JPS6123412Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123412Y2
JPS6123412Y2 JP10013079U JP10013079U JPS6123412Y2 JP S6123412 Y2 JPS6123412 Y2 JP S6123412Y2 JP 10013079 U JP10013079 U JP 10013079U JP 10013079 U JP10013079 U JP 10013079U JP S6123412 Y2 JPS6123412 Y2 JP S6123412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
printing
stopper
cam
printing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10013079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619328U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10013079U priority Critical patent/JPS6123412Y2/ja
Publication of JPS5619328U publication Critical patent/JPS5619328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123412Y2 publication Critical patent/JPS6123412Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は葉書・封書等の印刷、その他整理カー
ドに押印する場合等多分野に利用することができ
る自動押印機に関するもので、印版である印字カ
セツトを取り替えることにより、被印刷体に種々
の印刷を自動的に施こさんとするものである。
従来の印刷機としては、簡易で小規模なものと
しては謄写版があり、大規模なものとして一対の
回転ドラム又は回転ドラムと印字を組み込んだ平
版との組み合せによる営業用のもの等があつた
が、前者は印刷物の刷り上がりが不均一で時間と
手間がかなり掛かるのに対し、後者は多くの設備
費用と備えつけに大きな空間が必要であり、ま
た、印刷に専門的技術が要求された。本考案は前
記の各欠点を解消したものであり、その目的とす
るところは携帯に便利な大きさとし、しかも構造
が簡単でかつ取り扱いが容易な被印刷体に均一な
印刷を自動的に施こすことができるようにしたも
のである。
本考案の一実施例を添付図面に沿つて説明する
と、第1図は本考案の正面図、第2図は第1図の
側面図であり、第3図は本考案の要部側面を一部
切り欠いたもので、第4図はやはり本考案の要部
正面を一部切り欠いたものである。1,1′は文
字・記号・図形のうち少なくとも一つを内面に施
こし、被印刷体19を上方より挿入するために一
定間隔lを置いて同角度で傾斜した一対の印字カ
セツトであり、(この場合印字カセツトは1のみ
とし、1′は印字カセツトの代わりに押印機本体
4と一体としたものであつてもよい。)該印字カ
セツト1はアームバー2に連結している。アーム
バー2の先端部のコロ3は、押印機本体4に固定
した固定ピン5に枢着した連結棒6に枢着すると
共に押印機本体4に一端を固定した引つ張りスプ
リング7により押印機本体4に内蔵したモーター
8及び減速ギアー24を介したシヤフト9に連設
したカセツト駆動板カム10面に圧接している。
一方、印字カセツト1の下方には、ストツパー
11を配設し、該ストツパー11は印字カセツト
1,1′内の所定の枠内に投入した被印刷体19
の自重により押印機本体4に固定したマイクロス
トツパースイツチ12をONにしてモーター8を
始動して、前記カセツト駆動カム板10を回転す
るように設けている。また、ストツパー11は押
印機本体4に一端を固定した引つ張りスプリング
13と、モーター8及びシヤフト9に連設したス
トツパー駆動板カム14面に圧接したレバー15
の移動により、連結棒16を動かして印字カセツ
ト1の下方より移動して被印刷体3を印字カセツ
ト1の下方に備設したシユート20へ落下するよ
うにしている。更に前記ストツパー駆動板カム1
4の回転により、バー17を介してマイクロカム
スイツチ18をON又はOFFにしてモーター8をそ
れぞれ回転又は停止するように設置している。な
おカセツト駆動カム板10面には、モーターの回
転を停止した際に生じる惰性回転を停止させる凹
部21を設けている。
印字カセツト1は、溝部によりアームバー2の
上部に差し込み、離脱ができる差し替え可能なも
のであり、内部の海綿体にインキを含浸し、かつ
内面22の所用箇所に文字・記号・図形等を施こ
して葉書等の注意書等を印刷するようにしてい
る。また印字カセツトは、外面23と内面22と
の間に介在した前記海綿体によつて弾性を付与し
ている。
また下方の印字カセツト1′は、押印機本体の
斜面台に乗せてあるだけで、本考案において必ず
しも必要とするものではない。
本考案の使用状態を説明すると、まず、被印刷
体19を印字カセツト1,1′間より挿入する
と、ストツパー11は被印刷体19の自重により
移動してマイクロストツパースイツチ12をON
にする(第5図)。これによりモーター8が始動
してシヤフト9とカセツト駆動板カム10が回転
し、コロ3はカム面aよりカム面bに移動して
徐々に印字カセツト1は降下し、カム面bの中央
で被印刷体19は押印される(第6図)。一方、
カセツト駆動板カム10と同じシヤフト9で回転
しているストツパー駆動板カム14は、レバー1
5がカム面cに圧接している。この時ストツパー
駆動カム14は、マイクロカムスイツチ18を
OFFにしたままである(第5図,第6図)。つい
で、ストツパー駆動板カム14の回転により、レ
バー15はカム面dに移り、これと共に連結棒1
6が動いてストツパー11が移動して(下がつ
て)、ストツパーマイクロスイツチ12は被印刷
体19の自重から解放されてOFFになり、同時
に押印された被印刷体19は下方のシユート20
に落下する(第7図)。これと同時にバー17
は、ストツパー駆動板カム面c面に当たりマイク
ロカムスイツチ18はONになり、モーター8は
継続して回転する(第7図)。このようにカセツ
ト駆動板カム10とストツパー駆動板カム14は
回転を続けるが、バー17がストツパー駆動板カ
ム14のカム面dに至つたときバー17はカム面
dからはずれてマイクロカムスイツチ18は
OFFとなりモーター8は停止する(第8図)。も
ちろん、前記したようにストツパーマイクロスイ
ツチ12は、被印刷体の自重から解放されている
のでOFFのままである。これと同時にレバー1
5は、ストツパー駆動板カム14のカム面dより
カム面cに圧接して連結棒16を移動してストツ
パー11は元の印字カセツト1の下方の戻る(第
8図)。なお、カセツト駆動板カム10とストツ
パー駆動板カム14とはモーター8が停止してか
らでも惰性で回転するが、カセツト駆動板カム1
0に設けた凹部21により、それぞれのカム1
4,10の回転も完全に停止する。以上の工程を
数秒間1サイクルとして本考案を使用していく。
本考案は被印刷体を印字カセツトに挿入するだ
けで、後は自動的に被印刷体の表・裏面のいずれ
か一方のみ、あるいは両面を印刷することができ
る。また本考案は機構が簡単なので、操作が容易
であり、またコストも比較的安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の正面図、第2図は第1図の側
面図である。第3図は第2図における本考案の要
部の一部を切り欠いた側面図で、第4図は第1図
における本考案の要部の一部を切欠いた平面図で
ある。第5図〜第8図はこの考案の使用状態を示
す概略図である。 1,1′……印字カセツト、2……アームバ
ー、3……コロ、4……押印機本体、5……固定
ピン、6……連結棒、7……スプリング、8……
モーター、9……シヤフト、10……カセツト駆
動板カム、11……ストツパー、12……マイク
ロストツパースイツチ、13……スプリング、1
4……ストツパー駆動カム、15……レバー、1
6……連結棒、17……バー、18……マイクロ
カムスイツチ、19……被印刷体、20……シユ
ート、21……カセツト駆動板カムの凹部、22
……印字カセツトの内面、23……印字カセツト
の外面、24……減速ギアー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 文字・記号・図形の少なくとも一つを施こした
    印字カセツトで被印刷体を押圧して印刷する押印
    機において、前記カセツトにより被印刷体を押圧
    する手段として、 (イ) 被印刷体を挿入するため一定間隔を置いた上
    下一対の印字カセツトにアームバーを連設し、
    該アームバーの先端部のコロをスプリングによ
    りモーターに連設したカセツト駆動カム面に圧
    接し、印字カセツト内に挿入した被印刷体の自
    重によりストツパースイツチをONにして前記
    カセツト駆動カムを前記モーターで始動させて
    前記コロを前記カセツト駆動カム面に沿つて回
    転することにより、前記印字カセツトを降下す
    るようにした手段と、 (ロ) 前記モーターに連設したストツパー駆動カム
    の回転により、前記ストツパー駆動カム面にス
    プリングにより圧接したレバーをストツパー駆
    動カム面に沿つて回転することにより、前記レ
    バーと連結したストツパーを移動して、ストツ
    パースイツチをOFFにすると共に被印刷体を
    印字カセツトの下方に落下させる手段及びカム
    スイツチをONにしてモーターを継続して転さ
    せるようにした手段と、 (ハ) 前記カセツト駆動カムにより印字カセツトを
    上昇させる共にストツパー駆動カムによりスト
    ツパーを移動して元の位置に戻すと共にカムス
    イツチをOFFにしてモーターの回転を止める
    手段 とよりなるもので、前記(イ)〜(ハ)の繰り返えしの作
    動を連続して行うことにより、被印刷体を自動的
    に印刷できるようにしたことを特徴とする自動押
    印機。
JP10013079U 1979-07-21 1979-07-21 Expired JPS6123412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10013079U JPS6123412Y2 (ja) 1979-07-21 1979-07-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10013079U JPS6123412Y2 (ja) 1979-07-21 1979-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619328U JPS5619328U (ja) 1981-02-20
JPS6123412Y2 true JPS6123412Y2 (ja) 1986-07-14

Family

ID=29332858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10013079U Expired JPS6123412Y2 (ja) 1979-07-21 1979-07-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123412Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751731Y2 (ja) * 1987-07-27 1995-11-22 日本電池株式会社 ヒュージブルリンクボックスとバッテリーとの接続構造
JPH0733373Y2 (ja) * 1987-09-19 1995-07-31 日本電池株式会社 フュージブルリンクボックス付蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619328U (ja) 1981-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123412Y2 (ja)
US2994265A (en) Card printing machine
US3673960A (en) Traveling cylinder printer with platen roller driven in closed path
JP2545571Y2 (ja) 作画玩具
JPH0487260U (ja)
JPS5925653Y2 (ja) 印字機の印字押圧装置
US2001287A (en) Hand operated postal machine
JPS6243416Y2 (ja)
JP2803954B2 (ja) 孔版印刷装置における原紙係止装置
JP3161020B2 (ja) 電動式パンチ装置
JPS6121737Y2 (ja)
JPS6143692Y2 (ja)
JPS597098Y2 (ja) 押印装置
JPS609897Y2 (ja) ナンバー数字印字機構の使用、不使用切替装置付時間印字機
JPS5935422Y2 (ja) 小切手等の番号自動押印装置
JPH0242457Y2 (ja)
JP3257395B2 (ja) 印字装置の紙押え機構
KR800001071Y1 (ko) 원통면의 자동스크린 인쇄장치
SU427114A1 (ru) Устройство для маркировки мешков
JPS5933649Y2 (ja) プリンタの用紙送り装置
JPH029961Y2 (ja)
JPS591816Y2 (ja) 電動式ナンバリング装置における印字車回動用モ−タの取付構造
JPH0110213Y2 (ja)
JPS6021238Y2 (ja) 高速押印装置に於けるプリンタ機構の着脱装置
JPS59228Y2 (ja) カ−ド印刷機におけるマスタ−ペ−パ−のクランプ装置