JPS61234646A - 呼出信号送出方式 - Google Patents
呼出信号送出方式Info
- Publication number
- JPS61234646A JPS61234646A JP7576185A JP7576185A JPS61234646A JP S61234646 A JPS61234646 A JP S61234646A JP 7576185 A JP7576185 A JP 7576185A JP 7576185 A JP7576185 A JP 7576185A JP S61234646 A JPS61234646 A JP S61234646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- call
- calling
- relay
- seconds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は呼出信号送出方式、特に電話交換において着信
電話機を呼出すための呼出信号送出方式(従来の技術) 電話交換における着信電話機の呼出しにおいて、構内交
換機では発信者が内線からか局線からであるか等の識別
が、公衆網の加入者交換機では発信者が市内からか市外
からであるか等の識別ができるように、呼出信号に種別
を設けている場合がある。従来このような機能を実現す
るために、呼出信号トランクを用い通話路スイッチを介
して吐出信号を着信電話機に送出するものでは、吐出信
号トランクに複数種の吐出信号源を接続しておいて、番 指だに応じてトラフ内で切替え名刀法とか、それぞれ別
種の呼出信号源を接続した複数種の吐出信号トランクを
設ける方法がとられている。一方、加入者回路から直接
に呼出信号を送出するものでは、加入者回路に入力され
ている複数種別の呼出信号源を、指定に応じて切替えて
送出する方法がとられている。
電話機を呼出すための呼出信号送出方式(従来の技術) 電話交換における着信電話機の呼出しにおいて、構内交
換機では発信者が内線からか局線からであるか等の識別
が、公衆網の加入者交換機では発信者が市内からか市外
からであるか等の識別ができるように、呼出信号に種別
を設けている場合がある。従来このような機能を実現す
るために、呼出信号トランクを用い通話路スイッチを介
して吐出信号を着信電話機に送出するものでは、吐出信
号トランクに複数種の吐出信号源を接続しておいて、番 指だに応じてトラフ内で切替え名刀法とか、それぞれ別
種の呼出信号源を接続した複数種の吐出信号トランクを
設ける方法がとられている。一方、加入者回路から直接
に呼出信号を送出するものでは、加入者回路に入力され
ている複数種別の呼出信号源を、指定に応じて切替えて
送出する方法がとられている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、呼出信号は多くの場合には1種類でよく
、標準化された交換機は一般に1種類の信号送出用回路
しか有していないのが普通である。
、標準化された交換機は一般に1種類の信号送出用回路
しか有していないのが普通である。
この様な交換機を従来の方法に従って2種類の呼出信号
を出せるように変更するには、呼出信号トランクを有し
て通話路スイッチを介して送出するものでは比較的に容
易であるが、最近の時分割スイッチを用いた交換機のよ
うに加入者回路から送出しなくてはならないものでは、
多数設けられる加入者回路のそれぞれに、呼出信号の種
別に対応したリレーを設けることになり、資材上ならび
に実装上に大きな変更を強いられると云う問題がある。
を出せるように変更するには、呼出信号トランクを有し
て通話路スイッチを介して送出するものでは比較的に容
易であるが、最近の時分割スイッチを用いた交換機のよ
うに加入者回路から送出しなくてはならないものでは、
多数設けられる加入者回路のそれぞれに、呼出信号の種
別に対応したリレーを設けることになり、資材上ならび
に実装上に大きな変更を強いられると云う問題がある。
本発明の目的は上記の問題点を除去し、1つの送出接点
を呼出信号種別に応じて周期的に動作させることにより
、送出リレーあるいは接点を追加することなく、複数種
の吐出信号を送出できる呼出信号送出方式を提供するこ
とにある。
を呼出信号種別に応じて周期的に動作させることにより
、送出リレーあるいは接点を追加することなく、複数種
の吐出信号を送出できる呼出信号送出方式を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は複数の種別の呼出信号を、従来のどとく呼出交
流信号の断続時間を変えることによって得るものである
。このため先ず周期的に瞬断を有する呼出信号源が準備
される。この瞬断と瞬断との間の時間は例えばa秒に続
いてb秒、再びa秒に続いてb秒のごとく、同一時間幅
