JPS61234537A - 半導体樹脂封止方法 - Google Patents

半導体樹脂封止方法

Info

Publication number
JPS61234537A
JPS61234537A JP7718585A JP7718585A JPS61234537A JP S61234537 A JPS61234537 A JP S61234537A JP 7718585 A JP7718585 A JP 7718585A JP 7718585 A JP7718585 A JP 7718585A JP S61234537 A JPS61234537 A JP S61234537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
resin
pot
mold
cull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7718585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447971B2 (ja
Inventor
Kojiro Shibuya
渋谷 幸二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7718585A priority Critical patent/JPS61234537A/ja
Publication of JPS61234537A publication Critical patent/JPS61234537A/ja
Publication of JPH0447971B2 publication Critical patent/JPH0447971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リードフレームに搭載された半導体集積回路
素子(以下ICと称す)を樹脂封止する樹脂対土方法に
関する。
〔従来の技術〕
通常、リードフレーム上に搭載されたICを樹脂封止す
る手段として第2図に示すような樹脂封止装置が用いら
れる。第2図において、上型1は型締めシリンダーヘッ
ド8に固定され、上下動作が可能で、下型2はテーブル
7に固定される。下型2の中央部には、上型1と下型2
とのキャピテイ10内に樹脂を圧入するためのプランジ
ャー4とボット3が設けられている。プランジャー4は
シリンダヘッド5に固定され、射出シリンダー6によっ
て上下動作が可能で、プランジャー4が上昇することに
よって溶融した樹脂がランナー12.ゲート11を通り
、キャビティ10に圧スされICの樹脂封止が行われる
〔発明が解決しようとする問題点〕
圧入された樹脂が硬化した後、型締めシリンダーヘッド
8が上昇し、上型1より、ICを封止した樹脂封止部1
0G 、カル13、リードフレーム9が離型される。射
出シリンダー6が樹脂圧入完了後の位置よりさらに約2
 rsm上昇すると共に、樹脂封上部10αの下部に設
けられた下型エジェクタービン14が連動して上昇し、
下型2から樹脂封止部10Gをノックアウトする。そし
て成形されたリードフレーム9、カル13、樹脂封止部
10αは自動ハンドリングによって次工程に搬送される
。この時、カル13とプランジャー4との付着力が大き
いため、自動ハンドリングする際に、樹脂封止部10c
Lよシカル13が切り離れ、カル13が金型面に残る場
合がしばしば起こシ、自動運転に支障をきたすばかりで
なく、そのカル13を上型1と下型2で挾み、金型を破
壊する危険性があった。
また、成形されたリードフレーム9を自動ハンドリング
した後、上下型1,2のそれぞれのキャビティ10、ラ
ンナー12、ポット3付近に発生した樹脂バリや、プラ
ンジャー4の上端面に付着した樹脂バリは金型近傍に設
けられた集塵機構により取り除かれる。このとき、プラ
ンジャー4の上端面がクリーニングされやすいように、
プランジャー4はノックアウトした状態、つまりプラン
ジ・ヤー4のヘッド上面が下型2の表面と同一面か表面
かられずか出た状態でクリーニングされる。クリーニン
グ後、プランジャー4は下降し、次のタブレット状の樹
脂が投入される位置までもどる。通常ポット3とプラン
ジャー4の滑合をよくするため、そのクリアランスは径
で0.01〜0.02 mmにしである。そのため、プ
ランジャー4が下降する際にポット3あるいはプランジ
ャー4のヘッドの周囲に付着した樹脂バリが剥離し、プ
ランジャー4のヘッド上面にたまることがある。そして
、次の樹脂注入時タブレット状の樹脂とプランジャー4
のヘッド上面にたまった樹脂バリを同時に注入し、これ
をキャピテイ10内に混入させ、ICの電極と外部リー
ドを接続するワイヤーを変形させたり、切断したシして
歩留りや品質を低下させる等の問題があった。
本発明は前記問題点を解消した方法を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上下型のキャビティ内に、リードフレームに搭
載された半導体素子を収容し、プランジャーにてポット
よりキャビティ内に圧入した樹脂 ・をもって半導体素
子を封止する方法において、圧入樹脂の硬化を待って上
型を開いた後、プライジャーを一旦後退させて、樹脂封
止部の一部に形成されるカルからプランジャーを引き離
す工程と、型のクリーニングを行うに先立ってプランジ
ャーを往復動させてポット及びプランジャーに付着した
樹脂バリを剥離、除去する工程とを行うことを特徴とす
る半導体樹脂封止方法である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
第1図の(α)〜(g)に本発明の一実施例を示し、(
α)から順次説明する・(a)はICを搭載したリード
フレーム9を上型1と下型2で挾持し、プランジャー4
でキャビティ10内に樹脂を注入した状態である。キャ
ビティ10は上型1と下型2によって形成され、キャビ
ティ10に連通ずるランナー12は上型1に形成されて
いる。ポット3内に投入されるタブレット状の樹脂は重
量にばらつきがあるため、そのばらつきを考慮し、カル
13がポット3内に1〜21RIm残るよう設定され名
、プランジャー4の上部先端形状は円筒形であυ、上部
先端から5〜10朋の部分はポット3の内径より径で0
.01〜0.02 tttxのクリアランスをもって作
られ、それ以外の部分はポット3の内径より2〜3絽小
さい径で作られている。圧入された樹脂が硬化完了した
ら、(b)に示すように上型1が上昇して開く。上型1
には、樹脂封止部10(Z 、カル13を上型1から完
全に離型させるための上型エジェクタービン15が設け
られている。
次に(c)に示すように上型1が上昇した後、プランジ
ャー4を約10 m下降させ、プランジャー4をカル1
3から完全に分離させる。
次に(勢に示すように、プランジャー4が(α)の注入
完了停止位置よりさらに約21111上昇し、カル13
をポット3外にノックアウトすると同時に、下型エジェ
クタービン14がプランジャーの注入完了停止位置より
約1朋上部付近からプランジャー4と連動上昇し、樹脂
封止部10αをノックアウトする。
そして成形されたリードフレーム9とカル13を自動ハ
ンドリングし、次工程に搬送する。次に(e)に示すよ
うに、樹脂バリが発生しやすいポット3上部から約10
 mx間でプランジャー4を数回上下動させ、ポット3
内面及びプランジャー4の上端部周辺に付着した樹脂バ
リをはく離させる。はく離した樹脂バリをポット3外に
プランジャー4にて押し上げた状態、つまり(f)の状
態で、金型の近傍に設けられた集塵機構で樹脂バリ等を
取り除く。次の(g)に示すようにプランジャー4°は
