JPS61233608A - 頭髪化粧料 - Google Patents

頭髪化粧料

Info

Publication number
JPS61233608A
JPS61233608A JP7444285A JP7444285A JPS61233608A JP S61233608 A JPS61233608 A JP S61233608A JP 7444285 A JP7444285 A JP 7444285A JP 7444285 A JP7444285 A JP 7444285A JP S61233608 A JPS61233608 A JP S61233608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dandruff
salt
acid
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7444285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sakamoto
哲夫 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP7444285A priority Critical patent/JPS61233608A/ja
Publication of JPS61233608A publication Critical patent/JPS61233608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セレノアミノ酸及び(または)その塩を含有
した頭髪化粧料に関し、特には、ふけ防止用頭髪化粧料
に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ふけは、皮脂腺の分泌物、汗腺の分泌物、表皮
質層の剥離脱離物等がらなり、通常は皮脂腺等の分泌亢
進により発生する。特に、細菌や酵母が皮膚に感染する
と、ふけの発生が病的に助長されるといわれている。こ
のため、従来から、抗菌剤または殺菌剤を添加した頭髪
化粧料が、ふけ防止用化粧料として使用されてきた。し
かし、抗菌剤や殺菌剤のなかには皮膚刺激性などの点で
、人体に対する安全性に問題のあるものがあり、また、
抗菌剤や殺菌剤を含む化粧料は、連日の使用により皮膚
常在菌の微妙なバランスをくずしてしまうといった、い
わゆるエコロジーの観点から、時には好ましくない事態
を引き起こすことが指摘されている。
そこで、かかる抗菌剤や殺菌剤を使用セずに、ふけの発
生を防止することが広く要望されるに至り、当業界にお
いては、有効なふけ抑制作用をもち、しかも抗菌性や殺
菌性をもたない安全な物質の探求が行なわれてきた。
これまで、抗菌性や殺菌性に基づかない、ふけ抑制作用
をもつ物質としては、α−トコフェロール・ビタミンA
酸エステル(特開昭51−73137号公報)やビタミ
ンE・ニコチン酸エステル(ドイツ特許第230158
5号及び第2301660号各明細書)が報告されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらビタミンE(すなわち、1−コフェロー
ル)のエステル類は、皮If lでの安定性に欠り、ふ
け抑制の持続的作用は期待できない。更に、前記のビタ
ミンEのエステル類は水に不溶性であるので、化わ1−
品の形態によっては油状の沈殿を生じるといった欠点を
有していた。また、必要量の前記物質を添加するために
は多量の界面活性剤を必要とし、更に、界面活性剤を利
用しても添加量には限界があった。更に、前記の物質ば
l+tli格が高いという難点も有していた。
本発明者は、かかる従来の欠点を解決すべく広く種々の
物質についてふけ防止作用を調べた結果、セレン原子を
その構造式の中に含むセレノアミノ酸が有用であること
を見出した。
従来から、無機セレン例えば2硫化セレンはふけ抑制’
9JJ果を有することで知られているが、これ等はいず
れも毒性を有しており、人体に使用することは現在禁止
されている。しかし、本発明のように有機セレンの型に
すると、セレンの毒性が消え、安全かつ有用なふけ抑制
剤となり得ることを知り、本発明を完成したものである
〔問題点を解決するための手段′〕
すなわち、本発明はセレノアミノ酸及びその塩の少なく
とも1種を含有してなる、頭髪化粧料、特には、ふけ防
lに用頭髪化粧料を提供するものである。
本発明で使用することのできるセレノアミノ酸としては
、その構造式の中にセレン原子を含むアミノ酸であれば
、任意のものが含まれる。例えば、α−アミノ酸のセレ
ン化合物、そして特には、イオウ原子含有α−アミノ酸
のセレン化合物が好ましい。イオウ原子含有α−アミノ
酸のセレン化合物としては、例えば、セレノメチオニン
、セレノシスチン、セレノシスティン等を挙げることが
できる。
本発明で使用することのできるセレノアミノ酸の塩とし
ては、頭髪化粧料成分として受は入れることのできる塩
であれば、任意の塩が含まれる。
これらの塩としては、無機酸の酸付加塩例えば塩酸塩ま
たはアルカリ金属塩が含まれる。また、セレノアミノ酸
の分子内塩も含まれる。好ましい塩は塩酸塩である。
本発明で使用するセレノアミノ酸及びその塩は、公知の
方法で!Il!!造することができる。例えば、特 ゛
開閉57−8717す及び特開昭58.−146286
号各公報に記載の方法で製造することができる。
