JPS6123068Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123068Y2
JPS6123068Y2 JP13216681U JP13216681U JPS6123068Y2 JP S6123068 Y2 JPS6123068 Y2 JP S6123068Y2 JP 13216681 U JP13216681 U JP 13216681U JP 13216681 U JP13216681 U JP 13216681U JP S6123068 Y2 JPS6123068 Y2 JP S6123068Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water collection
peripheral wall
groove
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13216681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838851U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13216681U priority Critical patent/JPS5838851U/ja
Publication of JPS5838851U publication Critical patent/JPS5838851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123068Y2 publication Critical patent/JPS6123068Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、地すべり・土砂崩れを防止するため
に、土地の傾斜面・堤の法面・井戸の内壁面など
に横方向にボーリングした水抜き用の孔のなか
に、その孔が崩れないよう嵌挿しておいて、その
孔に集まつてくる地下水を誘導する集排水管につ
いての改良に関する。
上述の集排水管は、パイプ2の周壁に小孔3…
を設けて構成し、第1図に示しているように、横
方向に深くボーリングして形成した孔1内に、そ
の孔1を埋めるように嵌挿するが、その孔1内へ
の嵌挿の際に、かなりの無理がかかるので、該集
排水管を構成するパイプ2の周壁が弱いと嵌挿の
際に歪んだりつぶれたりして、集排水管としての
機能を損なうようになるものであり、また、ボー
リングした孔1内に正しく嵌挿されていても、そ
のパイプ2の周壁の外面に接してくる地下水がパ
イプ2内へ円滑に誘導されて、一つの流れが形成
されるようにならないと、集排水の効果が上げら
れないものである。
そしてまた、この集排水管は、パイプ2内に土
砂が集積してきても、集排水の効果が阻害される
ことから、敷設後に、定期的にノズルを挿入して
いき洗滌を行なうようにするので、パイプ2内に
は、この洗滌のためにノズル及びそれに接続する
ホースを挿入するのを阻害するようになる補強壁
を設けることが出来ない制約がある。
ところで、従前の集排水管は、実公昭48−
19935号公報にあるよう、パイプの周壁を軸方向
から見てひだ状に屈曲させて外周面に集水溝を設
け、その集水溝の底にパイプ内に貫通する透孔を
設けるようにするか、または、実公昭41−2687号
公報にあるよう、パイプの周壁の外面に、そのパ
イプの周壁に間隔をおいてあけられている多数の
透孔をつなぐように、それらの透孔の径と同巾の
集水溝を螺旋状に設けるようにしているが、前者
にあつては、パイプの周壁が弱くなり、また、ひ
だ状の集水溝に集り透孔を介してパイプ内に流入
していく地下水の流水が悪くて、集水溝の効果が
上らず、また後者にあつても、螺旋状の集水溝に
集められて透孔に流入していく地下水の流れが悪
く、集水溝の効果が上らず、このため、集排水管
に向けて流れる地下水の流れの生成が悪く集排水
の効率が悪い問題がある。
本考案は、これらの問題を解消せしめるために
なされたものであつて、パイプの強度を損なうこ
となく、パイプの外周面に形設せる集水溝の効果
を良好にして、集排水が効率的に行なえる新たな
手段を提供することを目的とする。
そして、本考案においてはこのために、塩ビパ
イプ・鋼管などの正円筒形に形成されたパイプ2
の周壁2aの外周面で頂部に位置する部位に、断
面が浅い弧状の集水溝Auを軸方向に連続させて
形設するとともに、その浅い集水溝Auの底にパ
イプ2内に透通する該集水溝Auの溝巾より小径
の透孔Buを前記軸方向に適宜の間隔をおいて形
設し、パイプ2の周壁2aの左右の両側部位に
は、断面において、周壁2aに浅く切込む略垂直
な切込面4とその切込面4の下端に向け浅く切込
む略水平な切込面5とで断面L字形の集水溝
Ar・Alを、軸方向に連続させて形設し、その集
水溝Ar・Alの下端部に、パイプ2内に透通する
小径の透孔Br・Blを、側面視において該透孔
Br・Blの開口の上半側がその集水溝Ar・Alにラ
