JPS61233531A - 透明導電膜付マツトフイルム - Google Patents

透明導電膜付マツトフイルム

Info

Publication number
JPS61233531A
JPS61233531A JP7443185A JP7443185A JPS61233531A JP S61233531 A JPS61233531 A JP S61233531A JP 7443185 A JP7443185 A JP 7443185A JP 7443185 A JP7443185 A JP 7443185A JP S61233531 A JPS61233531 A JP S61233531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent conductive
conductive film
plastic film
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7443185A
Other languages
English (en)
Inventor
明文 勝村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP7443185A priority Critical patent/JPS61233531A/ja
Publication of JPS61233531A publication Critical patent/JPS61233531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明導電膜付マットフィルムに関する。更に
詳しくは、電気光学的表示素子特に液晶表示素子に使用
される透明電極基板用材料として好適な透明導電膜付マ
ットフィルムに関するものである。
〔従来技術〕
最近プラスチックフィルムに透明導電膜を形成し、液晶
表示素子の透明電極基板として用いることによシ、衝撃
に強く、軽い液晶表示装置を作成しようとする試みが盛
んに行なわれている。しかしながら、プラスチックフィ
ルムを基板とする場合、フィルムには、ダイラインと称
される押出成膜時に発生する、フィルム長手方向に無数
の線条が存在する。この線条は、液晶表示の品位を著し
く低下させる為に、本発明者らによって、ダイラインの
ないプラスチックフィルムが開発された。
(特願昭59−65074号、59−106594号)
しかし、それらの方法は、特殊な押出装置を必要とし、
また、製造技術的にも高度なものとなシ、したがって、
それらの方法によって得られるプラスチックフィルムは
、高価なものとなる。
〔発明の目的〕
本発明は、それらの方法によらず、通常のダイラインの
存在するプラスチックフィルムを用いて、表示品位の高
い液晶表示体が得られることを、プラスチックフィルム
をマット処理することで解決されることを見い出し、さ
らに、表示品位以外の要求性能を満足させるべく鋭意検
討の結果、達成されたものである。
〔発明の構成〕
本発明は、一方の面の表面粗さがRmax値において、
0.1μ以下の平滑性を有しており、他方の面が粗面化
されているプラスチックフィルムの、平滑性を有してい
る面上に酸化インジウムを主成分とする透明導電性を有
する薄膜層が形成されて成ることを特徴とする透明導電
膜付マットフィルムである。
本発明に言うプラスチックフィルムとは、一般的な溶融
押出成膜法によって作成されるフィルムであシ、組成と
しては、イリサルホン、ぼりエーテルサルホン、ポリカ
ーボネート、ボリアリレート等の単一組成であってもよ
いし、二種類以上の混合物であってもよい。本発明の目
的である液晶表示素子用としては、透光性、光学的等方
性、耐熱性等において、ダリエーテルサルホンが最も好
ましい。また、添加物として、少量の滑剤、安定剤、紫
外線吸収剤が含まれていてもさしつかえないが、後に述
べる様に、透明導電膜を形成する面は、表面粗さがRm
axにして、0.1μ以下でなければ、信頼性に優れた
透明導電膜が形成されない為、無機物粒子等のスリップ
剤の添加については、注意が必要である。表面粗さがR
maxK して0.1μを超える面となった場合には、
コーティング等によシ、表面の平滑化が必要となる。
このようにして得られたプラスチックフィルムの一方の
面を粗面化する方法としては、ロールエンボッシング、
サンドブラスト、化成処理、艶消プレス、艶消コーティ
ング等が選ばれるが、特に、プラスチックフィルムの製
膜工程と、同一ラインで加工が可能で、設備的にも簡単
なロールエンボッシングによる粗面化が好ましい。
本発明の、透明導電膜は、上に述べたプラスチックフィ
ルムの、粗面化された面ズなく、平滑な面に形成される
ことに%徴を有している。これは透明導電膜の信頼性に
関わシ、特に、本発明の目的とする液晶表示素子の電極
基板として用いられる為には、平滑性が表面粗さにおい
てRrnaxにして0.1μ以下である面上に形成され
た透明導電膜でなければ、該素子製造工程におけるノぞ
ターニング工程や、ラビング工程によって、断線不良が
著しく多発することがわかったことによる。透明導電膜
の組成は、酸化インジウムを主成分とする金属酸化物で
あシ、特に、副成分が酸化スズである。
一般的に1. T、 O,と称されているものが好適で
ある。
この透明導電膜の形成法としては、一般的な真空蒸着法
やスノぞツタリング法を用いることができる。
特に、インジウムを主成分とする合金ターゲットを用い
、酸素・アルゴン混合ガスプラズマによってスノξツタ
リングする反応性DCマグネトロンスノぞツタリング法
が、製造コスト的に有利である。また、導電性の高い透
明導電膜の形成が必要な場合は、1.T、0.をターゲ
