JPS61235208A - 車両の独立懸架装置 - Google Patents

車両の独立懸架装置

Info

Publication number
JPS61235208A
JPS61235208A JP1997086A JP1997086A JPS61235208A JP S61235208 A JPS61235208 A JP S61235208A JP 1997086 A JP1997086 A JP 1997086A JP 1997086 A JP1997086 A JP 1997086A JP S61235208 A JPS61235208 A JP S61235208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
vehicle
link
lateral
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1997086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629443B2 (ja
Inventor
Koji Shibahata
康二 芝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1997086A priority Critical patent/JPS61235208A/ja
Publication of JPS61235208A publication Critical patent/JPS61235208A/ja
Publication of JPS629443B2 publication Critical patent/JPS629443B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/12Constructional features of arms with two attachment points on the sprung part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/124Constructional features of arms the arm having triangular or Y-shape, e.g. wishbone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/13Constructional features of arms with more than two attachment points on the sprung part of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両の独立懸架装置、特に、制動時に車輪
のトー角をトーイン側に変化させるようにして操縦安定
性を高めた車両の独立懸架装置に関する。
従来の車両の独立懸架装置としては、例えば第1図およ
び第2図に示すようなものがある。第1図および第2図
において、1は前輪駆動車用の左後輪の独立懸架装置を
示す。独立懸架装置1は、車体路上下方向に延びるスト
ラフト2と、車体略前後方向に延びるラジアルロフト3
と、車体略横方向に延びて車体前後に互いに平行に配さ
れた一対のラテラルリンク4.5と、を備える。ストラ
ット2は、上端が図外の車体に弾性体6を介して揺動可
能に取付けられ、下端に左後車輪7を回転自在に支持す
る車輪支持部8が固設され、車輪7から車体へ車体路上
下方向に入力する力を主として支持する。車輪支持部8
には、車輪7の車軸となるスピンドル9が突設されてい
る。ラジアスロッド3は、円柱状をなし、両端にラジア
スロッド3の軸と直交する軸を有する円筒部材10.1
1が固着されており、円筒部材10.11内にそれぞれ
挿填固着される図示しないゴムブツシュおよびゴムブツ
シュ内にそれぞれ同軸的に挿通される図外のボルトを介
して、前端が図外の車体に揺動可能に取付けられ、後端
が車輪支持部8に揺動可能に取付けられる。ラジアスロ
ッド3は、車輪7から車体へ車体略前後方向に入力する
力を主として支持する。ラテラルリンク4.5は、等長
の円柱状をなし、両端にはそれぞれラテラルリンク4.
5の軸と直交する軸を有する円筒部材12.13および
14.15が固着されており、円筒部材12.13.1
4.15内には、それぞれ図示しない円筒ゴムブツシュ
が挿填固着されている。車体前側のラテラルリンク4は
、内端が円筒部材12内の円筒ゴムブツシュ内に同軸的
に挿通される図外のボルトにより図外の車体に揺動可能
に取付けられ、外端が円筒部材13内の円筒ゴムブツシ
ュ内に同軸的に挿通される図外のボルトにより車輪支持
部8の前部に揺動可能に取付けられる。車体後側のラテ
ラルリンク5は、内端が円筒部材14内の円筒ゴムブツ
シュ内に同軸的に挿通される車体前側のラテラルリンク
4の内端を車体に取付けるのと同じボルトにより、図外
の車体に揺動可能に取付けられ、外端が円筒部材15内
の円筒ゴムブツシュ内に同軸的に挿通される車体前側の
ラテラルリンク4の外端を車輪支持部8に取付けるのと
同じボルトにより車輪支持部8の後部に揺動可能に取付
けられる。ラテラルリンク4.5は、車軸7から車体へ
車体略横方向に入力する力を主として支持する。
しかしながら、このような従来の車両の独立懸架装置1
にあっては、制動時において、制動力Fが後車輪7に車
体後方側へ働くと、懸架装置1全体がゴムブツシュの変
形により変位し、後車輪7が第1図の一点鎖線に示すよ
うに傾き、後車輪7のトー角がトーアウト側に変化する
。このため、旋回中に制動を行うと、操縦不安定になり
