JPS61234292A - 水中ポンプの残水処理装置 - Google Patents

水中ポンプの残水処理装置

Info

Publication number
JPS61234292A
JPS61234292A JP7726385A JP7726385A JPS61234292A JP S61234292 A JPS61234292 A JP S61234292A JP 7726385 A JP7726385 A JP 7726385A JP 7726385 A JP7726385 A JP 7726385A JP S61234292 A JPS61234292 A JP S61234292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
pump
swing valve
water
lower edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7726385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549834B2 (ja
Inventor
Haruo Tsujimoto
辻本 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSURUMI SEISAKUSHO KK
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
TSURUMI SEISAKUSHO KK
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSURUMI SEISAKUSHO KK, Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical TSURUMI SEISAKUSHO KK
Priority to JP7726385A priority Critical patent/JPS61234292A/ja
Publication of JPS61234292A publication Critical patent/JPS61234292A/ja
Publication of JPH0549834B2 publication Critical patent/JPH0549834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■  目    的 本発明は、水中ポンプの残本処理装置1に関するもので
ある。
一般に水中ポンプは、その据付床面から排水可能な最低
水位というものが、ストレーナ−スタンドの高さ等によ
シ制約せられ、低水位での完全な排水ができず、数はの
浅水を生じるというのが実情でメジ、従って当該水中ボ
ンダを使用してフロア−の溜シ水の吸取シ作業に供せし
めるというようなことは到底不可能である。そして低水
位での排水を可能ならしめるための対策として、ボンダ
吸込口の開口位置を極カ低くしたものも存在するが、ポ
ンプ停止時においてポンプケーシング内および配管内の
水が逆流するという欠点を有している。
本発明の目的は、上述のような従来の欠点を払拭して、
残本を生じることなく低水位での排水が完全に行われ、
しかもポンプ停止時にあっても水の逆流することがなく
、フロア−の溜)水の吸取シ作業にも供せしめ得るよう
な水中ポンプ全構成せしめることにある。
(2)構成 本発明に係る水中ポンプの残本処理装置では、ポンプ渦
流室の下底部を構成する吸込カバーから所定の間隔を隔
てて底板上定着し、これら吸込カバーと底板との対向面
間に環状套壁を繞設すると共に該套壁内において、椀状
弾性膜の中心部を支点として上下に反転作動するスイン
グ弁を装着し、底板の下面周辺部に環状の座部を設けて
その下縁に狭隙状の通水口を多数刻設し、且つ、底板の
下方よシスイング弁の下面凹所へ向かう吸込孔を開設す
ることにより、スイング弁の上転作動時には椀状弾性膜
の周辺部下縁が底板上から離隔して環状座部の下縁外局
部よルポンプ吸込口へ至る通水路を開通せしめ、また、
スイング弁の下松作動時には椀状弾性膜の周辺部下縁が
底板上へ密接して上記通水路を閉止せしめるよう構成せ
られている。
実施例の図面について説明すると、lはポンプ渦流室、
2はポンプ渦流室1の下底部を構成する吸込カバーであ
って、中心部にポンプ吸込口3が穿設されている。4は
吸込カバー2から所定の間隔Sを隔てて定着される底板
、5は吸込カバー2と共に底板4を定着させるための取
付ボμトである。6は底板4の上面中心部に植設された
スタットボルト、7は椀状弾性膜の中心部をスタットポ
μトロに定着させたスイング弁であって、吸込カバー2
と底板4との対向面間に繞設せられた環状の套壁8内に
おいて、椀状弾性膜の中心部を支点として上下に反転作
動する。9・・・9は底板4の下方よシスイング弁6の
下面凹Fr1Oへ向かうように開設せられた吸込孔、l
lは底板4の下面周辺部に附設せられた環状の座部であ
って、その下縁には狭隙状の通水口12・・・12が多
数刻設されている。スイング弁7の下松作動時には椀状
弾性膜の周辺部下縁13が底板4上へ密接するのである
が、との警接を良好にしてクール効果を高めるため、底
板4上または椀状弾性膜の周辺部下縁18に弾褥性凸子
14を設けることが望ましく、密接部が線接触となるよ
う凸子14t”尖鋭に形成するのが最良である。
また・スイング弁7の下松作動時には椀状弾性膜の周辺
部15と吸込カバー2との間に所定の間隙gが保有され
なければならないが、該間隙gの保有を確実にするため
のストッパー16−16 ’e 、椀状弾性膜の周辺部
上縁15に沿って円周方向へ適宜間隔に配設し、或いは
上記上縁15と対向するととく吸込カバー2の下面に配
設してもよい。
本発明装置を施すについては、既製の水中ポンプにおけ
るストレーナ−スタンドの底板全取外した跡に、スイン
グ弁7を装着した底板4を環状套壁8と共に定着させれ
ばよいのである。
水中ポンプの停止時には、スイング弁7の下松作動によ
り椀状弾性膜の周辺部下縁18が床板4上へ密接してい
るため、底板4の吸込孔9・・・9とポンプ吸込口3と
は導通t−迩断された状態にある。
しかし水中ポンプを水位t1で起動させると、羽根車下
部に負圧が発生するためスイング弁7は上転作動し、椀
状弾性膜の周辺部下縁13が底板4上がら離隔して吸込
孔9・・・9とポンプ吸込03とは導通状態となり、従
って環状座部11の下縁外周部よ多ボング吸込口3へ至
る通水路17が開通せしめられることになシ、狭隙状の
通水口12・・・12より吸込まれた水は通水路17よ
りポンプケーシングー内を経て吐出口(図示せず)よ)
排水される。そして排水の完了水位L2で水中ポンプが
停止すると、ポンプケーシング−内や排水用配管路内の
戻シ水の圧力によシスイング弁7は下松作動してその周
辺部下縁13が底板4上へ密接する之め、逆流防止機能
が働らくことになる。
なお、底板4上に弾褥性凸子14を設は且つ該凸子14
t−尖鋭に形成しておけば、スイング弁70周辺郡下祿