が周期的に設定される。一方例えば3秒間の呼出交流信
号とその前の瞬断時間とを含む時間に同期してパルスを
発生する第1の同期信号と、6秒間の呼出交流信号とそ
の前の瞬断時間とを含む時間に同期してパルスを発生す
る第2の同期信号とが設けられる。
流信号の断続時間を変えることによって得るものである
。このため先ず周期的に瞬断を有する呼出信号源が準備
される。この瞬断と瞬断との間の時間は例えばa秒に続
いてb秒、再びa秒に続いてb秒のごとく、同一時間幅
が周期的に設定される。一方例えば3秒間の呼出交流信
号とその前の瞬断時間とを含む時間に同期してパルスを
発生する第1の同期信号と、6秒間の呼出交流信号とそ
の前の瞬断時間とを含む時間に同期してパルスを発生す
る第2の同期信号とが設けられる。
そこで上記の瞬断を有する吐出信号源の出力が呼出信号
送出用のリレー接点に与えられ、との送出用のリレーの
制御回路に上記の第1と第2との同期信号が与えられて
いて、この制御回路に第1か第2かの同期信号の選定の
指定、即ち呼出信号の種別の指定が与えられると、制御
回路は一選定された同期信号に従って送出用のリレーを
駆動する。
送出用のリレー接点に与えられ、との送出用のリレーの
制御回路に上記の第1と第2との同期信号が与えられて
いて、この制御回路に第1か第2かの同期信号の選定の
指定、即ち呼出信号の種別の指定が与えられると、制御
回路は一選定された同期信号に従って送出用のリレーを
駆動する。
そこでこの例では第1の同期信号の指定のときは、3秒
間の呼出交流信号の送出の後に、b秒と2倍の瞬断時間
とを休止時間とする呼出信号が得られ、第2の同期信号
の指定のときは、6秒間の吐出交流信号の送出の後に、
a秒と2倍の瞬断時間とを休止時間とする呼出信号が得
られる。
間の呼出交流信号の送出の後に、b秒と2倍の瞬断時間
とを休止時間とする呼出信号が得られ、第2の同期信号
の指定のときは、6秒間の吐出交流信号の送出の後に、
a秒と2倍の瞬断時間とを休止時間とする呼出信号が得
られる。
なお上記の例では、呼出信号源に設けられる瞬断と瞬断
との間の時間はa秒とb秒の2種としたが、一般的には
複数種が設定でき、また吐出信号源に対応して作られる
同期信号は、同一瞬断間を間引いて作られたものであっ
てもよい。
との間の時間はa秒とb秒の2種としたが、一般的には
複数種が設定でき、また吐出信号源に対応して作られる
同期信号は、同一瞬断間を間引いて作られたものであっ
てもよい。
また上記の瞬断時間はリレーの動作時間以上に設定され
て、接点動作で一般には数10ボルトの呼出交流信号を
断続することなく、接点消耗が殆んどなく長期に亘って
安定な動作が得られる。
て、接点動作で一般には数10ボルトの呼出交流信号を
断続することなく、接点消耗が殆んどなく長期に亘って
安定な動作が得られる。
(実施例)
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図で、蓄積プログ
ラム制御方式の交換機において、呼出信、号が加入者回
路から送出される場合を示している。
ラム制御方式の交換機において、呼出信、号が加入者回
路から送出される場合を示している。
図において、通話路スイッチ(以下5W)lに電話機(
以装置)3が加入者回路(以下LC)2を介して接続さ
れ、LC2には呼出信号源(以下RGS)4から呼出交
流信号と、加入者回路制御部(以下LOC) 5からリ
レー制御信号とが与えられている。またLOC5にはR
GS4から3種の同期信号8Y、、8Y、およびSY3
が与えられ、8W1およびLOC5は交換処理装置(以
下CP(J)6からバスを介して交換制御される構成と
なっている。さらにLC2には入力されたリレー制御信
号で動作するリレー(以下R,R)21が設けられてい
て、RR21の接点(以下rr)22を介して呼出交流
信号線と加入者回線とが接続されている。またLOC5
はCPU6とバスにより接続された制御回路(以下C0
NT)51と、C0NT51に接続され几G8.iの3
種の同期信号sy、、sy2およびSY3の1つを選択
する選択回路(以下5EL)52と、5EL52の出力
でR几21を駆動するためのバッファアンプ(以下BA
) 53とを有している。
以装置)3が加入者回路(以下LC)2を介して接続さ
れ、LC2には呼出信号源(以下RGS)4から呼出交
流信号と、加入者回路制御部(以下LOC) 5からリ
レー制御信号とが与えられている。またLOC5にはR
GS4から3種の同期信号8Y、、8Y、およびSY3
が与えられ、8W1およびLOC5は交換処理装置(以
下CP(J)6からバスを介して交換制御される構成と
なっている。さらにLC2には入力されたリレー制御信
号で動作するリレー(以下R,R)21が設けられてい
て、RR21の接点(以下rr)22を介して呼出交流
信号線と加入者回線とが接続されている。またLOC5
