JPS6122311B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122311B2
JPS6122311B2 JP7487578A JP7487578A JPS6122311B2 JP S6122311 B2 JPS6122311 B2 JP S6122311B2 JP 7487578 A JP7487578 A JP 7487578A JP 7487578 A JP7487578 A JP 7487578A JP S6122311 B2 JPS6122311 B2 JP S6122311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
roller
fixing
elastic body
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7487578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS552258A (en
Inventor
Juichiro Azuma
Masayoshi Watanuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7487578A priority Critical patent/JPS552258A/ja
Publication of JPS552258A publication Critical patent/JPS552258A/ja
Publication of JPS6122311B2 publication Critical patent/JPS6122311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は互に当接しつつ回転する定着ローラと
加圧ローラとを有する電子複写機などにおける熱
定着装置に関する。
電子複写機などにおける熱定着装置において、
芯金の周面にシリコンゴムなどの弾性体を固着し
た弾性体ローラが定着ローラとして用いられ事が
多い。しかし弾性体ローラは金属ローラに比較し
て熱伝導性が悪く未定着複写紙の通過時に最適定
着温度に常に維持することが困難である。このた
め種々の方策がとられる。
たとえばその第1の例として第1図に示す如く
弾性体ローラからなる定着ローラ1の内部にヒー
タ2を設けて、定着ローラ1の芯金の表面温度を
検出してヒータ2を制御して未定着複写紙の通過
時にも最適定着温度に維持しようとするものがあ
る。尚、3は加圧ローラであり、4は複写紙であ
る。
この場合、複写紙4の通過時t1をはさんだ定着
ローラ1の表面温度Tの温度特性は、第2図(ゴ
ム肉1mmの場合)に示す如く、時刻t1から定着ロ
ーラの表面温度Tは下り定着性が悪くなる欠点を
有しており、この温度降下は複写紙の速度が速く
なるに従つて増大する。なおT1は定着ローラ1
の芯金の表面温度を、T2は加圧ローラ3の表面
温度である。
また、第1図の加圧ローラ3の内部にヒータ5
を設けてヒータ5を定着ローラ1の芯金温度によ
りヒータ2と同時に制御するものがある。この場
合の定着ローラ1の表面温度Tの温度特性は第3
図(ゴム肉1.5mmの場合)に示す如く定着ローラ
1の表面温度Tの下降の程度は前記の例より幾分
改善されるのみである。
また第2の例として、第4図に示した如く弾性
体ローラからなる定着ローラ1の内部にのみヒー
タ2を設け、定着ローラ1の弾性体表面の温度を
検出しヒータ2を制御するものもある。
この場合の定着ローラ1の表面温度Tの温度特
性は、第5図(ゴム肉1mmの場合)に示す如く、
表面温度Tは複写紙4の通過時において或る程度
維持できるが定着ローラ1の芯金温度T1が上昇
し、定着ローラ1の芯金と弾性体との接着層が高
熱のため遊離してしまう欠点があり、定着ローラ
1の回転を速めた場合、芯金のみが空転すること
になる。
また第3の例として、第6図に示した如く定着
ローラ1と加圧ローラ3の他に定着ローラ1と当
接して回転する加熱ローラ6を設け、加圧ローラ
3と加熱ローラ6の内部にそれぞれヒータ5およ
び7を各別に設け、加熱ローラ6の表面温度T3
を検出してヒータ5および7を制御するものがあ
る。この場合の定着ローラ1の表面温度Tは、第
7図(ゴム肉3mmの場合)に示す如く複写紙4の
通過時t1をはさんで表面温度Tが下降し、良好な
定着が得られない欠点があり、複写紙4の通過速
度が速い場合は加熱ローラの温度設定を相当に高
温とするか、または加熱ローラの数を増加するか
などの手段を講じなければ定着ローラ1の表面温
度Tを適正値とすることができない。
以上説明した如く、従来の熱定着装置において
