JPS61234954A - 挽碓機 - Google Patents

挽碓機

Info

Publication number
JPS61234954A
JPS61234954A JP7402785A JP7402785A JPS61234954A JP S61234954 A JPS61234954 A JP S61234954A JP 7402785 A JP7402785 A JP 7402785A JP 7402785 A JP7402785 A JP 7402785A JP S61234954 A JPS61234954 A JP S61234954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
grooves
periphery
center
circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7402785A
Other languages
English (en)
Inventor
黄金崎 勝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7402785A priority Critical patent/JPS61234954A/ja
Publication of JPS61234954A publication Critical patent/JPS61234954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は挽碓に関するものである。
く従来技術〉 従来の挽碓ば、上下に配する円盤のそれぞれの一面に中
心から円周に設は友物品摺り潰し面に向って多数の放射
状溝を形成し且つ、上側に配される円盤には物品投入口
を貫通し、この円盤の放射状溝形成面を同心に重ね合せ
て、上下に配する円盤のいずれで為を手動或は機械動力
によって回転する横取をとっていた。
しかし、上記構成の挽碓け、上下に配された円盤に形成
される放射状溝について、配慮が欠けていた几め、例え
ば回転する上側に配された円盤の物品投入口から投入し
几−品が下側に配された円盤の放射状溝を形成し几凹凸
面上に落下し、この物品が、上側に配さ117′c回転
する円盤の放射状溝を形成した凹凸面との間にはさまれ
てとnが破砕され、上記破砕片が両円盤の放射状溝を形
成した凹凸面間に拡がりながら更にこの凹凸面で破砕さ
れるという破砕活動が続けらnて円周方向に向って移動
し遂に円周に形成さf′L7を抽1+tL面で摺り潰さ
れて下側に配し九円盤の局間から微細粉とされて落下す
るのであるが、破砕しょうとする物品の質或は量によっ
ては、挽碓でこれを破砕する際上下両側に配し九円盤の
放射状溝形成面とこの間にはさまれて破砕される物品と
の抵抗摩擦に工って発熱し、これがため物品に変質をお
こさせたり、或は破砕効率がいちぢるしく低下するとい
う欠点をもってい友。
〈発明が解決し工つとする問題点〉 本発明は、これらの欠点を排除し、物品破砕中に上記発
熱するのを阻止し、且つ破砕物品の変質するのを防止し
、艶に、破砕効率を向上させ工つとする挽碓を提供しL
うとするものである・く問題を解決するための手段〉 その構成を図面に従って説明すると、中心開口を物品投
入口とする上側円盤と、回転駆動装に工っで回転する台
板に支持さnた回転下側円盤とを同心に重ね合せて配し
て成る挽碓機において、一側面を円周に沿って摺り潰し
面1A 、8Aを形成し、該摺り潰し面から中心開口2
,9周縁に向って、円弧状の陥没傾斜面3,1(l形成
して成る二個のP−ナラ形円盤の一方の円盤8の陥没傾
斜面10[V!中心線を基準として円盤中心から約20
度程頌りつ文方向の円周縁上の点に向って、中心から放
物線で結んだ線上を、中心開口9周縁から、円周に形成
された摺り潰し面8Aに向って、除々に巾広となり、且
つ、その巾広先端は立上り傾斜面とし九溝ニと、線溝に
平行して線溝と同型のgilt等間隔で多数条形成して
これを下側に配する円盤8となし、他方の円盤1の陥没
傾斜面3には、円盤中心から中心線をほぼ1:5の割合
角度ではさんだ拡開角度の拡開線の一方が中心開口周縁
と交わる点1X並に他方が円盤周縁と交わる点1Yの両
点を放物線で結んだ線上を、中心開口周縁2からややは
なれた陥没傾斜面から、円周に形成された補シ潰し面1
人に向って除々に巾広となシ且つ、その先端は立上り傾
斜面とした溝4を形成し、線溝と同型の溝4を等間隔で
多数条形成してこれを上側に配する円盤としたものであ
る。
く作用〉 本発明の挽碓は上記構成の円盤1.8の溝形成面を対向
して上下に配しであるので、上側円盤1の中心開口2で
おる物品投入口から擢シ潰そうとする物品を投入すると
該物品は高速回転する下側円盤8の中心開口に配した受
板5上に落下し、こ広ヵ8#)、上@よ配された円よ□
。dc上記した如く、この溝は円盤の中心開口縁に向っ
て円弧状の陥没面に形成されている。従って、この円弧
状の陥没面は、この状態のとき物品誘導面となる)は、
中心開口2からやや距lliを訃いて形成さn、てお’
v、*#に達するところまでは円弧状面を形成しである
ので、上記物品はこの円弧状面に押えられながら無理な
く上下両円盤1.8の溝形成面の間に広がりながら入り
こむ。
そして、上記溝形成面間に無理なく入り込んだ物品は上
下円盤1,8の上記溝4.11の凸面(土手)で[すつ
