JPS61220929A - 自動車用燃料タンク装置 - Google Patents

自動車用燃料タンク装置

Info

Publication number
JPS61220929A
JPS61220929A JP6229785A JP6229785A JPS61220929A JP S61220929 A JPS61220929 A JP S61220929A JP 6229785 A JP6229785 A JP 6229785A JP 6229785 A JP6229785 A JP 6229785A JP S61220929 A JPS61220929 A JP S61220929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
fuel
tank
arm
liquid level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6229785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351604B2 (ja
Inventor
Akira Ochi
越智 章
Yoshiro Yoshikawa
吉川 嘉郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP6229785A priority Critical patent/JPS61220929A/ja
Publication of JPS61220929A publication Critical patent/JPS61220929A/ja
Publication of JPH0351604B2 publication Critical patent/JPH0351604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/077Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0082Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0321Fuel tanks characterised by special sensors, the mounting thereof
    • B60K2015/03217Fuel level sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フロートの浮沈に伴って揺動されるアームを
備えた自動車用燃料タンクに関する。
(従来の技術) 従来の自動車用燃料タンクとしては1例えば、実開昭4
9−7967号公報等に記載されているようなものが知
られている。
この従来の自動車用燃料タンクは、車体に偏平な形状の
タンク本体が取付けられ、該タンク本体の内部に、フロ
ートを備えたアームが、該フロートの浮沈に伴って揺動
可能に一端を軸着され、前記アームに、アームの傾きを
検知する傾度センサが設けられたものであった。
尚、前記傾度センサは、アンプを介して車室内の表示器
に連結されている。
従って、燃料の使用や補給によってタンク本体内の燃料
の液面位置が変化すると、フロートの浮沈に伴ってアー
ムが揺動され、傾度センサによってそのアームの傾きを
検知し燃料の液面位置を求めることでタンク本体内の燃
料の残量を車室内の表示器に表示することができるもの
であった。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、自動車の旋回、コーナリングや加速及び制動
(特に登板路や降板路)等による重力加速度によって、
燃料があらゆる方向に移動されるのであるが、上述のよ
うな従来の自動車用燃料タンクは、フロート上に筒体を
設けていなかったために、前記あらゆる方向への燃料の
移動による液面傾斜に対応して、フロートが浮沈される
と共にアームが揺動されて、アームの傾きが変化するも
ので、その傾きの変化を傾度センサが検知し、燃料の残
量が変化してないにもかかわらず、表示器の表示が変化
してしまうという問題点があり、しかも、タンク本体が
偏平で底面積が広いために、液面位置の少しの変化で大
きな残量変化があったように表示してしまうものであっ
た。
尚、フロートを備えたアームが揺動する本発明の自動車
用燃料タンクとはタイプが異なるバーチカル式と呼ばれ
るもので、例えば、実開昭58−26625号公報に示
される自動車用燃料タンクは、フロートをタンク上部か
ら底部まで完全に囲ったフロートチャンバを備え、かつ
、構造も複雑であるために、重量が重く、かつ、コスト
高を招くもので、さらに、フロートの応答性が悪く満タ
ンになっても、なかなか満タンを表示しないものであっ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述の従来の問題点を解決するために、フロ
ートがあらゆる方向への燃料の移動に対応して浮沈する
ことのない燃料タンクを提供しようとするもので、その
手段として本発明の自動車用燃料タンクでは。
車体に偏平な形状のタンク本体が設けられ。
該タンク本体の内部に、フロートを備えたアームが、該
フロートの浮沈に伴って揺動可能、に一端を軸着され。
該アームに、アームの傾きを検知する傾度センサが設け
られた自動車用燃料タンクにおいて、前記フロートの上
方位置に筒体を設け、該筒体は、上部が燃料満タン時の
液面レベルよりも上方に位置して設けられると共に、底
部が一方向へ傾斜して開口され、かつ、該底部の最上部
分が燃料満タン時の液面位置付近に配置されたこととし
た。
(作 用) 従って1本発明の自動車用燃料タンクでは、タンク本体
内の燃料が重力加速度により筒体の中央から見て底部の
傾斜の最下部方向へ移動し、それに伴い液面が傾斜され
た場合、筒体位置の燃料液面の傾斜により、液面が筒体
底部の最上部に達すると、筒体内に筒体と傾斜した液面
とで囲まれた空気室が生じるために、その後、燃料の移
動に伴う液面移動によって筒体外周部の燃料液面が上昇
されても、筒体内の液面は上昇されず、よって、フロー
トが浮き上がることでアームが揺動されることがない。
また、筒体底部の最上部分が燃料満タン時の液面位置付
近に配置されているために、液面が水平な状態で上昇し
ていく燃料補給に際しては、満タンになる前に筒体内に
空気室が生じて、フロートの浮上が妨げられるといった
ことがない。
(実施例) 以下に、本発明の一実施例を第1図及び第2図に示し、
その構成を詳細に説明する。
Aは本発明実施例の自動車用燃料タンクであって、タン
ク本体lOと、フロート20を備えたアーム30と、傾
度センサ40と、筒体50と、から構成されている。
前記タンク本体lOは、自動車の燃料aを貯蔵するもの
で、実施例燃料タンクAの背面図である第1図及び側面
図である第2図に示すように、偏平形状をしており、か
つ、前後方向より左右方向に長く、かつ、下側にスペア
タイヤBを格納しておくために左側が底浅に形成されて
いる。
前記アーム30は、一端にフロート20が設けられ、か
つ、他端が支持部材32に揺動可能に軸着されている。
また、前記フロート20は、タンク本体10の前後方向
に対して中央に配置され、かつ、左右方向に対しては、
燃料が約%の状態(第1図において実線で示す状態)の
ときに、実施例燃料タンクAを取付けた自動車が右側へ
旋回もしくは、コーナリングをして0.5Gの重力加速
度が加わったときの液面L2と水平状態のときの液面L
1との来歴位置に位置するように配置されている。
尚、0.5Gとは1例えば時速約18km/hで半径5
mのコーナを曲ったときに生じる重力加速度であって、
走行中に自動車に対してよく発生する重力加速度である
また、前記支持部材32は、前記タンク本体10の土壁
に取付けられている。
前記傾度センサ40は、前記アーム30の傾度を検知す
ると共に、傾度信号を出力するもので。
この傾度センサ40は、前記アーム30と支持部材32
との間に設けられている。    ゛また、この傾度セ
ンサ40は、前記タンク本体lOの底面積と燃料液面の
高さとからタンク本体10内の燃料aの残量を求めるこ
とができることから、前記アーム30の傾度を検知する
ことで、前記フロート20の位置を求め、それによって
液面の高さ及び残量を求めようとするものである。
尚、前記傾度センサ40は、車室内に設けられた表示器
(図示省略)に接続されており、この表示器で燃料aの
残量が表示される。
前記筒体50は、自動車が左側へ旋回もしくはコーナリ
ングを行ない、燃料aの液面が右上がりに傾いたときに
、内部に空気室を形成しフロート20の浮上を防止する
もので、この筒体50は、前記フロー)20の上方に位
置されると共に、上部が燃料aの満タン時の液面レベル
L4よりも上方に位置されるように、前記タンク本体l
Oの上壁に取付けられ、かつ、その形状は四角柱の下部
を斜めに切取ったような形状で底部52が左下方向に傾
斜して開口されており、かつ、前記底部52の最上部分
(右側壁54の下端)が燃料満タン時の液面位置に配置
されると共に、最下部(左側壁56の下端)は満タン液
面位置とタンク本体lOの底面とのほぼ中央位置に配置
されている。
尚、58は前側壁、60は後側壁である。
次に、実施例の作用について説明する。
(イ) 自動車が左側へ旋回もしくはコーナリングを行
い、右方向へ0.5Gの重力加速度が加わった場合、タ
ンク本体lO内の燃料aが右側へ移動し、燃料aの液面
は、第1図の2点鎖線L3で示すように右上りに傾斜さ
れる。
そして、上述のように液面が右上りで傾斜されて行くと
きに、筒体50の下方に位置される燃料aも右上りで傾
斜されて行き、筒体50下方の右側に位置される液面が
筒体50の右側壁54の下端に接すると、筒体50内に
2点鎖線で示す液両立3と筒体50とで囲まれた空気室
が形成され、その後、燃料aの移動に伴い傾斜液面が左
方へ移動されることで筒体50の周囲の燃料aが上昇さ
れても、筒体50内の液面i3は移動されず、よって、
フロー)20の位置は第1図に示すように浮上されない
(ロ) 自動車が右側へ旋回もしくはコーナリングを行
ない、左方向への0.5Gの重力加速度が加わった場合
、タンク本体10内の燃料aが左側へ移動し、燃料aの
液面は、第1図の2点鎖線L2で示すように左上りに傾
斜される。
その際に、フロート20は、第1図で示すように、水平
状態の液面と左上り状態の液面との交点位置に配置され
ているために、浮上されない。
(ハ) 自動車の加速や制動によって、前後方向に重力
加速度が加わった場合、フロート20はタンク本体10
の前後方向に対して中央に設けられているために、フロ
ート20の位置が液面の中央となって浮上されない。
以上、本発明の実施例について説明したが、具体的な構
成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲における設計変更等があっても本発明
に含まれる。
例えば、アーム30は筒体50に対して横方向に設けた
が、前後方向に設けてもよい。
また、筒体50の形状は底部52が傾斜されていれば円
筒やオワンを伏せた門状等どのような形状であってもよ
い。
また、実施例では底部52の傾斜が自動車の前後方向に
対して左下がりになるような方向に筒体50を設け、液
面の右上りの傾斜のときに筒体50によりフロート20
が浮上されないようにさせたが、どの液面の傾斜の方向
でフロート20が浮上されないようにさせるかによって
、筒体50の向きを定めるもので、筒体50をどのよう
な向きに設けてもよい。
(発明の効果) 上述のように本発明の自動車用燃料タンクにあっては、
筒体を設けることにより、筒体の中央から見て底部の最
下部方向への燃料の移動による燃料液面の傾斜に対応し
てフロートが浮上されると共に、アームが揺動されるこ
とがないようにすることができるために、自動車の旋回
、コーナリングや制動及び加速に伴い、アームの傾度セ
ンサに接続された表示器の表示が変化することがないよ
うにすることができる。
また、従来のものに筒体を追加するだけの簡単な構成で
あるので、製造が容易であり、かつ、バーチカルゲージ
のように重量が重く、かつ、高価にならないようにする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の自動車用燃料タンクを示す縦
断面図、第2図は、第1図のI−I断面図である。 10・・・タンク本体 20・・・フロート 30・・・アーム 40・・・傾度センサ 50・・・筒体 52・・・底部 特  許  出  願  人 日産車体株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)車体に偏平な形状のタンク本体が設けられ、該タン
    ク本体の内部に、フロートを備えたアームが、該フロー
    トの浮沈に伴って揺動可能に一端を軸着され、 該アームに、アームの傾きを検知する傾度センサが設け
    られた自動車用燃料タンクにおいて、前記フロートの上
    方位置に筒体を設け、 該筒体は、上部が燃料満タン時の液面レベルよりも上方
    に位置して設けられると共に、底部が一方向へ傾斜して
    開口され、かつ、該底部の最上部分が燃料満タン時の液
    面位置付近に配置されたことを特徴とする自動車用燃料
    タンク。
JP6229785A 1985-03-27 1985-03-27 自動車用燃料タンク装置 Granted JPS61220929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229785A JPS61220929A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 自動車用燃料タンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229785A JPS61220929A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 自動車用燃料タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61220929A true JPS61220929A (ja) 1986-10-01
JPH0351604B2 JPH0351604B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=13196041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6229785A Granted JPS61220929A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 自動車用燃料タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61220929A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1151887A1 (fr) * 2000-05-03 2001-11-07 Compagnie Plastic Omnium Réservoir à carburant et procédé de fabrication
CN113002940A (zh) * 2021-03-04 2021-06-22 上海汇谷岩土工程技术有限公司 一种具有保护功能的gps接受机用存放箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127532A (en) * 1976-04-19 1977-10-26 Tokico Ltd Oil reserver
JPS54133374A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Mitsubishi Motors Corp Liquid fuel tank for vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127532A (en) * 1976-04-19 1977-10-26 Tokico Ltd Oil reserver
JPS54133374A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Mitsubishi Motors Corp Liquid fuel tank for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1151887A1 (fr) * 2000-05-03 2001-11-07 Compagnie Plastic Omnium Réservoir à carburant et procédé de fabrication
US6948511B2 (en) 2000-05-03 2005-09-27 Inergy Automotive Systems Research Fuel tank and a method of manufacturing it
CN113002940A (zh) * 2021-03-04 2021-06-22 上海汇谷岩土工程技术有限公司 一种具有保护功能的gps接受机用存放箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351604B2 (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4188969A (en) Reserve fuel tank system
JPS61220929A (ja) 自動車用燃料タンク装置
US3805829A (en) Fuel leakage prevention device for a motor-vehicle
JPH07257205A (ja) 燃料タンク用フロートバルブ
EP0479523B1 (en) A fuel tank assembly
JPH11291735A (ja) 自動車のエアサスペンションシステム
US3123249A (en) Venting arrangements for storage tanks
JP2678645B2 (ja) マスタシリンダ内蔵式車体傾斜センサ
EP0090537B1 (en) Non spill liquid fuel tanks
JPH0339847B2 (ja)
CN216783484U (zh) 制动液贮存器、车辆制动系统及车辆
JPS623325Y2 (ja)
JPH04260827A (ja) 液体貯蔵タンク
KR200178460Y1 (ko) 자동차용 연료탱크의 연료 센더
JPH0215869Y2 (ja)
JP2585370Y2 (ja) レベルセンサー
JP2003040024A (ja) 計量器付きタンク車輌
US2068315A (en) Automatic signal actuating switch for vlhicles
JP2001260668A (ja) 車両用燃料タンク
JPS6310400Y2 (ja)
JPS6211750Y2 (ja)
JP2586231Y2 (ja) 液面検出計
JPS641611Y2 (ja)
JPS5820703Y2 (ja) 消臭剤供給装置
JPH0453545Y2 (ja)