セレノアミノ酸及びその塩は水溶性であるので、その必
要量を化粧料へ容易に添加することができる。これらの
セレノアミノ酸またはその塩は、その一種類を中独で、
または二種類以」二を組合せて、使用することができる
。これらの化合物を化粧料に配合するには、一般の水溶
性物質を配合する方法を利用して行えばよい。
セレノアミノ酸及び(または)その塩は、化粧料全組成
物中に0.001重量%以上の量で配合する。
好ましくは0902重量%以上である。配合量の−L限
は化粧料の形態によっても異なり、任意に配合できるの
で限定できないが、一般的には10重量%程度である。
従って、配合量は一般に0.001〜10重量%、好ま
しくは0.02〜5重量%である。
本発明の頭髪化粧料とは、頭髪ないし頭皮に施用される
ものを広く指し、例えば、ヘアトニック。
ヘアリキッド、wI皮皮孔乳液ヘアクリーム、ヘアシャ
ンプー、ヘアリンス等が含まれる。
本発明の頭髪化粧料には通常の成分、例えば、油性成分
(例えば、スクワラン、ワセリン、ラノリン)、界面活
性剤(例えば、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミン、ヤ
シ油脂肪酸モノエタノール7マイド、ポリオキシエチレ
ンセチルアルコール)保湿剤(例えば、グリセリン)、
アルコール(例エバ、エチルアルコール、セチルアルコ
ール)、増粘剤、防腐剤、紫外線吸収剤、色剤、香料等
を添加することができる。
〔作 用〕
本発明による頭髪化粧料が有効なふけ抑制作用を示す詳
細な機構(J不明であるか、前記のセレノアミノ酸また
8才その塩によって、頭皮組織の代謝反応が適度に調節
されふけの発生を有効に防止することかできるものと考
えられる。
〔発明の効果〕
本発明の頭髪化粧料は、従来の抗菌剤または殺菌剤含有
化粧料とはWなり、人の頭部に施用しても安全である。
また、従来のビタミンEのエステル類とは511¥なり
、水可溶性であるので、化粧料としての利用が容易であ
る。しかも、前記エステル類よりも安価である。更に、
皮膚上での安定性も優れている。
次に、本発明による頭髪化粧料のふけ防止効果を、試験
例によって説明する。
A1り紡1し効果−試験−例 セレノアミノ酸及びその塩の配合量を変化させて、ふけ
防止効果を検討した。試料として第1表に示す処方のヘ
アトニックを調製した。
試験対象者として23〜38才の男性40名を無作為に
選び、各試料(N[ll−11に+、 8 )につき5
名ずつ計40名についてテストを行った。ヘアトニック
は、洗髪(181回)後ただちに1回だけ使用した。試
験開始前のふけ量と、試験期間1,5ケ月終了時の洗髪
21]後のふけ量とを比較し、試験終了時のふり量が少
なかった場合をふけ抑制効果ありとし、ふ&J量が変化
しなかった場合及び逆に増加した場合をふけ抑制効果な
しと判定した。ふAJの採取は吸引装置を用いて行い、
ふけ量は採取したふりのタンパク質の量を測定して決め
た。試験結果を第2表に示す。
第  2  表 セレノメチオニン0.0005重量%配合ヘアI−ニッ
クの場合(試料N)1)は、対象台5老中4名G、1ふ
げ抑制効果を示さなかったが、セレノノーエーオJ−ン
の配合けを増量するとふ&J抑制効果を示すよ・)にな
った。すなわち0.001重M%の配合(試料歯2)で
対象者5老中4名にふけ抑制効果が現われ、0.2重量
%の配合(試料NO,3)テtit:対象#f ’i’
: U’J 6コふct抑制効果が認められた。
セレノシスチン1.0車M%の配合(試料No5)及び
セレノメチオニン塩酸塩0.2重■%の配合(試料1b
、 8 ’)でも同様に対象者5名全肖にふし」抑制効
果が認められた。
〔実施例〕
次に、本発明による頭髪化粧料の調製方法を実施例によ
って詳細に説明する。
実施例1 エチルアルコール55trにポリオキシエチレン(8モ
ル)オレイルアル′:1−ルエーテル2g及び香料を適
量加え、室温下に溶解さ一口でアルコール相を得た。別
に精製水37.5gにグリセリン5g及びL−セレノメ
チオニン0.5gを加え加温溶解させた。冷却後色素を
適量加え、この水相部に前記のアルコール相を加え、可
溶化して、ふけ抑制効果のあるヘアトニックを得た。
実施例2 エチルアルコール52.5gにポリオキシプロピレンブ
チルエーテル20g1スクワラン2g及び香料適量を室
温下に溶解してアルコール相を調製した。L−セレノシ
スチン0.5gを精製水25gに加えて加熱溶解させ、
冷却後に色素を適量加えて調製した水相部と、前記アル
コール相とを混合して、ふけ抑制効果のあるヘアリキッ
ドを得た。
実施例3 ステアリン酸2g1セチルアルコール1.5g。
ワセリン3g、流動パラフィン12g1ポリオキシエチ
レン(10モル)モノオレイン酸エステル2g、及び香
料適量を混合し、80℃に加熱して油相を得た。別にプ
ロピレングリコール5g、トリエタノールアミンIg、
L−セレノシスティン0.5g及び精製水71gを80
°Cに加熱し、この水相部に」二記浦和部を攪拌しなが
ら徐々に加え、乳化後冷却してふけ抑制効果のある頭皮
用乳液を得た。
実施例4 ステアリン[2g、ステアリルアルコール7g1還元ラ
ノリン2g、スクワラン5g、オクチルドデカノール6
g、ポリオキシエチレン(10モル)セチルエーテル3
g1グリセリルモノステアレート2g、及び香料適量を
混合し、80℃に加熱して浦和を得た。別にプロピレン
グリコール5g、L−−セレノメチオニン5g及び精製
水63gを80°Cに加熱して得た水相部に前記油相を
攪拌しつつ徐々に加え、乳化し、そして冷却して、ふけ
抑制効果のあるヘアクリームを得た。
実施例5 精製水79.5gに、ラウリル硫酸トリエタノールアミ
ン15g、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアマイド5g、
L−セレノメチオニン0.5g、並びに色素及び香料の
各々適当量を添加し、加熱混合後、冷却してふけ抑制効
果のあるシャンプーを得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セレノアミノ酸及びその塩の少なくとも1種を含有
    してなる頭髪化粧料。 2、前記のセレノアミノ酸及びその塩の少なくとも1種
    を、0.001重量%以上の量で配合してなる、特許請
    求の範囲第1項記載の頭髪化粧料。
JP7444285A 1985-04-10 1985-04-10 頭髪化粧料 Pending JPS61233608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7444285A JPS61233608A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 頭髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7444285A JPS61233608A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 頭髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233608A true JPS61233608A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13547349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7444285A Pending JPS61233608A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 頭髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233608A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629002A (en) * 1991-01-15 1997-05-13 Weuffen; Wolfgang Cosmetic or pharmaceutic preparations for improving hair quaility and stimulating growth of the hair
CN107158029A (zh) * 2017-06-06 2017-09-15 孙军 一种皮肤护理液

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629002A (en) * 1991-01-15 1997-05-13 Weuffen; Wolfgang Cosmetic or pharmaceutic preparations for improving hair quaility and stimulating growth of the hair
CN107158029A (zh) * 2017-06-06 2017-09-15 孙军 一种皮肤护理液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322545A (en) Benzoic acid esters
JPH0262818A (ja) 養毛組成物
JPH11269034A (ja) ニキビ改善用皮膚外用剤
JP2696523B2 (ja) ふけ防止剤及び頭髪化粧料
WO1990015588A1 (fr) Agent stimulant la croissance des cheveux
JPS61233608A (ja) 頭髪化粧料
JP2906269B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004067626A (ja) 外用剤組成物
JP2589761B2 (ja) 化粧品添加物
JPH0669940B2 (ja) 白髪防止剤
JP3686772B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS63183518A (ja) 毛髪用組成物
JPH0782127A (ja) 化粧料
JPH0354081B2 (ja)
JPH02145507A (ja) ふけ防止用化粧料
JPH0632710A (ja) 皮膚外用剤
JP3836051B2 (ja) アルブチンを含有する皮膚外用剤
JP2906270B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS6041046B2 (ja) ふけ防止頭髪化粧料
JPH03178922A (ja) フケ抑制剤組成物
JPS63119413A (ja) 頭髪化粧料
JPS59212424A (ja) 養毛料
JPS63198611A (ja) 頭髪化粧料
JPH01135712A (ja) 頭髪化粧料
JPH0563450B2 (ja)