JPS61228045A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61228045A
JPS61228045A JP6797385A JP6797385A JPS61228045A JP S61228045 A JPS61228045 A JP S61228045A JP 6797385 A JP6797385 A JP 6797385A JP 6797385 A JP6797385 A JP 6797385A JP S61228045 A JPS61228045 A JP S61228045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
eea
parts
ethylene
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6797385A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Fujita
藤田 俊徳
Kazunori Terasaki
寺崎 和憲
Tamotsu Kaide
開出 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP6797385A priority Critical patent/JPS61228045A/ja
Publication of JPS61228045A publication Critical patent/JPS61228045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は樹脂組成物に関し、更に詳しくはエチレン−酢
酸ビニル共重合体(以下EVAという)−並びにエチレ
ン−エチルアクリレート共重合体(以下EEAという)
の少なくとも1種、及び直鎮状ポリエチレン(以下LP
Eという)を主成分とする樹脂組成物に関する。
〔従来技術〕
レート共重合体(EEA)は優れた電気絶縁性を有し、
また放射線架橋、有機過酸化物架橋、シラン化合物を用
いるシラン架橋等各種の架橋手段を適宜に採用して架橋
出来、惹いては各種物性を改善出来る利点があるため、
従来から電気絶縁材料を始め、各種の分野に巾広く使用
されて来た。しかしながら最近各種分野の技術レベルが
向上し、電気機器、車輌、自動車等の各分野に於いて絶
縁電線就中電子ワイヤーといわれる絶縁電線のより高度
の特性が要求されるようになり、耐油性、絶縁電線製造
時の加工性、難燃性、高温絶縁強度性(Cut  th
rough  property)等がより高度に要求
されるようになって来た。
〔発明の目的並びにその概要〕
本発明者は従来からEVA又はEEA組成物について研
究を続けて来たが、特に最近の技術レベルの向上に応じ
た各種物性の特に優れたEVA又はEEA組成物を開発
すべく研究を続けて来た。
そしてこの研究に於いてEVA並びにEEAの少得られ
る樹脂組成物はこれ等両者の相乗作用に依ってその耐油
性が特に優れることを見出した6本発明は更にこの組成
物について研究を続けている段階に於いて、この組成物
に更にトリアリルシアヌレート系化合物(以下TAC系
化合物という)を特定量配合するときは、上記組成物の
優れた耐油性を毫も損なうことなく、更゛に耐加熱変形
性並びに耐熱性が向上することを見出しここに本発明を
完成するに至った。即ち本発明は、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体並びにエチレン−エチルアクリレート共重合
体の少なくとも1種100重量部、直鎮状ポリエチレン
5〜120重量部及びトリアリルシアヌレート系化合物
0.5〜10重量部を含有して成る樹脂組成物に係るも
のである。
〔発明の効果〕
本発明に於いてはEVA並びにEEAの少なくとも1種
に対し、特にLPEという特定の重合体を特定量配合す
ることにより、得られる組成物就中この組成物を架橋す
ることにより、元来EVAやEEAが具備していた優れ
た特性を損うことな上するという効果がある。
また本発明に於いては、特にTAC系化合物を配合する
ことにより、上記の優れた各特性に加えて、更に耐加熱
変形性並びに耐熱性が向上するという効果が発揮される
〔発明の構成〕
本発明の組成物は基本的には、EVA並びにEEAの少
なくとも1種100重量部、LPE5〜120重量部好
ましくは20〜80j重量部及びTAC系化合物0.5
〜10重量部好ましくは1〜4ii量部を含有して成る
ものである。
本発明に於いて使用されるEVAとしては、その酢酸ビ
ニル含量が20重量%以下好ましくは15重量%以下の
ものであり、そのメルトインデックス(以下M、1.と
いう)としても0.2〜5程度のものが好ましい、EE
Aもエチルアクリレート含量が20fi量%以下、M、
1.は0. 2〜1.0が好ましい、これ等EVA及び
EEAは夫々単独で使用されても、また併用されても良
く、この併用の際の割合もEVAO〜100重量%並び
にEEA100〜0重量%の広い範囲から適宜に選択さ
れれば良い。またLPEとしては低密度のものが好まし
く、たとえば密度0.91〜0、 93 g/cm’程
度のものを好ましいものとして例示出来る。他の好まし
いものとしては炭素数が4〜8程度のものを挙げること
が出来る。その分子量としてもかなり広い範囲のものが
使用出来、通常5万〜50万程度好ましくは8万〜20
万程度のものを使用する。またLPE自体はその製法に
は侮辱限定されず本発明の目的に合致するLPEが得ら
れるかぎり、各種の製法で製造されたものがいずれも使
用出来る。
本発明に於いて使用されるトリアリルシアヌレート系化
合物としてはたとえばトリアリルイソシアヌレート、ト
リアリルシアヌレート等が代表例として例示出来、その
使用量はEVA並びにEEAの少なくとも1種100重
量部に対して0. 5〜10重量部好ましくは1〜4重
量部である。
の通常の各種添加剤を添加することが出来る。この際の
他の添加剤としては、たとえば難燃剤、各種老化防止剤
、無機充填剤等があり、また架橋剤、架橋助剤等も使用
出来することが出来る。
〔実施例〕
以下に実施例を示して本発明をより具体的に説明する。
但し下記例に於いて部とあるは重量部を意味するものと
する。
実施例1〜7 第1表に示す配合割合で各成分を所定量配合充分混練し
て組成物となした。この組成物について常法に基づいて
電線(導体が0.813鶴φの軟鋼単線で、絶縁厚0.