やすいという問題点があった・ この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、ラジアスロッドの前端側と車体前側のラテラ
ルリンクの内端側とを連結する補助リンクを設けるとと
もに、車体前側のラテラルリンクの内端を車体に取付け
る弾性ブツシュの軸線方向を車体後方側が車体内方に向
くように車体方向に対して傾けることにより、車輪に制
動力が加わる時、車輪のトー角がトーイン側に傾くよう
にして、車両の操縦安定性を高めた車両の独立懸架装置
を提供し、前記問題点を解決することを目的としている
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第3図は、この発明の一実施例を示す図である。
まず、構成を説明する。21はこの実施例の前輪駆動車
用の左後輪の独立懸架装置を示す。独立懸架装置21は
、車体路上下方向に延びるストラット22と、車体略前
後方向に延びるラジアスロッド23と、車体略横方向に
延びて車体前後に互いに平行に配された一対のラテラル
リンク24.25と、を備える。
ストラット22は、上端が図外の車体に弾性体を介して
揺動可能に取付けられ、下端に左後車輪26を回転自在
に支持する車輪支持部27が固設され、車輪26から車
体へ車体路上下方向に入力する力を主として支持する。
車輪支持部27には、左後車輪26の車軸となるスピン
ドル28が突設されている。
ラテラルリンク24.25は、等長の円柱状をなし、車
体前側のラテラルリンク24の外端と車体後側のラテラ
ルリンク25の両端には、ラテラルリンク24.25の
軸と直交する軸を有する円筒部材29.30.31がそ
れぞれ固着されており、車体前側のラテラルリンク24
の内端には、軸が車体前後方向に対してθだけ傾斜して
、軸の車体後方側が車体内方に向いた円筒部材32が固
着されている。円筒部材29.30.31.32内には
、それぞれ図示しない円筒ゴムブツシュが同軸的に挿填
固着されている。すなわち、円筒部材32内に挿填され
た円筒ゴムブツシュは、その軸線の車体後方側が車体内
方に向くよう車体前後方向に対してθだけ傾斜している
。これら円筒ゴムブツシュは、その軸線方向の変形が剪
断変形となり、径方向の変形が圧縮伸長となるため、軸
線方向のばね定数が径方向のばね定数よりも小さい、ラ
テラルリンク24.25の内端は、円tiJ部材30.
32内の円筒ゴムブツシュ内にそれぞれ同軸的に挿通さ
れる図外の2本のボルトにより図外の車体に揺動可能に
取付けられる。ラテラルリンク24.25の外端は、円
筒部材29.31内の円筒ゴムブツシュ内に同軸的に挿
通される図外の一本のボルトにより、車輪支持部27の
前部または後部に揺動可能に取付けられる。ラテラルリ
ンク24.25は、車輪26から車体に入力する車体略
横方向の力を主として支持する。ラジアスロッド23は
、その前端にラジアスロッド23の軸と直交する軸を有
する円筒部材33が固着されており、円筒部材33内に
は図示しない円筒ゴムブツシュが同軸的に挿填固着され
ており、円筒ゴムブツシュ内に同軸的に挿通される図外
のボルトにより、図外の車体に揺動可能に取付けられる
。ラジアスロッド23の後端は、車体前側のラテラルリ
ンク24の外端にボルトまたは溶着等により固着されて
いる。ラジアスロッド23は車輪26から車体へ入力す
る車体略前後方向の力を主として支持する。34は補助
リンクであり、両端がラジアスロッド23の前端と車体
前側のラテラルリンク24の内端とに固着されており、
ラテラルリンク24の内端の円筒状部材32の軸線と略
平行な軸線を有するよう延在している。矢印Aは車体前
方、矢印Bは車体左方を示す。
上述した構成の独立懸架装置21は、次のように作用す
る。制動時において、制動力Fが左後車輪26に車体後
方へ働くと、ラテラルリンク24.25の外端には、車
輪支持部27を介して車体後方側に引張る力が働く、車
体前側のラテラルリンク24の外端を車体後方側に引張
る力は、ラテラルリンク24、ラジアスロフト23、補
助リンク34が固着されており、補助リンク34が力を
伝達する役割を果たすため、ラテラルリンク24の内端
に伝わり、内端を車体後方側に押す、このため、ラテラ
ルリンク24の内端を車体に取付けている。ゴムブツシ
ュは、その軸線方向のばね定数が小さいため軸線方向に
変位し、このため、ラテラルリンク24の内端を、ゴム
ブツシュの軸線方向、すなわち、円筒部材32の軸線方
向(車体前後方向に対して角度θだけ傾斜している)の
車体後方側へ移動させる。したがって、ラテラルリンク
24の内端は一点鎖線に示すように車体後方へ移動する
とともに、車体内側へ若干移動する。この結果、車体前
側のラテラルリンク24の外端は、車体後側のラテラル
リンク25の外端より相対的に車体内側に移動する。車
輪支持部27は、ラテラルリンク24の外端とラテラル
リンク25の外端との相対変位により、ストラット22
を軸をほぼ回動輪として第3図中時計回りに若干回動さ
れ、左後車輪26の前端を第3図中、一点鎖線に示すよ
うに若干の角度δだけ車体内方側へ傾ける。
この結果、左後車輪26のトー角は、トーイン側に傾く
ことになり、車両旋回中に制動を行っても操縦安定性を
確保することができる。
第4図は、この発明の他の実施例による車両の独立懸架
装置を示すものである。この実施例の独立懸架装置21
にあっては、ラジアスロッド23の後端には、ラジアス
ロッド23の軸と直交する軸を有する円筒部材35が固
着されており、円筒部材35内には図示しない円筒ゴム
ブツシュが同軸的に挿填固着されている。ラジアスロフ
ト35の後端は、円筒ゴムブツシュ内に同軸的に挿通さ
れる図外のボルトにより車輪支持部27の下部に揺動自
在に取付けられる。
制動時において、制動力Fが車輪26に車体後向きに働
くと、この制動力Fは車輪支持部27、ラジアスロッド
23を介して補助リンク24に伝わる。補助リンク24
は、車体前側のラテラルリンク24の内端に設けられた
円筒部材32内の図外の円筒ゴムブツシュを軸線方向に
車体後方側へ押し、ラテラルリンク24を円筒部材32
の軸線方向に車体後方側へ移動させる。この結果、ラテ
ラルリンク24は、車体後側および車体内側へ若干移動
する。その他の構成および作用は第3図は示した実施例
と同様であるので対応部分に同一符号を付して説明は省
略する。
なお、右後車輪の独立懸架装置も、第3図または第4図
に示した実施例の独立懸架装置と同様に構成されること
はもちろんである。
以上説明してきたように、この発明によれば、車体路上
下方向に延び、上端が車体に揺動可能に取付けられ、下
端に車輪を回転自在に支持する車両支持部が設けられた
ストラットと、車体略横方向に延び、内端が弾性ブツシ
ュを介して車体に揺動可能に取付けられ、外端が車輪支
持部の前部または後部に揺動可能に取付けられ、車体前
後に配された一対のラテラルリンクと、車体略前後方向
に延び、前端が車体に揺動可能に取付けられ、後端が車
輪支持部または車体前側のラテラルリンクの車体外側に
取付けられたラジアスロッドと、を備える車両の独立懸
架装置において、ラジアスロッドの前端側と車体前側の
ラテラルリンクの内端側とを連結する補助リンクを設け
、車体前側のラテラルリンクの内端を車体に取付ける弾
性ブツシュの軸線方向を車体後方側が車体内方に向くよ
うに車体前後方向に対して傾けたため、制動時において
、車輪に働く制動力でもって車輪をトーイン側に傾ける
ことができる。このため、車両旋回中の制動時において
、車両の操縦安定性を高めることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車両の独立懸架装置を示す平面図、第2
図は従来の車両の独立懸架装置を車体後方側から見た側
面図、第3図はこの発明の一実施例による車両の独立懸
架装置を示す平面図、第4図はこの発明の他の実施例に
よる車両の独立懸架装置を示す図である。 21・・・・・・独立懸架装置、 22・・・・・・ストラット、 23・・・・・・ラジアスロッド、 24.25・・・・・・ラテラルリンク、26・・・・
・・左後車輪、 27・・・・・・車輪支持部、 28・・・・・・スピンドル、 29.30.31.32.33.35・・・・・・円筒
部材、34・・・・・・補助リンク。 実用新案登録出願人  日産自動車株式会社第1図 第2図 第3図   A 第4図 昭和61年1月30日 昭和61年1月30日提出の特許願 2、発明の名称 車両の独立懸架装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 神奈川県横浜市神奈用区宝町2番地名称 日産自
動車株式会社 4、代理人 〒151 住所 東京都渋谷区代々木2丁目6番9号5、補正の対
象 明細書の「特許請求の範囲」の欄、「発明の詳細な説明
」の欄および「図面の簡単な説明」の欄。 6、補正の内容 (1)  特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2)明細書第5頁第17行目に「装置21は、」とあ
るを、「装221は、案内部材としての」と補正する。 (3)同第11頁第3行目に「車体路上下方向に延び、
上端が車体に」とあるを、「一端を車体に」と補正する
。 (4)  同第11頁第4行目〜第5行目に「取付けら
れ、下端に車輪を回転自在に支持する車両支持部が設け
られたストラットと、」とあるを、[取付け、他端を車
輪を回転自在に支持する車輪支持部に連結した案内部材
と、」と補正する。 (5)同第11頁第12行目に「取付けられたラジアス
ロッドと、」とあるを、「連結されたラジアスロッドと
、」と補正する。 (6)  同第12頁第11行目に「22・・・・・・
ストラット、」とあるを、「22・・・・・・ストラッ
ト(案内部材)、」と補正する。 以上 特許請求の範囲 二M車体に揺動可能に取付け1m車輪を回転自在に支持
する車輪支持部翌1藉旦人案吉亜材と、車体略横方向に
延び、内端が弾性ブツシュを介して車体に揺動可能に取
付けられ、外端が前記車輪支持部の前部または後部に揺
動可能に取付けられ、車体前後に配された一対のラテラ
ルリンクと、車体略前後方向に延び、前端が車体に揺動
可能に取付けられ、後端が前記車輪支持部または前記車
体前側のラテラルリンクの車体外側に1猪−査−れたラ
ジアスロッドと、を備える車両の独立懸架装置において
、前記ラジアスロッドの前端側と前記車体前側のラテラ
ルリンクの内端側とを連結する補助リンクを設け、前記
車体前側のラテラルリンクの内端を車体に取付ける前記
弾性ブツシュの軸線方向を、車体後方側が車体内方に向
くように車体前後方向に対して傾けたことを特徴とする
車両の独立懸架装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体路上下方向に延び、上端が車体に揺動可能に取付け
    られ、下端に車輪を回転自在に支持する車輪支持部が設
    けられたストラットと、車体略横方向に延び、内端が弾
    性ブッシュを介して車体に揺動可能に取付けられ、外端
    が前記車輪支持部の前部または後部に揺動可能に取付け
    られ、車体前後に配された一対のラテラルリンクと、車
    体略前後に延び、前端が車体に揺動可能に取付けられ、
    後端が前記車輪支持部または前記車体前側のラテラルリ
    ンクの車体外側に取付けられたラジアスロッドと、を備
    える車両の独立懸架装置において、前記ラジアスロッド
    の前端側と前記車体前側のラテラルリンクの内端側とを
    連結する補助リンクを設け、前記車体前側のラテラルリ
    ンクの内端を車体に取付ける前記弾性ブッシュの軸線方
    向を、車体後方側が車体内方に向くように車体前後方向
    に対して傾けたことを特徴とする車両の独立懸架装置。
JP1997086A 1986-01-30 1986-01-30 車両の独立懸架装置 Granted JPS61235208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997086A JPS61235208A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 車両の独立懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997086A JPS61235208A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 車両の独立懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235208A true JPS61235208A (ja) 1986-10-20
JPS629443B2 JPS629443B2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=12014049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997086A Granted JPS61235208A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 車両の独立懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4011699A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-18 Fuji Heavy Ind Ltd Hinterradaufhaengungssystem fuer ein kraftfahrzeug
US5658005A (en) * 1994-08-05 1997-08-19 Mercedes-Benz Ag Rear axle for a motor vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4011699A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-18 Fuji Heavy Ind Ltd Hinterradaufhaengungssystem fuer ein kraftfahrzeug
US5658005A (en) * 1994-08-05 1997-08-19 Mercedes-Benz Ag Rear axle for a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629443B2 (ja) 1987-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000031B1 (ko) 차량의 리어서스 펜션장치
US6116627A (en) Front suspension
JP2002542975A (ja) 自動車の前車軸のための車輪懸架装置
US4817986A (en) Vehicle body assembly used in common for two-wheel-and four-wheel-steering vehicles
JPH0775928B2 (ja) 前輪操舵装置を備えた自動車特に乗用車の後輪のための車輪懸架装置
US6764084B1 (en) Suspension system for a steerable wheel
US4941543A (en) Rear wheel suspension and steering system
JPS6148441B2 (ja)
JPS61235208A (ja) 車両の独立懸架装置
US4832364A (en) Rear suspension for vehicle
JPH01190511A (ja) 車両のサスペンション装置
JPS62110507A (ja) ダブルウイツシユボ−ン式サスペンシヨン
JPS62110505A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH057202B2 (ja)
JPH03239612A (ja) 車両用サスペンシヨン装置
JPH0525283Y2 (ja)
JPH0728961Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション装置
JPH089285B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン構造
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
JPH05169943A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0511044Y2 (ja)
JPH0541042Y2 (ja)
JPH06305314A (ja) サスペンションのトレーリングアーム支持構造
JPH0669773B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH0592710A (ja) 操舵輪用ダブルジヨイント式サスペンシヨン