JPS61236118A - 位置検出方法 - Google Patents

位置検出方法

Info

Publication number
JPS61236118A
JPS61236118A JP60076384A JP7638485A JPS61236118A JP S61236118 A JPS61236118 A JP S61236118A JP 60076384 A JP60076384 A JP 60076384A JP 7638485 A JP7638485 A JP 7638485A JP S61236118 A JPS61236118 A JP S61236118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
mask
objective lens
fresnel zone
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60076384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yoneyama
米山 義弘
Tomohiro Kuji
久迩 朝宏
Yukio Kenbo
行雄 見坊
Keiichi Okamoto
啓一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60076384A priority Critical patent/JPS61236118A/ja
Priority to US06/789,778 priority patent/US4708484A/en
Priority to EP85113379A priority patent/EP0179438B1/en
Priority to DE8585113379T priority patent/DE3573326D1/de
Priority to KR1019850007814A priority patent/KR900006773B1/ko
Publication of JPS61236118A publication Critical patent/JPS61236118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、X線露光装置のマスクとウェハのアライメン
ト方法に係り、特に対物レンズを傾斜すせることで退避
をなくし、アライメントマークに変形フレネルゾーンを
利用して、高速アライメントと良好な検出信号のs/N
比を得るアライメント検出方法に関する。
〔発明の背景〕
マスク・ウェハ位置合せ方法及び装置に示した従来例で
は、マスク・ウェハ上に設けたフレネルゾーンマークを
露光領域外から露光狽域に向って斜方から照明するので
フレネルゾーンに回折したコヒーレント光は露光領域内
で焦点を結ぶ、このためこの焦点位置を検出する対物レ
ンズは露光領域内に配置せざるを得ない。このため対物
レンズでフレネルゾーンの焦点を検出し、ウェハとマス
クをアライメントした後、対物レンズを退避しなければ
ならない。従来の露光方法はウェハ全面を括して露光す
る方式を採用しているのでアライメントはウェハ1枚当
り1回ですむため多少時間がかかつても問題とならなか
りた。この種の位置合せ方法として関連するものには、
例えば特開昭56−157(153号がある。
しかし、1μm以下の微細パターンの転写をねらったス
テップアンドリピート方式ではウェハ1枚当り士数回の
アライメントと露光を繰返すのでアライメント時間を減
すことが重要な課題となっている。
また、マスクとウェハをアライメント後、対物レンズを
動かすのでその振動でマスクとウェハのアライメント精
度が低下するなどの問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、xi露光装置に8いてマスクとウェハ
を72イメント後対物レンズの退避をなくし、しかも変
形フレネルゾーンマークから回折する光の焦点位置を検
出することによりて高S/Nの検出装置を得ようとする
もので、微細な間隙で相対したマスクとウニへの相対位
置を高速で高精度に検出しアライメントすることのでき
る位置検出方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、上記の目的を達成するため、第1にマスク
・ウェハ上に設けたフレネルゾーンマークを露光領域内
から露光領域外に向りて斜方向からコヒーレント光(H
e −Neレーザ)で照明して、このフレネルゾーンマ
ークからの回折光の焦点が露光領域外に向って出来る様
にしたことである。
第2に上記した回折光の焦点を検出するためにマスク・
ウニへ面の垂線から傾斜させ回折光の進行方向に光軸を
合せた対物レンズでウェハとマスクの焦点を同時に検出
するためウェハとマスクの焦点位置をこの傾斜させた対
物レンズの光軸に対して垂直平面上に結ぶ様にしたこと
である。
第3は、ウェハ又はマスク面上に配置した1次元フレネ
ルゾーンの形状をテーバ状にして、その焦点面を対物レ
ンズの光軸に対して垂直面上に結ばせて検出時の焦点ボ
ケを生じさせない様にしたことである。
〔発明の実施例〕
本発明の具体例を第1図から第6図によって説明する。
第1図は本発明の全体的な概要を示したものである。マ
スクとウエノ・の相対位置は5軸の光学系でそれぞれY
、軸I Y、軸、X軸方向の位置検出を行なうが、第1
図にはこのうちY、軸とY、軸を検出する光学系を示し
たものである。
ウェハチャック1に吸着されたウェハ2とマスク3は微
小な間隙?(5〜40μmrL)で相対している。また
、露光源であるX線源はマスク面の中心を通る垂線上に
配置されており、ここから放射状にX線を照射してマス
ク5上の回路パターンをウェハ2面に転写する。ウェハ
2及びマスク3面上にはそれぞれ後で述べる形状のフレ
ネルゾーンのアライメントマーク6.7が付いている。
このフレネルゾーンマーク6.7ニコヒーレント光8(
He−N6レーザ)で矢印に示す様に露光領域内から露
光領域外に向って斜方向θの角度で照明すると、フレネ
ルゾーンで回折(反射)したコヒーレント光9は一〇の
角度で露光領域外に向い焦点10を結ぶ、対物レンズ1
1はこの焦点を検出するため一〇傾斜させて配置される
この様に対物レンズ11は傾斜しているので露先光であ
るX線5とは干渉しないため、マスクとウェハをアライ
メント後対物レンズ11を退避させる必要がなくなった
対物レンズ11で検出された回折光の焦点は光路12を
通りセンサ13上に再び結像しセンサ13によってその
位置が検出される。
第2図によりてウェハ2・マスク3上に設けるフレネル
ゾーンマークの形状について説明す配置した1次元フレ
ネルゾーンマーク6.7を示す。
このフレネルゾーンマーク6.7を矢印8の様に斜め方
向からコヒーレント光8で照明するとフレネルゾーンマ
ーク6.7からの回折(反射)光9の焦点10位置は焦
点距離fは次式で表わせる様にフレネルゾーン6.7の
パターン寸法Rnによって決まるのでフレネルゾーン6
