JPS61235019A - 1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置 - Google Patents

1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置

Info

Publication number
JPS61235019A
JPS61235019A JP60076269A JP7626985A JPS61235019A JP S61235019 A JPS61235019 A JP S61235019A JP 60076269 A JP60076269 A JP 60076269A JP 7626985 A JP7626985 A JP 7626985A JP S61235019 A JPS61235019 A JP S61235019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target value
correction amount
plate thickness
value correction
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60076269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234246B2 (ja
Inventor
Toshihiro Koyama
敏博 小山
Hiroyuki Shiozaki
宏行 塩崎
Takao Kawanami
川並 高雄
Hideo Takahashi
英雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, IHI Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60076269A priority Critical patent/JPS61235019A/ja
Priority to EP85109829A priority patent/EP0171732B1/en
Priority to DE8585109829T priority patent/DE3580137D1/de
Priority to US06/763,678 priority patent/US4665729A/en
Priority to KR1019850005716A priority patent/KR900002149B1/ko
Publication of JPS61235019A publication Critical patent/JPS61235019A/ja
Publication of JPH0234246B2 publication Critical patent/JPH0234246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control
    • B21B37/54Tension control; Compression control by drive motor control including coiler drive control, e.g. reversing mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/222Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a rolling-drawing process; in a multi-pass mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、圧延機と称されているものは、1つのスタンドに
1つの圧延パスを有する1スタンド1パス圧延機が殆ど
であった。この主の圧延機では、1スタンド当りの圧下
率は大きい場合でも40%程麿であり、高圧下圧延を行
う場合には多数のスタンドを並設したタンデム圧延機が
用いられる。
このタンデム圧延機はスタンド数が多いことから広い設
置面積を必要とし、価格的にも高価ならのであった。
近年、その設置面積及び価格の低減を目的として、上下
の控ロール間に3個以上の作業ロールを積重ねて複数の
圧延パスを形成し、これらの圧延パスに被圧延材を連続
的に通ず1スタンド多パス圧延機が注目されている。
この1スタンド多パス圧延機によれば、1スタンド当り
の圧下率を70%にも高め得る高圧下圧延が可能となる
しかしながら、この1スタンド多パス圧延において、最
終パス出側の板厚制御を目的として圧下位置目標値の修
正を行った場合には、最終パス出側板厚のみならず、第
1パス、第2パス、・・・・・・の出側板厚も変化して
しまう。
すなわち、1スタンド多パス圧延機においては各パス間
の相互干渉が存在し、これが板厚制御精度の低下につな
がっている。
この各パス間の相互干渉を考慮した板厚制御装置として
は、まだ適切なものが無いのが坦状である。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、従来装
置の難点を克服し、最終圧延パス出側の板厚精度を良好
に保持し得る1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置を
提供することを、その目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、 1スタンド多パス圧延機において、 最終の圧延パス出側板厚を目標値に制御するように油圧
圧下装置へ位置目標値を修正する手段と、この修正が各
パス間の板厚の相互干渉をなく寸ように 入側張力目標値と第2パス異速比目標値を修正する手段
、 あるいは 第1パスベンダー圧目標値と第2パスベンダー圧目標値