ットに用いなければならないこともある。
透明導電膜の厚さは、必要とされる導電性によって決定
されるが、本発明の目的とする液晶表示素子用どしては
、シート抵抗値にして10〜1゜0097口の範囲で使
用される。したがって、厚さは100〜IQ0.00人
の範囲で選ばれる。この場合にも表面の平滑性が表面粗
さのRmax値にして、0、1μよシ大きいと、透明導
電膜の厚さが100λに近い場合、表面がこすられるこ
とによシ消り取られ断線原因となシ、また透明導電膜の
厚さがIQOOOλに近い場合プラスチックフィルムを
曲げることくよシ、ひび割れが生じやすく断線原因とな
る。
本発明に言う表面粗さのRmax値とは、JISBO6
51−1976に規定されている触針式表面粗さ測定器
を用いて測定することができる。
次に、本発明の透明導電膜付マットフィルムを図面によ
って説明する。
第1図は、本発明の透光性電導性マットフィルムの一つ
の例を示す。(1)は片面が、表面粗さのRffIax
値にして、0.1μ以下である平滑面(7)で、他の面
が粗面(6)化されたプラスチックフィルムであ!り、
(2)は、(1)の平滑面上に形成された透明導電膜で
ある。
第2図、第3図は、本発明の別の形態である。
即ち1第2図は、平滑化塗膜(3)によって、本発明に
必要とされる表面粗さのRmax値が0.1μ以下であ
る平滑性に面を調節し、透明導電膜(2)を形成してい
る。また、第3図は、艶消コーティング層(4)によっ
て、粗面化した例である。
なお%Rmax値の測定にあたっては、プラスチックフ
ィルム基材の厚み変動やうねシによる影響を除去する必
要があシ、JIS B 0651−1976で記述され
ているカットオフ波長を、0.25mに設定することが
好ましい。
〔実施例〕
ポリエーテルサルホン樹脂(住友化学■ピクトレックス
■)を、溶融押出法によシ、T−ダイよシ押出して、表
面粗さがRmax値にして0.02μである鏡面研磨さ
れた冷却ドラム上にキャスティングし、同時に1加熱さ
れたエンボスロールによって冷却ドラムに接しない側の
面を、艶消加工することKより、連続的にプラスチック
フィルムを、ロール状に巻取って製造した。本プラスチ
ックフィルムの冷却ドラム側の面は、表面粗さがRma
x値にして0.01μであった。表面粗さの測定には、
■小板研究所製万能表面形状測定機SE −3Aを使用
し、0.2μの触針によシ、カットオフ回路を通さず、
チャート送り比率100倍にて、20偲の長さのチャー
トを記録し、その間の最大変位を、Rmax値とした。
ただし、プラスチックフィルム試料のうね夛や、異物の
付着による局所的な変位は除外した。このプラスチック
フィルムの平滑面に、10重量−のスズを含むインジウ
ム合金をターゲットとし、酸素を10モルチ含んだアル
ゴン混合ガスプラズマによって、■マグネトロン法によ
り、透明導電膜を、300人の厚さに形成した。シート
抵抗は200Ω/口であった。この透明導電膜付マット
フィルムを用いて、液晶表示素子を作成したところ、線
間100μ、線巾200μの細線12本から成るナスト
ノζターンにおいても、断線は10セル中、皆無であっ
た。
本発明によらず、平滑性が表面粗さのRmax値にして
、0,1μよ〕大きい面上に、透明導電膜を形成した場
合には、上述のテストノぞターンによシ、断線が生じ、
その頻度は平滑性が悪くなるのに対応して増大の傾向が
見られた。
また、テストノぞターンの表示品位についても、本発明
によらない粗面化が行なわれていないプラスチックフィ
ルムを用いた場合には1ダイラインにより、細線、6タ
ーンがゆがんで見える現象があったが、本発明によるプ
ラスチックフィルムを用いた場合は、全体にソフトな感
じになシ、表示がすっきシと見やすくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、本発明の透明導電膜付マッ
トフィルムの断面−である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の面の表面粗さがRmax値において0.1μ以下
    の平滑性を有しており、他方の面が粗面化されているプ
    ラスチックフィルムの、平滑性を有している面上に、酸
    化インジウムを主成分とする透明導電性を有する薄膜層
    が形成されて成る透明導電膜付マットフィルム。
JP7443185A 1985-04-10 1985-04-10 透明導電膜付マツトフイルム Pending JPS61233531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7443185A JPS61233531A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 透明導電膜付マツトフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7443185A JPS61233531A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 透明導電膜付マツトフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233531A true JPS61233531A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13547019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7443185A Pending JPS61233531A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 透明導電膜付マツトフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233531A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227913A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Nitto Denko Corp 透明導電性積層体