定着ローラの表面温度は複写紙の通過によつて低
下し、良好な定着性を得ることができず、かつ定
着ローラの表面温度を維持できても定着ローラの
芯金温度が上昇して定着ローラの芯金と弾性体と
の接着層が高熱により損傷されて芯金と弾性体と
を遊離させ、定着ローラの耐久性を損う欠点があ
つた。
本発明は上記にかんがみなされたもので、上記
の欠点を解消して、複写紙の通過によつても定着
ローラの表面温度の下降を少くするとともに定着
ローラの耐久性を増加させた熱定着装置を提供す
ることを目的とする。
以下、本発明を実施例により説明する。
第8図は本発明の一実施例の熱定着装置の概略
構成図である。
第8図において、1は定着ローラであり、3お
よび6は定着ローラ1に互に当接して回転する加
圧ローラおよび加熱ローラである。4は定着ロー
ラ1と加圧ローラ3との間を挿通する複写紙であ
る。
定着ローラ1の芯金の周面には、熱伝導性の悪
い弾性体8たとえばシリコンゴムなどを0.1〜3.0
mmの肉厚で被覆し、芯金と弾性体8とは相互に接
着してある。加圧ローラ3は、鉄、ステインレス
鋼、アルミニユームまたはこれ等の周面をテフロ
ンで被覆し相互に接着した剛体ローラ、または定
着ローラ1と同様の弾性ローラからなつている。
また加熱ローラ6は加圧ローラ3と同様の剛体ロ
ーラからなつている。定着ローラ1および加熱ロ
ーラ6の内部にヒータなどの加熱手段2および7
を各別に有し、定着ロール1の芯金表面温度T1
は芯金に当接する温度検出素子たとえばサーミス
タ10により検出し、ヒータ2を制御することに
より調節するようになし、また定着ロール1の弾
性体8の表面温度Tは弾性体8の表面に当接する
温度検出素子たとえばサーミスタ11により検出
し、ヒータ7を制御することにより調節するよう
に構成する。なお、12は温度調節器である。温
度調節器12は第9図に示す回路図の如く、可変
抵抗13とサーミスタ10との直列回路で分圧し
た電圧と、抵抗14と抵抗15との直列回路で分
圧した電圧とを入力とする演算増幅器19からな
る第1の比較器21と、第1の比較器21の出力
でスイチング動作をし定着ローラのヒータ2をオ
ンオフするスイツチング素子23とを有し、ま
た、可変抵抗16とサーミスタ11との直列回路
で分圧した電圧と、抵抗17と抵抗18との直列
回路で分圧した電圧とを入力とする演算増幅器2
0からなる第2の比較器22と、第2の比較器2
2の出力でスイツチング動作をし加熱ローラのヒ
ータ7をオンオフするスイツチング素子24とを
有する。なお、25は電源である。従つて、サー
ミスタ10により検出された芯金温度T1は第1
の比較器21により可変抵抗13の抵抗値で決ま
る設定温度となるようにヒータ2で調節され、サ
ーミスタ11により検出された弾性体8の表面温
度Tは第2の比較器22により可変抵抗16の抵
抗値で決まる設定温度となるようにヒータ7で調
節される。芯金温度T1は弾性体8の耐久性で決
まる安全な温度範囲内に、弾性体2の表面温度は
定着するのに必要な温度に設定する。弾性体をシ
リコンゴムとした場合、芯金とゴム表面の温度差
は、外部加熱源としての加熱ローラ6が無いとき
は、肉厚1mmで20℃前後、2mmで30℃前後であ
る。サーミスタ10で検出され、ヒータ2で調節
された芯金温度T1、サーミスタ11で検出され
ヒータ7で調節された弾性体8の表面温度T、加
圧ローラ3および加熱ローラ6の温度T2および
T3の温度特性は第10図に示す如くになる。t1
複写紙4が通過を開始した時刻を示している。
第10図から明きらかな如く時刻t1に到る前
は、温度T1,T,T2およびT3はそれぞれ一定の
温度に維持されている。ついで複写紙4の通紙が
行われると弾性体8の表面温度Tは、複写紙によ
り熱が奪われて一時的に減ずるが、サーミスタ1
1が弾性体表面の温度を検出しているのですぐに
調節器12が応答し、従つて加熱ローラ6のヒー
タ7が付勢され、同加熱ローラからの加熱により
元の温度に戻り、ほぼ一定に維持される。加熱ロ
ーラ6の温度T3はその後も順次上昇し、通紙に
より奪われた弾性体8の表面の熱量を補うように
機能する。加圧ローラ3の温度は通紙により減少
するが、或る温度にて平衡する。
なお、加圧ローラ3を常に定着ローラ1の表面
に直接または複写紙を介して当接せしめる構成と
したときは、加圧ローラ3の温度は、第10図の
T2に示す如く、通紙により減少し一定値で平衡
する。また、加圧ローラ3を通紙前には定着ロー
ラ1に当接させず、通紙中においてのみ複写紙4
を介して定着ローラ1と当接させる構成とした場
合には逆に、加圧ローラ3の温度は第10図の
T4に示す如く、通紙とともに上昇し、一定値で
平衡することとなる。
以上の如く、定着ローラ1は、その芯金温度
T1がサーミスタ10により直接に検知されて一
定に維持され、またその弾性体8の表面温度T
も、芯金から弾性体表面に熱伝導される熱と弾性
体表面に外部から加えられる熱即ち加熱ローラの
温度T3とにより一定に維持される。この場合、
加熱ローラ内のヒータ7は弾性体表面に接触せし
めたサーミスタ11により検知される弾性体表面
の温度Tにより断続制御せしめられ、非通紙時に
は加熱ローラの温度T3が弾性体表面温度Tより
やや高い一定温度に維持されるが、通紙時即ち弾
性表面の温度Tが希望温度より低下したときに
は、直ちに連続付勢され、加熱ローラ6は定着ロ
ーラ1の弾性体表面から奪われる熱を補なうよう
に昇温される。このため定着ローラの表面温度は
通紙前の温度とほゞ同じに保たれる結果、良好な
定着性を維持することができる。
また、通紙の有無に関係なく定着ローラ1の芯
金と弾性体8との温度差も増加することは無く、
芯金と弾性体8との接着層の温度による損傷もな
い。従つて定着ローラ1の耐久性は増大する。
なお、加熱ローラ6のヒータ7の容量は通紙終
了のときにおいても、定着ローラ1の芯金と弾性
体8の接着層が熱により損傷されない容量に選択
する。これは通紙終了のときに加熱ローラ6の温
度は高温になつているため、弾性体8の表面温度
は通紙終了のときから暫くの間はオーバーシユー
トするため、このオーバーシユートにより定着ロ
ーラ1の芯金と弾性体8との接着層を損傷させな
いようにするためである。
つぎに本発明の他の実施例を説明する。
第11図は本発明の他の実施例の熱定着装置の
概略構成図である。本実施例においては、熱定着
装置は第10図に示した本発明の一実施例に、さ
らに加圧ローラ3の内部に加熱手段としてヒータ
26を設け、定着ローラ1の表面温度Tにより制
御するように構成したものである。従つて、温度
調節器には第9図の破線で示した如く、ヒータ7
(例えば500W)に並列にヒータ26(例えば
700W)が接続される。
従つて、本実施例の場合、複写紙の通紙により
複写紙によつて奪われるために生ずる弾性体8の
表面の温度低下は、加熱ローラ6および加圧ロー
ラ3によつて補われる。そこで定着ロール1の芯
金温度T1、弾性体8の表面温度T、加圧ローラ
3の温度T2、加熱ローラ6の温度T3の変化は第
12図に示す如くになる。なお、第12図におい
ても時刻t1は複写紙の通紙が行われた時刻であ
る。
本実施例の場合、加圧ローラ3もヒータ26を
有して、弾性体8の表面温度によつて制御される
ため、弾性体8の表面から加圧ローラ3へ移動す
る熱量は前記の一実施例の場合に比較して少なく
なり、この結果ヒータ7の容量も小さくてすみ通
紙終了のときにおける加熱ローラ6の温度も一実
施例の場合より少なくなつて、通紙終了後の弾性
体8の表面温度のオーバーシユートも減少する効
果がある。
また、ヒータ26の容量を加圧ローラ3の温度
が弾性体8の表面温度Tと同一または高くなるよ
うに設定することが可能であり、そのようにすれ
ば通紙終了後の弾性体8の表面温度Tのオーバー
シユートをほとんど無くすることができる。
つぎに本発明の変形実施例を説明する。
第13図は第8図に示した実施例の変形実施例
を示す熱定着装置の概略構成図である。この変形
実施例の熱定着装置は第8図に示した熱定着装置
の加熱ローラ6およびヒータ7に代つて、熱源2
7を定着ローラ1に対向して設け、熱源27を弾
性体8の表面温度により制御するようにしたもの
であり、第8図に示した実施例の熱定着装置と同
一の作用効果を得ることができる。この場合加熱
ローラは不要となる効果もある。第14図は第1
1図に示した実施例の変形実施例を示す熱定着装
置の概略構成図である。この変形実施例の熱定着
装置は、第11図に示した熱定着装置の加熱ロー
ラ6およびヒータ7に代つて熱源27を定着ロー
ラ1に対向して設け、熱源27を弾性体8の表面
温度により制御するようにしたものであり、第1
1図の実施例の熱定着装置と同一の作用効果を得
ることができる。この場合も加熱ローラは不要と
なる効果もある。
第15図は第11図に示した実施例の変形実施
例を示す熱定着装置の概略構成図である。この変
形実施例の熱定着装置は第11図に示した熱定着
装置の加圧ローラにヒータのない弾性体ローラ2
8を用い、ヒータ26に代つて熱源29を加圧ロ
ーラ28に対向して設け、かつ加熱ローラ6およ
びヒータ7に代つて熱源27を設けて、熱源27
および29を定着ローラ1の弾性体8の表面温度
により制御するようにしたものである。本変形実
施例の場合も第11図に示した熱定着装置と同一
の作用効果を得ることができる。
第16図は第11図に示した実施例の変形実施
例を示す熱定着装置の概略構成図である。この変
形実施例の熱定着装置は、第11図に示した熱定
着装置に、さらに、内部にヒータ30を有し定着
ローラ1に当接して回転する加熱ローラ31を設
け、ヒータ30を定着ローラ1の弾性体8の表面
温度によつて制御するようにしたものである。本
変形実施例の場合も第11図に示した熱定着装置
と同一の作用効果を得ることができる。
第17図は第11図に示した実施例の変形実施
例を示す熱定着装置の概略構成図である。この変
形実施例の熱定着装置は、第11図に示した加圧
ローラ3に代つて、ヒータ26を有する弾性体ロ
ーラ34を加圧ローラとし、弾性体ローラ34の
弾性体の表面温度によつてヒータ26を制御する
ようにしたものである。そこで温度調節器32は
第9図に示した温度調節器にさらに比較器とスイ
ツチング素子を加えてヒータ34を制御するよう
にした温度調節器とする。33は加圧ロールの弾
性体の表面温度を検出する検出手段であるサーミ
スタである。本変形実施例の場合も第11図に示
した熱定着装置と同様の作用効果を得ることがで
きる。
第18図は第11図に示した実施例の変形実施
例を示す熱定着装置の概略構成図である。この変
形実施例の熱定着装置は第17図に示した加熱ロ
ーラ6およびヒータ7に代つて定着ローラ1の表
面に対向する位置に熱源27を設け、熱源27を
定着ローラ1の弾性体8の表面温度により制御す
るようにしたものであり、第17図に示した変形
実施例と同様に、第11図に示した熱定着装置と
同様の作用効果を得ることができる。
つぎに定着ロール1の弾性体8および加圧ロー
ラ34の弾性体の表面温度を検出するサーミスタ
11および33の位置について説明する。
サーミスタ11および33は定着ロール1の弾
性体8および加圧ローラ34の弾性体の表面温度
を検出するために弾性体に接触させるが、その位
置は弾性体と複写紙が当接する範囲内の弾性体の
表面であることが望ましい。また、サーミスタ1
1および33を複写紙4の進行方向の幅の中心に
対応する弾性体の位置に接触させて弾性体温度を
検出することが最も好ましいが、この場合、加熱
ローラのヒータ7または熱源27の温度分布は弾
性体の両端は比較的に低温に、中心部は比較的に
高温となるように設定するのがよい。その理由は
通紙時に一番温度低下を来す部分が前記中央部で
あるためである。
以上説明した如く本発明の熱定着装置によれ
ば、定着ローラの内部加熱は定着ローラの芯金温
度により、定着ローラの外部からの加熱源は定着
ローラの弾性体表面温度によりそれぞれ制御され
るようにしたことにより、複写紙の通紙中の定着
ローラの弾性体表面の温度低下を防止することが
できて、良好な定着性を得ることができる。ま
た、定着ローラの芯金と弾性体の温度差が一定範
囲内に納めることができ、芯金部材と弾性体との
接着層が熱により損傷されることがない。従つて
定着ローラの耐久性を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図および第6図は従来の熱定着装
置の概略構成図。第2図、第3図、第5図および
第7図は第1図、第4図および第6図に示した従
来の熱定着装置の温度特性図。第8図は本発明の
一実施例の熱定着装置の概略構成図。第9図は第
8図に示した熱定着装置の温度調節器の回路図。
第10図は第8図に示した熱定着装置の温度特性
図。第11図は本発明の他の実施例の熱定着装置
の概略構成図。第12図は第11図に示した熱定
着装置の温度特性図。第13図は本発明の一実施
例の変形実施例の熱定着装置を示す概略構成図。
第14図、第15図、第16図、第17図および
第18図は本発明の他の実施例の変形実施例の熱
定着装置を示す概略構成図。 1……定着ローラ、2,7,26および30…
…ヒータ、3および28……加圧ローラ、4……
複写紙、6および31……加熱ローラ、10,1
1および33……サーミスタ、12および32…
…温度調節器、19および20……演算増幅器、
21および22……第1および第2の比較器、2
3および24……スイツチング素子、27および
29……熱源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互に当接しつつ回転する定着ローラと加圧ロ
    ーラとを有し、定着ローラを芯金に弾性体を被覆
    した弾性体ローラとして構成した熱定着装置にお
    いて、定着ローラ内部に設けた第1の加熱手段
    と、定着ローラの外部に設けた定着ローラの弾性
    体表面を加熱する第2の加熱手段と、前記第1の
    加熱手段を前記芯金温度により、かつ前記第2の
    加熱手段を前記弾性体の表面温度によりそれぞれ
    制御する温度調節器とを備えたことを特徴とする