はCPU6とバスにより接続された制御回路(以下C0
NT)51と、C0NT51に接続され几G8.iの3
種の同期信号sy、、sy2およびSY3の1つを選択
する選択回路(以下5EL)52と、5EL52の出力
でR几21を駆動するためのバッファアンプ(以下BA
) 53とを有している。
第2図は第1図の几G84が発生する4種の信号の波形
図である。これらの信号はこの交換機が、着信呼出しに
例えば発信が市内であれば約1秒間のベルと約4秒間の
休止を繰返し、発信が市外であれば約2秒間のベルと約
1秒間の休止を繰返す2種の呼出信号を与えるために設
けたものである。
図である。これらの信号はこの交換機が、着信呼出しに
例えば発信が市内であれば約1秒間のベルと約4秒間の
休止を繰返し、発信が市外であれば約2秒間のベルと約
1秒間の休止を繰返す2種の呼出信号を与えるために設
けたものである。
図中(a)は吐出交流信号で、所定の周波数と振幅(例
えば20)(z、90V’)の交流を0.1秒間の瞬断
時間を介して、0.8秒間と1.6秒間との送出を交互
に繰返すものである。図中(b)はSYlで吐出交流信
号の1.6秒間の送出の後縁から、次の08秒間の送出
の後縁までの0.9秒間のパルスを発生する周期5.2
秒の同期信号である。図中(C)はSY。
えば20)(z、90V’)の交流を0.1秒間の瞬断
時間を介して、0.8秒間と1.6秒間との送出を交互
に繰返すものである。図中(b)はSYlで吐出交流信
号の1.6秒間の送出の後縁から、次の08秒間の送出
の後縁までの0.9秒間のパルスを発生する周期5.2
秒の同期信号である。図中(C)はSY。
で、SY、と180°の位相差を持つ同期信号である。
また図中(d)はBY3で、SYlとBY2との論理和
の否定から得られる同期信号である。
の否定から得られる同期信号である。
次に第2図を参照して第1図の動作の説明を進めると、
CPU6が置3への着信接続を行なうとき、先ず発信が
市内か市外からに従う発信識別符号を付して、LOC5
にTBL3への着信を知らせる。そこでLOC5のC0
NT51は8EL52を制御して、3種の同期信号8Y
1,8Y、。
CPU6が置3への着信接続を行なうとき、先ず発信が
市内か市外からに従う発信識別符号を付して、LOC5
にTBL3への着信を知らせる。そこでLOC5のC0
NT51は8EL52を制御して、3種の同期信号8Y
1,8Y、。
8Y3の内から発信識別符号に従って、この内の倒れか
を選択してBi12を介して凡R21の駆動信号を送出
させる。この駆動信号は選はれた同期信号の波形を保っ
た増幅器出力である。また、SY、とBY、とは倒れ本
市内用で、呼出交流信号源の負荷を分散するため例えば
呼ごとに交互に選定するとか、着信後早く呼出すため早
く第1回の呼出しができるものを選ぶかされる。次いで
LC2ではRR21が駆動信号によって周期的に動作し
て、rr22を介して呼出交流信号を送出する。この時
呼出交流信号はSYlかBY、、またはBY3のパルス
時間に対応して送出され、rr22のメークまたはブレ
ークは呼出交流信号の0.1秒の瞬断時間内に行なわれ
る。即ち発信が市内からでは0.8秒間の送出と43秒
間の休止とが繰返えされ、市外からでは1.6秒間の送
出と1秒間の休止とが繰返えされる。
を選択してBi12を介して凡R21の駆動信号を送出
させる。この駆動信号は選はれた同期信号の波形を保っ
た増幅器出力である。また、SY、とBY、とは倒れ本
市内用で、呼出交流信号源の負荷を分散するため例えば
呼ごとに交互に選定するとか、着信後早く呼出すため早
く第1回の呼出しができるものを選ぶかされる。次いで
LC2ではRR21が駆動信号によって周期的に動作し
て、rr22を介して呼出交流信号を送出する。この時
呼出交流信号はSYlかBY、、またはBY3のパルス
時間に対応して送出され、rr22のメークまたはブレ
ークは呼出交流信号の0.1秒の瞬断時間内に行なわれ
る。即ち発信が市内からでは0.8秒間の送出と43秒
間の休止とが繰返えされ、市外からでは1.6秒間の送
出と1秒間の休止とが繰返えされる。
第3図は本発明の別の実施例のブロック図で、第1図の
実施例と異なる呼出信号源(以下几GS)7と、加入者
回路制御部(以下LOC)8とのみ示されていて、第1
図と同じ部分は省略しである。
実施例と異なる呼出信号源(以下几GS)7と、加入者
回路制御部(以下LOC)8とのみ示されていて、第1
図と同じ部分は省略しである。
このRGS7は呼出交流信号の他にLOC8に与えられ
る2組の同期信号8Y4,8Y、を有していて、LOC
8はこの2つの同期信号を呼出信号種別に応じて選択す
るようになっている。従ってLocsにはLOC5と同
形式のC0NT81と、8EL82とLOC5と同じB
i12とを有している。
る2組の同期信号8Y4,8Y、を有していて、LOC
