JPS6122803B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6122803B2 JPS6122803B2 JP54053330A JP5333079A JPS6122803B2 JP S6122803 B2 JPS6122803 B2 JP S6122803B2 JP 54053330 A JP54053330 A JP 54053330A JP 5333079 A JP5333079 A JP 5333079A JP S6122803 B2 JPS6122803 B2 JP S6122803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- subloop
- sub
- analog memory
- diagnosis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 101150106280 Mchr1 gene Proteins 0.000 description 2
- 108700036626 Melanin-concentrating hormone receptor 1 Proteins 0.000 description 2
- 102100027375 Melanin-concentrating hormone receptor 1 Human genes 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B15/00—Systems controlled by a computer
- G05B15/02—Systems controlled by a computer electric
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B9/00—Safety arrangements
- G05B9/02—Safety arrangements electric
- G05B9/03—Safety arrangements electric with multiple-channel loop, i.e. redundant control systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、上位計算機と複数台のサブループコ
ントローラとよりなる分散形階層(ハイアラー
キ)システムにおける、サブループコントローラ
のn:1バツクアツプに関する。
ントローラとよりなる分散形階層(ハイアラー
キ)システムにおける、サブループコントローラ
のn:1バツクアツプに関する。
従来、大規模な制御系に対する高信頼度の制御
装置として、計算機を2重化し、計算機異常時に
は手動モードに切替えると同時に警報表示し、運
転員の判断により計算機を切替える方式が知られ
ている。しかし、この方式では異常の正確な診断
が不可能であり、又運転員の省力化ができないと
いう欠点があつた。
装置として、計算機を2重化し、計算機異常時に
は手動モードに切替えると同時に警報表示し、運
転員の判断により計算機を切替える方式が知られ
ている。しかし、この方式では異常の正確な診断
が不可能であり、又運転員の省力化ができないと
いう欠点があつた。
また、システムを分散化し、サブループ制御部
を制御対象に対応して複数台のコントローラに分
担させる従来の分散形システムに対しては、適切
なるバツクアツプ方式がない。さらにn台のサブ
ループ制御部に対して、1台のバツクアツプを設
ける従来のn:1バツクアツプ方式は、複数台の
コントローラの出力信号を複数個のリレーで相互
にインタロツクして切替える方式であり、その回
路が極めて複雑でかつ大規模化するという難点が
ある。
を制御対象に対応して複数台のコントローラに分
担させる従来の分散形システムに対しては、適切
なるバツクアツプ方式がない。さらにn台のサブ
ループ制御部に対して、1台のバツクアツプを設
ける従来のn:1バツクアツプ方式は、複数台の
コントローラの出力信号を複数個のリレーで相互
にインタロツクして切替える方式であり、その回
路が極めて複雑でかつ大規模化するという難点が
ある。
本発明の目的は、サブループコントローラの自
己診断とマスターコントローラによる診断を併用
し、サブループコントローラの異常診断の精度を
向上させるとともに、サブループコントローラの
異常時には上位計算機よりサブループを直接制御
するようにすることにより、低コストで信頼性の
高い分散形階層システムを提供するにある。
己診断とマスターコントローラによる診断を併用
し、サブループコントローラの異常診断の精度を
向上させるとともに、サブループコントローラの
異常時には上位計算機よりサブループを直接制御
するようにすることにより、低コストで信頼性の
高い分散形階層システムを提供するにある。
本発明は、サブループコントローラの異常診断
の精度を高めるため、サブループコントローラの
自己診断とマスターコントローラによる診断とを
併用し、一方、上位計算機にはすべてのサブルー
プコントローラの制御内容(その作動プログラム
中の仕様テーブル)を記憶させておくことによ
り、サブループコントローラの異常時には、上位
計算機がアナログメモリの記憶内容を増減し、こ
れに基づいて直接操作端を制御できるようにした
ものである。
の精度を高めるため、サブループコントローラの
自己診断とマスターコントローラによる診断とを
併用し、一方、上位計算機にはすべてのサブルー
プコントローラの制御内容(その作動プログラム
中の仕様テーブル)を記憶させておくことによ
り、サブループコントローラの異常時には、上位
計算機がアナログメモリの記憶内容を増減し、こ
れに基づいて直接操作端を制御できるようにした
ものである。
以下本発明の1実施例を図面に従い説明する。
第1図は本発明の適用対象の1例として、火力発
電所の貫流ボイラの制御を行なうAPC
(Automatic Plant Control)のシステムを示した
ものである。図中の実線の四角形は加算、減算等
を行なう演算要素であり、一点鎖線で囲つた部分
はそれぞれ1台のマイクロコントローラが演算処
理する範囲を示す。
第1図は本発明の適用対象の1例として、火力発
電所の貫流ボイラの制御を行なうAPC
(Automatic Plant Control)のシステムを示した
ものである。図中の実線の四角形は加算、減算等
を行なう演算要素であり、一点鎖線で囲つた部分
はそれぞれ1台のマイクロコントローラが演算処
理する範囲を示す。
同図において、2はマスターコントローラ、3
はサブループコントローラ、4は入力処理コント
ローラ、5は切替リレー、6はアナログメモリ
ー、7は電空変換器、8は電磁弁、9は発信器、
10a〜10cはコントロールバルブ、13は減
算器、14は比例積分器、15は加算器、19は
設定器、20は変化率制限器、21はコントロー
ルドライブ、MWDは中央給電指令である。な
お、この図は簡略化したものであり、実際の例で
は演算要素の数は500個から1000個となる。
はサブループコントローラ、4は入力処理コント
ローラ、5は切替リレー、6はアナログメモリ
ー、7は電空変換器、8は電磁弁、9は発信器、
10a〜10cはコントロールバルブ、13は減
算器、14は比例積分器、15は加算器、19は
設定器、20は変化率制限器、21はコントロー
ルドライブ、MWDは中央給電指令である。な
お、この図は簡略化したものであり、実際の例で
は演算要素の数は500個から1000個となる。
APCシステムは主蒸気圧力や主蒸気温度を一
定に保ちつつ、中央給電指令MWDに見合つた蒸
気量を発生させるように、主タービンガバナ弁、
給水弁等を制御するものである。
定に保ちつつ、中央給電指令MWDに見合つた蒸
気量を発生させるように、主タービンガバナ弁、
給水弁等を制御するものである。
すなわち中央給電指令による発電量指令値S1に
対し、変化率制限器20により、あらかじめ定め
られた変化率以内でその指令値に追従する信号を
作成し、主タービン及びボイラ入力量に対する指
令値S2として出力する。このボイラ入力量指令値
S2に主蒸気圧力を一定とするような補正を加え、
給水指令S3とする。さらに、主蒸気温度を一定と
するように給水量と燃料量の比率を調節し、燃料
量に対する指令値S4を作成すると共に、ガスO2
を一定とするような空気量に対する指令S5を作成
出力する。
対し、変化率制限器20により、あらかじめ定め
られた変化率以内でその指令値に追従する信号を
作成し、主タービン及びボイラ入力量に対する指
令値S2として出力する。このボイラ入力量指令値
S2に主蒸気圧力を一定とするような補正を加え、
給水指令S3とする。さらに、主蒸気温度を一定と
するように給水量と燃料量の比率を調節し、燃料
量に対する指令値S4を作成すると共に、ガスO2
を一定とするような空気量に対する指令S5を作成
出力する。
以上の主タービン、給水量、燃料量、空気量に
対する指令値を作成する部分がマスターコントロ
ーラ2である。これらの指令値S2〜S5にしたがつ
て主ターピンガバナ弁10a,給水制御弁10
b,燃料弁10cなどのコントロールバルブや、
空気量を制御するコントロールドライブ21等の
操作端を直接制御する部分が、サブループコント
ローラ3である。
対する指令値を作成する部分がマスターコントロ
ーラ2である。これらの指令値S2〜S5にしたがつ
て主ターピンガバナ弁10a,給水制御弁10
b,燃料弁10cなどのコントロールバルブや、
空気量を制御するコントロールドライブ21等の
操作端を直接制御する部分が、サブループコント
ローラ3である。
また主蒸気圧力、主蒸気温度、ガスO2などの
発信器9の信号を取りこみ、これらに温度補正、
圧力補正を加え、マスターコントローラ2などに
補正された信号を送信するのが入力処理コントロ
ーラ4である。
発信器9の信号を取りこみ、これらに温度補正、
圧力補正を加え、マスターコントローラ2などに
補正された信号を送信するのが入力処理コントロ
ーラ4である。
ところで上記各マイクロコントローラは標準化
された演算要素を選択、組合せて構成可能である
ため、そのソフトウエア構成は第2図に示すよう
に、標準化した演算を実行する固定処理プログラ
ム部29と、それらの演算の種類、演算順序等を
記述した仕様テーブル部30とに分けれる。固定
処理プログラム部29は各コントローラに共通で
あり、仕様テーブル部30のみが各コントローラ
に個有のもので、それぞれの制御内容を表わして
いる。
された演算要素を選択、組合せて構成可能である
ため、そのソフトウエア構成は第2図に示すよう
に、標準化した演算を実行する固定処理プログラ
ム部29と、それらの演算の種類、演算順序等を
記述した仕様テーブル部30とに分けれる。固定
処理プログラム部29は各コントローラに共通で
あり、仕様テーブル部30のみが各コントローラ
に個有のもので、それぞれの制御内容を表わして
いる。
つぎに、前述のように複数台設置されたサブル
ープコントローラ3に対する、本発明による異常
検出とバツクアツプのハードウエア構成の1例を
第3図に示す。これは入力処理コントローラ4,
マスタコントローラ2、サブループコントローラ
3、及び上位計算機1が伝送バスを介して相互に
接続されたものである。
ープコントローラ3に対する、本発明による異常
検出とバツクアツプのハードウエア構成の1例を
第3図に示す。これは入力処理コントローラ4,
マスタコントローラ2、サブループコントローラ
3、及び上位計算機1が伝送バスを介して相互に
接続されたものである。
こゝで上位計算機1は、n個のサブループコン
トローラ3(SLC−1からSLC−n)の制御内容
(すなわち、第2図の仕様テーブル部30の内
容)を記憶しているので、サブループコントロー
ラSLC−1からSLC−nの内の任意の1台にとつ
て代わり、アナログメモリ6を介して直接電空変
換器7を操作することができる。
トローラ3(SLC−1からSLC−n)の制御内容
(すなわち、第2図の仕様テーブル部30の内
容)を記憶しているので、サブループコントロー
ラSLC−1からSLC−nの内の任意の1台にとつ
て代わり、アナログメモリ6を介して直接電空変
換器7を操作することができる。
前記のアナログメモリ6は手動操作も可能であ
る。したがつてこのサブループコントローラ3の
運転モードは、第3図からも明らかなように、セ
レクタステーシヨン11により計算機、手動制御
に切換えられ、さらに計算機制御の内でもSLC側
とMM側(すなわち上位計算機による制御)と
に切替えることができる。
る。したがつてこのサブループコントローラ3の