    熱定着装置。
JP7487578A 1978-06-22 1978-06-22 Heat fixing device Granted JPS552258A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7487578A JPS552258A (en) 1978-06-22 1978-06-22 Heat fixing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7487578A JPS552258A (en) 1978-06-22 1978-06-22 Heat fixing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS552258A JPS552258A (en) 1980-01-09
JPS6122311B2 true JPS6122311B2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=13559943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7487578A Granted JPS552258A (en) 1978-06-22 1978-06-22 Heat fixing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS552258A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178863U (ja) * 1987-05-09 1988-11-18
US4977431A (en) * 1987-10-26 1990-12-11 Mita Industrial Co., Ltd. Fixing apparatus and method of controlling temperature of the same
JP2584012B2 (ja) * 1987-10-26 1997-02-19 三田工業株式会社 定着装置及び温度制御方法
JPH037974A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Nec Corp 熱ロール定着装置
US5869809A (en) * 1997-09-30 1999-02-09 Xerox Corporation Non-drooping NFFR fuser
JP5451223B2 (ja) 2009-07-13 2014-03-26 キヤノン株式会社 像加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS552258A (en) 1980-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1081309A (en) Temperature sensing and control of a fusing roll
US3813516A (en) Apparatus for temperature control for a heated rotating cylinder
JP2001324892A (ja) 像加熱装置及びそれを有する画像形成装置
JP3418269B2 (ja) 定着装置
JPS6122311B2 (ja)
JPS5934314B2 (ja) 熱定着装置
JPH06308854A (ja) 加熱装置
JP3798119B2 (ja) 定着装置及び定着方法
JP3318114B2 (ja) 定着装置
JPS5857115B2 (ja) 複写機における加熱定着装置
JPS6364788B2 (ja)
JPH11249491A (ja) 定着装置の温度制御方法
JPH08292682A (ja) 定着装置の温度制御装置
JP3102448B2 (ja) 定着装置の温度制御装置
JP3176269B2 (ja) 像加熱装置
JPS60125875A (ja) 定着温度制御方式
JPH07295435A (ja) 定着装置
JPH1165351A (ja) 温度制御方法及び定着装置
JPH0318883A (ja) 定着装置
JP2584012B2 (ja) 定着装置及び温度制御方法
JPS6222149B2 (ja)
JPH0234886A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH08106234A (ja) 加熱装置
JP3789049B2 (ja) 電子写真装置における定着温度制御方法
JPH0736098B2 (ja) 定着装置