JPS61221072A - エレベ−タ装置 - Google Patents

エレベ−タ装置

Info

Publication number
JPS61221072A
JPS61221072A JP60064457A JP6445785A JPS61221072A JP S61221072 A JPS61221072 A JP S61221072A JP 60064457 A JP60064457 A JP 60064457A JP 6445785 A JP6445785 A JP 6445785A JP S61221072 A JPS61221072 A JP S61221072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
counter weight
contact
relay
auxiliary counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60064457A
Other languages
English (en)
Inventor
丈夫 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60064457A priority Critical patent/JPS61221072A/ja
Publication of JPS61221072A publication Critical patent/JPS61221072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は自動式乗用エレベータの停電時自動着床装置に
かかり、特に小容量のバッテリにより停電時にかごを最
寄階に着床させることを可能にしたエレベータの停電時
自動着床装置を有するエレベータ装置に関するものであ
る。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、商用電源の停電時にエレベータが昇降路の途中で
停止し、乗客がエレベータのかご内に閉じこめられるい
わゆるかんずめ状態回避の対策として、停電時にバッテ
リにより駆動される停電時自動着床装置が多く用いられ
ている。
第7図に従来のかかる停電時自動着床′@直を備えたエ
レベータ装置の構成の一例を示す。第7因に於て、1は
巻上機、2はかご、3はカウンタ・ウエート、4はそら
せシーブ、5はワイヤ等の索によるメインローブ、6は
駆動用電動機(メインモータ)、7は巻上機1の回転を
抑制するためのブレーキ、8は前記メインモータを制御
する制御盤、9はバッテリを内蔵し、商用電源の停電時
に作動してかごを最寄階に着床制御する停電時自動着床
装置である。
メインローブ5は巻上機1に掛は渡され、その一端に上
記かご2を、また、他端にかご2とのバランスをとるた
めのカウンタ・ウエート3を固定して吊下げてあり、メ
インモータ6にて巻上機1を回転させることでこのメイ
ンローフ5を送ってかご2を昇降させる構成としである
。またブレーキ7により巻上機1の回転を阻止できるよ
うにしである。
このような構成の従来装置の作用を説明すると、次の通
りである。
すなわち、通常はホール呼びやかご呼びに応じ、これら
の呼びに応答すべく動作する制御盤8によってメインモ
ータ6が駆動制御され、巻上機1を介してかご2が昇降
する。
停電時には制御盤1は動作を停止し、代りにバッテリを
持った停電時自動着床装置9がその内蔵のバッテリによ
り働き、下記の通り救出運転を行う。
(1)エレベータがドアゾーンに停止している時はバッ
テリからの給電により戸開動作を行う。
(aエレベータがドアゾーン外に停止している時は停電
時自動着床装置からの指令によりブレーキを開く。
(2−1)前記動作によりかご2が動き出した時は最寄
階まで運転してかごを止め、ドアを開く。
(2−2)かご2とカウンタ・ウェート3がバランスし
ていてブレーキ7を開いてもがご2が動き出さない時は
停電時自動着床装置9内のバッテリより給電してメイン
モータ1を駆動し、がご2を最寄階まで運転する。
バッテリによってメインモータ1を駆動するには、メイ
ンモータ1の種別により、インバータ又はコンバータに
よる制御を行う。
ところで、前述の停電時自動着床装置は近年急速に普及
してきたものであるが下記の如き問題点を含んでいる。
すなわち、 1)バッテリによりエレベータ全体を駆動する為に大容
量のバッテリが必要である。
2)メインモータをバッテリで駆動する為に特殊な制御
装置(例えばインバータあるいはコンバータ)が必要に
なる。
3)大容量のバッテリではNi −Cd  にッカド二