運転モードは、第3図からも明らかなように、セ
レクタステーシヨン11により計算機、手動制御
に切換えられ、さらに計算機制御の内でもSLC側
とMM側(すなわち上位計算機による制御)と
に切替えることができる。
本発明におけるサブループコントローラ3の診
断は、合理性チエツク、変化率や上下限チエツク
などの通常の手法による自己診断のほか、マスタ
コントローラ2によつても行なう。この方法を第
4図を参照して説明する。すなわち、マスタコン
トローラ2からサブループコントローラ3へ入力
される先行信号FSを利用し、指令信号CSに応答
するサブループコントローラ3の比例積分器14
の出力S14、およびこれと先行信号FSとの和の出
力S15をマスタコントローラ2の減算器13に返
送し、これらの差すなわち減算器13の出力S13
と元の先行信号FSとをモニターリレー12で比
較することによりサブループコントローラの診断
を行なうものである。
断は、合理性チエツク、変化率や上下限チエツク
などの通常の手法による自己診断のほか、マスタ
コントローラ2によつても行なう。この方法を第
4図を参照して説明する。すなわち、マスタコン
トローラ2からサブループコントローラ3へ入力
される先行信号FSを利用し、指令信号CSに応答
するサブループコントローラ3の比例積分器14
の出力S14、およびこれと先行信号FSとの和の出
力S15をマスタコントローラ2の減算器13に返
送し、これらの差すなわち減算器13の出力S13
と元の先行信号FSとをモニターリレー12で比
較することによりサブループコントローラの診断
を行なうものである。
これらの診断結果によるサブループコントロー
ラとバツクアツプの切替インタロツクを第5図に
示す。図において、11A,11Bはセレクター
ステーシヨン、16はAND論理、17はOR論
理、18はNOT論理、18′は限時復帰タイマで
ある。図から明らかななように、つぎの2つの条
件が成立したときにアナログメモリ側すなわち上
位計算機によるサブループコントローラのバツク
アツプ制御が選択される。
ラとバツクアツプの切替インタロツクを第5図に
示す。図において、11A,11Bはセレクター
ステーシヨン、16はAND論理、17はOR論
理、18はNOT論理、18′は限時復帰タイマで
ある。図から明らかななように、つぎの2つの条
件が成立したときにアナログメモリ側すなわち上
位計算機によるサブループコントローラのバツク
アツプ制御が選択される。
(1) マスターコントローラ2が正常で、かつマス
ターコントローラ2がサブループコントローラ
3の異常を判定するか、またはサブループコン
トローラ自身が故障と自己判断すること。
ターコントローラ2がサブループコントローラ
3の異常を判定するか、またはサブループコン
トローラ自身が故障と自己判断すること。
(2) アナログメモリが正常で、計算機モードが選
択されていること。
択されていること。
このアナログメモリを介したバツクアツプ方式
を、第6図によりさらに詳細に説明する。アナロ
グメモリ6はカウンタ25とD/A変換器24を
含み、サブループコントローラ3により制御時に
は、AM/SLCモード選択リレー26の接点26
a,26bは、図示したように、サブループコン
トローラ側に、また計算機/手動モード選択リレ
ー27の接点27a,27bは計算機側に切替え
られている。
を、第6図によりさらに詳細に説明する。アナロ
グメモリ6はカウンタ25とD/A変換器24を
含み、サブループコントローラ3により制御時に
は、AM/SLCモード選択リレー26の接点26
a,26bは、図示したように、サブループコン
トローラ側に、また計算機/手動モード選択リレ
ー27の接点27a,27bは計算機側に切替え
られている。
アナログメモリ6の出力、すなわちD/A変換
器24の出力は、サブループコントローラ3の出
力と常に同一となるように、モニタリレー12a
で比較され、比較結果による上げ下げパルスによ
りカウンター25が作動させられる。このため、
この信号をサブループコントローラ3に取り込ん
でモニタリレー12bに入力し、サブループコン
トローラ3の出力と比較することにより、アナロ
グメモリ6の異常診断が可能である。
器24の出力は、サブループコントローラ3の出
力と常に同一となるように、モニタリレー12a
で比較され、比較結果による上げ下げパルスによ
りカウンター25が作動させられる。このため、
この信号をサブループコントローラ3に取り込ん
でモニタリレー12bに入力し、サブループコン
トローラ3の出力と比較することにより、アナロ
グメモリ6の異常診断が可能である。
上位計算機1による制御時には、AM/SLCモ
ード選択リレーの接点26a,26bが図示とは
反対のアナログメモリ側に切替わり、上位計算機
の出力によりリレー接点26a,27aを介して
直接カウンタ25を上げ下げする。また、手動モ
ード時にはAM/SLCモード選択リレー26の接
点26a,26bが図示と反対のアナログメモリ
側に切替わり、一方計算機/手動モード選択リレ
ー27の接点27a,27bも、図示と反対の手
動モード側に切替わるのでセレクタステーシヨン
11よりの増減指令により、カウンタ25の上げ
下げができるようになる。
ード選択リレーの接点26a,26bが図示とは
反対のアナログメモリ側に切替わり、上位計算機
の出力によりリレー接点26a,27aを介して
直接カウンタ25を上げ下げする。また、手動モ
ード時にはAM/SLCモード選択リレー26の接
点26a,26bが図示と反対のアナログメモリ
側に切替わり、一方計算機/手動モード選択リレ
ー27の接点27a,27bも、図示と反対の手
動モード側に切替わるのでセレクタステーシヨン
11よりの増減指令により、カウンタ25の上げ
下げができるようになる。
なお、第6図において22は低速パルス発生
器、23は高速パルス発生器、28はサブループ
コントローラSLCiの故障時に発生される接点信
号によつて、当該サブループコントローラの作動
プログラムのうちの仕様テーブルを選択するため
のn:1バツクアツプ切替リレーである。
器、23は高速パルス発生器、28はサブループ
コントローラSLCiの故障時に発生される接点信
号によつて、当該サブループコントローラの作動
プログラムのうちの仕様テーブルを選択するため
のn:1バツクアツプ切替リレーである。