8はこの2つの同期信号を呼出信号種別に応じて選択す
るようになっている。従ってLocsにはLOC5と同
形式のC0NT81と、8EL82とLOC5と同じB
i12とを有している。
第4図は第3図の几G8が発生する3種の信号の波形図
である。これらの信号□はとの交換機が、着信呼出しに
例えば発信が市内でおれば約1秒間のベルと約2秒間の
休止を繰返し、発信が市外であれば約2秒間のベルと約
1秒間や休止を繰返す2種の呼出信号を与えるために設
けたものである。
である。これらの信号□はとの交換機が、着信呼出しに
例えば発信が市内でおれば約1秒間のベルと約2秒間の
休止を繰返し、発信が市外であれば約2秒間のベルと約
1秒間や休止を繰返す2種の呼出信号を与えるために設
けたものである。
図中(a)は呼出交流信号で、所定め交流を0.1秒間
の瞬断を経て、0.9秒間と1.9秒間との送出を交互
に繰返すものである。図中(b)はSY、で呼出交流信
号の1.9秒間の送出の後縁から1秒間のパルスを発生
する周期3秒の同期信号である。図中(C)はSYsで
、sy、の否定から得られる同期信号である。
の瞬断を経て、0.9秒間と1.9秒間との送出を交互
に繰返すものである。図中(b)はSY、で呼出交流信
号の1.9秒間の送出の後縁から1秒間のパルスを発生
する周期3秒の同期信号である。図中(C)はSYsで
、sy、の否定から得られる同期信号である。
第3図は動作は第1図の場合と全く同じであるが、この
場合は発信が市内からでは0.9秒間の送出と2.1秒
間の休止とが繰返され、市外からでは1.9秒間の送出
と1.1秒間の休止とが繰返えされる。
場合は発信が市内からでは0.9秒間の送出と2.1秒
間の休止とが繰返され、市外からでは1.9秒間の送出
と1.1秒間の休止とが繰返えされる。
(発明の効果)
以上詳細に説明したとおり本発明によれば、呼出交流信
号の送出用接点を1つ設け、この接点を呼出信号種別に
応じて周期的に動作させることにより、リレーあるいは
接点を追加することなく複数種の吐出信号を送出するこ
とかできる。
号の送出用接点を1つ設け、この接点を呼出信号種別に
応じて周期的に動作させることにより、リレーあるいは
接点を追加することなく複数種の吐出信号を送出するこ
とかできる。
なお、呼出信号の断続周期は、特定の設定値と一致させ
ることができないこともあるが、設定値に近い複数の断
続時間を得ることができ、吐出信号器例えば電鈴等の残
智時間等のため実用上何ら支障のないサービスを提供で
きる。
ることができないこともあるが、設定値に近い複数の断
続時間を得ることができ、吐出信号器例えば電鈴等の残
智時間等のため実用上何ら支障のないサービスを提供で
きる。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図にお岐る呼出信号源の出力波形図、第3図は本発明の
別の実施例を示す構成図、第4図は第3図における呼出
信号源の出力波形図を示す。 1・・・・・・通話路スイッチ(8W)、2・・・・・
・加入者回路(LC)、3・・・・・・電話機(置)、
4,7・・・・・・呼出信号源(RGS)、5.8・・
・・・・加入者回路制御部(LOC)、6・・・・・・
交換処理装置(CPU)、21・・・・・・リレー(R
几)、22・・・・・・リレー接点(rr)、51 、
81−・・−制御回路(C0NT )、52.82・・
・・・・選択回路(SEL)、53・・・・・・バッフ
ァアンプ(BA)。 代理人 弁理士 内 原 普 ゛−−−l N 〜 町 )−)−、> ・ Cl27 叩 く
図にお岐る呼出信号源の出力波形図、第3図は本発明の
別の実施例を示す構成図、第4図は第3図における呼出
信号源の出力波形図を示す。 1・・・・・・通話路スイッチ(8W)、2・・・・・
・加入者回路(LC)、3・・・・・・電話機(置)、
4,7・・・・・・呼出信号源(RGS)、5.8・・
・・・・加入者回路制御部(LOC)、6・・・・・・
交換処理装置(CPU)、21・・・・・・リレー(R
几)、22・・・・・・リレー接点(rr)、51 、
81−・・−制御回路(C0NT )、52.82・・
・・・・選択回路(SEL)、53・・・・・・バッフ
ァアンプ(BA)。 代理人 弁理士 内 原 普 ゛−−−l N 〜 町 )−)−、> ・ Cl27 叩 く
Claims (1)
- 着信電話機への呼出信号送出方式において、周期的に瞬
断する呼出交流信号を発生する呼出信号発生手段と、前
記呼出交流信号の特定の瞬断に同期した少なくとも2種
の同期信号を発生する同期信号発生手段と、呼出信号送
出時に呼出信号種別指定に従って前記同期信号の1つを
選択する選択手段と、1つの呼出信号送出接点を前記選
択手段により得られた同期信号によって開閉する開閉手