13とが線接触状に密接してシール効果を高め得ると共
に、砂粒等の來雑物が該曽接部に詰ること全防止し得る
のである。
(3)効 果 本発明によれば、水中ポンプの据付床面に近接した超低
位置に開口された狭隙状の通水口12・・・12が、逆
流防止構造の通水路17によりポンプケーシング2内へ
通じてりるのであるから、浅水を生じ□ ることなく低水位での排水が完全に行われ、ポン   
゛グ停止時にあっても水が逆流しないという利点があフ
、フロア−の溜シ水などの吸取り作業にも供することが
できる。しかも本発明の実施に当っては、既存の水中ポ
ンプの底板全取除いた部分に、スイング弁7を装着した
底板4t−環状套壁8と共に定着すれば足シるのである
から、産業上の利用性は極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置を施した水中ポンプの要部縦断側面図
であって、第1図は弾褥性凸子を底板上に設けると共に
椀状弾性膜の周辺部上縁にストッパーを配設した事例、
第2図は弾褥性凸子を椀状弾性膜の周辺部下縁に設ける
と共に吸込カバーの下面にストッパーを配設した事例、
第1図および第2図の〔ム〕はスイング弁の下転作動時
の状態、第1図および第2図のCB)はスイング弁の上
転作動時の状態を示す。 1−・・ポンプ渦流室%’ g−・・吸込カバー、8・
・・ポンプ吸込口、4−・・底板、7・・・スイング弁
、8・・・環状の套壁、9・・・吸込孔、10・・・下
面凹所、11−・・環状座部、12・・・狭隙状の通水
口、18・・・椀状弾性膜の周辺部下縁、17・・・通
水路、S・・・所定の間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポンプ渦流室(1)の下底部を構成する吸込カバー(2
    )から所定の間隔(S)を隔てて底板(4)を定着し、
    これら吸込カバー(2)と底板(4)との対向面間に環
    状の套壁(8)を繞設すると共に該套壁(8)内におい
    て、椀状弾性膜の中心部を支点として上下に反転作動す
    るスイング弁(7)を装着し、底板(4)の下面周辺部
    に環状の座部(11)を設けてその下縁に狭隙状の通水
    口(12)・・・(12)を多数刻設し、且つ、底板(
    4)の下方よりスイング弁(7)の下面凹所(10)内
    へ向かう吸込孔(2)を開設することにより、スイング
    弁(7)の上転作動時には椀状弾性膜の周辺部下縁(1
    3)が底板(4)上から離隔して環状座部(11)の下
    縁外周部よりポンプ吸込口3へ至る通水路(17)を開
    通せしめ、また、スイング弁(7)の下転作動時には椀
    状弾性膜の周辺部下縁(13)が底板(4)上へ密接し
    て上記通水路(17)を閉止せしめるよう構成したこと
    を特徴とする水中ポンプの残水処理装置。
JP7726385A 1985-04-10 1985-04-10 水中ポンプの残水処理装置 Granted JPS61234292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7726385A JPS61234292A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 水中ポンプの残水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7726385A JPS61234292A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 水中ポンプの残水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234292A true JPS61234292A (ja) 1986-10-18
JPH0549834B2 JPH0549834B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=13628954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7726385A Granted JPS61234292A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 水中ポンプの残水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378198U (ja) * 1986-11-10 1988-05-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378198U (ja) * 1986-11-10 1988-05-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549834B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7908685B2 (en) Water trap for sanitary appliances
US20060242757A1 (en) Method for relieving suction force in a pool drain
CA2464407A1 (en) Washing platform
US5060687A (en) Backflow preventer and vacuum breaker
JP3747085B2 (ja) 排水用通気弁装置
JPS61234292A (ja) 水中ポンプの残水処理装置
JPS6238596B2 (ja)
JPS61234295A (ja) 水中ポンプの残水処理装置
JPS61234294A (ja) 水中ポンプの残水処理装置
JPS61234293A (ja) 水中ポンプの残水処理装置
JPS62218688A (ja) 水中ポンプの残水処理装置
US3791401A (en) Vented sanitary trap unit
DE50006297D1 (de) Notablaufvorrichtung
CN210713076U (zh) 一种厨房垃圾处理器的三通排水管件
JP3589741B2 (ja) 水中ポンプ
JPS62218689A (ja) 水中ポンプの残水処理装置
JPS6349592Y2 (ja)
JPH03260230A (ja) ユニットバスの排水装置
JP4868376B2 (ja) 水中ポンプおよびその逆止パッキン
JP4324888B2 (ja) 吸排気弁
KR200243409Y1 (ko) 배수펌프장용 플랩밸브
JP2551565Y2 (ja) 竪型水中ポンプの吸込路構成
JP2584387Y2 (ja) 竪型水中ポンプの吸込路構成
CN215105774U (zh) 一种用于岩板台盆的下水器
SE9501031L (sv) Luftlås för en fullströmningsbrunn

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term