JPS61234458A - かな漢字変換方式 - Google Patents

かな漢字変換方式

Info

Publication number
JPS61234458A
JPS61234458A JP60075742A JP7574285A JPS61234458A JP S61234458 A JPS61234458 A JP S61234458A JP 60075742 A JP60075742 A JP 60075742A JP 7574285 A JP7574285 A JP 7574285A JP S61234458 A JPS61234458 A JP S61234458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
kana
conversion
meaning
code string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60075742A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Obayashi
大林 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60075742A priority Critical patent/JPS61234458A/ja
Publication of JPS61234458A publication Critical patent/JPS61234458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明にかな漢字変換辞書の構成において漢字コード列
とそのコード列が有する意味コード列とを表示する工う
にしたかな漢字変換方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のかな漢字変換辞書には、変換後の漢字コ
ード列のみが格納されており、その漢字コード列の有す
る意味に関して表示する手段がなかった。
〔発明が解決しエリとする問題点〕
この工うに従来のかな漢字変換辞書には見出しに対応し
た漢字コード列を格納してい九が、そのコード列の有す
る意味を格納していなかり几、そのため向背異義語が複
数ある場合、オペレータに。
正しい字をあらかじめ知っているか、#書をひいて調べ
なくてはならないという欠点がめっ−fc、例えば「え
いきをやしなう」という文書をかな漢字変換する場合に
!味がわからなかった為に、「えいき」を「英気」と丁
べき所を「鋭気」と誤まってしまう可能性があっ几。
本発明の目的は、このニブな問題点を解決し、漢字の意
味も表示てきる工う°にし几かな漢字変換方式に関する
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は、かな漢字変換辞書を有するディスク装
置と、キーボードと、プロセッサと、ディスプレイとを
含む装置のかな漢字変換方式において、前記かな漢字変
換辞書ファイル内に漢字コード列に続いた意味セパレー
タを設け、かな漢字変換後の漢字コード列と共に意味コ
ード列をもたせ、前記ディスプレイ上に変換後の漢字と
共にその漢字の意味も表示することt−特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を含むブロック図でるる。本
笑施例は、ワークステーション3から人力されたかな文
字が、ターミナルコアトローラ2′t−経由してディス
ク装置1會アクセスし、再びターミナルコントローラ1
2を経由してワークステーション3に変換後の漢字列と
意味列とを表示する。
第2図は第1図のディスク装置1の内部の辞書の構成図
である。この辞書は、管理情報部5と情報部6とからな
り、管理情報部5には見出しに対応したポインタが格納
されている。この情報部6に、第3図に示す工うに、か
な見出し部11と変換データ部12とからなり、見出し
部11に管理情報部5からボイ7トされる。変換データ
部12に、第4図に示す工うに、かな漢字変換時にディ
スプレイ3上に変換データ部12、すなわち漢字列コー
ド21.意味セパレータ22お工び意味コード列230
部分がO8の制御領域に表示される。
そして変換対象が見つかると、ワークステーション3に
工り選択して漢字コード列21のみがユーザ領域に表示
されることになる。
〔発明の効果〕
以上説明し比重うに1本発明は、かな漢字変換において
、変換後の漢字列のみならず漢字列の有する意味をも表
示することにLD、紛られしい同音異義語の変換作業時
でも、誤りなくかな漢字変換ができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
纂1図は本発明の一実施例を含むブロック図、第2図は
第1図のディス装置内のかな漢字変換辞書の構成図、第
3図に第2図の情報部の構成図、第4図[1!3図の変
換データ部の構成図である。 図において、    □ 1・・・・・・ディスク装置、2・川・・ターミナルコ
ントローラ、3・・・・・・ワークステーション、5・
・・・・・管理情報部、6・・・・・・情報部、11・
・・・・・かな見出し部、12・・・・・・変換データ
部、21・・印・漢字コード列、22・・・・・・意味
セパレータ、23・出・・意味コード列、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. かな漢字変換辞書を設けたディスク装置と、キーボード
    とプロセッサとディスプレイとを含む装置のかな漢字変
    換方式において、前記かな漢字変換辞書ファイル内に意
    味セパレータを設け、漢字変換後の漢字コード列の他に
    意味コード列を持たせ、かな漢字変換時に変換後の漢字
    と共にその漢字の意味も前記ディスプレイ上に表示する
    ことを特徴とするかな漢字変換方式。
JP60075742A 1985-04-10 1985-04-10 かな漢字変換方式 Pending JPS61234458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075742A JPS61234458A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 かな漢字変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075742A JPS61234458A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 かな漢字変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234458A true JPS61234458A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13585035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075742A Pending JPS61234458A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 かな漢字変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234458A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137359A (ja) * 1986-11-29 1988-06-09 Casio Comput Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS63170769A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Casio Comput Co Ltd 日本語処理装置
JPS63310072A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Hitachi Ltd 説明機能付き翻訳装置
JPH0728852A (ja) * 1993-11-29 1995-01-31 Casio Comput Co Ltd 文字表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137359A (ja) * 1986-11-29 1988-06-09 Casio Comput Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS63170769A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Casio Comput Co Ltd 日本語処理装置
JPS63310072A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Hitachi Ltd 説明機能付き翻訳装置
JPH0728852A (ja) * 1993-11-29 1995-01-31 Casio Comput Co Ltd 文字表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61234458A (ja) かな漢字変換方式
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPH03137768A (ja) 文書処理装置
JPS62102356A (ja) 漢字変換方式
JPS6364165A (ja) 自動ルビ入力方法
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JPS6238970A (ja) 文書作成装置
JPH0394367A (ja) 日本語入力方式
JPS5972511A (ja) 一般コ−ドによる特殊コ−ド入力装置
JPH0433051A (ja) 文書処理装置
JPS6175471A (ja) 連字学習方式
JPS605401Y2 (ja) 頁境界表示機能をもつ文章作成装置
JPH011054A (ja) 日本語処理装置
JPS643773A (en) Kana/kanji conversion device
JPH0682366B2 (ja) 文字列訂正方式
JPH0199167A (ja) 文書作成装置
JPH033064A (ja) 文字処理装置
JPH03142558A (ja) かな漢字変換装置
JPS60207948A (ja) カナ漢字変換処理装置
JPS61260353A (ja) 文書処理方式
JPS61180360A (ja) 文書編集装置
JPH03240862A (ja) かな漢字変換装置
JPS62140164A (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPS61285534A (ja) 索引作成方式
JPS60138669A (ja) 日本語文書作成装置