JPH0227587Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227587Y2
JPH0227587Y2 JP1983054296U JP5429683U JPH0227587Y2 JP H0227587 Y2 JPH0227587 Y2 JP H0227587Y2 JP 1983054296 U JP1983054296 U JP 1983054296U JP 5429683 U JP5429683 U JP 5429683U JP H0227587 Y2 JPH0227587 Y2 JP H0227587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
plate
preliminary hole
preliminary
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983054296U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59159984U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5429683U priority Critical patent/JPS59159984U/ja
Publication of JPS59159984U publication Critical patent/JPS59159984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227587Y2 publication Critical patent/JPH0227587Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、分電盤、制御盤、電子機器用ラツク
等のパネル面に設けた器具取付け用予備穴を塞ぐ
閉塞板に関するものである。
(従来技術) 前記のようなパネル面に設けた予備穴を塞ぐ閉
塞板のうち、金属製のものは、予備穴の上下近傍
にねじ穴を形成し、予備穴を塞ぐようにねじにて
閉塞板を取付けていたが、このようなものでは、
閉塞板の着脱が面倒であり、また予備穴上下近傍
に設けたねじ穴は、部品取付穴として利用できる
場合はよいが、利用できない場合は露出するため
体裁が悪かつた。
(考案の目的) 本考案は、前記のような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、着脱が極めて容易で、か
つ閉塞板を外して器具を取付けた場合にも体裁が
良い閉塞板を提供することである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図に基づいて説明す
る。1はパネルであり、パネル1には予備穴2が
形成されている。3は金属製本体4と該本体4の
裏面に溶接等によつて固着され、先端に行くにつ
れて本体4から離れる係合部5を上端に形成する
とともに、ストツパー部6を下端に形成された弾
性を有する金属製の補助板7とから構成された閉
塞板であり、閉塞板3はパネル1の予備穴2の上
端縁部を本体4と補助金具7の係合部5に挟持さ
れるとともに、補助金具7のストツパー部6を予
備穴2の下端縁に当接することによつて予備穴2
を塞ぐように装着されている。尚、補助板7は弾
性を有する金属ではなく一般の金属板の有する弾
性にても装着可能である。
次に、閉塞板3の着脱について説明すると、第
2図の状態から、閉塞板の下端を表面方向に押
し、補助板7のストツパー部6を予備穴2から外
し、その後、斜め下方に引けば、閉塞板3はパネ
ル1から外れる。装着方法は取外しとは反対に、
予備穴2の上端縁部を閉塞板3の本体4と補助板
7の係合部5間に嵌め、その後補助板7のストツ
パー部6を予備穴2に嵌め込む。
(考案の効果) 以上のように、本考案によれば本体4と該本体
4の裏面に固着され、先端に本体4とで予備穴2
の上端縁を挟持する係合部5を、先端に行くにつ
れて本体4から離れるように形成するとともに、
下端に予備穴2の下端縁に当接するストツパー部
6を形成した金属製補助板7とから閉塞板を構成
したので、簡単な構成によつて着脱が極めて容易
になり、またパネル1側には予備穴2のみで、閉
塞板3の取付け穴や取付けのための部品を不要に
したので、閉塞板3を外して器具を取付けたと
き、閉塞板3の取付け穴がないので体裁がよく、
また閉塞板3を取付ける部品を外さなくてもよい
ので、器具の取付けが容易にでき、さらに補助板
7の持つバネ性を利用して係合部5と本体4とで
予備穴2の上端縁を挟持しているので、パネル1
の板厚が異なつても、閉塞板3の取付けが確実に
できる等優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は全て本考案の一実施例を示すものであり、
第1図は一部切欠正面図、第2図は要部の一部切
欠側面図である。 1……パネル、2……予備穴、3……閉塞板、
4……本体、5……係合部、6……ストツパー
部、7……補助板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パネル1に設けた器具取付け用予備穴2を塞ぐ
    閉塞板において、金属製本体4と、該本体4の裏
    面に固着され、先端に本体4とで予備穴2の上端
    縁を挟持する係合部5を、先端に行くにつれて本
    体4から離れるように形成するとともに、下端に
    予備穴2の下端縁に当接するストツパー部6を形
    成した金属製補助板7とから構成されたことを特
    徴とする閉塞板。
JP5429683U 1983-04-12 1983-04-12 閉塞板 Granted JPS59159984U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5429683U JPS59159984U (ja) 1983-04-12 1983-04-12 閉塞板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5429683U JPS59159984U (ja) 1983-04-12 1983-04-12 閉塞板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159984U JPS59159984U (ja) 1984-10-26
JPH0227587Y2 true JPH0227587Y2 (ja) 1990-07-25

Family

ID=30184640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5429683U Granted JPS59159984U (ja) 1983-04-12 1983-04-12 閉塞板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159984U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684391U (ja) * 1979-11-30 1981-07-07
JPS57150977U (ja) * 1981-03-16 1982-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59159984U (ja) 1984-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597478Y2 (ja) 金属シェルを有するコネクタ
JPH0227587Y2 (ja)
JP3075926B2 (ja) 端子取付装置
JP3110729B1 (ja) 固定具
JPH034065Y2 (ja)
JPH0438553Y2 (ja)
JPH0217503Y2 (ja)
JPH02928Y2 (ja)
JPH0742164Y2 (ja) 電源装置架台の予備スペース部閉塞構造
JPS645912Y2 (ja)
JP2506808Y2 (ja) 放熱板用半導体固定装置
JP2539423Y2 (ja) 薄基板の取り付け構造
JPH11163559A (ja) プリント基板間隔材
JPH062302Y2 (ja) 電気機器の取付構造
JPS6327393Y2 (ja)
JPH02927Y2 (ja)
JPH075661Y2 (ja) 着脱式プリント基板の固定構造
JPS584234Y2 (ja) 制御機器のプリント基板取付構造
JPH0521482U (ja) プリント基板の取付構造
JPH0319270Y2 (ja)
JPH048576Y2 (ja)
JP2890995B2 (ja) 盤用ボックス
JPS60177441U (ja) 電磁開閉器の取付構造
JPH0735422Y2 (ja) 電気部品の取付装置
JPS5833615U (ja) 外壁板の支持装置