.7の設けられているウェハ2又は i −Rn/nλ  3二次 数 λニコヒーレント光の波長 Rn:フレネルゾーンのパターン寸法 f:焦点距離 マスク3面と平行に出来る。これを第1図で述べた様に
傾斜させた対物レンズで検出すると、対物レンズの焦点
はフレネルゾーン6.70回折光の焦点面10の1点が
合うだけで他の部分は焦点ボケが生じる。このため、第
2図Bに示した様にそれぞれのパターンをテーバ状に配
置した楔形のフレネルゾーンマーク6.7を設けた。焦
点距離fは上記に述べた様にパターン寸法Rf&によっ
て決まり、Rnが小さくなるに従りて焦点距フレネルゾ
ーン6.7の設けられているウェハ2・マスク3に対し
て傾斜させて作り、W、1図に示す対物レンズ110光
軸に対して垂直平面に作ることによって焦点ボケを防止
することが出来る。
第3図位)はウェハ2・マスク3上に第2図CC)で述
べたフレネルゾーンマーク6.7を設けた例を示したも
ので、ウェハ2のフレネルゾーンマーク6かもの回折光
9の焦点10′とマスクs上のフレネルゾーン7からの
回折光9の焦点10″は、第1図に示した対物レンズ1
10光軸に対して同一垂直面に出来る様にそれぞれのフ
レ不ルンマーク6,7による方法を示したものである。
これについても第3図(にに示した場合と同じであるが
、2次元(円形)のフレネルゾーン6.7は点状に黒点
10を結ぶので、第1図に示したセンサ13を2次元の
センサにする必要があり、検出ソフトアルゴリズムが複
雑になり好くない。
第4図は本発明による具体例を示したものである。レー
ザ発振器14からのHe−Neレーザ光8はコリメート
レンズ15を通りマスク3・ウェハ2上に照明される。
ウェハ2・マスク3上のフレネルゾーンマーク6.7か
もの回折(反射)光は焦点を結び対物レンズ11で検出
され第2対物レンズによってさらに拡大される。次にウ
ェハ2検出像とマスク3検出像を合成するプリズム18
を通り検出信号の強度を向上させるシリンダレンズ19
を通り、リニアセンサ13上に回折光の焦点10を再結
像させる。シャッタ17’、 17”によってウェハ2
の検出像のみまたはマスク5の検出像のみをリニアセ/
す13上に結像させることが出来る。
第5図には(AJ図に示す楔形フレネルゾーンは製作す
ることが難しいので(B)図に示す階段状のパターンで
代用することが可能であることを示したものである。
第6図は第4図に示す光学系で検出出来るフレネルゾー
ンマーク6.7の信号強度分布を示したものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、アライメント終了時に対物レンズを退
避する必要がないので高速でアライメント出来ると共に
退避時の振動がないので1度アライメントした精度を低
下させることがない。
ウェハとマスクに設けた楔形7しネルゾーンマークの焦
点位置を対物レンズの光軸に対して垂直な同一平面内に
作ることが出来、この焦点位置を検出するれば、マスク
・ウェハ共焦点の合ったシャープな検出像が得れ、高い
アライメント精度を達成することが出来る。
従って、ステップアントリピート方式のX線露装置には
欠かせない技術である。
【図面の簡単な説明】
したフレネルゾーンの焦点位置関係を示す。第可能なフ
レネルゾーンマークの形状を示す。第6図は一次元フレ
ネルゾーンマークを検出した場合の信号強度分布を示し
たものである。 2・・・つxハ、      3・・・マスク、6・7
・・・フレネルゾーンマーク、 10・・・回折光による焦点、11・・・対物レンズ、
13・・・センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マスクとウェハを5〜40μmの間隙で相対させ、
    マスク面の上方から露光光を照射してマスク面上の回路
    パターンをウェハ上に転写する露光装置において、ウェ
    ハ・マスク上に設けた位置合せ用のマークを露光領域内
    から露光領域外に向って照明し、その反射光を露光領域
    外から検出することによってウェハとマスクの相対位置
    を求めることを特徴とする位置検出方法。 2、上記検出方法において、マスク及びウェハ上に位置
    合せ用のマークとしてフレネルゾーンマークを設け、そ
    の回折光による焦点が、検出光学系の光軸に対して垂直
    で、同一平面内に出来る様にしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の位置検出方法。 3、検出光学系の対物レンズを、マスク・ウェハ面の垂
    線に対して傾斜させたこと、及びこの傾斜した対物レン
    ズの光軸に対して垂直で、同一平面内にマスクとウェハ
    からの回折光による焦点が出来る様にしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の位置検出
    方法。 4、上記特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記
    載の検出方法において、ウェハ及びマスク面上に配置し
    た一次元フレネルゾーンを楔形の形状にすることにより
    、その焦点面が検出する対物レンズ光軸に対し垂直平面
    となる様にしたことを特徴とする位置検出方法。 5、上記フレネルゾーンの楔形形状寸法を段階的に変化
    させたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の位
    置検出方法。
JP60076384A 1984-10-24 1985-04-12 位置検出方法 Pending JPS61236118A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076384A JPS61236118A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 位置検出方法
US06/789,778 US4708484A (en) 1984-10-24 1985-10-21 Projection alignment method and apparatus
EP85113379A EP0179438B1 (en) 1984-10-24 1985-10-22 A projection aligner of a lithographic system
DE8585113379T DE3573326D1 (en) 1984-10-24 1985-10-22 A projection aligner of a lithographic system
KR1019850007814A KR900006773B1 (ko) 1984-10-24 1985-10-23 위치 검출방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076384A JPS61236118A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61236118A true JPS61236118A (ja) 1986-10-21

