JPS61229509A - コンクリ−ト混合用水の冷却装置 - Google Patents

コンクリ−ト混合用水の冷却装置

Info

Publication number
JPS61229509A
JPS61229509A JP7122485A JP7122485A JPS61229509A JP S61229509 A JPS61229509 A JP S61229509A JP 7122485 A JP7122485 A JP 7122485A JP 7122485 A JP7122485 A JP 7122485A JP S61229509 A JPS61229509 A JP S61229509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
water tank
gas
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7122485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611488B2 (ja
Inventor
三浦 昭爾
賢一 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Corp filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP60071224A priority Critical patent/JPH0611488B2/ja
Publication of JPS61229509A publication Critical patent/JPS61229509A/ja
Publication of JPH0611488B2 publication Critical patent/JPH0611488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、纏り上がり温度の低いコンクリートを得る
ために、ミキサーに、供給するコンク・リート混合用水
を冷却する装置に関する。
(従来の技術) コンクリ、−トはミ暑中に製造すると練り上がり温度・
が^くなり、同・−コンシスチンシーを得るた・めの“
単位水層:が増大・、し、同−水セメント比とする、の
に・要する単位セメント量も増加する。また運搬中のス
ラン゛プの低下も大きくなり、単位水層、′セメント量
をさらに・増やさなければならない。これ□は不□経済
であるばかりでなく、セメントの発熱に、よるm度上昇
を増加させるし、乾燥収縮も大きくなり、そのためクラ
ックの発生などの欠陥を生じる可能性が大きくなる。さ
らに、硬化も速くなり、打ちIIきに許される時間が短
くなり、施工が困!1となる。
−たマスコンクリートにおいては、コンクリ−′トが熱
の不良導体であることもあって、硬化発熱度差が大きく
なり、表面クラックが発生し易くなに伴つて内部温・度
が上昇し、内部と外表面との温る。また外部からコンク
リートが拘束されていると、硬化後の温度降下によって
生じる収縮が拘束されるので大きな引張応力が発生する
このような理由から、暑中コンクリートやマスコンクリ
ートについては、練り上がりコンクリートの温度を低下
させる何らかの対策が必要である。
練り上がり温度の低いコンクリートを得るには、コンク
リート混合用水として低温の水を使用することが効果的
である。そのため従来は、コンクリート混合用水に氷を
投入して冷却していた。
(発明が解決しようとする問題点) 氷による水の冷却は、極く少量の水であれば効率が良く
実用的でもある。しかし大きなコンクリートプラントで
使用する混合用水は量が多く、水温がある程度高いと必
要温度まで冷却するのに多量の氷が必要で、製氷設備、
氷の運搬設備などが大規模なものとなり、その割には効
率良く水を冷却することができない。また、氷の融解熱
を充分に利用して水を冷却するのは簡単でなく、使用し
た氷の量に比べて計算したほど水温が下がらないのが普
通である。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので
あり、その目的は、冷却源として非常に簡便な液化ガス
を使用し、比較的小規模な設備で多量の水を効率良く冷
1することができるコンクリート混合用水の冷却装置を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この発明に係るコンクリート混合用水の冷却装置は、水
槽と、この水槽の外表面との間に気体が流通する隙間を
保つてこの水槽を覆う断熱ハウジングと、用水源から上
記水槽に水を導入する取水配管系と、上記水槽内の水を
コンクリートミキサーに供給する給水配管系と、液化ガ
スを貯蔵するタンクと、このタンク内の液化ガスを上記
水槽に導いて内部の水中に噴出する液化ガス供給配管系
と、上記水槽の水を撹拌する撹拌機構と、上記液化ガス
の供給により上記水槽向上部空間に充満するガスを上記
断熱ハウジングとの上記隙間に導出し、その1IlIl
内に上記ガスを対流させる送風機構と、上記断熱ハウジ
ング内の圧力を調整する調圧弁と、上記水槽内の水温を
検出する温度センサとによって構成されるものである。
(作 用) 極めて低温の液化ガスを上記水槽内の水中に噴出するこ
とで、液化ガスの潜熱および顕熱によって水を急激に冷
却することができる。上記撹拌機構は1.急激に冷却さ
れた水が液化ガスの噴出口付近で氷結してしまうのを防
ぐ。上記水槽内の上部空間から上記断熱ハウジングとの
上記隙間に導き出されたガスも相当の低温であり、これ
を上記送風機構で上記隙間内を対流させ、水槽全体を低
温の雰囲気で包む。上記断熱ハウジングはこの低温の雰
囲気を保つのに有効である。
(実 施 例) 以下、本発明の好適な実施例について添附図面を参照に
して説明する。
図はこの発明の一実施例によるコンクリート混合用水の
冷却装置の構成を示している。同図に示す7は水槽、5
は水槽7を全体的に覆う断熱材でできた断熱ハウジング
である。水槽7の外表面と断熱ハウジング5の間には、
後述のように気体を流通させるための隙f16を形成し
ている。
水槽7には取水配管11を通じて用水源から水が供給さ
れる。水槽7内の水は後述のように冷却され、冷却水は
給水配管13を通じて図示しないコンクリートミキサー
に供給される。
この実施例では冷媒の液化ガスとして液体窒素を使用す
る。1は液体窒素の貯蔵タンクで、このタンク1と水槽
7とは冷媒配管3で結ばれている。
冷媒配管3は水槽7の底部に配置されたノズル4に繋が
っており、貯蔵タンク1の液体窒素がこのノズル4から
水槽7内の水中に噴出する。液体窒素の噴出量は流量調
整弁2で加減できる。
水槽7内には、撹拌機構としてポンプ8およびこれに付
帯した内部配管9が設けられている。ポンプ8は、水槽
7内のノズル4と遠く離れた表層部分から水を吸込むと
ともに、ノズル4に向けてその水を噴射する。
水槽7の上部は通気孔14で上記隙間6と通じている。
断熱ハウジング5の上部には、この隙間6内の気体を強
制対流させるための送風ファン10が取り付けられてい
る。また、隙間6の内圧が所定値以上になると断熱ハウ
ジング5に取り付けられた調圧弁15が作動し、ガスを
外部へ放出することにより内圧を所定値以下に保つ。
なお、12は水槽7内の水温を検出する温度センサで、
例えばサーミスタなどを使用する。
以上の構成において、水槽7内に所定量以上の水を蓄え
たならば、タンク1内の液体窒素をノズル4から噴出さ
せるとともに、ポンプ8を作動させる。ノズル4から噴
出された液体窒素の潜熱と顕熱により、ノズル4の周辺
の水の熱は急激に奪われ、冷却される。ポンプ8が作動
していないと、ノズル4の周辺の水が氷結してしまう惧
れがあるが、ポンプ8の作動により、タンク内のもつと
も高温になる部分から給水した水がノズル4に向けて噴
射されるので、ノズル4の周辺が氷結することもなく、
かつ水槽7内の水が循環して無駄なく冷却される。
気化した窒素ガスは水槽7の上部空間に充満し、通気孔
14から隙間6に入りこむ。この窒素ガスもまだ相当の
低温である。この低温の窒素ガスが送風ファン10によ
って強制対流され、隙間6を循環する。その結果、断熱
ハウジング5の断熱性と相俟って、水槽7の周辺は非常
に低温の雰囲気で包み込まれ、水の冷却を促進するとと
もに外部の熱の影響を遮断する。
、  水温が所定値まで下がったならば、給水配管13
を通じてコンクリートミキサーに、水槽7内の水をコン
クリート混合用水として供給する。なお、冷却水をミキ
サーに供給しながら水槽7に新たな水を導入し、冷却し
た混合用水を連続的にミキサーに供給することもできる
。この場合、温度センサ12の出力により流量調整弁2
を自動制御し、水槽7内の水温が所定値に保たれるよう
に液体窒素の噴出量を加減する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明に係るコンクリー
ト混合用水の冷却装置にあっては、冷媒    、とし
て潜熱および顕熱が非常に大きな液化ガスを使用するの
で、短時間で大量の混合用水を充分な低温にまで冷却す
ることができる。液化ガスはタンクに貯蔵され、その取
扱いは簡便であり、小さな容量でも非常に大きな冷熱源
となる。従って、体積および重量が嵩む氷を使用する場
合に比べ、設備全体が小型化し、かつ高効率化する。
【図面の簡単な説明】 図はこの発明の一実施例装置の構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水槽と、該水槽の外表面との間に気体が流通する
    隙間を保ってこの水槽を覆う断熱ハウジングと、用水源
    から該水槽に水を導入する取水配管系と、該水槽内の水
    をコンクリートミキサーに供給する給水配管系と、液化
    ガスを貯蔵するタンクと、該タンク内の液化ガスを該水
    槽に導いて内部の水中に噴出する液化ガス供給配管系と
    、該水槽の水を撹拌する撹拌機構と、該液化ガスの供給
    により該水槽内上部空間に充満するガスを該断熱ハウジ
    ングとの該隙間に導出し、その隙間内に該ガスを対流さ
    せる送風機構と、該断熱ハウジング内の圧力を調整する
    調圧弁と、該水槽内の水温を検出する温度センサとを備
    えたコンクリート混合用水の冷却装置。