ニッケルカドミウム)バッテリのような信頼性の高いも
のを用いると非常に高価となるので自動車用鉛蓄電池を
用いるケースが多くなり、メンテナンスに気を配る必要
がある。特に鉛蓄電池に於ては充電中に発生する水素は
空気中である濃度に達すると爆発を起こす危険もあり、
換気にも十分気を配らなければならない。
そこで、鉛蓄電池ではなくNi−Cdバッテリを用いて
しかも安価な構成とすることのできる停電時自動着床装
置の実現が嘱望される。
[発明の目的] 本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであり、その
目的とするところは低消費電力であり、従って、バッテ
リ容量も小容量で済ませることができてNi−Cdバッ
テリを用いることが可能となり、しかも安価で済む停電
時自動着床装置を備えたエレベータ装置を提供すること
にある。
[発明の概要] すなわち、上記目的を達成するため本発明は昇降用の索
の一端にかごを、又他端につり合い用の重りを設けたエ
レベータ装置において、補助重りと、この補助重りを@
脱して前記っり合いを変える補助重り着脱手段と、エレ
ベータ駆動用の買電源の停電時にこの補助重り!t15
2手段を制御して前記つり合いを変えかごを着床させる
停′Rrt着床制御手段とを備えて構成し、買電源の停
電時にかごがドアゾーンから外れて停止した場合に補助
重りの重量を作用させて重りとがごの重量の不釣合いに
よりかごを着床させるようにして、低消費電力化を図り
、且つインバータ、コンバータ等を不用にする。
[発明の概要] 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図〜第5図に本発明の一実施例を示す。第1因は本
発明の装置の構成図である。
1は巻上機、2はかご、3はカウンタ・ウェート、4は
そらせシープ、5はワイヤ等の索によるメインローブ、
6は駆動用電動機(メインモータ)7はブレーキ、8は
前記メインモータを制mする剖′a盤、9はバッテリを
内蔵し、商用電源の停電時に作動してかごを最寄階に着
床制御する停電時自動着床装置である。
メインローフ5は巻上機1に掛は渡され、その一端に上
記かご2を、また、他端にかご2とのバランスをとるた
めのカウンタ・ウエート3を固定して吊下げてあり、メ
インモータ6にて巻上機1を回転させることでこのメイ
ンローフ5を送ってかご2を昇降させる構成としである
。またブレーキ7により巻上機1の回転を阻止できるよ
うにしである。10は制御盤6の中に組み込まれた商用
電源の停電時のかご着床制御を行う停電時自動着床回路
、11は昇降路上部に設置された補助カウンタ・ウエー
トである。
第2図は前記補助カウンタ・ウエート11とその取り付
は方法を詳細に示したものである。図中・12は昇降路
内に設けられた一対のガイドレール、13は前記補助カ
ウンタ・ウェート11の両端にそれぞれ取り付けられ、
前記ガイドレール12に係合されて補助カウンタ・ウェ
ート11をこのガイドレール12に沿って動かすガイド
シュー、14は昇降路天井に固定された補助カウンタ・
つエート吊り下げ装置、15は補助カウンタ・ウェー上
11内中央に設置されたローブキャッチ装置である。メ
インロー15は補助カウンタ・ウエート11を貫通して
設けた孔を通して配され、通常時は補助カウンタ・ウエ
ート11は上記補助カウンタ・ウエート・吊り下げ装置
14に吊り下げられて保持されていて、メインローフ5
との機械的な結果は無いようにしである。
第3図に前記補助カウンタ・ウエート吊り下げ装置14
の詳細図を示す。第3図(a)は正面図、第3図(b)
は側面図であり、図中21は電磁石、20はスプリング
、22は補助カウンタ・ウエート・キャッチ部である。
この補助カウンタ・ウエート・キャッチ部22は例えば
クランク形の一対の腕を、中央に支点を設けてX字形に
組んだもので、その上端部には一対の上記腕間に電磁石
21とスプリング20を配して構成してあり、電磁石2
1が励磁されていない時はスプリング20の弾性力で補
助カウンタ・ウエート・キャッチ部22の下端は閉じ、
電磁石21が励磁されるとその磁カッ作用でキャッチ部
22の下端が開く構造となっている。補助カウンタ・ウ
エート・キャッチ部22の下端は腕の対向部に爪22a
を形成してあり、また補助カウンタ・ウエート11には
この爪22aと係合する係合部11aが形成されている
従って、該キャッチ部22と係合させることによりこの
補助カウンタ・ウエート11は昇降路天井に吊り下げ保
持できる。
また、補助カウンタ・ウエート11にはその係合部11
a上端の側部がテーパとなっており、また、補助カウン
タ・ウエート・キャッチ部22の爪22a部内側先端が
テーパになっていて補助カウンタ・ウエート11を上昇
させて補助カウンタ・ウエート・キャッチ部22に接触
させると両者が係合して補助カウンタ・ウエート11を
天井に吊り下げ保持できる。
また、前記補助カウンタ・ウエート・キャッチ部22を
通し、補助カウンタ・ウエート11との接触部より、こ
の補助力ウシタ・ウエート11への給電が行われる構造
とする。
第4図に前記ローブキャッチ装置15の詳細を示す。こ
の図は平面図を示しており、図中23はロープ5をはさ
みこむ5字形のキャッチアーム、24はスプリング、2
5はローブキャッチ用の電磁石、26はアームロック用
のカム、27はカム26を偏倚するカム用スプリング、
28はこのスプリング27の偏倚力を打ち消してカム2
6を引き戻すロープキャッチリセット用の電磁石、29
はヒンジである。キャッチアーム23は一対の5字形の
片を用い、これを互いに図のように向い合わせて配する
と共に、一端を互いにヒンジ29により止めて、これを
支点に開閉できるようにしてあり、開閉端部側にはスプ
リング24及びN磁石25を設けである。そして、平常
時にはスプリング24によりアーム23は開状態にあり
、ロープキャッチ用の電磁石25が励磁されるとアーム
23はヒンジ29を支点にして閉じ中央の押え部23a
によりローフ5をキャッチするようにしである。また、
アーム23の開閉端には、一方のアーム23に設けたア
ームロック用カム25がアーム23の閉じた際に他方の
アーム23の係合部に係合して機能的にロックできる構
成としてあり、従って、アーム23を閉じるとカム26
によりアーム23はその状態でロックされる。又ロープ
キャッチリセット用電磁石28が励磁されるとカム26
が外れてアームは開状態にもどる構造とする。
従って、ロープキャッチ用の電磁石25を励磁するとO
−ブキャッチ用の電磁石28を励磁するまではロープキ
ャッチ装[15はメインロー15をキャッチして補助カ
ウンタ・ウエート11をメインロープ5に固定したかた
ちとなる。
第5図、第6図に本発明装置に用いる停電時自動着床回
路例を示す。図中30.31は電源ライン、32は前記
1!ライン30.31に間に接続された電源電圧検出リ
レーコイル、32a−1゜328−2はそれぞれ電源ラ
イン31.32より停電時自動着床回路に供給する電源
を開閉するために接続された電源電圧検出リレー32の
a接点、33は停電時自動着床運動用のバッテリ、32
a−3,32a−4は電源ライン、31.32とバッテ
リ33との間に接続され、バッテリ33に供給する電源
出力の供給経路を開閉する前記電源電圧検出リレー32
のa接点である。
32b−1は電源電圧検出リレー32のb接点、40は
戸開タイマであり、励磁されると所定の時間経過後に接
点を作動させる限時リレーにより構成されている。40
bはこの戸開タイマ4oのb接点、34はバッテリ放電
検出リレーコイルであり、これら32b−1,40b 
、34は直列に接続された後、前記バッテリ33と並列
に接続される。41は前記バッテリ放電検出リレーコイ
ル34と並列に接続されたコンデンサ、34a−1゜3
4a−2はそれぞれバッテリ33と停電時自動着床回路
10の母線間に直列接続されたバッテリ放電検出リレー
34の接点aである。
以上の構成で停電検出及び電源回路部分が形成される。
次に自動着床回路部分の構成の説明に移る。
51は正極側の母線ライン、50は負極側の母線ライン
である。34a−3は前記バッテリ放電検出リレー34
のa接点、36b−1は後述のドアゾーン検出リレーの
b接点、37はブレーキリレーコイルであり、これらは
直列に接続されたうえで母線ライン51.50間に接続
される。35aはかごがドアゾーンにあるとき閉じるド
アゾーン検出接点、36はドアゾーン検出リレーのコイ
ルであり、これらは直列に接続されたうえで母線ライン
51.50間に接続される。36a−1は前記ドアゾー
ン検出リレー36のa接点N 34 a −4はバッテ
リ放電検出リレーのa接点、38は戸開リレーコイルで
あり、これらは直列に接続されたうえ、母線ライン51
.50間に接続される。
38aは戸開リレー38のa接点、40は戸開確認タイ
マ・コイルであり、これらも直列接続されて母線ライン
51.50間に接続される。
37a−1はブレーキリレー37のa接点、55はブレ
ーキコイルであって、これらは直列接続されて母線ライ
ン51.50Mに接続される。
以上が自動着床回路部分の基本的な構成であり、ここま
では従来からの停電時自動着床運転に於ても用いられた