Family

ID=13603838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076384A Pending JPS61236118A (ja) 1984-10-24 1985-04-12 位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61236118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304303A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd セクターフレネルゾーンプレートによる位置検出装置
KR100920730B1 (ko) * 2008-12-24 2009-10-07 주식회사 이큐스팜 이미징 장치용 조명장치 및 조명방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304303A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd セクターフレネルゾーンプレートによる位置検出装置
KR100920730B1 (ko) * 2008-12-24 2009-10-07 주식회사 이큐스팜 이미징 장치용 조명장치 및 조명방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636626A (en) Apparatus for aligning mask and wafer used in semiconductor circuit element fabrication
US5218415A (en) Device for optically detecting inclination of a surface
US4614432A (en) Pattern detector
JPH05243118A (ja) 位置検出方法及びそれを用いた位置検出装置
JPS61236118A (ja) 位置検出方法
JP3230094B2 (ja) 投影光学系の光学特性測定方法、光学特性測定装置、露光方法及びマスク
JPH0616480B2 (ja) 縮小投影式アライメント方法およびその装置
JPH0290119A (ja) レーザ描画機の集光光学装置
JP3048895B2 (ja) 近接露光に適用される位置検出方法
JPS62171125A (ja) 露光装置
JP3101582B2 (ja) 斜光軸光学系を用いた位置検出装置及び方法
JPH0744138B2 (ja) 位置合わせ装置
JP2775988B2 (ja) 位置検出装置
JPH026709A (ja) 表面変位検出装置
JPS6340316A (ja) 半導体製造装置
JPH0274804A (ja) 位置合わせ装置
JPH01240801A (ja) 位置検出装置及び方法
JPS6174338A (ja) 縮小投影露光装置およびその方法
JP3080694B2 (ja) 露光装置
JPS62154623A (ja) 半導体露光装置
JPH03278513A (ja) 位置合わせマーク及びこれを用いた位置合わせ方法
JPH07260424A (ja) プロキシミテイ露光装置のアライメント方法
JPH0121615B2 (ja)
JPS6314430A (ja) 投影露光装置用の光学的位置合わせ装置
JPS6355933A (ja) 位置決め装置