JPS6122335A - 複写機の原稿載置装置 - Google Patents

複写機の原稿載置装置

Info

Publication number
JPS6122335A
JPS6122335A JP14394884A JP14394884A JPS6122335A JP S6122335 A JPS6122335 A JP S6122335A JP 14394884 A JP14394884 A JP 14394884A JP 14394884 A JP14394884 A JP 14394884A JP S6122335 A JPS6122335 A JP S6122335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
hinge
platen
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14394884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Oishi
大石 義勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14394884A priority Critical patent/JPS6122335A/ja
Publication of JPS6122335A publication Critical patent/JPS6122335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、書籍等厚物原稿を複写する複写機に配設さ
れる原稿載置装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、複写機のプラテン部は水平状の形状となっており
、そのため、書籍等厚物原稿を複写するときに、とじ部
近傍の文字等に焦点を合わせることができず画像が不鮮
明となる欠点があった。
そこで、とし部近傍の文字等に焦点を合せて鮮明な画像
を得るために、第3図に示すように構成していた。即ち
、プラテン部(20)を■字形状に形成して複写機の本
体フレーム(6)に固定し、そのブランチ部(20)に
下方から厚物原稿(alを押圧し、且つプラテン部(2
0)の上側において図示しない露光ランプ等をプラテン
部(20)から一定の間隔を維持した状態で走査させる
ように構成し、これによって厚物原稿fatのとじ部近
傍の文字等についても鮮明な画像が得られるようになっ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の構造のものにあっては、■字形状のプ
ラテン部(20)が複写機本体に固定されているために
、厚物原稿+81をセントし或いは頁めくりを行うとき
に原稿載置台(11)を下降させて頁めくり等を行わな
ければならず、操作が煩雑であった。
本発明は、厚物原稿のプラテン部へのセント或いは頁め
くりを容易に行え、しかもとじ部の画像を鮮明にするこ
とを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、複
写機のプラテンガラスを断面V字状の原稿載置台の谷部
に沿う方向にヒンジ部を有する二枚の透明板で構成し、
且つ同透明板を」1記ヒンジ部によって上下動自在に構
成することによって、透明板を上方及び下方に屈曲自在
とし、これによってとじ部をプラテンガラスの下面に密
着させ、また原稿の七ソ1或いは頁めくりを容易に行え
るようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面を示す実施例に基いて説明する。な
お、従来装置と同一部分は同一符号を付して説明する。
第1図において、(1)は複写機のプラテンガラスであ
る。同プラテンガラスil+は二枚のガラス板(2)。
(3)で構成しており、この二枚のガラス板(2+、 
(31を中央部において後述する断面V字状の原稿載置
台の谷部に沿う方向に中央ヒンジ(4)で連結している
そして、一方のガラス板(2)の他端には端部ヒンジ(
5)を設け、同端部ヒンジ(5)を介して複写機の本体
フレーム(6)に固定している。また、他方のガラス板
(3)の他端にも端部ヒンジ(7)を設け、更に同端部
ヒンジ(7)は本体フレーム(8)に形成したスライド
部(9)でスライドできるように構成している。このス
ライド部(9)の長さは二枚のガラス板+21. (3
1が水平状態になったときにも端部ヒンジ(7)が自由
にスライドできる長さに形成している。更に、本体フレ
ーム(8)と端部ヒンジ(7)にその両端を固定した引
張コイルばね00)を介設し、同引張コイルばね00)
によって端部ヒンジ(7)は中央ヒンジ(4)側へ常に
付勢されるように構成し、且つスライド部(9)からの
抜は防止及びプラテンガラス(1)を定位置に設定する
ために同端部ヒンジ(7)は係止されるように構成して
いる。
従って、二枚のガラス板(21,+31は中央ヒンジ(
4)及び端部ヒンジ(51,(71で回動自在の構造と
なっており、プラテンガラス(1)は中央部が上下動し
て屈曲自在の構造であり、上方に屈曲したときは逆■字
形状となり、また下方に屈曲したときはV字形状となり
得るように構成している。更に引張コイルばね00)の
付勢力によってプラテンガラス(1)には、7字形状の
ときは下方へ押し下げられる力が作用し、逆■字形状の
ときは上方へ押し上げられる力が作用する。
そして、プラテンガラス+11は7字形状となったとき
は厚物原稿(alの原稿面を押圧するようになっている
。厚物原稿(alはV字形状に開いた状態でV字形状面
(lla)を有する断面V字状の原稿載置台(11)に
載置され、且つ上記のように原稿載置台(11)の谷部
に沿う方向に上記中央ヒンジ(4)が設L−1られてい
る。V字形状面(lla)は上記プラテンガラス(1)
の7字形状に平行となるように形成しており、このV字
形状面(lla)を有する原稿載置台(11)の材質は
スポンジ等緩衝材で構成している。この場合プラテンガ
ラスfi+の下面に原稿のとじ部が密着するために、と
じ部の画像を鮮明にすることができる。また原稿載置台
(11)の下部には押圧板(12)を設け、同押圧板(
12)には更にウオームギヤ(13)を連設し、モータ
(M)の駆動によってウオームギヤ(13)を介し押圧
板(12)が上下動できるように構成して上記原稿載置
台(11)の高さを調整すると共に、同押圧板(12)
によって原稿載置台(11)を適度に押圧するように構
成している。
なお、厚物原稿+a+の厚さに応じて原稿載置台(11
)の高さはモータ(M)等によって調整できる。
そして厚物原稿talの頁めくりを行い或いはセットす
るときには、第2図に示すようにプラテンガラスil+
を上方へ押動し引張コイルばね0111の付勢力によっ
て逆■字形状の状態に維持すれば、厚物原稿ta+とプ
ラテンガラス+11との間隙が広くなり、厚物原f&(
alの頁めくり或いはセント等が容易に行える。即ち、
頁めくり等を行う度毎に従来のようにモータ(M)等を
駆動させて原稿載置台(11)を下降させる操作が不要
となる。
なお、引張コイルばねα〔の付勢力を原稿載置台(11
)のスポンジ等の弾性力よりも大きくすることによって
もプラテンガラス(1)の走位置設定は確保され、また
開かれた厚物原稿ia)が左右非対称のときも原稿載置
台(11)が圧縮されるので支障は生じない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、プラテンガラスを
二枚のガラス板で構成して7字形状及び逆V字形状に屈
曲できるようにしたので、厚物原稿のセント及び頁めく
り等が容易に行える。またプラテンガラスに原稿のとじ
部が密着するために、原稿のとじ部の画像を鮮明にでき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は厚物原稿
のセント等を行うときの説明図、第3図は従来例の原稿
載置装置の側面図である。 (1)ニブラテンガラス  +21. +31 ニガラ
ス板(4):中央ヒンジ     (5):端部ヒンジ
(6)二本体フレーム    (7):端部ヒンジ(8
);本体フレーム    (9)ニスライト部00):
引張コイルばね  (11)  :原稿載置台(Ila
):V字形状面  (12)  :押圧板(13)  
:ウォームギャ  (M):モータ(a):厚物原稿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、書籍等の原稿を載置する断面V字状の原稿載置台と
    、この原稿載置台上の原稿の原稿面に密着する2枚の透
    明板とを備え、且つ同2枚の透明板を上記原稿載置台の
    谷部上方に位置するヒンジ部よって上下動自在に蝶着し
    たことを特徴とする複写機の原稿載置装置。
JP14394884A 1984-07-10 1984-07-10 複写機の原稿載置装置 Pending JPS6122335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14394884A JPS6122335A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 複写機の原稿載置装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14394884A JPS6122335A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 複写機の原稿載置装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122335A true JPS6122335A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15350771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14394884A Pending JPS6122335A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 複写機の原稿載置装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10019906A1 (de) * 2000-04-20 2001-10-31 Guenter Seidl Vorrichtung zum Scannen von mehrseitigen Schriftstücken
WO2017068622A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 株式会社Pfu 綴じ媒体押圧装置及び綴じ媒体読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10019906A1 (de) * 2000-04-20 2001-10-31 Guenter Seidl Vorrichtung zum Scannen von mehrseitigen Schriftstücken
WO2017068622A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 株式会社Pfu 綴じ媒体押圧装置及び綴じ媒体読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3717366A (en) Method and apparatus used for book binding
US4655478A (en) Book support
JPS6122335A (ja) 複写機の原稿載置装置
WO2018010301A1 (zh) 一种书籍档案扫描过程的自动对中方法及装置
US4976408A (en) Device for microfilming bound volumes using a tiltable book cradle
JPS60158766A (ja) 複写装置のための書類搬送装置
US4032232A (en) Movable copy board for reproduction apparatus
US2254717A (en) Photographic printing apparatus
US6665128B1 (en) Corrective lens for copying books
US6195152B1 (en) Accessory for use in copying bound materials
JPS6012114Y2 (ja) 書籍複写用プラテン装置
JPS5858567A (ja) 複写機用原稿保持装置
JPH0130135B2 (ja)
JPH0431377B2 (ja)
US2377514A (en) Copyholder for document photographing cameras
JPH03287246A (ja) 電子複写機
US3953124A (en) Handling of originals to be photocopied
JP3344788B2 (ja) ブック原稿読み取り装置
JPH0130437Y2 (ja)
JPH0419541Y2 (ja)
JP3397939B2 (ja) 本原稿の表紙押え板及び原稿台
JPS6311925A (ja) 書籍保持装置
JPH04268546A (ja) 原稿圧着装置
JPH0660850U (ja) ガラス窓を底面につけた複写機
JPS644107Y2 (ja)