回路である。本発明においては第6図に示す回路を追加
しである。
図において37a−2はブレーキリレー37のa接a、
34a −5はバッテリ放電検出リレーのa接点、39
bはエレベータ走行時に開くエレベータ走行検出接点、
42はブレーキ確認タイマコイルであり、これらは直列
接続されて母線ライン51.50間に接続される。
42aは前記ブレーキ確認タイマのa接点、43はロー
プキャッチ駆動リレーコイルであり、これらは直列接続
されて母線ライン51.50間に接続される。44aは
ロープキャッチ装置15がメインローフ5を掴むと閉じ
るロープキャッチ動作確認接点、45は0−ブキャッチ
動作確認リレーコイルであり、これらは直列接続されて
母線ライン51.50問に接続される。45a−1は前
記リレーのa@点、46aはドアゾーン外にかご2があ
るとき閉じるかご位置検出リレーのa接点、47は補助
カウンタ・ウエート吊り下げ装置駆動リレーコイルであ
り、これらは直列接続されて母線ライン51.50間に
接続される。
45a−2は前記ロープキャッチ動作確認リレーのa接
点、43bは前記ロープキャッチ駆動コイルのb接点、
48はロープキャッチリセット力、ム駆動リレーコイル
であり、これらも直列接続されて母線ライン51.50
間に接続される。
43aは前記ロープキャッチ駆動リレーのa接点、53
はロープキャッチ用電磁石(第4図の25)のコイルで
あり、これらは直列接続され母線ライン51.50間に
接続される。
47aは前記補助カウンタ・ウエート吊り下げ装置駆動
リレーのa接点、57は補助カウンタ・ウエート吊り下
げ用電磁石(第3図の21)のコイルであり、これらは
直列接続されて母線ライン51.501ffiに接続さ
れる。
48aは前記ロープキャッチリセットカム駆動リレーの
a接点、58はロープキャッチリセット用電磁石(第4
図の28)のコイルであり、これらは直列接続され母線
ライン51.50間に接続される。
すなわち、第6図の構成部分は補助カウンタ・ウェー上
11吊り下げ制御及び、ロープキャッチ装置15のロー
プキャッチ制御のための回路である。
次に上記構成の本装置の作用について説明する。
初めに動作の概略を説明する。
第1図に於て通常は補助カウンタ・ウエート11は第2
図に示す様に補助カウンタ・ウェート吊り下げ装置14
によって昇降路天井から吊り下げられ、また、O−7キ
ヤツチ装置15はロープを開放した状態にあってメイン
ロープ5、かご2等の運動系からはこの補助カウンタ・
ウェート11は切り離されている。
停電時には停電時自動着床回路10によって下記の通り
救出運転が行われる。
(I)エレベータがドアゾーン内に停止している時は、
バッテリ33からの給電により戸開動作を行う。
(n)エレベータがドアゾーン外に停止している時は停
電時自動着床回路10からの指令によりブレーキを開く
(II−1)前記動作によりかと2が動き出した時は、
最寄階まで運転してかご2を止めドアを開く。
([−2)かご2とカウンタ・ウエート3がバランスし
ていてブレーキ7を開いてもかごが動き出さない時は第
2図に示すロープキャッチ装置5により補助カウンタ・
ウエート11をメインローフ5に連結し、且つ、第2図
に示す補助カウンタ・ウエート吊り下げ装置14より該
補助カウンタ・ウエート11を外して補助カウンタ・ウ
ェート11をメインローフ5に吊り下げる。補助カウン
タ・ウェート11が運動系に加わったことにより、バラ
ンス状態が崩れてかご2は上昇をはじめるので、最寄階
にかご2が達した時点でブレーキ7を作動させ、ブレー
キをかけてかご2をドアゾーン内に停止させる。
上述の制御は第5図、第6図の回路にて行われる。
次に第5図、第6図により前述の動作を詳しく説明する
。第5図は従来技術に於ても用いられる回路であり、停
電を検出し、ブレーキ7を開いて自動着床を試みる動作
をする。即ち、通常状態に於ては買I1m(商用電源)
による電圧が電源ライン30.31間に印加され、電源
電圧検出リレーコイル32が付勢されることから、電源
電圧検出リレー接点32a−1,32a −2を通して
電源ライン51.50間に買電源による電圧が供給され
る。同時に電源電圧検出リレー接点32a−3゜328
−4を通してバッテリ33への充電が行われる。
停電時には、電源電圧検出リレーコイル32が非励磁と
なる為、そのa接点32a−1,〜32a−4が開き、
代りに該リレーのむ接点32bが閉じる。従って、接点
32b、40bを通してバッテリ放電リレーコイル34
にバッテリ33出力が印加され、バッテリ放電リレーコ
イル34が励磁され、該バッテリ放電リレーのリレー接
点34a−1,348−2が閉じるので、これらのリレ
ー接点を通してバッテリ33からの電圧が電源ライン5
1.50に印加される。コンデンサ49は接点32a−
1,〜32a−4と34a −1,34a −2が同時
に閉状態にならない様にバッテリ放電リレー34の動作
を遅らせる為に取り付けたものである。
前記の条件でかご2がドアゾーン内に停止している場合
には、ドアゾーン検出接点35aが閉じているので、こ
の接点35aを通してドアゾーン検出リレーコイル36
が励磁される。そのため、このドアゾーン検出リレーの
a接点36a−1が閉じるので、これとバッテリ放電リ
レー接点34a−1を通して戸開リレー38が励磁され
る。すると戸開リレー38のa接点38aが閉じるが、
この接点38aが動作してから一定時間が経過すると戸
開確認タイマ40が動作して前記タイマ接点40bが開
路する。これによりバッテリ放電リレー34が消勢され
、バッテリ33からの給電は止まって停電時自動着床運
転は終了する。
かご2がドアゾーン外に停止している時にはドアゾーン
検出接点35aは開であるため、ドアゾーン検出リレー
コイルは非励磁である。そのため、バッテリ放電リレー
接点34a−3、ドアゾーン検出リレー接点36b−1
を通してブレーキリレーコイル37が励磁されることに
なり、そのa接点であるブレーキリレー接点37a−1
を通して付勢される。ブレーキコイル57によりブレー
キ7は開く。
ブレーキ7が開くことによりかご側の重量とカウンタ・
ウェー上3側の重量とのアンバランスによりかご2が動
いた場合には最寄階のドアゾーンに到達した時点でドア
ゾーン検出接点35aが閉じるのでブレーキ7は閉じ、
かご2はこのブレーキ7の作用で、停止して前述のドア
ゾーン内の停止の状況と同じとなるのでドアが開いた後
、停電□時自動着床運転は終了する。
以上は停電時自動着床運転制御の基本的な作用である。
次に第6図に示す本発明の付加部分の開路動作について
説明する。第6図に示す回路はかご2とカウンタ・ウエ
ート3がバランスしていてブレーキ7を開いてもかご2
が動き出さない場合に補助カウンタ・ウエート11の自
重を作用させてこれにより、バランスを崩し、かご2を
最寄階に着床させるために考案されたもので本発明の中
心となる回路である。
かご2が動かないときはエレベータ走行検出接点39b
が閉じており、従って、ブレーキ7が開いて一定時間た
りてもエレベータが動き出さないとブレーキリレー接点
37a−2、バッテリ放電リレー接点34a−5、エレ
ベータ走行検出接点39bを通して励磁された補助カウ
ンタ・ウエート動作準備タイマ42がオンし、このタイ
マ42の接点42aを通してロープキャッチ駆動リレー
コイル43が励磁される。すると、このロープキャッチ
駆動リレーのa接点43aを通してロープキャッチコイ
ル53が励磁されて第4図に示すロープキャッチ装置1
5が作動し、メインローフ5を掴む。するとこのロープ
キャッチ装置15に設けられたロープキャッチ動作確認
接点44aが閉じ、これによってロープキャッチ動作確
認リレーコイル45が励磁される。そして、これにより
該リレーのa接点45a−1が閉じまた、このとき、か
ご2はドアゾーン外にあるのでかご位置検出リレー接点
46aは閉じていることから前記リレー接点45a−1
とかご位置検出リレー接点46aを通して補助カウンタ
・ウエート吊り下げ装置駆動リレーコイル47が励磁さ
れ、このリレーのa接点47aが閉じる。そのため、こ
のリレー接点47aを通して補助カウンタ・ウェート吊
り下げ装置コイル57が励磁され、第3図の補助カウン
タ・ウェーi〜・キャッチ部22が開いて補助カウンタ
ウエート11はメインロープに吊り下げられる。
補助カウンタ・ウェート11がメインローフ5に吊り下
げられるとかご2#lIJとカウンタ・クェート11側
とのバランスが崩れ、かご2は上昇を始める。かご2が
動き出した後は、アンバランスの時と同様の自動着床運
転が行われる。
買電源が回復した後の復帰動作は下記の通りである。
かご2を下降させると補助カウンタ・ウェート11が上
昇する。そして、この補助カウンタ・つエート11が補
助カウンタ・ウエート吊り下げ装置14に当たると、第
3図に示す構造により両者は自動的にドツキングする。
両者が接続されると補助カウンタ・クェート11内の回
路が外部回路と接続され、ロープキャッチ動作確認リレ
ー接点45a−2、ロープキャッチ駆動コイル接点43
bを通してロープキャッチリセットカム駆動リレーコイ
ル48が励磁され、ロープキャッチリセット用電磁石2
8が励磁されてロープキャッチリセットカム26が引き
外されローブキャッチ装!!15が外れてメインローフ
5を離すことから元の状態にもどる。
このようにかごとカウンタ・ウエート(つり合い重り)
を持つロープ式エレベータに於て、カウンタ・ウエート
の他にエレベータ昇降路に設けた保持機構により保持さ
れて常時は機械的に切り離される補助カウンタ・ウエー
トを設け、停電時には、バッテリにより駆動される制御
回路によりエレベータ駆動機構のブレーキを開いて、上
記かごをこのかごとカウンタ・ウエートとのアンバラン
スにより動かして最寄階に着床させ、かごとカウンタ・
ウエートがバランスしている場合は前記バッテリ出力に
より前記保持機構を解放操作して補助カウンタ・ウエー
トを保持を解きカウンタ・ウェート側に前記補助カウン
タ・ウエートを吊り下げることにより、かごとカウンタ
・ウェート側の重量をアンバランスにし最寄階に着床さ
せるようにしたので、停電時着床は基本的に重量バラン
スの作用のみで行うことから駆動力を供給することなし
にどの様な荷重条件に於てもエレベータを最寄階に着床
させることが可能となった。
そして、バッテリの負荷はブレーキ及びリレー回路と電
磁石のみとなり、しかも一時的な負荷なので従来のよう
な大容量のバッテリは不用であり、Ni−cd電池の様
な小容量で高性能、高信頼性のバッテリが使用可能とな
る。従って、メンテナンスフリーとなり、しかも、シス
テムが安価で済むようになる。
又、バッテリによってメインモータを駆動する制御装置
が不要となり、大幅なコストの低減信頼性の向上が可能
となる。
また、鉛蓄電池を使用しないで済む為、水素ガスの発生
による爆発の危険がないのも大きな利点である。
更にモータを駆動するインバータ、コンバータ等の複雑
な制御装置を持たない為、この面でもコストダウンが図
れると共に信頼性を向上させることができる。
尚、本発明は上記し、且つ、図面に示す実施例に限定す
ることなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形し
て実施し得るものであり、例えば上記実施例ではカウン
タ・ウエート・レールに沿って上下する補助カウンタ・
ウエートを設けた例を示したが、補助カウンタ・ウエー
トは必ずしもカウンタ・ウエート・レール上に取り付け
る必要はない。
例えば巻上様と別に補助カウンタ・ウエートの巻き取り
軸を設け、停電時にトルクが必要な時に前記巻き取り軸
を巻上例の軸と連結してこの補助カウンタ・ウエートの
重量を作用させ、かごの着床を行うようにし、買電源が
回復した時に前記補助カウンタ・ウエートを元の位置に
巻き上げる等の方法も考えられる。
又、実施例に示した様に補助カウンタ・ウェートを設け
る場合、補助カウンタ・ウエートの走行範囲は最寄階着
床の為、−階床弁あれば充分なので昇降路途中に補助カ
ウンタ・ウエート用のストッパを設ければ、ロープキャ
ッチ装置の動作不良により補助カウンタ・ウエートがカ
ウンタ・ウェートに当たるのを防ぐことができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば小容量のバッテリ出
力で駆動させることができ、しかも停電時にかごを確実
に最寄階に着床させることができる他、バッテリとして
Ni−Cd1池を使用でき、メンテナンスフリー化がで
き、また、インバータやコンバータを不用にして装置の
簡易化を図ることができるなど高信頼性、高安全化、並
びにコストダウンを図ることのできる停電時自動着床機
能を備えたエレベータMW!lを提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図は補助カウンタ・ウエート詳細図、第3図は補助カウ
ンタ・ウェート吊り下げ装置詳細図、第4図はローブキ
ャッチ装置詳細図、第5図、第6図は本発明装置に用い
る停電時自動着床回路例を示す図、第7図は従来装置の
構成を説明するためのブロック図である。 1・・・巻上機、2・・・かご、3・・・カウンタ・ウ
エート、4・・・そらせシーブ、5・・・メインローブ
、6・・・主電動機、7・・・ブレーキ、8・・・制御
盤、10・・・停電時自動着床回路、11・・・補助カ
ウンタ・ウェート、14・・・補助カウンタ・ウエート
吊り下げ装置、15・・・ローブキャッチ装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 w15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇降用の索の一端にかごを、又他端につり合い用の重り
    を設けたエレベータ装置において、補助重りと、この補
    助重りを着脱して前記つり合いを変える補助重り着脱手