を修正する手段、 もしくは 第1パスベンダー圧目標値と第2パス異速比目標値を修
正する手段、 を具備した1スタンド多パス圧延機である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面によって説明する。  
 − 第1図は制御対象となる1スタンド多パス圧延機と、本
発明の一実施例に係る板厚制御装置の構成とを示した図
である。
なお、以下の説明においては、1スタンド多パス圧延機
として1スタンド3パス圧延機を例に取り上げているが
、本発明が適用される板厚制御装置の一般性を失うもの
ではない。
第1図において、1〜4はそれぞれ第1〜第4の作業ロ
ールであり、これら第1〜第4作業ロールは下側控ロー
ル5と上側控ロール6との間に挟まれる形で積み上げら
れて配設され、油圧圧下装置20によって圧下位置が変
更される。
被圧延材料11は各作業ロール1〜4問を蛇行状に矢印
で示した方向に通過するに従って圧延されていく。この
ように1スタンド当り3回の圧延が行われることになる
が、下から順に第1パス。
第2パス、第3パスと呼ぶことにする。第1パスと第2
パスとの間には引出しロール7、が、第2パスと第3パ
スとの間には引出しロール8がおのおの設置され、各パ
ス間で被圧延材料11を引出す役割を果している。なお
、各パス間で被圧延材料11を引出す必要のない時には
、破線で表わすような状態で圧延を行うような構成とな
っている。
゛  被圧延材料を引出す必要のない時でも材料速度検
出のため、ロール7及び8は材料に接している。
また、第1パス入側には被圧延材料11を巻戻すための
巻戻しリール12と張力検出用のテンションメータロー
ル9とが、第3パス出側には同じくテンションメータロ
ール10と被圧延材料11を巻取るための巻取りリール
13とが設置されている。
さらに、巻戻しリール12には、電動、!!114を介
して入側張力制御装置15が設置さ−れており、被圧延
材料11の入側張力を制御している。同様に、巻取りリ
ール13にも実際には電動機と出側張力制御装置が設置
されているが、第1図では省略している。
圧下位置目標値修正量ΔSは、自動板厚制御装置19か
ら油圧圧下装置20に与えられ、ΔSを解消するように
この油圧圧下装置20によって圧下量が制御される。
なお、自動板厚制御装置19の構成に関しては、本発明
は直接に関係しないので、その詳細は省略する。
さらに、自動板厚制御装置1つから出力される圧下位置
目標値修正量ΔSを人力として、入側張力目標値修正量
ΔTblと第2パス異速比目標値修正faΔX2とを出
力する入側張力・異速比目標値修正吊演暮装置18が設
けられ、それぞれの出力は入側張力設定値Tbi及び第
2パス異速比設定値×2*Mおのおの加惇され、入側張
力制御装置15及び主機速度制御装置21に入力される
ようになっている。
ここで、入側張力制御装置15は、電流口Ifj、l1
1演算装置17と電流制御装置16とから構成されてい
る。また、主機速度制御装置21は、主機電動t122
.23.24の速度を制御するものであり、作業ロール
2,3.4はおのおのこの主11電動機22.23.2
4により駆動される。
次に、この板厚制御装置の動作について説明する。
まず、最終パス(第3パス)の出側板厚を目標値に11
11御するために、自動板厚制御装置19から出力され
る圧下位置目標値修正量ΔSが油圧圧下装置20と同時
に入側張力・異速比目標値修正最演篩装回18にも入力
される。
この演算装置18は修正量ΔSが第1パス及び第2パス
出側板厚に及ぼす影響を相殺するように、入側張力目標
値修正量Δ1゛、1と第2パス異速比目標値修正量ΔX
2を次式 %式%(1) ただし、α 、β1は目標値修正量演算係数である により=I nする。しかして、演算装置18はミニコ
ンピユータまたはプログラマブルコントローラ等により
、さきに述べた機能を発揮するように構成Jることがで
きる。
計算された入側張力目標値修正量6丁、1は入側張力設
定値T と加算され、入側張力目標値■   となり、
入側張力制御装置15に送られ1rer る。この入側張力制御装置15では、入力された入側張
力目標値T   を電流目標値演算装置1ref 17によって電流目標値1  に変換し、この電ef 流目標値1  は電流制御装置16に人力されて、ef 巻戻しリール駆動電動機14の回転トルクを制御して入
側張力を調整する。
また、第2パス異速比目標値ΔX2は第2パス異速比設
定値X と加算され第2パス異速比目標値X  となり
、主機速度制御装置21に送られref る。この主機速度制御装置21により第2パスの異速比
を目標に制御する。
ここで、(1)、(2)式に示した目標値修正m演算係
数α 、β1の算出方法の一例を説明ずす る。
まず、各パスの出側板厚変動部Δhj (j=1〜3)
を圧下位置目標値修正ωΔSと入側張力目標値修正量Δ
”blと第2パス異速比目標値修正量ΔX2の1次多項
式として次式(3)、(4)。
(5)のように定式化する。
Δh  =A  ・ΔS+A  ・Δ’−bi+A ・
ΔX2・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)Δ
h  =A  ・ΔS+A  ・ΔT2  21   
  22    b1÷A ・ΔX2・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(4)Δh  =A  ・ΔS+
A  ・ΔTb1+A ・ΔX2・・・・・・・・・・
・・・・・・・・(5)ただし、 A1.(i=1〜3.j=1〜3)は影響係数つJ まり定数である。
ここで、圧下位置目標値修正量ΔSが与えられたとする
ど、 ΔTb1=Δx2=0 のままであれば、このΔSの修正によってΔh1とΔh