ツプしその開口の下半側がその集水溝Ar・Alの
下方の周壁2a外面にラツプするよう位置せしめ
て、軸方向に適宜の間隔をおいて形設し、かつ、
その小径の透孔Br・Blは周壁2a外周側から内
周側に向け下降傾斜せしめて形成してあることを
特徴とする集排水管を提起するものである。
次に実施例を図面に従い詳述する。なお、同効
の構成部材については従前手段のものと同一の符
号を使用するものとする。
第2図・第3図において、2は集排水管を構成
するパイプであり、それの周壁2aの外面で頂部
に位置する部位と左右両側部位には、軸方向に沿
い集水溝Au及びAl・Arが設けられると共にその
適所に周壁2aを内外に貫通する透孔Bu・Bl・
Brが開設されている。Bdは下方に開設される透
孔である。
前記パイプ2の周壁2aの頂部に形成される集
水溝Auは、第3図・第4図に示すように断面に
おいて浅い弧状をなし、それの溝巾は前記透孔
Buの穴径より広く形成される。そして、前記透
孔Buはこの集水溝Auの底部に配位して形設して
ある。
パイプ2の周壁2aの左右の両側部位に形設せ
る前記集水溝Al・Arは左右対称をなす。右側の
集水溝Arについて述べれば、第3図・第5図に
示すように、断面において、周壁2aに浅く切込
む略水直な切込面4と、その切込面4の下端に向
け浅く切込む略水平な切込面5とで断面L字形に
形成してあり、それの切込面5は、外端縁が幾分
高い傾斜した棚段状をなしている。その棚段状を
なす切込面5のパイプ2内腔に向う方向の勾配α
は約10゜である。
また、パイプ2の周壁2aの左右両側部位に設
ける前記透孔Br・Blも左右対称をなすので、右
側の透孔Brについて述べる。前透孔Brは、前記
集水溝Arの下端部に周壁2aを貫通するように
設けるが、側面視において、第2図に示している
ように、該透孔Brの開口の上半側が前記集水溝
Arとラツプし、その開口の下半側は集水溝Arの
下縁を形成している前記段面状の略水平な切込面
5から下方に外れて周壁2aの外面にラツプする
位置に形設してある。そして、この透孔Brも、
前記集水溝Arの段面状の切込面5と同様に、パ
イプ2の外側から内側に向けて僅かに下降傾斜
(約10度)する勾配αをもたせてある。
このように構成される実施例装置は次のように
作用する。
集排水管の管主体となるパイプ2は、正面筒形
であり、それの周壁2aの外面の上部及び左右の
両側部に形成する集水溝Au・Al・Arが、上部の
集水溝Auにあつては、浅い弧状に形成され、ま
た、左右両側部の集水溝Al・Arにあつては、周
壁2aの外面に接線状に浅く切込む略垂直な切込
面4とそれの下端部に向けて浅く切込む略水平な
切込面5とで断面がL字形に形成されて、周壁2
aの肉厚に殆んど影響を与えないようになつてい
ることから、敷設後に該パイプ2内を洗滌するた
めのノズル及びホースの挿入に支障を与えること
なく、ボーリングした孔1内への嵌挿の際に受け
る外周面からの圧力に耐える形状のものとなる。
また、ボーリングした孔1内に嵌挿して敷設を
終えた後に、地中の水が滲出して該パイプ2の周
面に達してきたとき、該パイプ2の頂部に接した
地下水は、浅く溝巾の広い集水溝Au内に入つて
その溝Auの底に集まり、そこにあけてある透孔
Buからパイプ2内に流入して水の流れを生成す
るようになる。そして、ボーリングした孔1に向
け滲出してくるその孔1より上方の地中の水の大
半は、パイプ2の周壁2aの外面に接したとき
に、その外面をつたつて下方に流下し、さらに、
その外面の左右の両端部の集水溝Ar・Alの垂直
な切込面4をつたいその集水溝Ar・Alの底面と
なる棚段状の切込面5の上に集まり、ここから透
孔Br・Blを介しパイプ2内に流入するようにな
るが、この透孔Br・Blの開口の下半側が棚段状
の切込面5よりも下方に落込んでいることから、
その棚段状の切込面5の上に集まる水の透孔
Br・Blへの移行が著しく円滑になるので、この
棚段状の切込面5の上にパイプ2内に流れていく
水の流れを生成し、また、これにより、パイプ2
の周面に向け滲出してくる地下水も地中に流れを
生成するようになる。
以上説明したように、本考案による集排水管
は、それのパイプ2が丈夫に作られ、また、周壁
の外周面に形成される集水溝Au・Ar・Alに集め
られる地下水の透孔Bu・Br・Blへの移行が円滑
に行なわれるようにして、その集水溝Au・Ar・
Alに集まる水が流れを生成するようにしてある
ので、地中の水を集めて外部に排出するのが効率
的に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の集排水管の施工状態を示す増面
図、第2図は本考案による集排水管の側面図、第
3図は同上本考案の集排水管の正面図、第4図は
第3図の上方部分拡大図、第5図は第3図の右方
部拡大図である。 図面符号の説明、1……ボーリング孔、2……
パイプ、3……小円孔、4……垂直な面、5……
底面、5a……外側縁、6……地山、Au・Al・