JP2001158059A (ja) * 1999-12-06 2001-06-12 Bando Chem Ind Ltd オーバーラミネート用フィルム及び該オーバーラミネート用フィルムで被覆された印刷構造物
JP2001212878A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 高分子フィルムシートの製造方法、製造装置、およびこれを用いた高分子フィルムシート
US6568978B2 (en) 2000-03-31 2003-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Electrode substrate, method for producing the same, and display device including the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227913A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Nitto Denko Corp 透明導電性積層体
JP2001158059A (ja) * 1999-12-06 2001-06-12 Bando Chem Ind Ltd オーバーラミネート用フィルム及び該オーバーラミネート用フィルムで被覆された印刷構造物
JP2001212878A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 高分子フィルムシートの製造方法、製造装置、およびこれを用いた高分子フィルムシート
US6568978B2 (en) 2000-03-31 2003-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Electrode substrate, method for producing the same, and display device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI527702B (zh) 透明導電性膜及其製造方法
US6284382B1 (en) Antireflection film and manufacturing method thereof
JP4697450B2 (ja) 透明導電性フィルムまたは透明導電性シート、及びこれを用いたタッチパネル
DE69935388D1 (de) Transparentes Substrat beschichtet mit mehrlagigen, dünnen Schichten
TW201232569A (en) Transparent conductive film and touch panel
JP2014095896A (ja) 透明導電性フィルムおよびその用途
JP2003154596A (ja) 透明ガスバリア性フィルム、及びそれを用いた透明導電性電極基材、表示素子、太陽電池又は面状発光体
JPS61233531A (ja) 透明導電膜付マツトフイルム
JP2007018869A (ja) 透明導電性フィルム及びタッチパネル
TWI668117B (zh) 積層體薄膜與電極基板薄膜及彼等之製造方法
TWI327736B (en) Transparent conductive film, transparent conductive sheet, and touch panel
KR20220070286A (ko) 도전 필름 및 그 제조 방법, 그리고 온도 센서 필름 및 그 제조 방법
JP4296462B2 (ja) 透明導電性フィルム、透明導電性シートおよびタッチパネル
WO2022225051A1 (ja) 液晶デバイス用透明基材、及び調光シート
JP4320866B2 (ja) 反射防止積層体、光学機能性積層体、および表示装置
JP2001347220A (ja) 高分子フィルムシートの製造方法、製造装置、及び光学用高分子フィルムシート
JP2002163933A (ja) 透明導電性フィルム、透明導電性シートおよびタッチパネル
JP3433845B2 (ja) 耐擦傷性と耐久性に優れた反射防止フィルム
JP3627864B2 (ja) 透明導電性フィルム、透明導電性シートおよびタッチパネル
TW201510808A (zh) 用於製作電子零件的疊層體及疊層體製造方法、薄膜感測器及具備薄膜感測器的觸控面板裝置以及形成濃度梯度型之金屬層的成膜方法
JP7458674B1 (ja) ガスバリアフィルム
JP2004237687A (ja) フィルム積層体およびその製造方法
JP2005256087A (ja) スパッタリング用ターゲットおよびそれを用いて形成した誘電体光学薄膜並びにその製造方法
JPH0740498A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JPH05181120A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法