以上の故障診断方式とバツクアツプ方式によ
り、つぎに列記するように高い信頼性を有し、し
かも切換部が少なくて構造も簡単な、低コストの
分散形階層システムを実現できる。
り、つぎに列記するように高い信頼性を有し、し
かも切換部が少なくて構造も簡単な、低コストの
分散形階層システムを実現できる。
(イ) サブループコントローラの故障診断を、サブ
ループコントローラによる自己診断と、マスタ
ーコントローラによるサブループコントローラ
の診断とを組み合わせて行なうようにしたの
で、サブループコントローラの故障診断の精度
が格段に高くなる。
ループコントローラによる自己診断と、マスタ
ーコントローラによるサブループコントローラ
の診断とを組み合わせて行なうようにしたの
で、サブループコントローラの故障診断の精度
が格段に高くなる。
(ロ) 上位計算機によつて、故障サブループコント
ローラをバツクアツプする時、技来技術におけ
るように、上位計算機の出力信号とバツクアツ
プされるサブループコントローラの出力信号と
を、切替リレー等で直接切換えるのではなく、
当該サブループコントローラの制御出力の記憶
に用いられるアナログメモリを利用し、バツク
アツプされるサブループコントローラのアナロ
グメモリのモードを計算機モードとし、上位計
算機よりアナログメモリのカウンタを上げ、下
げして当該アナログメモリの記憶内容を増減す
ることにより、操作端を直接制御するようにし
たので、バツクアツプのため切換部分が少な
く、ハード構成も簡単になり、したがつて、切
換時の信頼性が高く、コストも低減される。
ローラをバツクアツプする時、技来技術におけ
るように、上位計算機の出力信号とバツクアツ
プされるサブループコントローラの出力信号と
を、切替リレー等で直接切換えるのではなく、
当該サブループコントローラの制御出力の記憶
に用いられるアナログメモリを利用し、バツク
アツプされるサブループコントローラのアナロ
グメモリのモードを計算機モードとし、上位計
算機よりアナログメモリのカウンタを上げ、下
げして当該アナログメモリの記憶内容を増減す
ることにより、操作端を直接制御するようにし
たので、バツクアツプのため切換部分が少な
く、ハード構成も簡単になり、したがつて、切
換時の信頼性が高く、コストも低減される。
(ハ) サブループコントローラの作動プログラム
を、全てサブループコントローラに共通の固定
処理プログラム部と、各サブループコントロー
ラの制御内容を表わし、各サブループコントロ
ーラに個有の仕様テーブル部とに分け、上位計
算機には、固定処理プログラム一組と、全サブ
ループコントローラの仕様テーブルとを記憶す
るようにしたので、故障時に、上位計算機に、
バツクアツプされるコントローラの情報を転送
する必要がなくなり、切替をスムーズにかつ迅
速に行なうことができる。したがつて、バツク
アツプ動作を迅速かつ確実に実行することが可
能となる。
を、全てサブループコントローラに共通の固定
処理プログラム部と、各サブループコントロー
ラの制御内容を表わし、各サブループコントロ
ーラに個有の仕様テーブル部とに分け、上位計
算機には、固定処理プログラム一組と、全サブ
ループコントローラの仕様テーブルとを記憶す
るようにしたので、故障時に、上位計算機に、
バツクアツプされるコントローラの情報を転送
する必要がなくなり、切替をスムーズにかつ迅
速に行なうことができる。したがつて、バツク
アツプ動作を迅速かつ確実に実行することが可
能となる。
第1図は本発明の適用対象である分散形階層シ
ステムの1例を示すブロツク図、第2図はマイク
ロコントローラのソフトウエア構成を示す図、第
3図は本発明の1実施例を示すブロツク図、第4
図はマスターコントローラによるサブループコン
トローラの故障診断のブロツク図、第5図はサブ
ループコントローラとバツクアツプの切替インタ
ーロツク論理を示す図、第6図はサブループコン
トローラとバツクアツプの切替手段のブロツク図
である。 1……上位計算機、2……マスターコントロー
ラ、3……サブループコントローラ、4……入力
処理コントローラ、5……切替リレー、6……ア
ナログメモリー、7……電空変換器、8……電磁
弁、9……発信器、10……コントロールバル
ブ、11……セレクターステーシヨン、12……
モニターリレー、25……カウンター、26……
AM/SLCモード切替リレー、27……計算機/
手動モード切替リレー、28……n:1バツクア
ツプ切替リレー。
ステムの1例を示すブロツク図、第2図はマイク
ロコントローラのソフトウエア構成を示す図、第
3図は本発明の1実施例を示すブロツク図、第4
図はマスターコントローラによるサブループコン
トローラの故障診断のブロツク図、第5図はサブ
ループコントローラとバツクアツプの切替インタ
ーロツク論理を示す図、第6図はサブループコン
トローラとバツクアツプの切替手段のブロツク図
である。 1……上位計算機、2……マスターコントロー
ラ、3……サブループコントローラ、4……入力
処理コントローラ、5……切替リレー、6……ア
ナログメモリー、7……電空変換器、8……電磁
弁、9……発信器、10……コントロールバル
ブ、11……セレクターステーシヨン、12……
モニターリレー、25……カウンター、26……
AM/SLCモード切替リレー、27……計算機/
手動モード切替リレー、28……n:1バツクア
ツプ切替リレー。
Claims (1)
- 1 それぞれが、共通の固定処理プログラム部
と、それぞれに個有の仕様テーブル部とを含む作
動プログラムを有し、操作端を直接制御するn個
のサブループコントローラと、各サブループコン
トローラ間の相互協調をとるように各サブループ
コントローラに指令値(目標信号)を供給するマ
スターコントローラと、各サブループコントロー
ラの制御出力を記憶するアナログメモリと、各サ
ブループコントローラの前記作動プログラムのう
ち仕様テーブルを記憶する上位計算機とを有する
分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式で
あつて、サブループコントローラの自己診断と、
マスターコントローラによる診断との双方によつ
て、サブループコントローラの故障を判定すると
共に、サブループコントローラの故障時には、そ
の故障をあらわす外部接点信号により、上位計算
機が当該サブループコントローラの仕様テーブル
を選択し、そのアナログメモリの記憶内容を上位
計算機によつて増減することにより、直接操作端
を制御することを特徴とする分散形階層システム
のn:1バツクアツプ方式。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5333079A JPS55146552A (en) | 1979-05-02 | 1979-05-02 | N 1 backkup method of dispersion type hierarchy system |
US06/162,890 US4347564A (en) | 1979-05-02 | 1980-06-25 | Hierarchical-structure plant control system |
AU59763/80A AU521505B2 (en) | 1979-05-02 | 1980-06-30 | Hierarchical-structure plant control system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5333079A JPS55146552A (en) | 1979-05-02 | 1979-05-02 | N 1 backkup method of dispersion type hierarchy system |
AU59763/80A AU521505B2 (en) | 1979-05-02 | 1980-06-30 | Hierarchical-structure plant control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55146552A JPS55146552A (en) | 1980-11-14 |
JPS6122803B2 true JPS6122803B2 (ja) | 1986-06-03 |
Family
ID=25632580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5333079A Granted JPS55146552A (en) | 1979-05-02 | 1979-05-02 | N 1 backkup method of dispersion type hierarchy system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4347564A (ja) |
JP (1) | JPS55146552A (ja) |
AU (1) | AU521505B2 (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5717012A (en) * | 1980-07-07 | 1982-01-28 | Fanuc Ltd | Numerical controller |
ZA821999B (en) * | 1981-03-31 | 1983-05-25 | British Telecomm | Computor or processor control systems |
CA1211543A (en) * | 1982-09-24 | 1986-09-16 | John J. Power | System for monitoring and control of electrical drive devices |
JPS59116897A (ja) * | 1982-12-23 | 1984-07-05 | 株式会社東芝 | デイジタルコントロ−ラ |
SE462541B (sv) * | 1983-09-02 | 1990-07-09 | Kvaser Consultant Ab | Anordning vid ett distribuerat styrsystem |
US4675803A (en) * | 1984-02-29 | 1987-06-23 | Measurex Corporation | System for processing information |
FR2561409B1 (fr) * | 1984-03-14 | 1988-09-02 | Trublin Roger | Systeme de connection d'un dispositif d'essai, de surveillance ou de commande aux organes a essayer, surveiller ou commander |
IL74952A0 (en) * | 1984-05-04 | 1985-08-30 | Gould Inc | Method and system for improving the operational reliability of electronic systems formed of subsystems which perform different functions |
US4636934A (en) * | 1984-05-21 | 1987-01-13 | Otis Engineering Corporation | Well valve control system |
DE3587599T2 (de) * | 1984-07-09 | 1994-05-11 | Hitachi Ltd | Regler für ein Wärmekraftwerk. |
US4633468A (en) * | 1984-09-14 | 1986-12-30 | International Business Machines Corp. | Detecting and recovering from fault condition in a serial loop data transmission system |
JP2528813B2 (ja) * | 1985-05-10 | 1996-08-28 | 株式会社日立製作所 | 制御装置 |
US4713811A (en) * | 1985-11-07 | 1987-12-15 | Tytronix Corporation | Automatic mode switching unit for a serial communications data system |
US4819149A (en) * | 1986-05-02 | 1989-04-04 | Owens-Corning Fiberglas Corporation | Distributed control system |
US5014230A (en) * | 1986-06-05 | 1991-05-07 | Xox Corporation | Solid-modeling system using topology directed subdivision for determination of surface intersections |
US4885677A (en) * | 1986-07-21 | 1989-12-05 | The Babcock & Wilcox Company | Automatic system for sequential control and fault detection of devices used in batch processes |
US4799155A (en) * | 1986-12-31 | 1989-01-17 | Amdahl Corporation | Data processing system having a hierarchy of service computers including a state display |
US4873656A (en) * | 1987-06-26 | 1989-10-10 | Daisy Systems Corporation | Multiple processor accelerator for logic simulation |
US4916647A (en) * | 1987-06-26 | 1990-04-10 | Daisy Systems Corporation | Hardwired pipeline processor for logic simulation |
US4872125A (en) * | 1987-06-26 | 1989-10-03 | Daisy Systems Corporation | Multiple processor accelerator for logic simulation |
US4894828A (en) * | 1987-12-22 | 1990-01-16 | Amdahl Corporation | Multiple sup swap mechanism |
JP2865682B2 (ja) * | 1988-12-23 | 1999-03-08 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
CA2066743C (en) * | 1989-10-02 | 2000-08-01 | Jogesh Warrior | Field-mounted control unit |
US5161110A (en) * | 1990-02-27 | 1992-11-03 | Atlantic Richfield Company | Hierarchical process control system and method |
US5249140A (en) * | 1991-05-07 | 1993-09-28 | Vickers, Incorporated | Electrohydraulic distributed control system with identical master and slave controllers |
DE4125374C2 (de) * | 1991-07-31 | 1995-03-09 | Siemens Ag | Automatisiert arbeitende, mehrere Anlagenteile aufweisende Kokerei |
US5428769A (en) * | 1992-03-31 | 1995-06-27 | The Dow Chemical Company | Process control interface system having triply redundant remote field units |
GB2334596B (en) * | 1998-02-23 | 2002-02-20 | Denno Co Ltd | Control system |
US7904488B2 (en) | 2004-07-21 | 2011-03-08 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Time stamp methods for unified plant model |
US8756521B1 (en) | 2004-09-30 | 2014-06-17 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Systems and methods for automatic visualization configuration |
DE602006010123D1 (de) * | 2005-02-28 | 2009-12-17 | Delphi Tech Inc | Bremssystem mit einer fehlertoleranten Kommunikationsknoten-Architektur |
US8799800B2 (en) | 2005-05-13 | 2014-08-05 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Automatic user interface generation |
US7676281B2 (en) | 2005-05-13 | 2010-03-09 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Distributed database in an industrial automation environment |
US7650405B2 (en) | 2005-05-13 | 2010-01-19 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Tracking and tracing across process boundaries in an industrial automation environment |
US7672737B2 (en) | 2005-05-13 | 2010-03-02 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Hierarchically structured data model for utilization in industrial automation environments |
US7809683B2 (en) | 2005-05-13 | 2010-10-05 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Library that includes modifiable industrial automation objects |
US7548789B2 (en) | 2005-09-29 | 2009-06-16 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Editing lifecycle and deployment of objects in an industrial automation environment |
US7881812B2 (en) | 2005-09-29 | 2011-02-01 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Editing and configuring device |
US7660638B2 (en) | 2005-09-30 | 2010-02-09 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Business process execution engine |
US7734590B2 (en) | 2005-09-30 | 2010-06-08 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Incremental association of metadata to production data |
US7801628B2 (en) | 2005-09-30 | 2010-09-21 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Industrial operator interfaces interacting with higher-level business workflow |
US8484250B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-07-09 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Data federation with industrial control systems |
US8275680B2 (en) | 2005-09-30 | 2012-09-25 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Enabling transactional mechanisms in an automated controller system |
US7526794B2 (en) | 2005-09-30 | 2009-04-28 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Data perspectives in controller system and production management systems |
US7515975B2 (en) * | 2005-12-15 | 2009-04-07 | Honeywell Asca Inc. | Technique for switching between controllers |
JP5054654B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2012-10-24 | 三菱電機株式会社 | プラント運転装置 |
CA2694597C (en) | 2009-02-25 | 2017-02-21 | Robert Joseph Berry, Jr. | Universal remote machinery controller and monitor |
US8984533B2 (en) | 2010-04-15 | 2015-03-17 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Systems and methods for conducting communications among components of multidomain industrial automation system |
US8484401B2 (en) | 2010-04-15 | 2013-07-09 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Systems and methods for conducting communications among components of multidomain industrial automation system |
US9392072B2 (en) | 2010-04-15 | 2016-07-12 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Systems and methods for conducting communications among components of multidomain industrial automation system |
JP5661659B2 (ja) * | 2012-02-03 | 2015-01-28 | 株式会社日立製作所 | プラント監視制御装置及びプラント監視制御方法 |
US10488827B2 (en) * | 2012-02-15 | 2019-11-26 | Nri R&D Patent Licensing, Llc | Adaptive multi-level control for variable-hierarchy-structure hierarchical systems |
GB2506679A (en) * | 2012-10-08 | 2014-04-09 | Thorn Security | Distributed fire detection system interface that controls data routing between sub-systems |
US20140163713A1 (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-12 | General Electric Company | Method and system for managing a plurality of complex assets |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3377623A (en) * | 1965-09-29 | 1968-04-09 | Foxboro Co | Process backup system |
DE1549397B2 (de) * | 1967-06-16 | 1972-09-14 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Mari | Verfahren zur automatischen steuerung chemischer anlagen |
GB1412246A (en) * | 1971-09-29 | 1975-10-29 | Kent Automation Systems Ltd | Computer control arrangements |
US4123794A (en) * | 1974-02-15 | 1978-10-31 | Tokyo Shibaura Electric Co., Limited | Multi-computer system |
US4141066A (en) * | 1977-09-13 | 1979-02-20 | Honeywell Inc. | Process control system with backup process controller |
US4133027A (en) * | 1977-09-13 | 1979-01-02 | Honeywell Inc. | Process control system with backup process controller |
-
1979
- 1979-05-02 JP JP5333079A patent/JPS55146552A/ja active Granted
-
1980
- 1980-06-25 US US06/162,890 patent/US4347564A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-06-30 AU AU59763/80A patent/AU521505B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4347564A (en) | 1982-08-31 |
AU521505B2 (en) | 1982-04-08 |
JPS55146552A (en) | 1980-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6122803B2 (ja) | ||
US4644538A (en) | Autopilot flight director system | |
EP0472169B1 (en) | Plant monitoring and control system | |
US4153198A (en) | Electro-hydraulic governor employing duplex digital controller system | |
US4370706A (en) | Controller for a dual servo system | |
WO1995029434A1 (en) | Method and apparatus for implementing a databus voter to select the command signals from one of several redundant asynchronous digital processing units | |
EP0081377B1 (en) | Control systems for power plant feedwater systems | |
JP2608593B2 (ja) | 故障診断方法 | |
JPS5833701A (ja) | 分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式 | |
JPS6236241B2 (ja) | ||
JPH0944203A (ja) | 冗長化制御システム | |
JP4558111B2 (ja) | 三重系フォールトトレラントシステムのデータ変更方法 | |
JPS6250857B2 (ja) | ||
JPH08292894A (ja) | ディジタル制御装置 | |
JPS6123204A (ja) | 2重化制御装置 | |
KR830002832B1 (ko) | 계층(階層) 구성의 플랜트 제어시스템 | |
JP3175403B2 (ja) | ディジタル制御装置 | |
JPS60112103A (ja) | ハイブリッド制御装置 | |
JPH0312322B2 (ja) | ||
JPH037961B2 (ja) | ||
JPH0268606A (ja) | Cncの診断方式 | |
JPH04109303A (ja) | 調節制御装置 | |
JPH0440721B2 (ja) | ||
JPS631634B2 (ja) | ||
JP2778849B2 (ja) | 二重化計算機システムの監視制御方法 |