Ar……集水溝、Bu・Bl・Br・Bd……透孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 塩ビパイプ・鋼管などの正円筒形に形成された
    パイプ2の周壁2aの外周面で頂部に位置する部
    位に、断面が浅い弧状の集水溝Auを軸方向に連
    続させて形設するとともに、その浅い集水溝Au
    の底にパイプ2内に誘通する該集水溝Auの溝巾
    より小径の透孔Buを前記軸方向に適宜の間隔を
    おいて形設し、パイプ2の周壁2aの左右の両端
    部位には、断面において、周壁2aに浅く切込む
    略垂直な切込面4とその切込面4の下端に向け浅
    く切込む略水平な切込面5とで断面L字形の集水
    溝Ar・Alを、軸方向に連続させて形設し、その
    集水溝Ar・Alの下端部に、パイプ2内に透通す
    る小径の透孔Br・Blを、側面視において該透孔
    Br・Blの開口の上半側が集水溝Ar・Alにラツプ
    しその開口の下半側がその集水溝Ar・Alの下方
    の周壁2a外面にラツプするよう位置せしめて、
    軸方向に適宜の間隔をおいて形設し、かつ、その
    小径の透孔Br・Blは周壁2a外周側から内周側
    に向けて下降傾斜せしめて形成してあることを特
    徴とする集排水管。
JP13216681U 1981-09-04 1981-09-04 集排水管 Granted JPS5838851U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13216681U JPS5838851U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 集排水管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13216681U JPS5838851U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 集排水管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838851U JPS5838851U (ja) 1983-03-14
JPS6123068Y2 true JPS6123068Y2 (ja) 1986-07-10

Family

ID=29925707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13216681U Granted JPS5838851U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 集排水管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838851U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824497B2 (ja) * 1991-01-22 1996-03-13 トスコ株式会社 灌水・排水システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838851U (ja) 1983-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123068Y2 (ja)
JP2006336338A (ja) 水抜管及び水抜管を用いた排水方法
JP3406554B2 (ja) 地下水位低下方法とその装置
CN215293927U (zh) 一种高透水性单壁包布打孔波纹管
CN208965675U (zh) 一种透水管
JPS6344018A (ja) 斜面用排水管及びその施工方法
JPH0229804B2 (ja) Dobokuyotajukan
KR200148217Y1 (ko) 암거 집배수관
JPS5912307Y2 (ja) 水抜き装置付u字溝
JPS6124613Y2 (ja)
CN219932241U (zh) 一种隧道排水结构
KR200253366Y1 (ko) 연약지반 탈수용 주름 배수관의 앵커 플레이트
CN210712593U (zh) 雨水收集管
CN217354474U (zh) 一种隧道排水结构
JP3716022B2 (ja) 分岐用仕切弁
CN215053640U (zh) 一种岩土工程水量导流边坡结构
JP2807178B2 (ja) 排水集合管
KR200167158Y1 (ko) 배수관
KR950009238Y1 (ko) 도로배수구용 집수정
JPS59353Y2 (ja) 地中埋設管
JP4203932B2 (ja) 集水管
JP3067311U (ja) 暗渠用土管
SU1427033A1 (ru) Устье дренажного коллектора
JPS6332210Y2 (ja)
SU1318646A1 (ru) Пластмассова дренажна труба