JPS61232690A - レ−ザ共振器 - Google Patents

レ−ザ共振器

Info

Publication number
JPS61232690A
JPS61232690A JP7346985A JP7346985A JPS61232690A JP S61232690 A JPS61232690 A JP S61232690A JP 7346985 A JP7346985 A JP 7346985A JP 7346985 A JP7346985 A JP 7346985A JP S61232690 A JPS61232690 A JP S61232690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
laser
hole
aperture
displaced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7346985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317389B2 (ja
Inventor
Yasuto Nai
名井 康人
Masao Hishii
菱井 正夫
Masaaki Tanaka
正明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP7346985A priority Critical patent/JPS61232690A/ja
Publication of JPS61232690A publication Critical patent/JPS61232690A/ja
Publication of JPH0317389B2 publication Critical patent/JPH0317389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0818Unstable resonators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分胃〕 この発明は、1.・−ザ共振器の改良に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第4図は従来のレーザ共振器の構成を示す説明図である
。図において、(1)は凹面ミラー、2は凸出しミラー
(4)に設けた取り出(7ミラー穴であり、設定光軸(
3)方向から見た形状が真円になろ」:うに形成されて
いる。(5)は共振器内のし一一−−ザビーム、(6)
は取り出しミラー(4)より取り出されたL−ザビーム
で、図中の点線で示ず」、うに取り出しミラー穴(4a
)部を欠いたドーナ・ソ状になっている。、 f71は
し−ザビー人規制用アパーチャー、(8)の矢印はレー
ザガスの流れる方向を示している。
上記の、l:うな構成の従来のレーザ」(振器において
は、凹面ミラー(1)と凸面ミラー(2)とに」:って
決まる設定光軸(3)を中心と(7て、レーザビーム(
5)が凹面ミラー(1)、凸面ミラー(2)間を往復し
ながら、設定光軸(3)から順次に外に向一つで対称に
広がってゆくことになる。この広がったビーム(5)は
取り出しミラー(4)によって共振器外へドーナツ状ビ
ー゛l、(6)として取り出される。
第5図は」二部ドーナツ状のし−ザビーム(6)の特性
を示す図で、(a)はビーム軸に直角の断面に唱5ける
I、・−ザビーム(6)の形状を示し、1・−ナラ形の
内径+、1取り出しミラー穴(4)の穴径と等しく、外
径−ム(6)の利得が、レーザガスの流ねる方向(8)
に対して図のG、およびG 2て示ずように下流側と上
流側とが異なっていることを示している、1°〔発明が
解決しJ:うとする問題点〕上記の7I゛うな従来の3
軸直交式レーザ装置ては、第5図(blて示されたよう
に、レーザガスの流れる方向(8)に対して利得分布が
異なるのて、l>−→ノ゛ビーム(6)の強度が流れの
方向に対して上流側が強く、下流側が弱くなす、−・様
な強度分布が得られないどう問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、一様な強度分布が得られるレーザ共振器を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る1、−ザ共振器は、取り出(ッミラーお
よびビーム規制用アパーチャーの取り付は位置が、それ
ぞれの穴径の中心を設定光軸に対してガス流の下流方向
へ変位させる」−うにしたものである。
〔作  用  〕
より多くして、利得分布の低さを補償するものである。
〔実 施 例〕
第1図はこの発明の一実施例のレーザ共振器の構成を示
す図であす、(1)〜(8)の符号は従来例を示した第
4図の同符号と同一または相当部分を示す。
取り出したミラー(4)はこの穴の中心を設定光軸(3
)よりガス流(8)の下流方向にδだけ変位させて取す
イ」けられ、アパーチャー(7)はこの変位量δとビー
ム拡大率Mとの積M・δt!け一方向に変位させである
」二部のように構成(7たこの発明にJ、ろレーザ共振
器においては、レーザビーム(5)は凹面ミラー(1)
と凸面ミラー(2)との間を往復17ながら、設定光軸
(3)から外側に広がってゆく。この時、取り出しミラ
ー(4)の穴の中心が設定光軸(3)からδだけガス流
(8)の下流方向に変位しているため、ガス流(8)の
上流側と下流側とでは凹面ミラー(1)と凸面ミラー(
2)間の往復回数が異なってくる。第2藺はこのガス流
(8)の上流側と下流側におけるレー・ザビーム(5)
の往復回数の相異を説明する図であり、1.・−→ノビ
ーム(5a)はガス流(8)の下流側を往復し、L−ザ
ビー′っている。
上記のようにガス流(8)の下流側のL−ザビー゛ム(
5a)のほうが」二流側よりも往復回数が多いので、こ
の回数の多い分だけ増幅の度合が大きくなり、利得分布
の平滑化ができる。
第3図(よこの利得分布の平滑化によって得られたドー
ナツ状のレーザビームを示す図で、(b)図に示すよう
に利得分布の平滑化によってビームの強さG3はガス流
(8)の上流側と下流側ともに等しくなる。ただし、こ
の上流側と下流側のリング幅W1とW2とは、wl<w
2の関係が生ずるが実用上では問題にはならない。
なお、上記実施例では、設定光軸(3)から取り出しミ
ラー(4)の穴の中心を変位さぜる」:うに取り付は位
置を移動させた場合について説明したが、取り出しミラ
ー(4)の外径と穴とを所定の偏心量を有するようにし
てもよく、全く同様にアパーチャー(7)についても外
径と穴とを偏心させたものを使用してもよく、上記実施
例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
乙の発明は以上説明したとおり、設定光軸に対して取り
出しミラー及びアパーチャーの穴の中心を変位させて、
凹面ミラーと凸面ミラーとの間におけるガス流の上流側
と下流側のレーザビームの
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるし一ザ共振器の構成
図、第2図は第1図の構成に」゛るレーザビームの往復
状態を示す説明図、第3図は第1図の構成によって得ら
Aするドーナツ状の1.・−リ゛ビームの特性説明図、
第4図は従来のレーザ共振器の構成図、第5図は従来の
1.・−ザ共振器によって得らオ]るドーナツ状の17
−ザビームの特性説明図である。 図において、(1)は凹面ミラー、(2)は凸向くラー
、(3)(ま設定光軸、(4)は取り出しミラー、(5
)および(6)はレーザビーム、(7)はアパーチャー
、(81はガス流である。 なお、図中同一符号は同一また:J相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凹面ミラーおよび凸面ミラーの両球心を結ぶあら
    かじめ設定された光軸に対して、取り出しミラーおよび
    アパーチャーのそれぞれの穴の中心をガス流の下流側に
    変位させたことを特徴とするレーザ共振器
  2. (2)アパーチャーの穴の中心の変位量が取り出しミラ
    ーの変位とビーム拡大率との積であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のレーザ共振器。
JP7346985A 1985-04-09 1985-04-09 レ−ザ共振器 Granted JPS61232690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346985A JPS61232690A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 レ−ザ共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346985A JPS61232690A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 レ−ザ共振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61232690A true JPS61232690A (ja) 1986-10-16
JPH0317389B2 JPH0317389B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=13519161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346985A Granted JPS61232690A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 レ−ザ共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232690A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106187A (en) * 1980-11-12 1982-07-01 Atomic Energy Authority Uk Laser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106187A (en) * 1980-11-12 1982-07-01 Atomic Energy Authority Uk Laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317389B2 (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501133A (ja) レーザービームによる材料の加工方法
JPS5969979A (ja) レ−ザ光源装置
JPS54145551A (en) Projection optical system
JPH05277776A (ja) レーザビーム用マスク装置
JPS61232690A (ja) レ−ザ共振器
JPS6342427B2 (ja)
GB2144261A (en) Ring laser gyro cathode arrangement
US4096447A (en) Unstable resonator laser system
JPH03261191A (ja) レーザー増幅システム
JP3644431B2 (ja) レーザ装置
US5020911A (en) Ring laser gyro comprising rotary oscillation apparatus
JPS58154484A (ja) レ−ザビ−ムの変換方法
US5151916A (en) Electric discharge tube for gas laser
US5022761A (en) Ring laser gyroscope with a tube assembly
JP3479197B2 (ja) レーザ装置
AU2001261797B2 (en) Laser gyroscope block with annular recesses
JPH01134981A (ja) レーザビーム形状可変機構
JPH022189A (ja) ガスレーザ装置
JPH01319727A (ja) 光学装置
JP2940050B2 (ja) レーザー装置
JPH0371683A (ja) 気体レーザ装置
JPS6022624Y2 (ja) レ−ザ用反射鏡調整装置
JPS6316893A (ja) リングモ−ド成形装置
JPH0418475B2 (ja)
JPH0343723Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term