ぶされ、溝の間に入り込んだ指りつぶし片は円心力の作
用と後カらNf)つぶされた捕りつぶし片が溝の間に入
り込む作用に1って溝4,11から押し出されこれが父
上配溝の凸面(土手)で更に捕りつぶされるという作用
金〈りかえしながら上下に配された円盤の円周側の摺り
つぶし面1A#8Aに向って移動する。そして、上下に
配された円盤1,8の円周に達した捕りつぶし片は、上
下に配しt円盤の円周に形成された摺りつぶしrMIA
、8Aで更に微細粉とされこれが下側に配した円盤の円
周271ら遠心力にLって放擲さする。
く実施例〉 固定装置(図示しない)に溝形成面を下向くして上記構
成の上側円盤lを固定する。この上側円盤と同心にして
上記構成の溝を配して成る下側円盤8を高速回転させる
装置に連動し九台板6に下側円盤を固定する。
下側円1118の中心開口9には受皿5を固定する。
この状態で下側円盤8′t−高速回転し、上記した物品
を上側円盤1の中心開口2に投入する。
図中7は、台板6を回転するシャフトである。
(第1図参照) 上側円盤の中心開口2である物品投入口に投入され友物
品は、上記下側円盤8の中心開口9に配さf172:受
皿5上に落ち、これが下側円盤8の回転によって生ずる
遠心力に工って、下側円盤8に設けられ皮溝形成面に引
き寄せられる。この際、上側円盤lの溝形成面は、前記
説明し友とおり物品誘導面として機能する構成になって
いるので、投入物品は上下両側円盤1,8の溝形成面に
抵抗な(入りこむ。
投入された物品が上下両側円盤1.8のすき間から両円
盤の溝形成面の間に入り込みここで破砕される状!!I
は、上側円盤1の弧状#44に下側円盤8の弧状溝11
が噛み合うような形で回転するので、物品破砕機能に優
れ九効果をもつ、tた、上下両側に配される円盤1.8
の$4.11は弧状に形成するばかりでなく上記の如く
ゆるい陥没傾斜をした直3,10に中心開口から、円盤
周囲に形成された指り潰し面に向って除々に巾広くなる
よう且つ、上向き傾斜をして堀られているので、上下両
円盤の溝形成面の土手は、双方とも中心開口近くが巾広
で、従って中心開口近くが土手の噛み合が広く破砕力が
大となる。また破砕された破砕片は、下側円盤の遠心力
にLり円周方向に移動するが、これは同時に上側円盤の
溝形成面に耐着した破砕片も、−緒に付着して円周方向
に移動させる。破砕片が円周方向に移動されるに従い、
見目に破砕された破砕片は上下両円盤の溝形成面で細分
され、これが上下両円盤の溝形成面の溝中に入るが、溝
は上記し友ように円周方向に向うのに従って除々に巾広
に、且つ浅くなっているので溝中に入りこんだ破砕片は
無理に溝からはみ出して上下両側に配し九円盤の溝形成
面で破砕されず、無理なく溝からはみだすように機能す
る。従って、ここで細分比される破砕片にか\る抵抗も
少なくなる。この工うにして細分1ヒ′t−くりかえし
微細に粉砕さnた粉砕片が、ついには円周に形成さft
7を摺りつぶし面に達し、ここで更に微粉に捕りつぶさ
れ、円周から円周の周囲に故郷される。
尚、上下両円盤の陥没面に形成される溝の角度は、この
角度決めに実検を(りかえしt結果一番効率が1いとさ
れた角度である。
父上側円盤に形成される溝の間隔は、下側円盤に形成さ
れる溝の間隔よりもせまく形成した。
尚、上側に配する円盤は、通常固定されているが、必ず
しも固定するとは〃為ぎらす、下側に配する円盤と反対
方向に回転させてもLカ、。
く効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明は物品の破砕力を
強比し、且つ、破砕抵抗を低くし、破砕能力を揚げ且つ
微細粒子に粉砕することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は挽碓機の構成断面略図。 第2図は上側円盤の溝形成面を示す平面図。 第3図は下側円盤の溝形成面を示す平面図。 図中、1は上側に配する円盤、2は同円盤の中心開口、
3は同円盤の陥没傾斜面、4は同円盤の陥没傾斜面に形
成する溝、5は受板、6は下側に配する円盤を固定する
回転の台板、8は下側に配する円盤、9i1を同円盤の
中心間0.10は同円盤の陥没傾斜面、11は同円盤の
陥没傾斜面に形成する溝つ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中心開口を物品投入口とする上側円盤と、回転駆動装に
    よつて回転する台板に支持された回転下側円盤とを同心
    に重ね合せて配して成る挽碓機において、一側面を円周
    に沿つて擂り潰し面1A、8Aを形成し、該擂り潰し面
    から中心開口2、9周縁に向つて、円弧状の陥没傾斜面
    3、10を形成して成る二個のドーナツ形円盤の一方の
    円盤8の陥没傾斜面10には中心線を基準として円盤中
    心から約20度程傾よつた方向の円周縁上の点に向つて
    、中心から放物線で結んだ線上を、中心開口9周縁から
    、円周に形成された擂り潰し面8Aに向つて、除々に巾
    広となり且つ、その巾広先端は立上り傾斜面とした溝1
    0と、該溝に平行して該溝と同型の溝11を等間隔で多
    数条形成してこれを下側に配する円盤8となし、他方の
    円盤1の陥没傾斜面3には、円盤中心から中心線をほぼ
    1:5の割合角度ではさんだ拡開角度の拡開線の一方が
    中心開口周縁と交わる点1X並に他方が円盤周縁と交わ