 がそれぞれA ・ΔSとA21・ΔSだけ変動してし
まう。
第1パスの出側板厚変動Δh1と第2パスの出側板厚変
動Δh2は最終的に第3パス(最終パス)の出側板厚変
動Δh3につながり、板厚精度の悪化をIB <。した
がって、Δh1とΔh2は出来るだけ零に近い方が望ま
しい。
そこで、ここでは(4)、(5)式中のΔh1とΔh2
を零として A ・ΔS +A  ・ΔT  +A  ・ΔX2=0
21        22      bl    2
3・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (6)A3
1・ΔS+A  −ΔT  +A  −Δx2−032
      bl    33 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (7)(6)
、(7)式のように(4)、<5>式を改めて、Δ丁、
1.ΔX2を求めると ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (8)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ (9)となる。
したがって、目標値修正量演算係数α 、β1は下記の
(10)、(11)式のように表わせる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(10)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・(11)以上のように
して、目標値修正量演算係数は求めることができる。
前記の一実施例は、板厚を制御するための主操作母が圧
下位置で、非干渉化のための操作量が入側張力と第2パ
ス異速比であった。そこで非干渉化のための操作量とし
て他の操作量を使用した場合の応用例を以下に説明する
第2図は、本発明の他の実施例を表わし、非干渉化の操
作量として第1パスベンダー圧と第2パスベンダー圧を
使用した場合の制御装置の構成を示したブロック図であ
る。
すべての図面において同一符号は同一もしくは相当部分
を表わす。
自動板厚制御装置19から出力される圧下位置目標値修
正機ΔSがベンダー圧目標値修正量演算装置31に入力
される。
ベンダー圧目標値柊正量演算V4置31は修正量ΔSが
第1パスおよび第2パス出側板厚に及ぼす影響を相殺す
るように、第1パスベンダー圧目標値修正聞ΔF1と第
2パスベンダー圧目標値修正量ΔF2とを、次式 %式%(12) ただし、α 、β2は目標値修正量演算係数である により演算する。
そして、第1パスと第2パスのベンダー圧目標値が修正
され、その目標値F  とF  がおのIref   
2ref おの第1パスベンダー圧制御装置25.26と第2パス
ベンダー圧制御装置127.28に送られる。
第3図は、本発明の別の実施例を表わし、非干渉化のた
めの操作量として、第1パスベンダー圧と第2パス異速
比を選んだ場合の制御装置の構成回路図である。
自動板厚制御装置19から出力される圧下位置目標Vi
修正吊ΔSがベンダー圧・異速比目標値修正聞演p装置
32に入力される。
ベンダー圧・異速比目標値修正量演算装置32は修正量
ΔSが第1パスおよび第2パス出側板厚に及ぼ1影響を
相殺1゛るように、第1パスベンダー圧目標値修正昂Δ
F1と第2パス磯目標値修正吊Δx2を次式 %式%(14) ただし、α 、β3は目標値修正量演算係数である により計算する。
そして、第1パスベンダー圧目標値と第2パス異速比目
標値が修正され、その修正された目標値F  とX  
がそれぞれ第1パスベンダー圧制御ref   2re
f 御装置25と主機速度!l1llIl@置21に送られ
る。
なお、(12)、(13)式のα 、β2と(14)、
(15)式のα 、β3は第1図の実   ・流側で示
した方法と同様にして容易に求めることができる。
また、第1図において入側張力の修正は巻戻しリール1
2に対する電流制御装′a16を用いて実施されている
が、1スタンド多パス圧延機の上流側に従来形圧延機が
設置されている場合は、1スタンド多パス圧延機の入側
張力の修正は該従来形圧延機と1スタンド多パス圧延機
との圧延速痕比を修正することにより実施できる。
(発明の効果) かくして本発明によれば、油圧圧下装置を用いて最終パ
ス出側板厚を目標値に制御すべく圧下位置目標値の修正
を行うに際し、この修正が第1パスおよび第2パスの出
側板厚へ与える影響を相殺するような非干渉化の操作量
の目標値を修正する回路構成としたので、最終パス出側
板厚精度を良好に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を表わし非干渉化のための操
作量を入側張力と第2パス異速比とした回路構成を示す
ブロック図、第2図は本発明の他の実施例を表わし非干
渉化のための操作量を第1パスベンダー圧と第2パスベ
ンダー圧とした回路轡2.成を示すブロック図、第3図
は本発明の別の実施例を表わし非干渉化のための操作量
を第1パスベンダー圧と第2パス異速比とした回路構成
を示すブロック図である。 1〜4・・・作業ロール、5,6・・・控ロール、7゜
8・・・引出しロール、9,10・・・テンションメー
タロール、11・・・被圧延材料、12・・・巻戻しリ
ール、13・・・巻取りリール、14・・・巻戻しリー
ル駆動型f!l1機、15・・・入側張力制御装置、1
6・・・電流制御装置、17・・・電流目標値演算装置
、18・・・入側張力・異速比目標値修正量演算装置、
19・・・自動板厚制御装置、20・・・油圧圧下装置
、21・・・主機速度制m装置、22〜24・・・主機
駆動電動機、25〜30・・・ベンダー圧制御装置、3
1・・・ベンダー圧目標値修正吊演算装置、32・・・
ベンダー圧・異速比目標値修正量演筒装置。 出願人代理人  猪  股    清 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1スタンド多パス圧延機において、 最終の圧延パス出側板厚を目標値に制御するように油圧
    圧下装置へ位置目標値を修正する手段と、この修正によ
    り生起する各パス間の板厚の相互干渉を相殺する手段と
    、 を具備したことを特徴とする1スタンド多パス圧延機。 2、入側張力目標値に基づいて被圧延材の入側張力を制
    御する入側張力制御系と、異速比目標値に基づいて前記
    被圧延材の圧下量を制御する板厚制御系を具備してなる
    1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置において、 前記板厚制御系から出力される圧下位置目標値修正量Δ
    Sを入力し、当該圧下位置目標値修正量ΔSが最終パス
    以外の出側板厚に及ぼす影響を相殺するための入側張力
    目標値修正量ΔT_b_1及び中間パスの異速比目標値
    修正量ΔXをそれぞれ演算し、前記入側張力目標値修正
    量ΔT_b_1を前記入側張力制御系に出力し、前記異
    速比目標値修正量ΔXを前記主機速度制御系に出力する
    入側張力・異速比目標値修正量演算装置を設けた特許請
    求の範囲1項記載の1スタンド多パス圧延機の板厚制御
    装置。 3、前記入側張力・異速比目標値修正量演算装置におい
    て、入側張力目標値修正量ΔT_b_1及び異速比目標
    値修正量ΔXを次式 ΔT_b_1=α_1・ΔS ΔX=β_1・ΔS ただし、α_1、β_1は目標値修正量演算係数である により演算する特許請求の範囲第2項記載の1スタンド
    多パス圧延機の板厚制御装置。 4、ベンダー圧目標値に基づいて、作業ロール間のベン
    ダー圧を制御する少なくとも2つ以上のベンダー圧制御
    系と、圧下位置目標値に基づいて被圧延材の圧下量を制
    御する板厚制御系を具備して成る1スタンド多パス圧延
    機の板厚・制御装置において、 前記板厚制御系から出力される圧下位置目標値修正量Δ
    Sを入力し、当該圧下位置目標値修正量ΔSが最終パス
    以外の出側板厚に及ぼす影響を相殺するための第1のベ
    ンダー圧目標値修正量ΔF_1及び第2のベンダー圧目
    標値修正量ΔF_2を演算し、前記ベンダー圧目標値修
    正量ΔF_1、F_2をそれぞれのベンダー圧制御系に
    出力するベンダー圧目標値修正量演算装置を設けた特許
    請求の範囲第1項記載の1スタンド多パス圧延機の板厚
    制御装置。 5、前記ベンダー圧目標値修正量演算装置において、第
    1のベンダー圧目標値修正量ΔF_1及び第2のベンダ
    ー圧目標値修正量ΔF_2を次式ΔF_1=α_2・Δ
    S ΔF_2=β_2・ΔS ただし、α_2、β_2は目標値修正量演算係数である により演算する特許請求の範囲第4項記載の1スタンド
    多パス圧延機の板厚制御装置。 6、ベンダー圧目標値に基づいて作業ロール間のベンダ
    ー圧を制御するベンダー圧制御系と、異速比目標値に基
    づいて作業ロールの回転速度を制御する主機速度制御系
    と、圧下位置目標値に基づいて被圧延材の圧下量を制御
    する板厚制御系を具備してなる1スタンド多パス圧延機
    の板厚制御装置において、 前記板厚制御系から出力される圧下位置目標値修正量Δ
    Sを入力し、当該圧下位置目標値修正量ΔSが最終パス
    以外の出側板厚に及ぼす影響を相殺するためのベンダー
    圧目標値修正量ΔF及び中間パスの異速比目標値修正量
    ΔXをそれぞれ演算し、前記ベンダー圧目標値修正量Δ
    Fを前記ヘッダー圧制御系に出力し、前記異速比目標値
    ΔXを前記主機速度制御系に出力するベンダー圧・異速
    比目標値修正量演算装置を設けた特許請求の範囲第1項
    記載の1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置。 7、前記ベンダー圧・異速比目標値修正量演算装置にお
    いて、ベンダー圧目標値修正量ΔFおよび異速比目標値
    修正量ΔXを次式 ΔF−α_3・ΔS ΔX=β_3・ΔS ただし、α_3、β_3は目標値修正量演算係数である により演算する特許請求の範囲第6項記載の1スタンド
    多パス圧延機の板厚制御装置。
JP60076269A 1984-08-10 1985-04-10 1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置 Granted JPS61235019A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076269A JPS61235019A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置
EP85109829A EP0171732B1 (en) 1984-08-10 1985-08-05 Thickness control method and system for a single-stand/multi-pass rolling mill
DE8585109829T DE3580137D1 (de) 1984-08-10 1985-08-05 Verfahren und system fuer eine dickenregelung in einem eingeruestigen mehrstichwalzwerk.
US06/763,678 US4665729A (en) 1984-08-10 1985-08-08 Thickness control method and system for a single-stand/multi-pass rolling mill
KR1019850005716A KR900002149B1 (ko) 1984-08-10 1985-08-08 단일 스탠드/다 패스(multi-pass)압연기의 두께 제어방법 및 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076269A JPS61235019A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235019A true JPS61235019A (ja) 1986-10-20
JPH0234246B2 JPH0234246B2 (ja) 1990-08-02

Family

ID=13600514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076269A Granted JPS61235019A (ja) 1984-08-10 1985-04-10 1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235019A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106944479B (zh) * 2017-04-18 2019-01-01 东北大学 一种薄带材单机架连轧机及实施方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442347A (en) * 1977-09-10 1979-04-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling mill with multi-stage rolling mechanism
JPS556626A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Casio Computer Co Ltd Coin discharging device
JPS58201129A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同音語処理方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442347A (en) * 1977-09-10 1979-04-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling mill with multi-stage rolling mechanism
JPS556626A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Casio Computer Co Ltd Coin discharging device
JPS58201129A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同音語処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234246B2 (ja) 1990-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040014541A (ko) 금속 스트립의 냉간 압연기 및 냉간 압연 방법
JP2000312909A (ja) 板幅制御装置
JPS61235019A (ja) 1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置
JPH08281313A (ja) フォイル圧延における厚さ予制御方法及び装置
JP2002172406A (ja) 圧延機の板厚補正方法
US4665729A (en) Thickness control method and system for a single-stand/multi-pass rolling mill
JP3506119B2 (ja) タンデム圧延機の圧延負荷配分変更方法
JP3120007B2 (ja) タンデム冷間圧延機の板厚制御装置
JP3345101B2 (ja) 金属帯板の冷間タンデム圧延制御方法及びその装置
JPH0234243B2 (ja)
JP3348540B2 (ja) タンデムミルの制御方法
JPH0347613A (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
JPH0227046B2 (ja)
JP3453931B2 (ja) 圧延機の加減速制御方法
JPH09155421A (ja) タンデム圧延機の板幅制御方法
JPS6146311A (ja) 1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置
JPS59110410A (ja) 連続熱間圧延機における圧延材張力及びル−パ位置制御方法並びにその装置
JPH0824921A (ja) 金属帯のタンデム圧延機の運転開始方法および制御装置
JPS6339323B2 (ja)
JPH08318305A (ja) タンデム圧延機の蛇行制御方法
JPH1015607A (ja) 冷間圧延機の制御装置
JPH0246284B2 (ja)
JPS60255228A (ja) 鉄鋼プロセスラインのメタルエンボス装置制御方法
JPH09201613A (ja) 圧延初期における圧延材の蛇行抑制方法
JP2001179332A (ja) 帯状材の巻き取り制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees