JPS61221863A - 主記憶アクセス制御方式 - Google Patents

主記憶アクセス制御方式

Info

Publication number
JPS61221863A
JPS61221863A JP5540585A JP5540585A JPS61221863A JP S61221863 A JPS61221863 A JP S61221863A JP 5540585 A JP5540585 A JP 5540585A JP 5540585 A JP5540585 A JP 5540585A JP S61221863 A JPS61221863 A JP S61221863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access request
storage
port
access
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5540585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234061B2 (ja
Inventor
Shigeru Nagasawa
長沢 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5540585A priority Critical patent/JPH0234061B2/ja
Publication of JPS61221863A publication Critical patent/JPS61221863A/ja
Publication of JPH0234061B2 publication Critical patent/JPH0234061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/18Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の主記憶装置及び記憶制御装置を有する
計算機システムの、主記憶装置に対するアクセスを制御
する方式に関する。
比較的大型の計算機システムにおける、主記憶領域の大
容量化、主記憶装置に対する、アクセス要求装置である
中央処理装置、チャネル処理装置等の台数の増加に伴い
、主記憶領域を複数の主記憶装置で構成し、それらの主
記憶装置1又は複数°  台を、それぞれ専用に分担す
る記憶制御装置を複数台設け、中央処理装置、チャネル
処理装置等も、それら記憶制御装置の何れか1台のみに
接続するように配分する構成がとられる。
この場合、記憶制御装置相互間を制御情報及びデータの
転送路によって接続し、各記憶制御装置は、自身の制御
下に無い主記憶装置に対するアクセス要求を受けると、
そのアクセス要求を他の記憶制御装置に転送して処理さ
せるので、アクセス時間を遅延する可能性があり、記憶
制御装置間の制御を効率よく行うようにすることが、特
に望まれる。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第2図
は、計算機システムの一構成例を示すブロック図である
本例で、主記憶領域は、4台の主記憶装置(MSU)1
a及び1bで構成され、主記憶装置1a、1bは、2台
づつ個別の記憶制御装置(MCυ)2a 、2bで制御
されるように接続される。
各記憶制御装置2a、2bには、それぞれ2台の中央処
理装置(CPU)3a 、3b、及び1台のチャネル処
理装置(CHP)4a 、4bが接続される。
記憶制御装置2a、2bは、制御線5によって接続し、
相互の通信を可能にする。
例えば、中央処理装置3aの1台から主記憶アクセス要
求が出されると、記憶制御装置2aが受は付ける。
記憶制御装置2aは、アクセス要求の記憶アドレスによ
って、要求が主記憶装置1aに対するものか、主記憶装
置1bに対するものか識別し、主記憶装置1aに対する
アクセス要求であれば、自装置内で処理するが、主記憶
装置1bに対する場合には、そのアクセス要求情報を記
憶制御装置2bに転送して、記憶制御装置2bに処理を
依願する。
記憶制御装置2bは、自身に接続する中央処理装置3b
等からのアクセス要求と共に、記憶制御装置2aから転
送されたアクセス要求を、所定の優先順に処理して、主
記憶装置1bへのアクセスを実行し、転送されたアクセ
ス要求の実行結果を、記憶制御装置2aに通知する。
中央処理装置3b等から、主記憶装置1aにアクセスす
る場合も、記憶制御装置2bと記憶制御装置2aとの間
で、上記と類領の制御が必要である。
このような制御において、アクセス要求装置ごとのアク
セスの順序性を維持し、又アクセス要求装置間のアクセ
ス優先順位を管理するために、従来は両記憶制御装置2
a、2bが共に、各々の処理するアクセス要求について
、システムの全アクセス要求装置を考慮して制御を行っ
ていた。
又、他の記憶制御装置にアクセス要求を転送する場合に
は、相手装置から受付完了の信号の返送があるまで、ア
クセス要求装置の要求を保持しなければならないので、
処理が遅延する等の問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の問題点は、互いに接続された複数の記憶制御装置
、及びそれぞれが該記憶制御装置の何れか1台のみに接
続された、主記憶装置及びアクセス要求装置を有する計
算機システムにおいて、該各記憶制御装置は、他の記憶
制御装置に接続する上記アクセス要求装置からの、自身
に接続する主記憶装置へのアクセス要求を保持する複数
のポートからなるアクセス要求蓄積部、及び他の記憶制
御装置の該アクセス要求蓄積部の状態情報を保持する状
態表示部を有し、該各記憶制御装置は、自身に接続する
上記アクセス要求装置から、他の記憶制御装置に接続す
る主記憶装置へのアクセス要求を検出した場合には、上
記状態表示部に保持する状態情報と該アクセス要求情報
に基づき、所定の条件によって、使用されていない1つ
の上記ポートを選択し、該選択したポートに該アクセス
要求を転送するように構成された本発明の主記憶アクセ
ス制御方式によって解決される。
〔作用〕
即ち、記憶制御装置には、他の記憶制御装置から転送さ
れるアクセス要求情報を保持するポートからなる、アク
セス要求蓄積部を設けると共に、他の記憶制御装置のア
クセス要求蓄積部の状態情報を保持する状態表示部を持
つ。
このようにして、各記憶制御装置が、アクセス要求を他
へ転送する場合には、要求送出側の記憶制御装置が、状
態表示部を参照して適当なポートを決定し、そのポート
を指定して、アクセス要求を転送する。
特に、各記憶制御装置のアクセス要求蓄積部を構成する
ポートに、固有の処理優先順位を付し、状態表示部を参
照して、転送するアクセス要求と同じ要求装置による先
行要求がポートに保持されていた場合には、該ポートよ
り優先順位の低いポートの中で、最も高い優先順位の空
きポートを、転送先として選択することにより、同一ア
クセス要求装置から発行されるアクセス要求の順序性の
維持が容易に実施できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例構成を示すブロック図である
。図は、記憶制御装置2a又は2bの、一方の装置の一
実施例構成を示し、両記憶制御装置は同一の構成を有す
るので、以下において、特に断らない場合には、第1図
は記憶制御装置2aの構成を示すものとして説明する。
自身に接続する中央処理装置3 a + ンJ)らのア
クセス要求は、アクセス要求受付部10の各ポート11
に受は付けて保持する。
それらのアクセス要求は、優先制御部12及び優先制御
部13に入力して、まず要求のアクセス先記憶アドレス
が、その記憶制御装置2a自身に接続する主記憶装置1
aであるか識別される。
自身の制御下の主記憶装置1aに対するアクセス要求の
場合には、優先制御部12により処理され、そうで無い
ときは優先制御部13によって処理される。
又、他方の記憶制御装置2bから、後述のようにして転
送されるアクセス要求は、アクセス要求蓄積部14の各
ポート15に保持され、優先制御部12によって、アク
セス要求受付部10に受は付けたアクセス要求と共に処
理される。
優先制御部13は、要求のアクセス先記憶アドレスによ
り、他の記憶制御装置に転送すべきアクセス要求を検出
すると、状態表示部16の情報を参照してアクセス要求
の転送処理を行う。
状態表示部16は、他方の記憶制御装置2bのアクセス
要求蓄積部14の各ポート15に対応する、表示ポート
17からなる。
各表示ポートには、優先制御部13でアクセス要求転送
先の他記憶制御装置2bのポート15を決定して転送す
るとき、対応する自記憶制御装置2aの表示ポート17
に、使用中表示、及び転送するアクセス要求の要求元装
置アドレスを設定する。
表示ポート17に設定した内容は、該当アクセス要求が
転送先の記憶制御装置2bで処理されて、主記憶装置1
bのアクセス動作が起動されてから適当な時間経過した
とき、その記憶制御装置2bの制御線18に送出され、
相手記憶制御装置2aの制御線19から入力する制御信
号によってリセットされ、該当の表示ポート17は未使
用状態の表示になる。
優先制御部13は、状態表示部16の保持内容を参照す
ることによって、処理中のアクセス要求の要求元が発行
した先行要求が、なお保持されているかを、まず識別す
る。
同一要求元のアクセス要求が保持されていない場合には
、表示ポート17で、未使用表示のあるものに対応する
ポート15のうち、処理の優先順位の最も高いポート1
5を選択する。
アクセス要求蓄積部14内で、ポート15は、例えば図
の上側のポート15から下側のポート15への順番に、
処理の優先順位が固定的に割当られているものとする。
ポート15を選択すると、該ポート15を転送先として
指定する情報と共に、アクセス要求情報を制御線20か
ら転送する。又、転送したアクセス要5求を受は付けた
ポート11を、空き状態にリセットする。
制御線20は他方の記憶制御装置2bの制御vA21に
接続し、記憶制御装置2bにおいて、転送される指定情
報によって指定されるポート15に、アクセス要求情報
が設定される。
記憶制御装置2bにおいて、優先制御部12は、その制
御下の主記憶装置1bに対するアクセス要求を、アクセ
ス要求受付部10及びアクセス要求蓄積部14から、所
定の優先順位、及び主記憶状態表示22による主記憶装
置1bの状態、を参照して選択し、そのアクセス要求に
よる、主記憶装置1bに対するアクセスを実行する。
同時に、主記憶装置1bの占有単位の占有状態を、主記
憶状態表示22にセットし、又タイミング制御部23に
所要信号を入力する。
タイミング制御部23は、主記憶装置1bの占有単位ご
とに、アクセス起動からの経過時間を計時し、所定の経
過時刻において、制御m24に、リセ・ノドポートを指
定する信号を出力する。
この信号は、アクセス要求受付部10及びアクセス要求
蓄積部14の、該当のポート11又は15をリセットす
ることにより、該ポート11及び15を空き状態とし、
後続のアクセス要求の受信を可能にする。
又、同時に制御線24の信号は制御線18にも送出され
、前記のように、他方の記憶制御装置2aの状態表示部
16の該当ポート17のリセットを行う。
該アクセス要求により起動された、主記憶装置1bのア
クセス動作が完了する経過時刻に、タイミング制御部2
3から制御線25に出力される信号により、主記憶状態
表示部22の、該当する表示が、未占有状態の表示にリ
セットされる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、大容量
主記憶装置のアクセスを、複数の記憶制御装置で分担し
て制御する計算機システムにおいて、記憶制御装置の制
御機構を単純化し、又性能を向上するという著しい工業
的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例構成のブロック図、第2図は計
算機システムの一構成例ブロック図である。 図において、 la、 lbは主記憶装置、 2a、2bは記憶制御装
置、3a、3bは中央処理装置、 4a、4bはチャネル処理装置 10はアクセス要求受付部、 11.15はポート、   12.13は優先制御部、
14はアクセス要求蓄積部、 16は状態表示部、   17は表示ポート、22は主
記憶状態表示、 23はタイミング制御部を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに接続された複数の記憶制御装置、及びそれ
    ぞれが該記憶制御装置の何れか1台のみに接続された、
    主記憶装置及びアクセス要求装置を有する計算機システ
    ムにおいて、 該各記憶制御装置は、他の記憶制御装置に接続する上記
    アクセス要求装置からの、自身に接続する主記憶装置へ
    のアクセス要求を保持する複数のポート(15)からな
    るアクセス要求蓄積部(14)、及び、他の記憶制御装
    置の該アクセス要求蓄積部(14)の状態情報を保持す
    る状態表示部(16)を有し、 該各記憶制御装置は、自身に接続する上記アクセス要求
    装置から、他の記憶制御装置に接続する主記憶装置への
    アクセス要求を検出した場合には、上記状態表示部(1
    6)に保持する状態情報と該アクセス要求情報に基づき
    、所定の条件によって、使用されていない1つの上記ポ
    ート(15)を選択し、該選択したポート(15)に該
    アクセス要求を転送するように構成されていることを特
    徴とする主記憶アクセス制御方式。
  2. (2)上記ポート(15)に転送されるアクセス要求は
    、該ポート(15)に固有に設けられる優先順位に従っ
    て処理され、 上記所定の条件には、該アクセス要求を発行している上
    記アクセス要求装置の以前のアクセス要求が、上記アク
    セス要求蓄積部(14)に保持されている場合には、該
    アクセス要求を保持するポート(15)より、上記優先
    順位が低く、最も高い優先順位を有する、使用されてい
    ないポート(15)を選択する条件を含むように構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    主記憶アクセス制御方式。
JP5540585A 1985-03-19 1985-03-19 Shukiokuakusesuseigyohoshiki Expired - Lifetime JPH0234061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5540585A JPH0234061B2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19 Shukiokuakusesuseigyohoshiki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5540585A JPH0234061B2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19 Shukiokuakusesuseigyohoshiki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221863A true JPS61221863A (ja) 1986-10-02
JPH0234061B2 JPH0234061B2 (ja) 1990-08-01

Family

ID=12997629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5540585A Expired - Lifetime JPH0234061B2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19 Shukiokuakusesuseigyohoshiki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234061B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280848A (ja) * 1988-05-06 1989-11-13 Fujitsu Ltd メモリアクセス制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280848A (ja) * 1988-05-06 1989-11-13 Fujitsu Ltd メモリアクセス制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234061B2 (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969120A (en) Data processing system for time shared access to a time slotted bus
US4604500A (en) Multiprocessing interrupt arrangement
US5392446A (en) Multiple cluster signal processor architecture
US5179707A (en) Interrupt processing allocation in a multiprocessor system
KR20070104929A (ko) 스위치 매트릭스를 통한 데이터 전송을 개선하는 흐름 제어방법
US6628662B1 (en) Method and system for multilevel arbitration in a non-blocking crossbar switch
US5958031A (en) Data transmitting/receiving device of a multiprocessor system and method therefor
JPH056223B2 (ja)
KR20020008955A (ko) 버스 시스템 및 그 실행 순서 조정방법
US20050177674A1 (en) Configurable embedded processor
EP0821311B1 (en) Data processing and communicating system with high throughput peripheral component interconnect bus
US4780813A (en) Data transport control apparatus
JPS61221863A (ja) 主記憶アクセス制御方式
JP2000244585A (ja) バスインタフェース回路
JPS58182737A (ja) 情報処理装置
JPS63109566A (ja) 主記憶アクセス制御方式
JP2666782B2 (ja) 多重バス制御システム
KR100243101B1 (ko) 멀티미디어 서버에서의 윈도우 메모리의 구조
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
KR19980056297A (ko) 분산 처리 시스템에서의 비순차적 작업 제어 장치 및 방법
JPH02245858A (ja) データ転送制御装置
JPH10341257A (ja) パケット処理装置
JPH06161951A (ja) バス制御方式
JPH04278659A (ja) マルチプロセッサ間通信方式
JPS63186360A (ja) マルチcpu装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees