JPS61236714A - 皮膚冷却方法および組成物 - Google Patents

皮膚冷却方法および組成物

Info

Publication number
JPS61236714A
JPS61236714A JP61080974A JP8097486A JPS61236714A JP S61236714 A JPS61236714 A JP S61236714A JP 61080974 A JP61080974 A JP 61080974A JP 8097486 A JP8097486 A JP 8097486A JP S61236714 A JPS61236714 A JP S61236714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
starch
water
salt
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61080974A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエームズ・ウイラード・レイン
ダヴエンドラ・デイー・パリクシエイク
カール・カプラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schering Plough Corp
Original Assignee
Schering Plough Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Plough Corp filed Critical Schering Plough Corp
Publication of JPS61236714A publication Critical patent/JPS61236714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/91Graft copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/24Thermal properties
    • A61K2800/244Endothermic; Cooling; Cooling sensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は皮膚の表面を冷却する方法およびその組成物に
関する。本発明は太陽または風またはその両方への過度
の露出により過熱された皮膚面を処置するのに特に有用
である。もちろん、その他の原因によって高められた皮
膚面の温度を処置することもできる。本発明方法および
組成物は冷却を生じさせて冷たい感じを起こさせる。
従って、本発明は日焼けおよび/または風焼けによって
皮膚温度が高められた皮膚、あるいは太陽および/また
は風への過度の露出後に不快な熱さを感じる十分に日焼
けした皮膚を処置するのに有用である。
従来の技術 本発明は、高い温度をもつ皮膚面に、重量基準で約0.
5〜1.5%の加水分解された澱粉−ポリアクリロニト
リルグラフト共重合体の塩および水を含む外用水性ゲル
の有効量を塗布することにより、このような皮膚を冷却
することから成る。
澱粉−ポリアクリロニトリルグラフト共重合体は大量の
水を吸収してゲルを形成することが知られており、檻々
の用途に使用されている。しかしながら、今まで外用皮
膚冷却組成物としてそれらが使用されたことはなかった
澱粉−ポリアクリロニトリルグラフト共重合体は、以下
の米国特許に示されるように澱粉とアクリロニトリルと
を反応させることにより一般に製造される。
スミス(Smith)らの米国特許第3661815号
(1972年5月9日付)は、トウモロコシ澱粉とアク
リロニトリルとを硝酸セリウム(■)アンモニウムの存
在下に反応させることによる澱粉−ポリアクリロニトリ
ルグラフト共重合体の製法を開示している。得られた生
成物は澱粉対アクリロニトリルのモル比が1:1〜1:
6である。この澱粉−ポリアクリロニトリルグラフト共
重合体をけん化することによって、それらはアルカリ金
属カルボン酸塩に転化される。これは本発明で使用する
好適な共重合体の製造において用いられる方法である。
デュチェーン(Duchane )の米国特許第393
232z号(1976年1月13日付)は、改良前に共
重合体1重量部あたり50重量部以上の水性液体を吸収
し得る澱粉−ポリアクリロニトリルグラフト共重合体の
改良されたアルカリ金属カルボン酸塩を開示している。
この共重合体のアクリロニトリル対澱粉のモル比は2:
1〜10:1である。その改良はヒユームドシリカまた
はヒユームドアルミナ中での混合である。これは含塩生
理学的液体の改良された吸収をもたらし且つ散粉を減じ
る。
ガブリ−メリー(Gugliemglli)らの米国特
許第3984361号(1976年10月5日付)は、
安定なゲル化カチオン性澱粉グラフト共重合体ラテック
スを開示している。澱粉はカチオン性ビニル単量体(例
えばアクリロニトリル)と共重合される。
ウェーバ−(Weaver )らの米国特許第3997
484号(1976年12月14日付)は、水性アルカ
リけん化ゲル化−澱粉−ポリアクリロニトリルグラフト
共重合体(澱粉対アクリロニトリル(7)モA41 :
 1.5〜1:9)の水不溶性アルカリ金属塩の水性液
体−吸収性組成物を開示している。
この共重合体は300重量部以上の水を吸収することが
できる。
スミス(Smith)らの米国特許第4069177号
(1978年1月17日付)は、澱粉対アクリロニトリ
ルのモル比が少なくとも1:6である澱粉−ポリアクリ
ロニトリルグラフト共重合体のアルカリ金属カルボン酸
塩を開示している。
ジョーンズ(Jones)らの米国特許第415926
0号(1979年6月26日付)は、四級アンモニウム
クロライドと混合された加水分解ポリアクリロニトリル
−澱粉グラフト共重合体を開示している。
アンソルズ(Antholz)らの米国特許第4221
684号(1980年9月9日付)は、澱粉とアクリロ
ニトリル(重量比3:1〜1:3)の共重合体の水性液
体−吸収性組成物を開示している。
この組成物は約3000〜10000重量部の水を吸収
することができる。
これらの特許はどれも前記共重合体を含む組成物が皮膚
面を冷却するのに有用であることを明示していない。
発明の構成 本発明において便用する澱粉−ポリアクリロニトリルグ
ラフト共重合体塩は、吸収した水と共にゲルを形広しな
ければならない。好ましくは、それらは澱粉対アクリロ
ニ) IJルのモル比が約1:1〜1:10である。グ
ラフト共重合体のナトリウム塩が好適であるが、その他
の金属、特にカリウムのようなアルカリ金属も使用され
る。四級アンモニウム塩もまた使用できる。
本発明において使用する最も好適な澱粉−ポリアクリロ
ニトリルグラフト共重合体塩は、米国アイオワ州マス力
チンのグレイン・プロセッシング・コーポレーション(
Grain ProcessingCorporati
on )から市販されているウォーター−ロック(wA
rgR−r、ocx;商標名)a−100である。この
共重合体は加水分解された澱粉−ポリアクリロニトリル
グラフト共重合体のナトリウム塩である。塩の形成は加
水分解反応であるので、ニトリルは酸およびアミドに転
化される。
従って、この共重合体は化学的にポリアクリル酸ナトリ
ウム−ポリアクリルアミド共重合体のグラフト化側鎖を
含む澱粉である。重合体と称する場合、それは加水分解
された澱粉−ポリアクリロニトリルグラフト共重合体の
ナトリウム塩を意味する。この特定の好適な共重合体は
1より大きい比重を有し、最高6重f%の揮発物を含み
、水中で膨潤してゲルを形成するが本質的に水不溶性で
ある。それは無臭の淡黄褐色粒状粉末である。それは重
合体1gあたり少なくとも140ばの水、重合体1gあ
たり少なくとも55ばの0.4%塩化ナトリウム水溶液
、および重合体1gあたり少なくとも35113の合成
尿の液体吸収を有するものとして特徴づけられる。この
重合体は米国特許第3661815号および同第415
9260号のいずれかまたは両方に記載された方法によ
り製造される。
その他の加水分解された澱粉−ポリアクリロニトリルグ
ラフト共重合体塩、特にカリウム塩(ウォーター−ロッ
クB)のようなアルカリ金属塩および四級アンモニウム
塩、ならびにその他の加水分解された澱粉−アクリロニ
トリルのウオー、i −−ロック系列、すなわちA−1
20、A−200、A−220,B−100、B−20
4、LまたはGもまた本発明において使用するのに適し
ている。
その他の類似の澱粉−ポリアクリロニトリルグラフト共
重合体、例えば米国ノースカロライナ州ランバートンの
゛スーパー・アブソーベント・カンバー?−−(5up
er Absorbent Cornpany)から市
販されているスーパー−ソーブ(SUPER4DRB)
も本発明で使用するのに適している。水を吸収した際に
ゲルを形成するその他の澱粉−アクリロニトリルグラフ
ト共重合体塩はどれも本発明において使用することがで
きる。
本発明の皮膚冷却方法は、その最も広範な面において、
水およびグラフト共重合体塩のみを含むゲルを皮膚に塗
布することにより実施できる。しかしながら、以下に述
べるようにその他の成分をゲルに添加することが好まし
い。
本発明組成物は、グラフト共重合体−水からなるゲルお
よびそのゲルを皮膚上で一層心地よく感じさせ且つその
組成物の貯蔵寿命を改良すべぐ特に選ばれたその他の諸
成分を含有する。
本発明組成物はモイスチャライザ−(moistw−r
izer:肌に潤いを与えるもの)および皮膚緩和剤(
emollient)として役立つ少なくとも1種の成
分を含む。プロピレングリコールが好適であるが、当分
野で知られた他のモイスチャライザー/皮膚緩和剤も使
用できる。好適な補助モイステヤライザーはアロエ粉末
である。
より優れた貯蔵寿命のために、本発明組成物は防腐剤、
好ましくはp−アミノ安息香酸メチル、イミダゾリジニ
ル尿素およびベンゾフェノン−4の組合せを含有する。
本組成物に美しい外観を与えるために、少量の着色剤を
任意に加えてもよい。青色が好ましい。
香料のようなその他の成分も少量加えることができる。
本発明組成物は重量基準で、 防腐剤             0.2〜0.5%水
および少量の他の諸成分   全量100%を含有する
より好適な組成物は重量基準で、 プロピレングリコール     2〜6%アロエ粉末 
       0.03〜0.04%ベンゾフェノン−
40,04〜0.06%イミダゾリジニル尿累尿素  
 0.05〜0.15%p−アミノ安息香酸メチル  
 0.10−0.25%水および少量の他の諸取分  
  全量 100%を含有する。
次の実施例は本発明組成物および方法を例示する。
以下の処方に従って組成物を調製した。
成分              重量部プロピレング
リコール        5.00000p−アミノ安
息香酸メチル     0.20000アロエ粉末  
           0.03500ウォーター−ロ
ックA −1000,90000ベンゾフェノン−40
,05000 イミダゾリジニル尿素        0.10000
全量 100 方法 1、ミキサーを備えた適当な反応容器内にプロピレング
リコールを加え、次いでp−アミノ安息香酸メチルを溶
解するまで混合しながら徐々に加え、その後アロエ粉末
を混合しながら徐々に加えた。均一に分散した時点で、
ウォーター−ロックA−100iゆっくり加え、均一に
分散するまで混合した。工程5で使用するまで混合を継
続した。
2、逆回転式撹拌機を備えたジャケット付タンクに92
.975部の水を加えた。周囲温度で混合を開始し、ベ
ンゾフェノン−4およびイミダゾリジニル尿素を徐々に
加え、完全に溶解するまで混合した。
8、 ブロイラミキサ−を備えた適当な反応容器に残り
の水を加え、F、D、& C,ブルーナ1を混合しなが
ら徐々に加えた。溶解するまで混合した。
4、混合しながら、工程3の溶液を工程2の溶液に加え
た。均一に混じり合うまで混合を継続した。
5、工程4の水性混合物を高速混合しながら、工程1の
分散液を非常にゆっくりと添加した。均一な軟質青色ゲ
ルが形成するまで混合を続けた。
6、工程5のゲルをコロイドミル内で混練して生成物を
回収した。
実施例2゜ 実施例1の生成物を日焼けした人の日焼けした肌の部分
に塗布した。冷たく心地よい感じが生じた。
この組成物は冷たい感じを保つ必要がある度ごとに皮膚
に塗布することができる。通常広い皮膚面積が関係する
ので、冷却を必要とする皮膚に包帯を巻くことは実際的
でない。現に、包帯を使用することは不必要でありまた
望ましくない。
(外5名)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量基準で、0.5%〜1.5%の加水分解され
    た澱粉−ポリアクリロニトリルグラフト共重合体の塩お
    よび水を含む外用水性ゲル組成物の有効量を、皮膚温度
    が高い皮膚の表面に塗布することから成る前記皮膚の冷
    却方法。
  2. (2)塩がナトリウム塩である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  3. (3)塩がカリウム塩である特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  4. (4)前記組成物がさらにモイスチャライザー/皮膚緩
    和剤および防腐剤を含む、特許請求の範囲第1〜3項の
    いずれか1項に記載の方法。
  5. (5)重量基準で、 澱粉−ポリアクリロニトリル グラフト共重合体塩 0.5〜1.5% モイスチャライザー/皮膚緩 和剤 2〜6% 防腐剤 0.2〜0.5% 水 全量100% を含有する皮膚温度が高い皮膚の冷却用組成物。
  6. (6)重量基準で、 澱粉−ポリアクリロニトリル グラフト共重合体塩 0.5〜1.5% プロピレングリコール 2〜6% アロエ粉末 0.03〜0.04% ベンゾフエノン−4 0.04〜0.06%イミダゾリ
    ジニル尿素 0.05〜0.15%p−アミノ安息香酸
    メチル 0.10〜0.25%水 全量100% を含有する特許請求の範囲第5項記載の組成物。
  7. (7)重量基準で、 澱粉−ポリアクリロニトリル グラフト共重合体塩 0.5〜1.5% モイスチャライザー/皮膚緩 和剤 2〜6% 防腐剤 0.2〜0.5% 水 全量100% を含有する皮膚温度が高い皮膚の冷却用組成物を調製す
    る方法。
  8. (8)次の諸工程: (a)モイスチャライザー/皮膚緩和剤と少なくとも1
    種の防腐剤とを溶解するまで混合し、次に共重合体塩を
    添加して均一に分散するまで混合する工程; (b)水とその他の防腐剤とを完全に溶解するまで混合
    する工程; (c)工程(a)および(b)から得られた混合物同士
    を均一ゲルが形成するまで混合する工程;および(d)
    工程(c)から得られたゲル混練する工程;において混
    合を行う特許請求の範囲第7項記載の方法。
JP61080974A 1985-04-08 1986-04-08 皮膚冷却方法および組成物 Pending JPS61236714A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US720779 1985-04-08
US06/720,779 US4661476A (en) 1985-04-08 1985-04-08 Skin cooling method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61236714A true JPS61236714A (ja) 1986-10-22

Family

ID=24895255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080974A Pending JPS61236714A (ja) 1985-04-08 1986-04-08 皮膚冷却方法および組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4661476A (ja)
JP (1) JPS61236714A (ja)
AU (1) AU588300B2 (ja)
CA (1) CA1267850A (ja)
ES (1) ES8706436A1 (ja)
GB (1) GB2173402B (ja)
GR (1) GR860916B (ja)
IT (1) IT1213057B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0281395A3 (en) * 1987-03-06 1990-10-10 Richardson-Vicks, Inc. Improved skin moisturizing emulsions
US6953483B2 (en) * 2002-03-05 2005-10-11 Litke Kenneth S Aloe vera processed leather and leather gloves, garments, shoes and sandals made from aloe vera processed leather and a process for making aloe vera processed leather
US20030235545A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Eric Guenin Cool and dry soft solid antiperspirant
US20030235546A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Jairajh Mattai Cool and dry antiperspirant stick
US20050020600A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Scherer Warren J. Methods of treating cutaneous flushing using selective alpha-2-adrenergic receptor agonists
EP1747033A1 (en) * 2004-04-30 2007-01-31 Burrell E. Clawson Apparatus and methods for isolating human body areas for localized cooling
US20060067962A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cooling compositions
US20060067961A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Kimberly-Clark Worldwide,Inc. Skin cooling compositions
FR2902004A1 (fr) * 2006-04-14 2007-12-14 Lvmh Rech Composition cosmetique de type masque pour le soin de la peau
WO2008048906A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Alpharma Inc., Animal Health Division Cooling system
FR2947174B1 (fr) 2009-06-24 2011-07-15 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere superabsorbant et un filtre uv organique
FR2975294B1 (fr) * 2011-05-20 2015-03-20 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere superabsorbant et un polyol a fort taux
FR2975295B1 (fr) * 2011-05-20 2014-12-26 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere superabsorbant et un glucide choisi parmi les oses, les oligosides et les homopolyholosides
FR2975287B1 (fr) * 2011-05-20 2013-05-10 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere superabsorbant et un compose choisi parmi l'uree et ses derives a fort taux

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661815A (en) * 1970-05-18 1972-05-09 Grain Processing Corp Water-absorbing alkali metal carboxylate salts of starch-polyacrylonitrile graft copolymers
US4159260A (en) * 1977-11-23 1979-06-26 Henkel Corporation Dispersible starch graft copolymer blend
US4226232A (en) * 1979-04-09 1980-10-07 Spenco Medical Corporation Wound dressing
ZA837219B (en) * 1982-09-30 1985-02-27 Beecham Inc Cosmetic compositions containing glycerine

Also Published As

Publication number Publication date
GB8608439D0 (en) 1986-05-14
AU5576286A (en) 1986-10-16
AU588300B2 (en) 1989-09-14
US4661476A (en) 1987-04-28
ES553750A0 (es) 1987-06-16
CA1267850A (en) 1990-04-17
ES8706436A1 (es) 1987-06-16
GB2173402A (en) 1986-10-15
GB2173402B (en) 1988-12-29
IT8620000A0 (it) 1986-04-08
GR860916B (en) 1986-08-06
IT1213057B (it) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61236714A (ja) 皮膚冷却方法および組成物
JP3199705B2 (ja) 変化する剪断速度を有する油中水型エマルジョンの形態の組成物
JPS63310807A (ja) 発泡性化粧料
US4861593A (en) Conditioner-hair dressing
US3415939A (en) Matte cosmetic cream composition
JPS6081120A (ja) メーキャップ化粧料
JPS59139920A (ja) 乳化組成物
JPH01135714A (ja) クリーム状皮膚洗浄剤
EP1032362B1 (en) Cosmetic cream containing granular components and method for making it
JPS5942036B2 (ja) 皮膚洗浄料
JP2609644B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物及びその製造方法
JPS63135317A (ja) 新規毛髪用洗浄剤組成物
JPH0798728B2 (ja) ピ−ルオフ型パツク化粧料
JPS6023156B2 (ja) クリ−ム状洗浄剤組成物
JP3256369B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3213868B2 (ja) パック化粧料
JPH027566B2 (ja)
EP0539474B1 (en) Rinse-free shampoo
JPH0813999B2 (ja) 透明石けん組成物
JPH01238521A (ja) 液状皮膚洗浄剤組成物
JPS5840525B2 (ja) 歯磨組成物
JPH10182419A (ja) クリーム状皮膚洗浄料
JPH06145024A (ja) 化粧料
JPH08175931A (ja) 吸熱パック化粧料
JPS638498A (ja) 皮膚洗浄料