段とを備えることを特徴とする呼出信号送出方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7576185A JPS61234646A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 呼出信号送出方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7576185A JPS61234646A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 呼出信号送出方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61234646A true JPS61234646A (ja) | 1986-10-18 |
Family
ID=13585531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7576185A Pending JPS61234646A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 呼出信号送出方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61234646A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58168364A (ja) * | 1982-03-29 | 1983-10-04 | Fujitsu Ltd | 呼出信号方式 |
-
1985
- 1985-04-10 JP JP7576185A patent/JPS61234646A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58168364A (ja) * | 1982-03-29 | 1983-10-04 | Fujitsu Ltd | 呼出信号方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3978293A (en) | Ringing control circuitry with shared ringing loop current detector | |
CA1311286C (en) | Digital key telephone system | |
US3971895A (en) | Ringing control circuitry with shared ringing loop current detector | |
US5228081A (en) | Ringing signal control circuit for an enhanced subscriber line interface | |
US4112261A (en) | Key telephone system and method | |
JPS61234646A (ja) | 呼出信号送出方式 | |
US4266101A (en) | Control circuit for a telephone system for the control of visual and audible signals | |
US3996424A (en) | Electronic telephone systems | |
JPS58501532A (ja) | 通信システムの伝送モ−ド用の信号方法と装置 | |
US3100244A (en) | Inter-communication systems | |
US4298774A (en) | Call waiting signal arrangement | |
JP2632354B2 (ja) | 着信音同期方式 | |
JPS5827578Y2 (ja) | 加入者ル−プ監視装置 | |
US4912699A (en) | Pulse code modulation terminal equipment | |
JPS588790B2 (ja) | 通話路分割方式 | |
JPS6188693A (ja) | 複合ボタン電話装置 | |
JPS6013559B2 (ja) | 自動電話交換機のセンダ制御方式 | |
JPS58168364A (ja) | 呼出信号方式 | |
JPH02135960A (ja) | 呼出信号設定方式 | |
JPH03278660A (ja) | 遠隔加入者回線試験方式 | |
JPH03139966A (ja) | ファクシミリ送信機 | |
JPH02272993A (ja) | 構内交換装置 | |
KR960020589A (ko) | 교환기의 핸드오버 처리 장치 및 그 방법 | |
JPH04237243A (ja) | デジタル電話機 | |
JPH0287858A (ja) | 二線式表示装置 |