JPH0418475B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418475B2
JPH0418475B2 JP21452285A JP21452285A JPH0418475B2 JP H0418475 B2 JPH0418475 B2 JP H0418475B2 JP 21452285 A JP21452285 A JP 21452285A JP 21452285 A JP21452285 A JP 21452285A JP H0418475 B2 JPH0418475 B2 JP H0418475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curvature
axis direction
section
gas laser
laser oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21452285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276581A (ja
Inventor
Shigenori Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP21452285A priority Critical patent/JPS6276581A/ja
Publication of JPS6276581A publication Critical patent/JPS6276581A/ja
Publication of JPH0418475B2 publication Critical patent/JPH0418475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はガスレーザ発振器の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、2個のミラーにより構成される安定形共
振器を備えて成るガスレーザ発振器においては、
当該ガスレーザ発振器から射出されるレーザ出射
光の発振横モードは、縦・横とも同じ形状のもの
が良いとされている。このため、安定形共振器を
構成するミラーの形状は円形とし、その曲率は平
面または球面のものが使用されている。これによ
り、軸対象な発振モード(例えば、TEMooとい
うような中心を通るどの断面においても同一な形
状)を得ることができる。
しかしながら、このレーザ光を一般の集光レン
ズで集光した場合には真円形のスポツトとなり、
長円形のスポツトを得るためには、シリンドリカ
ルレンズ、あるいはシリンドリカルレンズと一般
の集光レンズとを組合わせたもの、一方向のみに
曲率を有した凹面ミラー等の特殊な集光光学系を
用いる必要があり、またこの種の手段では微細な
スポツト径が得られないという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題を解決するために成
されたもので、その目的は特殊な集光光学系を用
いることなく、縦と横の径の異なる微細な長円形
のスポツト径を得ることが可能なガスレーザ発振
器を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明では、2個の
ミラーにより構成される安定形共振器を備えて成
るガスレーザ発振器において、上記ガスレーザ発
振器を構成する2個のミラーのうち少なくとも一
方のミラーの曲率を、X軸方向断面とY軸方向断
面とで曲率半径が異なるように選定し、発振する
横モードのビームウエスト径を変化させることに
より集光特性を変化させるようにしたことを特徴
とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例について説
明する。第1図a,bは、本発明によるガスレー
ザ発振器に適用する安定形共振器の構成例を断面
図にて示したものである。図において、本安定形
共振器は全反射ミラー1および出力ミラー2の2
個のミラーにより構成している。この場合本実施
例では、2個のミラー1,2のうち一方のミラー
2の曲率は平面とし、他方のミラー1の曲率はX
軸方向断面1′とY軸方向断面1とで曲率半径が
異なるように選定している。なお、図中3はY軸
方向出力モードTEMoo、4はX軸方向出力モー
ドTEMoo、5はレーザ出射光を示すものであ
る。
かかる構成において、安定形共振器長をLとす
ると本共振器から得られるレーザ光の性質を特徴
づけるパラメータとして、ビームウエストでのビ
ーム径Wo(TEMooモードにおけるパワー分布に
おけるそのパワーが中心の1/e2になる部分まで
の半径)は次式にて書き表わされる。
Wp=(λ/π)1/2〔L(R−L)〕1/4 ……(1) ここで、λはレーザの波長である。
この(1)式において、曲率半径RにX軸方向・Y
軸方向について夫々異なつた値を代入すると、 Wpx=(λ/π)1/2〔L(Rx−L)〕1/4 ……(2) Wpy=(λ/π)1/2〔L(Ry−L)〕1/4 ……(3) かかる(2)、(3)式から、TEMooモードにおいて
これは明らかに異なつたビーム径を与えることが
わかる。そこで、このX軸方向・Y軸方向のビー
ム径の比は、 Wpx/Wpy=(λ/π)1/2〔L(Rx−L)〕1/4
(λ/π)1/2〔L(Ry−L)〕1/4 =〔(Rx−L)/(Ry−L)〕1/4
……(4) と与えられることがわかる。
ここで、一例としてX軸方向・Y軸方向の各ビ
ーム径の比が1:2のものを得たいとすると、 1/2=〔(Rx−L)/(Ry−L)〕1/4 (1/2)4=(Rx−L)/(Ry−L) Ry=16(Rx−L) ∴Ry−L=16Rx−15L ここで、共振器長5m、X軸方向の曲率半径6
mとして Ry=16×6−15×5=96−75=21 と計算することができ、X軸方向の曲率半径6
m、Y軸方向の曲率は半径21mとすることができ
る。
かかる安定形共振器を炭酸ガスレーザ発振器に
適用すれば、 λ=10.6×10-6(m)、π=3.14159として Wpx=(λ/π)1/2〔L(Rx−L)〕1/4 =(10.6×10-6/3.14159)1/2・〔5(6−5)〕1/
4
=1.836×10-3・1.495 =2.74×10-3(m) ……(5) Wpy=(λ/π)1/2〔L(Ry−L)〕1/4 =(10.6×10-6/3.14159)1/2・〔5(21−5)〕 =1.836×10-3・2.990 =5.49×10-3(m) ……(6) と与えられる。
この時、レーザ光の特性である広がり角(全
角)は、 θ=2λ/πWp ……(7) で定義されており、この場合このレーザ光を集光
したときのスポツト直径dは、そのレンズの焦点
距離fとすると、 d=f・θ ……(8) で与えられる。
すると、上記(7)、(8)式より、 d=f・(2λ/πWp)=2・f・λ/π・1/Wp
……(9) でスポツト直径dが与えられ、ビーム径Wpに反
比例することがわかる。そこで、Wpx:Wprb
1:2とすると、各方向のスポツト直径の比dx
dyは2:1とすることができる。なおこの場合、
スポツト直径とビーム径の大きさの関係は反転す
ることに注意が必要である。
次に、前述の数値を用いてこのスポツト直径を
計算してみると、Wpx=2.74(mm)、Wpr=5.49
(mm)、焦点距離f=250(mm)として、 dx=2.250×10-3・10.6×10-6/3.1
4159×1/2.74×10-3=0.614×10-3 dy=2.250×10-3・10.6×10-6/3.1