タブレット状の樹脂が投入される位置に戻る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第1図(e)の工程で示すように自動
ハンドリング前に、前もってプランジャーをカルよフ完
全に分離させておくため、金型へのカル残し、それによ
る金型破壊等の問題を解決できスムーズに成形後のリー
ドフレームとカルを自動ハンドリングできる。
また第1図(e)の工程で示すように、クリーニング前
にプランジャーを往復動させることにより、ポット内面
及びプランジャーの上端部周辺に付着した樹脂バリをは
く離させ、取り除くことができ、次の樹脂注入時、キャ
ビティへ樹脂バリが混入することがなく、ワイヤーの変
形、断線の心配がなくなり、歩留り及び品質の向上が期
待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)は本発明において上型と下型で型締めし、
プランジャーで樹脂注入完了した様子を示す断面図、(
b)は上型が上昇した様子を示す断面図、(c)はプラ
ンジャーが下降し、プランジャーとカルを離型している
様子を示す断面図、(d)は成形後のリードフレーム及
びカルをプランジャー及び下型エジェクタービンでノッ
クアウトしている様子を示す断面図、(e)はプランジ
ャーを上下動させて樹脂バリをはく離させている様子を
示す断面図、(f)は図示しない集塵機構が働く位置を
示す断面図、(g)はタブレット樹脂が投入される位置
を示す断面図、第2図は樹脂封止を行う様子を示す断面
図である。 1・・・上型、2・・・下型、3・・・ポット、4・・
・プランジャー、5−゛°シリンダヘッド、6・・・射
出シリンダー、7・・・テーブル、8・・・型締めシリ
ンダーヘッド、9・・・リードフレーム、10C・・樹
脂封止部、11・・・ゲート、12・・・ランナー、1
3・・・カル、14・・・下型エジェクタービン、15
・・・上型エジェクタービン特許出願人  日本電気株
式会社 Cb) 第1図 Cf) (!り 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下型のキャビティ内に、リードフレームに搭載
    された半導体素子を収容し、プランジャーにてポット内
    よりキャビティ内に圧入した樹脂をもつて半導体素子を
    封止する方法において、圧入樹脂の硬化を待つて上型を
    開いた後、プランジャーを一旦後退させ、硬化した樹脂
    封止部の一部に形成されるカルからプランジャーを引き
    離す工程と、型のクリーニングを行うに先立つてプラン
    ジャーを往復動させてポット及びプランジャーに付着し
    た樹脂バリを剥離、除去する工程とを行うことを特徴と
    する半導体樹脂封止方法。
JP7718585A 1985-04-11 1985-04-11 半導体樹脂封止方法 Granted JPS61234537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7718585A JPS61234537A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 半導体樹脂封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7718585A JPS61234537A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 半導体樹脂封止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234537A true JPS61234537A (ja) 1986-10-18
JPH0447971B2 JPH0447971B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=13626754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7718585A Granted JPS61234537A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 半導体樹脂封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104926A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Fujitsu Semiconductor Ltd 樹脂封止用金型、樹脂封止装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104926A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Fujitsu Semiconductor Ltd 樹脂封止用金型、樹脂封止装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447971B2 (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010010702A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3305842B2 (ja) 半導体部品の樹脂封止方法、半導体封止装置および樹脂封止半導体部品
JPS61234537A (ja) 半導体樹脂封止方法
JP2567603B2 (ja) 連続自動樹脂封止方法
JPS6294312A (ja) モ−ルド金型
JPH0637129A (ja) モールド金型、リードフレーム及び半導体装置の製造方法
JP3524982B2 (ja) 半導体モールド装置
JP2666630B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62173726A (ja) 半導体装置用樹脂成形方法
JPH0574999A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3092568B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置製造金型
JP3575592B2 (ja) リードフレーム組立体の樹脂モールド用成形型及び樹脂モールド成形法
JPH11330112A (ja) 半導体装置の製造方法およびトランスファモールド装置
JPH05114621A (ja) 半導体樹脂封止装置
KR100520592B1 (ko) 반도체 패키지 제조용 금형의 클리닝 방법 및 이를 위한 프레임
JPS5933838A (ja) 半導体樹脂封止用金型装置
JP2502387B2 (ja) 半導体素子の樹脂封止方法及び樹脂封止金型
JP3543742B2 (ja) 樹脂封止成形装置
JPH0314332Y2 (ja)
JPH06151645A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04286355A (ja) リードフレーム
JPH0516169A (ja) 樹脂封止成形装置
JP2006339676A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05299454A (ja) 半導体製造装置
JPH0752188A (ja) モールド金型と半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term