JPS6123315B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123315B2
JPS6123315B2 JP55184001A JP18400180A JPS6123315B2 JP S6123315 B2 JPS6123315 B2 JP S6123315B2 JP 55184001 A JP55184001 A JP 55184001A JP 18400180 A JP18400180 A JP 18400180A JP S6123315 B2 JPS6123315 B2 JP S6123315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
wool
fabrics
binding
binding yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55184001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112468A (en
Inventor
Tooru Itoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP55184001A priority Critical patent/JPS57112468A/ja
Publication of JPS57112468A publication Critical patent/JPS57112468A/ja
Publication of JPS6123315B2 publication Critical patent/JPS6123315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多重織物の製造方法、特に多重化され
た一方の織物と他方の織物との接結方法に関する
ものである。
従来、第1図に示すように多重織物Sは縦糸と
横糸とを互に織組して成る2枚の各織物1,2を
接結糸3により接結して構成される。このような
多重織物は、機織り機により容易に織ることがで
きるもので、例えばベルト、コート、ジヤケツ
ト、スラツクス等の被服あるいはカバン等の袋物
の素材として用いられる。
この多重織物を用いてベルト等を製造するに
は、第2図に示すように、この多重織物Sを所定
形状に裁断した後に、この織物Sの外周So側に
おける接結糸3を、鋏等を用いて切断して除去し
た後、第3図、第4図に示すように各織物1,2
の外周So側を内側に折返してアイロンでプレス
し、この折返した部分を糸4で縫製している。他
のコート、ジヤケツト等を製造する場合も各織物
1,2の外周側に対応する個所の接結糸3を切断
して上述と同様に端末処理している。
しかしながら、接結糸3は機織り工程でかなり
の張力をもつて各織物1,2間に織り込まれてい
るので、各織物1,2の外周So側を互に反対方
向に引つぱつて、この部分より露出した接結糸3
を切断するのが容易でなく、また切断後の糸くず
を除去するのも面倒となり、しかもこのような端
末処理を製品の全外周側に沿つて行わなければな
らないので作業時間がきわめて長くなり、製品の
量産化が図れず、また作業者にとつて多大な負担
となる。また、接結糸3の存在により、表面側か
らこの接結糸3が目視されて目風感、地肌感が悪
く、しかも重量が大きくなる。
本発明の目的は多重織物を構成する一方の織物
と他方の織物とをウールを主体とする材料を用い
て構成し、接結糸を用いることなく、ウールのか
らみ性を利用して両織物の接結を行うようにし、
上記欠点を除去するものであり、以下実施例を用
いて詳細に説明する。
本発明においては、第5図に示すように機織り
機により多重織物Sを織るに際し、多重織物Sを
構成する各織物10,20としてウールを含む繊
維又は全体がウールから成る繊維を用い、かつ接
結糸30として例えば水溶性ビニロン等の水溶性
繊維を用いるのである。上記水溶性ビニロンの糸
30としては商品名ソルブロンとして公知であり、
40゜〜120℃程度の水温により溶融するものが市
販されている。
このような多重織物Sを機織りした後、第6図
に示すように上記接結糸30を溶融し得る温度に
設定された水溶液50中で多重織物Sを図示しな
い撹拌装置により撹拌して洗浄する。これによ
り、織物10,20の繊維としてのウールWが、
水溶液中の温度により第7図、第8図に示すよう
にカーリングして織物10のウールWと、織物2
0のウールWとが互にからみ合つて、これにより
織物10と20とが互に接結される。周知のよう
にウールWはウロコ状のスケールを有し、このス
ケールがからみ合うことにより糸として紡ぎ易
く、また湿気を吸収し、水分をはじき易い特性を
有するもので、本発明はこのようなウールWのか
らみ合う性質を利用したものである。このような
ウールWのからみ合いにより織物10,20を接
結すると同時に、接結糸30は次第に水溶液中で
溶融して行き撹拌するに伴ないこの接結糸30は
織物10,20から全く除去され、最終段階でウ
ールのからみ合いが大きく進行してこのからみ合
いによつてのみ織物10と20とは互に接結され
る。従つて、このようにして得られた多重織物S
には接結糸が存在しないので、この重織物Sを素
材とする製品を作る場合、その外周側の端末処理
に当つては織物10と20との外周側を互に反対
方向に引つばつて剥離するだけでよく、従来のよ
うに接結糸を切断する必要がないので、端末処理
の作業が容易となり、作業者の負担を軽減でき、
かつ量産化が図れる。また、本発明の多重織物に
よれば織物10と20とを張力をもつて接結する
接結糸が存在しないので、目風感、地肌感が良好
となり、また軽量となる。
実施例 1 機織り機により第5図に示すよう織物10,2
0と接結糸30とから成る多重織物を形成し、こ
の際織物10,20としてウール100%のものを
使用し、接結糸30として90〜110℃程度の水溶
液で溶融する水溶性ビニロンから成る糸を使用し
た。ついで、風合感、目風感を与え、かつ製品化
後の変化を抑える目的でこの多重織物を40〜60℃
程度の温度の水溶液中で洗浄し、また同程度の温
度の石鹸液中でも洗浄し収縮を行つた。このと
き、ウールWのからみ合いが始まる。
つぎに、この多重織物を染色液にデツピングし
て染色を行つた。この染色は通常90〜110℃程度
の溶液中で行なわれる。この染色工程により、こ
の染色時の90〜110℃程度の温度で接結糸30が
溶融して除去され、またこの高温でウールWのか
らみ合いが大きくなり、接結糸30が除去されて
も、織物10と20とは互に接結されたものとな
つた。
実施例 2 機織り機により、実施例1の場合と同様な織物
10,20と接結糸30から成る多重織物を、実
施例1の場合と同様に洗浄して収縮した後、90〜
110℃程度の温度に設定された水溶液中でこの多
重織物を撹拌した。この工程で接結糸30が溶融
し、またウールWがからみ合つて織物10と20
とが接結したついで、この多重織物を90〜110℃
程度に設定された染色液にデツピングして染色を
行つた。このような工程によつても、ウールWの
からみ合いにより織物10,20が接結され、接
結糸の存在しない多重織物が製造できた。
なお、本明においては水溶性ビニロンから成る
接結糸30を収縮工程における40〜60℃程度の洗
浄液で溶融するべく、その溶融液度を設定しても
よい。
また、この接結糸としては水溶性ビニロンから
成るものに限定されず他の組成のものを用いても
よい。要は、ウールに対し悪影響を与えない処理
液で溶融したり、あるいは機械的強度を失つて織
物10,20より離脱するものであればよい。ま
た、機織り後の多重織物を針を用いてニードリン
グして一方側の織物のウールを他方側の織物の中
に侵入せしめて、接結力を増すようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多重織物の一例を示す断面図、
第2図ないし第4図は従来の多重織物を用いてベ
ルトを製造する工程を示す工程図、第5図ないし
第8図は本発明による多重織物の製造方法の一実
施例を示す工程図である。 10,20…織物、30…接結糸、W…ウー
ル、S…多重織物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多重化された織物と、これ等各織物を互に接
    結する接結糸とから成る多重織物の製造方法にお
    いて、上記各織物としてウールを主体とする繊維
    から形成し、接結糸としてウールに悪影響を与え
    ない処理物質により溶融又は機械的強度を失うも
    のを用い、上記各織物に温度を加えて各織物のウ
    ール同志をからませるようにして接結を行ない、
    この接結工程と同時又は別工程で上記各接結糸を
    上記処理物質によつて溶融又は機械的強度を失わ
    せて各織物から除去したことを特徴とする多重織
    物の製造方法。
JP55184001A 1980-12-26 1980-12-26 Production of multilayered fabric Granted JPS57112468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55184001A JPS57112468A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Production of multilayered fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55184001A JPS57112468A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Production of multilayered fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112468A JPS57112468A (en) 1982-07-13
JPS6123315B2 true JPS6123315B2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=16145578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55184001A Granted JPS57112468A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Production of multilayered fabric

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57112468A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014125269A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Axis Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57112468A (en) 1982-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2277049A (en) Textile fabric and method of making same
US2907093A (en) Method of making paper-maker's wet felt
US2483861A (en) Textile materials and method of making same
US2278895A (en) Composite material
US4141082A (en) Wash-and-wear coat
US4570311A (en) Method for manufacturing water soluble fabric for chemical laces
KR960010953B1 (ko) 다중직물의 제조 방법
JP5735739B2 (ja) ワンダーファブリック
US3137864A (en) Process of basting and removal of basting
CN103767198B (zh) 一种波浪形缝丝衬的制备工艺
JPS6123315B2 (ja)
US3191258A (en) Method of making shed-proof napped fabric
US3311928A (en) Process of basting and removal of basting
FR2494311A1 (fr) Fil retors, son procede de fabrication et ses applications
JP2001001437A (ja) 不織布複合体およびその製造方法
JPS59228068A (ja) 炭素繊維製布の製法
DE2851586C2 (de) Gespinst zur Herstellung textiler Stoffe
JPH0340802A (ja) 補強用布帛体並びにその製造方法
JP2847214B2 (ja) 立体構造物成形用素材及びこれを用いた立体構造物の製造方法
US2046616A (en) Spun yarn containing organic derivatives of cellulose and method of producing same
Johnson Scaffolding Threads in Yarn and Cloth Structure
JP2021161590A (ja) 中綿
JPH01281929A (ja) 特殊生地
DE1610814B2 (de) Verfahren zum Entfernen eines ReiB- oder Heftfadens aus einem Stoff mittels eines Lösungsmittels
CS265303B1 (en) Fibre material with polyolefine fibres and method therefor