4159×1/5.49×10-3=0.307×10-3 となり、dxが0.61mm、dyが0.31mmの直径に集光さ
れることがわかる。
上述したように本実施例では、2個のミラー
1,2により構成される安定形共振器を備えて成
るガスレーザ発振器において、上記ガスレーザ発
振器を構成する2個のミラー1,2のうち一方の
ミラー1の曲率は平面とし、他方のミラー2の曲
率をX軸方向断面とY軸方向断面とで曲率半径
Rx、Ryが異なるように選定し、発振する横モー
ドのビームウエスト径Wpを変化させることによ
り集光特性を変化させるようにしたものである。
従つて、従来のように特殊な集光光学系を用い
ることなく、縦と横の径の異なる微細な長円形の
スポツト径を得ることができる。また、シリンド
リカルレンズ等を使用した場合に比べて集光特性
が良く、微細なスポツト径に集光することができ
る。もつて、このような長円形のスポツトビーム
が得られるガスレーザ発振器は、長円形の穴あ
け、一方向のみへのスキヤニング、X軸、Y軸方
向でのスキヤン速度の異なる加工等、種々の分野
に応用することができるものである。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるもの
ではなく、次のようにしても実施することができ
るものである。
(a) 上記実施例では、一方のミラーの曲率は平面
とし、他方のミラーの曲率はX軸方向断面とY
軸方向断面とで曲率半径Rx、Ryが異なるもの
としたが、これに限らず双方のミラーともX軸
方向断面とY軸方向断面とで異なる曲率半径
Rx、Ryを有するものとすることも同様に考え
ることができる。
(b) また、一方のミラーではX軸方向断面にのみ
曲率を有しY軸方向断面には平面とし、他方の
ミラーではY軸方向断面のみに曲率を有しX軸
方向断面には平面としたような共振器構成とす
ることも考えられるものである。
その他、本発明はその要旨を変更しない範囲
で、種々に変形して実施することができるもので
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、2個のミ
ラーにより構成される安定形共振器を備えて成る
ガスレーザ発振器において、上記ガスレーザ発振
器を構成する2個のミラーのうち少なくとも一方
のミラーの曲率を、X軸方向断面とY軸方向断面
とで曲率半径が異なるように選定し、発振する横
−ドのビームウエスト径を変化させることにより
集光特性を変化させるようにしたので、特殊な集
光光学系を用いることなく、縦と横の径の異なる
微細な長円形のスポツト径を得ることが可能な極
めて信頼性の高いガスレーザ発振器が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本発明の一実施例を示す断面
図、第2図は同実施例を示す斜視図、第3図a,
bは同実施例における共振器構成から得られる
TEMooモードのX断面およびY断面図、第4図
は同実施例における共振器を構成するミラーの形
状を示す図、第5図a,bは同実施例により得ら
れるレーザ光の集光の変化を示す図である。 1……全反射ミラー、2……出力ミラー、3,
4……Y軸、X軸方向の出力モード、5……レー
ザ出射光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2個のミラーにより構成される安定形共振器
    を備えて成るガスレーザ発振器において、前記ガ
    スレーザ発振器を構成する2個のミラーのうち少
    なくとも一方のミラーの曲率を、X軸方向断面と
    Y軸方向断面とで曲率半径が異なるように選定し
    たことを特徴とするガスレーザ発振器。
JP21452285A 1985-09-30 1985-09-30 ガスレ−ザ発振器 Granted JPS6276581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21452285A JPS6276581A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ガスレ−ザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21452285A JPS6276581A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ガスレ−ザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276581A JPS6276581A (ja) 1987-04-08
JPH0418475B2 true JPH0418475B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=16657114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21452285A Granted JPS6276581A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ガスレ−ザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276581A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276581A (ja) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237149A (en) Laser machining utilizing a spacial filter
US20060186098A1 (en) Method and apparatus for laser processing
EP1583185A2 (en) Laser with axially symmetric laser beam profile
US5327449A (en) Laser resonator
EP0979546B1 (en) Optical resonators with discontinuous phase elements
CA1320559C (en) Laser devices, laser system including the laser devices and output mirror for the laser system
JPH11317562A (ja) レーザ装置
JPH0418475B2 (ja)
JP3427442B2 (ja) 固体レーザ装置
JPS58154484A (ja) レ−ザビ−ムの変換方法
US4715040A (en) Laser system
JPH0856027A (ja) レーザ装置の光共振器
JP3458668B2 (ja) レーザ加工装置
JPS61226985A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2666350B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH0371683A (ja) 気体レーザ装置
JPH03155684A (ja) 気体レーザ装置
JPH09508756A (ja) 光学的に安定なレーザ共振器
JPH0241607Y2 (ja)
JP2734086B2 (ja) レーザ発振器用モードセレクタ
JPH022189A (ja) ガスレーザ装置
KR910002229B1 (ko) 레이저 장치
JPH056356B2 (ja)
JPS62154402U (ja)
JPH0317389B2 (ja)