JPS6122046Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122046Y2
JPS6122046Y2 JP7568780U JP7568780U JPS6122046Y2 JP S6122046 Y2 JPS6122046 Y2 JP S6122046Y2 JP 7568780 U JP7568780 U JP 7568780U JP 7568780 U JP7568780 U JP 7568780U JP S6122046 Y2 JPS6122046 Y2 JP S6122046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
clamp arm
clamp
folded
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7568780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56175251U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7568780U priority Critical patent/JPS6122046Y2/ja
Publication of JPS56175251U publication Critical patent/JPS56175251U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122046Y2 publication Critical patent/JPS6122046Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のエンジンルーム等に搭載さ
れるバツテリを支持する支持装置に関するもので
ある。
従来、バツテリを支持する支持装置としては、
第1図Aに示すように、バツテリa上面に位置す
るクランプアームbの下面に、バツテリaのコー
ナ部に当接するL字状のコーナプレートcを溶接
したり、また、第1図Bに示すように、端部がU
字状に形成された丸棒状のクランプアームb′の下
側にL字状のコーナプレートc′を溶接したりして
バツテリaの位置決めをしている。
しかし、この上記従来技術は、クランプアーム
b・b′にコーナプレートc・c′を溶接する際の取
付誤差を防止するため、あらかじめバツテリa上
面の幅寸法Xよりも広い寸法位置でコーナプレー
トc・c′を溶接しているが、車両の振動等により
バツテリaがコーナプレート間で回転するため、
異音を発したり、回転による衝撃で締結部材dが
緩んだりするなどの不具合を有していた。
この考案は、上記従来技術の不具合に鑑みてな
されたもので、バツテリ上面に位置する概略平板
状のクランプアーム端部を、バツテリ端部よりも
外方に延長させ、この延長部を略V字状に折り返
すとともに、この折り返し端部を垂直方向に曲折
させてバツテリ側面に所定間隙を有するストツパ
ー部を形成して、前記クランプアームの延長部と
バツテリ下面のバツテリ支持台とをクランプボル
トを介してナツトで締結することにより、簡単な
構成でバツテリの位置決めを行なうものである。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第2図は本考案の斜視図を示すもので、1はバ
ツテリで、該バツテリ1の上面1aにはクランプ
アーム2が配置されている。このクランプアーム
2は鋼板で形成されており、中央部に絞り部2a
を有し、両端部はバツテリ端部1bよりも外方に
延長されており、この延長部2b・2bは略V字
状に折り返され、該折り返し面2c端部を下方に
曲折してストツパー部2dを形成している。該ス
トツパー部2cは、第3図に実線で示すようにバ
ツテリ側面1cとの間に間隙yを有するように構
成されている。この間隙yは、例えば1mmから3
mm程度が望ましい。
3はクランプボルトで、該クランプボルト3は
下部がU字状に折り曲げられており該折り曲げ部
3aが、バツテリ1下部に位置する皿状のバツテ
リ支持台4の側板部4aに形成した係合孔4bに
係合している。さらにこのクランプボルト3の上
部には、雄ねじ部3bが形成されておりこの雄ね
じ部3bは、バツテリクランプアーム2の延長部
2bおよび折り返し面2cにそれぞれ開孔した貫
通孔5および6を貫通して上方に突出している。
前記貫通孔5,6はクランプボルト3の外径より
も大径としている。7は前記雄ねじ部に螺合する
ナツトである。
上記の如く構成された本考案によると、バツテ
リ1を車体に取付けるには、クランプアーム2の
延長部2bと折り返し面2cに設けた貫通孔5,
6を貫通して上方に突出したクランプボルト3の
雄ねじ部3bにナツト7を螺合して締付けること
によりバツテリ1を取付ける。前記ナツト締付時
は、バツテリ端部1bより外方に位置するクラン
プアームが、第3図の二点鎖線で示す如くバツテ
リ端部1bを支点として図面上左下方に変形し、
該変形によりクランプアームストツパー部2dが
バツテリ側面1cに当接するためバツテリ1の回
転を防止することができる。
上記実施例では、クランプアーム2の両端部を
略V字状に折り返すとともに、ストツパー部2d
を形成しているが、一方側のみに延長部を折り返
してストツパー部を形成してもよいものである。
また、前記ストツパー部は折り返し端部を下方
に曲折して形成しているが、上方に曲折して形成
してもよいものである。
以上の如く本考案は、バツテリ上面に配置され
るクランプアーム端部を、バツテリ端部よりも外
方に延長させ、この延長部を略V字状に折り返す
とともに、この折り返し端部を垂直方向に曲折さ
せてバツテリ側面に所定間隔を有するストツパー
部を形成して、前記クランプアームの延長部とバ
ツテリ支持台とをクランプボルトを介してナツト
で締結することにより、ナツト締付時のクランプ
アームの変形でバツテリの回転を防止することが
できるとともに異音を防止することができる。
また、平板状のクランプアームを曲折成形する
だけでよいため、従来の如くコーナプレートの溶
接工程が廃止できるなどの優れた効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来技術を示す要部斜視図であ
る。第2図は本考案の実施例を示す斜視図、第3
図は本考案の要部を示す断面図である。 1……バツテリ、2……クランプアーム、2b
……延長部、2c……折り返し面、2d……スト
ツパー部、3……クランプボルト、4……バツテ
リ支持台、7……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツテリ上面に位置する概略平板状のクランプ
    アーム端部を、バツテリ端部よりも外方に延長さ
    せ、該延長部を略V字状に折り返すとともに、こ
    の折り返し端部を垂直方向に曲折させてバツテリ
    側面に所定間隙を有するストツパー部を形成し
    て、前記延長部とバツテリ支持台とをクランプボ
    ルトを介して緊締したことを特徴とする自動車用
    バツテリの支持装置。
JP7568780U 1980-05-29 1980-05-29 Expired JPS6122046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568780U JPS6122046Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568780U JPS6122046Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56175251U JPS56175251U (ja) 1981-12-24
JPS6122046Y2 true JPS6122046Y2 (ja) 1986-07-02

Family

ID=29438361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7568780U Expired JPS6122046Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122046Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959468U (ja) * 1982-06-04 1984-04-18 山川工業株式会社 自動車用バツテリトレイ
JP7272339B2 (ja) * 2020-09-24 2023-05-12 いすゞ自動車株式会社 バッテリー固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56175251U (ja) 1981-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584248B2 (ja)
JPS6122046Y2 (ja)
JPS633866Y2 (ja)
JPS6221128Y2 (ja)
JPH045374Y2 (ja)
JP2588841Y2 (ja) バッテリの支持構造
JPS6015925Y2 (ja) 部品の固定アングル
JPS5810664Y2 (ja) バツクミラ−の取付部構造
JPH054420Y2 (ja)
JPH0327862Y2 (ja)
JPH0522137U (ja) 燃料タンク用断熱カバーの取付け構造
JPH0133403Y2 (ja)
JPS64363Y2 (ja)
JPH0446049Y2 (ja)
JPH0783210A (ja) キャニスター保持構造
JPS5921204Y2 (ja) 床パネル取付装置
JPS6175384U (ja)
JPS645169Y2 (ja)
JPH0142325Y2 (ja)
JPH025637Y2 (ja)
JPS645609Y2 (ja)
JPH0728043Y2 (ja) シートベルトアンカ板の回り止め装置
JPH0715062Y2 (ja) カットアウトの取付構造
JPS6236678Y2 (ja)
JPS6323265Y2 (ja)