JPS61221509A - 配線器具 - Google Patents

配線器具

Info

Publication number
JPS61221509A
JPS61221509A JP60061538A JP6153885A JPS61221509A JP S61221509 A JPS61221509 A JP S61221509A JP 60061538 A JP60061538 A JP 60061538A JP 6153885 A JP6153885 A JP 6153885A JP S61221509 A JPS61221509 A JP S61221509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
mounting
wiring device
decorative
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60061538A
Other languages
English (en)
Inventor
佐川 紀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60061538A priority Critical patent/JPS61221509A/ja
Publication of JPS61221509A publication Critical patent/JPS61221509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、造営材等に埋め込まれて用いられる配線器
具に関する。
〔背景技術〕
本体が造営材内に埋め込まれて固定されるような配線器
具、たとえば埋込スイッチなどは、一般に、まず配線器
具本体が取付枠に固定される。この取付枠がこれよりも
寸法の大きいプレート枠を間に挟むようにして取付面に
ねじ止めされるのであるが、取付枠は、機械強度を要求
されることから、通常、金属製であるのに対し、プレー
ト枠は外観のやわらかさを要求されることから、通常、
プラスチック製であるため、取付けねじの前記締付けに
より、プレート枠は、その周辺が反るような形で変形す
ることがある。このため、つぎに取付枠上に重ね合わさ
れる化粧枠の周辺がプレート枠の周辺にきっちりと合わ
なくてその間に隙が生じたり、配線器具本体の上端面が
化粧枠から下方へ沈み込んだり、平行に取付かなかった
りしていた。前記化粧枠は、外観を良くするため、通常
、プラスチックで作られ、これと前記プレート枠とで金
属製の取付枠をつつみ込むようにしている。
そこで、取付枠に固定された配線器具本体の上端面、す
なわち、スイッチの場合はそのハンドルであり、これは
、前記化粧枠内に一杯に入る大きな面状のものであるが
、この上端面が化粧枠の表面と面一になることが要求さ
れる。そのため、前述のごとく、この上端面が沈みこむ
ことは避けなければならないのである。そこで、化粧枠
の開口部周縁に金属製の矯正枠を嵌め込み、化粧枠を矯
正枠とともに取付枠にねじ止めするようにしていた、こ
の方法により、矯正はいくらかは行なえるようになった
が、プレート枠の周辺の反りかえり等の修正が充分には
出来なかったし、化粧枠の取付は取外しが面倒であった
〔発明の目的〕 この発明は、このような現状に鑑みて、プレート枠のゆ
がみ、変形を矯正する手段を備えた配線器具を提供する
〔発明の開示〕
この発明は、このような目的を達成するために、配線器
具本体が取付枠に固定され、この取付枠がこれよりも寸
法の大きなプレート枠を間に挟むようにして取付面にね
し止めされ、その上から化粧枠が、その裏面周縁部が前
記プレート枠の周縁部と合さるように載置され固定され
るようになっている配線器具であって、前記化粧枠より
は小さいが前記取付枠を食み出す周辺を備えた矯正枠が
前記取付枠にねじ止めされることによって、その周辺が
前記プレート枠の周辺を押圧するようになっていること
を特徴とする配線器具を要旨とする。以下に、この発明
を、その一実施例を表す図面に基づいて詳しく説明する
第1図および第2図にみるように、この発明の配線器具
は、プラスチック材等からなる化粧枠1、金属等からな
る矯正枠2、金属等からなる取付枠3、プラスチック材
等からなるプレート枠4、埋込スイッチ6およびプラス
チック材等からなる盤状の操作ハンドル5をそれぞれ備
えている。この配線器具は、たとえば、つぎのようにし
て組み立てられている。まず、取付枠3に埋込スイッチ
6が固定される。この取付枠3が、間にプレート枠4を
挟むようにして2個の止めねじ8 (1つしか図示せず
)を取付枠3の長穴3aを通し螺着することにより、造
営材Aに埋設された埋込ボックス(図示せず)に固定さ
れる。プレート枠4は、取付枠3より大きく、取付枠3
の穴3b、3bがプレート枠4の突起4b、4bに嵌り
込み、かつ、取付枠3がプレート枠4の突縁部4d内に
嵌り込むようになっている。止めねじ8の螺着により、
取付枠3およびプレート枠4は、その側縁部が若干反っ
たり変形したりすることが生じる。これを矯正するため
矯正枠2がその枠部に設けられた穴2d・・・を取付枠
3の対向する枠部に設けられたねじ穴3d・・・に合せ
るようにして取付枠3上に載せられる。この矯正枠2が
止めねじ7・・・(2個しか図示せず)で前記穴2d・
・・とねじ穴3d・・・を通し取付枠3に固定される。
矯正枠2は、その周辺、すなわち、この実施例では隅2
cが取付枠3より食み出すようになっており、かつ、プ
レート枠4の周辺4cに当接するようになっている。そ
のため、この矯正枠2が取付枠3にねし止めされたとき
、その周辺2cがプレート枠4の周辺4cを押圧するの
で、プレート枠4の反り等の変形を矯正することになる
。場合によっては、取付枠3にも変形が生じていること
があるが、このように、矯正枠2を取付枠3に密着接合
させることにより、その変形をも矯正することができる
矯正枠の構造は、実施例のようなものに限らず、プレー
ト枠(場合によっては、取付枠も)を矯正でき、かつ、
後で述べる化粧枠の取付けを妨げないようなものであれ
ばどのような形状、材質であっても構わない。
このようにして矯正を終えたのち、この上から化粧枠f
が、その裏面に設けられた鉤状の突起1aがプレート枠
4に設けられた係止溝4aに嵌め込まれるようにして取
付られる。化粧枠の取付は法は、このような方法でなく
取付枠等にねし止めされるようなものであっても構わな
いが、実施例の構造の方が簡単に作業ができ便利である
。最後に、化粧枠の開口部に丁度一杯に入り込む面状の
操作ハンドル5が、埋込みスイッチ6の開閉ブロック6
aに接続される。埋込みスイッチ6の表面は、プレート
枠4の変形が矯正枠2で矯正されているため、化粧枠1
の表面と面一になっており、操作ハンドル5が開閉ブロ
ック6aに常に正確に接続されるようになって、スムー
ズなスイッチの切り換え動作が出来るようになっている
〔発明の効果〕
この発明の配線器具は、このような構成になっているた
め、常に正確に取付けを行え、かつ、化粧枠の取付は取
外しも簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる配線器具の一実施例をあられ
す分解斜視図、第2図はその組み立て断面図である。 1・・・化粧枠 1a・・・その突起 2・・・矯正枠
 2C・・・その周辺 3・・・取付枠 3a・・・そ
の長穴 3b・・・その穴 4・・・プレート枠 4a
・・・その係止溝4b・・・その突起 4C・・・その
周辺 5・・・操作ハンドル 6・・・埋込スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線器具本体が取付枠に固定され、この取付枠が
    これよりも寸法の大きなプレート枠を間に挟むようにし
    て取付面にねじ止めされ、その上から化粧枠が、その裏
    面周縁部が前記プレート枠の周縁部と合さるように載置
    され固定されるようになっている配線器具であって、前
    記化粧枠よりは小さいが前記取付枠を食み出す周辺を備
    えた矯正枠が前記取付枠にねじ止めされることによって
    、その周辺が前記プレート枠の周辺を押圧するようにな
    っていることを特徴とする配線器具。
  2. (2)取付枠を食み出す周辺が四隅である特許請求の範
    囲第1項記載の配線器具。
  3. (3)化粧枠が、その裏面に設けられた突起をプレート
    枠の対向部に設けられた係止溝に嵌め込むことによって
    固定されるようになっている特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の配線器具。
JP60061538A 1985-03-25 1985-03-25 配線器具 Pending JPS61221509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061538A JPS61221509A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 配線器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061538A JPS61221509A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 配線器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221509A true JPS61221509A (ja) 1986-10-01

Family

ID=13173984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60061538A Pending JPS61221509A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 配線器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274107A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具の化粧構造
JPH0274106A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具の化粧構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274107A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具の化粧構造
JPH0274106A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具の化粧構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61221509A (ja) 配線器具
JP3870735B2 (ja) 板状部材の取付構造およびこれを用いた筐体
JPS642474Y2 (ja)
JPH0741095Y2 (ja) サーキットプロテクターの外部接続端子部の構造
JPS5929044U (ja) 半導体部品の取付装置
JP2510648Y2 (ja) 建 具
JPH0641438Y2 (ja) スピ−カの取付装置
JP3167170B2 (ja) タイルの整列装置
JPH0525135Y2 (ja)
JPH0712807Y2 (ja) 調理器の扉体
JP2539423Y2 (ja) 薄基板の取り付け構造
JPH0729131Y2 (ja) 化粧材取付構造
JPS602308U (ja) 配電盤
JPS6030572U (ja) パネル
JPH0227587Y2 (ja)
JPS63217179A (ja) 冷蔵庫用把手
JPH0563088U (ja) 函体内基板固定構造
JPH04116008U (ja) ね じ
JPS58114078U (ja) アツパ−ケ−スの取付機構
JPH1018479A (ja) 壁パネルのジョイント構造
JPS60193611U (ja) 天井器具の取付具
JPS58186718U (ja) 埋込型配線器具
JPS5819656U (ja) 厨房用天板の飾枠材取付装置
JPH0233487U (ja)
JPH05135556A (ja) 補助記憶装置