38m)を製造し、30Mradの電子線量で照射架橋
した。各種物性を測定した。この結果を第1表に併記す
る。但し物性は夫々次の方法により測定した。
〈耐油性〉 100℃のA37M2号オイルの中に96時間浸漬後室
温に放置し、引張強さの残率が初期のする。
く加熱変形性〉 150℃の温度で電線上に250gの荷重を30分かけ
た時の変形率が50%以下であれば合格とする。
〈耐熱老化性〉 136℃で7日間、老化し、引張残率70%以上、伸び
残率65%以上、破壊電圧の残率50%以上であれば合
格とする。
但し第1表中で重合体として使用した各種重合体は夫々
次のものを示す。
LPE−1:密度 0.920 M、1.1.0 炭素数   8 LPE−2:密度 0.925 M、1.4.0 炭素数   4 EVA−1?酢酸ビニル(以下EVという)含量15v
t% M、1.0.5 EVA−2: EV含量 I Qwt%M、1.1.0 EEA−1:エチルアクリレート(EAという)含量 
15wt% M、1.l、5 EEA−2: EA含量 15wt% M、1.0.5 又、Irganox 1010はフェノール系酸化防止
剤でテトラキス−〔メチレン−3−(3’、5’−ジー
第3−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ートコメタンである。
第1表 (以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン−酢酸ビニル共重合体並びにエチレン−
    エチルアクリレート共重合体の少なくとも1種100重
    量部、直鎖状ポリエチレン5〜120重量部及びトリア
    リルシアヌレート系化合物0.5〜10重量部を含有し
    て成る樹脂組成物。
JP6797385A 1985-03-30 1985-03-30 樹脂組成物 Pending JPS61228045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6797385A JPS61228045A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6797385A JPS61228045A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228045A true JPS61228045A (ja) 1986-10-11

Family

ID=13360438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6797385A Pending JPS61228045A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228045A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104968724A (zh) * 2013-01-31 2015-10-07 大日本印刷株式会社 电子束固化性树脂组合物、反射器用树脂框架、反射器、半导体发光装置、及成形体的制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559677A (en) * 1978-04-07 1980-01-23 Raychem Ltd Cross linked polymer composition
JPS5573745A (en) * 1978-11-23 1980-06-03 Raychem Ltd Flame retardant polymer composition and its use
JPS57135848A (en) * 1981-02-13 1982-08-21 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Polyethylene composition for rotational molding
JPS57143340A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Polyethylene resin composition for transparent, thermally shrinkable articles
JPS57195758A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Impact energy absorber
JPS57202336A (en) * 1981-06-03 1982-12-11 Showa Denko Kk Shock absorber
JPS59215343A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Toyo Soda Mfg Co Ltd フイルム・シ−ト用ポリオレフイン組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559677A (en) * 1978-04-07 1980-01-23 Raychem Ltd Cross linked polymer composition
JPS5573745A (en) * 1978-11-23 1980-06-03 Raychem Ltd Flame retardant polymer composition and its use
JPS57135848A (en) * 1981-02-13 1982-08-21 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Polyethylene composition for rotational molding
JPS57143340A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Polyethylene resin composition for transparent, thermally shrinkable articles
JPS57195758A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Impact energy absorber
JPS57202336A (en) * 1981-06-03 1982-12-11 Showa Denko Kk Shock absorber
JPS59215343A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Toyo Soda Mfg Co Ltd フイルム・シ−ト用ポリオレフイン組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104968724A (zh) * 2013-01-31 2015-10-07 大日本印刷株式会社 电子束固化性树脂组合物、反射器用树脂框架、反射器、半导体发光装置、及成形体的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013177610A (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物及びノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JPH01319204A (ja) ウォータトリーの形成に対して高度の耐性を有するエチレン重合体を主体とする絶縁体を備えた高電圧ケーブル
JPS61228045A (ja) 樹脂組成物
JPS62184042A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2927058B2 (ja) 耐熱難燃絶縁電線およびその製造方法
WO1999057190A1 (en) Stabilizer compositions for polymeric insulations
JPS63172753A (ja) 難燃架橋性樹脂組成物
JPS61228047A (ja) 樹脂組成物
JPS61225235A (ja) 樹脂組成物
JPS61228048A (ja) 樹脂組成物
JPS61228051A (ja) 樹脂組成物
JPS61228049A (ja) 樹脂組成物
JPS61225236A (ja) 樹脂組成物
JPS61228052A (ja) 樹脂組成物
JPS61228046A (ja) 電気絶縁被覆用樹脂組成物
JPS61228050A (ja) 樹脂組成物
JPS6157857B2 (ja)
JP2554657B2 (ja) 難燃性塩素ポリエチレン組成物
JPH066652B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS61183334A (ja) 樹脂組成物
KR20080096482A (ko) 전자기기 전선용 고분자 조성물 및 이를 절연체로 포함하는전선
JPH075802B2 (ja) 樹脂組成物
JPS61213233A (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH04504B2 (ja)
JPS633049A (ja) 樹脂組成物