    る点1Yの両点を放物線で結んだ線上を、中心開口周縁
    2からややはなれた陥没傾斜面から、円周に形成された
    擂り潰し面1Aに向つて除々に巾広となり且つ、その先
    端は立上り傾斜面とした溝4を形成し、該溝と同型の溝
    4を等間隔で多数条形成してこれを上側に配する円盤と
    したことを特徴とする挽碓機。
JP7402785A 1985-04-08 1985-04-08 挽碓機 Pending JPS61234954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7402785A JPS61234954A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 挽碓機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7402785A JPS61234954A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 挽碓機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234954A true JPS61234954A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13535236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7402785A Pending JPS61234954A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 挽碓機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523155A (ja) * 2002-04-25 2005-08-04 デュラメタル コーポレーション 対数螺旋形状のバーを備えるリファイナープレート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631451A (en) * 1979-08-20 1981-03-30 Shiyoosee Shiyokuhin Yuugen Grinding grind stone
JPS60106547A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 旭松食品株式会社 磨砕成形機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631451A (en) * 1979-08-20 1981-03-30 Shiyoosee Shiyokuhin Yuugen Grinding grind stone
JPS60106547A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 旭松食品株式会社 磨砕成形機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523155A (ja) * 2002-04-25 2005-08-04 デュラメタル コーポレーション 対数螺旋形状のバーを備えるリファイナープレート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW504429B (en) Chemical mechanical polishing pad having wave-shaped grooves
US4341532A (en) Laminated rotary grinder and method of fabrication
EP1647330A1 (en) Refiner plates with injector inlet
CN1212645A (zh) 硬质圆盘的研磨方法及其研磨装置
JPS61234954A (ja) 挽碓機
US4351489A (en) Refiner disk
KR960016971A (ko) 분쇄 방법 및 드럼 라이닝
JPH04110050A (ja) 竪型衝撃式破砕機
US3458142A (en) Roller-crushing mill
JPS6251658B2 (ja)
JP3334817B2 (ja) ガラス板の研磨方法
JPS58101744A (ja) 竪型紛砕機
JPS6134050Y2 (ja)
JPS5910819U (ja) フイルタ−エレメント
RU2064337C1 (ru) Устройство для измельчения
SU1346235A1 (ru) Центробежный измельчитель
JP3078157U (ja) 研磨機の研磨板構造
JP3302658B2 (ja) 拡散盤およびその拡散盤を備えた拡散投入装置
US905492A (en) Attrition-mill plate.
JPS6242751A (ja) 竪型粉砕装置
JPS5993657U (ja) ロ−ラミル
JP2598431Y2 (ja) 光磁気ディスクの研削装置
JPH11277445A (ja) 基板研磨用砥石及び研磨装置
JPS5813948Y2 (ja) 陶磁器原料破砕用クラッシャ−
JPS6012152A (ja) ロ−ラミル