    段と、エレベータ駆動用の買電源の停電時にこの補助重
    り着脱手段を制御して前記つり合いを変えかごを着床さ
    せる停電時着床制御手段とを備えたことを特徴とするエ
    レベータ装置。
JP60064457A 1985-03-28 1985-03-28 エレベ−タ装置 Pending JPS61221072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064457A JPS61221072A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 エレベ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064457A JPS61221072A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 エレベ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221072A true JPS61221072A (ja) 1986-10-01

Family

ID=13258786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064457A Pending JPS61221072A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 エレベ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034658A1 (fr) * 2000-10-20 2002-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Ascenseur sans local de machinerie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034658A1 (fr) * 2000-10-20 2002-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Ascenseur sans local de machinerie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2636626B1 (en) Elevator device
US8869945B2 (en) Supplemental elevator safety system
JP5909505B2 (ja) ブレーキ装置の制動の順序付け
EP3003946B1 (en) Method and apparatus for performing a rescue run
CN104220355A (zh) 电梯装置
CN111153303A (zh) 一种紧急自动救援电梯及其控制方法
CN102344067A (zh) 电梯控制装置
JP2004210423A (ja) エレベータ装置
JP2007131402A (ja) マルチカーエレベータ
JPS61221072A (ja) エレベ−タ装置
ES2694854T3 (es) Método para mover una cabina de ascensor
WO2003106321A1 (ja) 釣合錘
EP3216735A1 (en) Pulsed opening of elevator brake enabling passenger evacuation
JP5011964B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータの制御方法
JPS6050706B2 (ja) エレベ−タの停電時自動着床装置
JP2013199348A (ja) 巻胴式エレベータの非常時運転装置
CN211769591U (zh) 一种紧急自动救援电梯
JP2000143115A (ja) エレベーターの故障時救出運転装置
CN110526048A (zh) 一种强驱电梯的控制方法及系统
CN212608931U (zh) 一种重锤式电梯层门自闭装置
JPH06227771A (ja) エレベータ制御装置
CN101905830B (zh) 避难用电梯
JP7088356B1 (ja) エレベータの制御システム
JP2000327239A (ja) エレベータ装置
JP2021134042A (ja) エレベータの非常止め試験方法およびエレベータの非常止め試験用電源