4図は第2のシフトレジスタを示す回路図、第5図は
その動作を説明するためのタイムチャート、第6図は本
発明に係わる半導体記憶装置の一実施例の動作を説明す
るためのタイムチャート、第7図は従来の半導体記憶装
置を示す回路図、第8図はそのシフトレジスタを示す回
路図、第9図はその動作を説明するためのタイムチャー
ト、第10図は従来の半導体記憶装置の動作を説明する
ためのタイムチャートである。 RG・・・・データレジスタ、1〜4・・・・転送ゲー
ト、Q9〜Q16・・・・MOS)ランジスタ、IO・
・・・データ線、SR1,SR2・・・・シフトレジス
タ、CL・・・・制御信号線、5・・・・アドレスデコ
ーダ、T6〜Tll・・・・入力端子、N4.N?・・
・・入力ノード、N5.N8 ・ ・ ・ ・出力ノー
ド、N6.N9・ ・ ・ ・ノード。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のデータレジスタと、少なくとも1つのデ
    ータ線と、前記データレジスタから順次データ線にデー
    タを読み出し又はデータ線から前記データレジスタに順
    次データを書き込むための転送ゲートと、この転送ゲー
    トを制御する直列に接続された複数個のシフトレジスタ
    とを備え、このシフトレジスタは2相以上のシフトレジ
    スタ制御信号によって動作し、前記シフトレジスタ制御
    信号は半導体記憶装置に印加されるアドレスによって発
    生順序が異なることを特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)シフトレジスタは第1および第2のシフトレジス
    タ制御信号によって動作する第1および第2のシフトレ
    ジスタであり、前記第1および第2のシフトレジスタ制
    御信号は半導体記憶装置に印加されるアドレスのうちの
    特定のビットが「0」であるか「1」であるかによって
    発生順序が異なることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体記憶装置。
JP60078810A 1985-04-12 1985-04-12 半導体記憶装置 Pending JPS61237287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078810A JPS61237287A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078810A JPS61237287A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237287A true JPS61237287A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13672197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078810A Pending JPS61237287A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237287A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878842A (ja) * 1972-01-21 1973-10-23
JPS5067533A (ja) * 1973-10-11 1975-06-06
JPS5275943A (en) * 1975-12-17 1977-06-25 Itt Dynamic shift register using insulated gate fet transistor
JPS5394140A (en) * 1977-01-28 1978-08-17 Hitachi Ltd Memory integrated circuit
JPS57210495A (en) * 1981-06-10 1982-12-24 Nec Corp Block access memory

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878842A (ja) * 1972-01-21 1973-10-23
JPS5067533A (ja) * 1973-10-11 1975-06-06
JPS5275943A (en) * 1975-12-17 1977-06-25 Itt Dynamic shift register using insulated gate fet transistor
JPS5394140A (en) * 1977-01-28 1978-08-17 Hitachi Ltd Memory integrated circuit
JPS57210495A (en) * 1981-06-10 1982-12-24 Nec Corp Block access memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740063B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0652632B2 (ja) ダイナミツク型ram
JP2616567B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0188134A2 (en) Semiconductor memory device having serial data input and output circuit
JPS6167154A (ja) 半導体記憶装置
JPS62208491A (ja) 半導体記憶装置
US6542569B2 (en) Memory device command buffer apparatus and method and memory devices and computer systems using same
JP3506148B2 (ja) シーケンシャルアクセスメモリ
JPS6223392B2 (ja)
JPS6128198B2 (ja)
JPS61237287A (ja) 半導体記憶装置
US4856034A (en) Semiconductor integrated circuit
JPS62291788A (ja) メモリ回路
JP2979584B2 (ja) 半導体記憶装置の読み出し方法
JPH08212778A (ja) 同期型半導体記憶装置およびそのデータ読出方法
JPS6146916B2 (ja)
JPH0421883B2 (ja)
JPS61139990A (ja) シリアルアクセスメモリ
JPS61194909A (ja) デイジタル信号遅延用回路装置
JPS61237288A (ja) 半導体記憶装置
JPH0376095A (ja) 論理回路用メモリ
JPS6295799A (ja) 半導体記憶装置
JPS61160130A (ja) タイミング発生回路
JP2913713B2 (ja) デコーダ回路
JPH04153987A (ja) メモリ回路