JP60071224A 1985-04-05 1985-04-05 コンクリ−ト混合用水の冷却装置 Expired - Fee Related JPH0611488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071224A JPH0611488B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 コンクリ−ト混合用水の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071224A JPH0611488B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 コンクリ−ト混合用水の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229509A true JPS61229509A (ja) 1986-10-13
JPH0611488B2 JPH0611488B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=13454491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071224A Expired - Fee Related JPH0611488B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 コンクリ−ト混合用水の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611488B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430208U (ja) * 1987-08-18 1989-02-23
JPH01172248A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 押出成形用セメント組成物の製造法
JPH0254508U (ja) * 1988-10-08 1990-04-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430208U (ja) * 1987-08-18 1989-02-23
JPH01172248A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 押出成形用セメント組成物の製造法
JPH0254508U (ja) * 1988-10-08 1990-04-19
JPH0521373Y2 (ja) * 1988-10-08 1993-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611488B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3972202A (en) Closed loop cryogenic delivery
US20100071387A1 (en) Method And Device For Cooling A Liquid
JPS61229509A (ja) コンクリ−ト混合用水の冷却装置
JP2015136860A (ja) 細骨材冷却システムおよび細骨材冷却方法
JP2002308399A (ja) 熱効率の良好な燃料油貯蔵タンク
US2966039A (en) Carbon dioxide discharge device
JP2601845B2 (ja) 骨材予冷装置付きコンクリート混練設備
US7461590B2 (en) System for cooking and then cooling food products by immersion in a heat transfer fluid
JPH0349782Y2 (ja)
JP2840655B2 (ja) コンクリート練りまぜ水冷却方法および装置
JPH11277523A (ja) ミキサー車の冷却方法及びそのミキサー車
JPH0647880B2 (ja) コンクリ−トの施工方法
JPS6426406A (en) Manufacture of cooled concrete due to injection of low-temperature liquefied gas
SU1055889A1 (ru) Способ проветривани карьера при температурной инверсии и отрицательной температуре воздуха
JPS5832269Y2 (ja) 半導体装置用冷却装置における結露防止装置
JPH08128596A (ja) ガス蒸発装置及びガス供給方法
JPH0349855Y2 (ja)
JPH0118561Y2 (ja)
JPS62122709A (ja) コンクリ−トの冷却方法
JPH0521373Y2 (ja)
JP2673096B2 (ja) 液化天然ガスの熱交換方法及び液化天然ガス熱交換装置
JPH01235601A (ja) コンクリートの製造方法およびその装置
JPH0459205A (ja) コンクリート材料の冷却方法及び冷却装置
JPS6231755Y2 (ja)
JPS61199912A (ja) コンクリ−トの連続供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees