JPS61219972A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS61219972A
JPS61219972A JP60061292A JP6129285A JPS61219972A JP S61219972 A JPS61219972 A JP S61219972A JP 60061292 A JP60061292 A JP 60061292A JP 6129285 A JP6129285 A JP 6129285A JP S61219972 A JPS61219972 A JP S61219972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
image
photosensitive drum
light
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60061292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Yasumasa Otsuka
康正 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60061292A priority Critical patent/JPS61219972A/ja
Publication of JPS61219972A publication Critical patent/JPS61219972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、一様帯電した感光体に変調されたし一デー光
ビームを走査して静電潜像を書き込み、これをトナーで
可視像化する方式の画像記録装置に関するものでアシ、
特にトナーを付着させて可視像化すべき感光体部分(画
像部分)でレーザー光をOFFにし、トナーを付着せし
めざるべき感光体部分(背景部分)ではレーザー光をO
Nにして走査する、いわゆるバックグラウンドスキャン
方式のこの種画像記録装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来この種の装置においては、トナーが付着すべき部分
でレーザーが発光(ON ) して走査するいわゆるイ
メージスキャン方式と前述したようなパックグラウンド
スキャン方式とが用いられている。
イメージスキャン方式の長所は、画像部分?2けを露光
して走査するため、一般にはレーザーの発光時間が少く
て済み、レーザーの寿命に良い影響を与えること、およ
び画質が比較的良好なことである。しかしながら、短所
としては、いわゆる反転現像をしなければならないので
、通常の電子写真複写装置とのプロセスを流用できない
ことが挙げられる。一方、パックグラウンドスキャン方
式の長所は通常の電子写真複写装置のノロセスがほとん
どそのまま使用できることにある。従りて、いわゆるハ
イブリッド方式、即ち感光体に原稿画像を従来の電子写
真複写機のようにそのまま露光すると同時にレーザービ
ームでオーバーレイで書き込む方式の画像記録装置にも
適するものである。しかし短所として白紙部分(背景部
分)を半導体レーザーが露光走査するため、一般にはイ
メージスΦヤン方式と較ベレーザーの発光時間が長くな
シ、レーザーの寿命が速く来るという点が挙げられる。
半導体レーザーの寿命は実際の使用においておおよそ3
00〜1000時間程度であシ、なるべく記録装置本体
の寿命と同じ程度までその寿命を延ばすことが望ましい
。さらKは、発光時間が長くなるほどその故障率が増加
するため、半導体レーザーの発光時間はなるべく短い方
が、画像記録装置の安定性からみて好ましい。この観点
から、従来のパックグランドスキャン方式の前記欠点は
改善されることが望まれる。特開昭58−172662
号にはこの点に関し、改善が見られるが、詳しい記述が
なく未完成である。
〔発明の目的〕
本発明は上述したようなパック・グラウンド・スキャン
方式の画像記録装置において上記欠点を除去し、半導体
レーザーの寿命を延ばし画像の安定化を図ることを目的
とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、レーザー光を用いたパックグラウンドスキャ
ン方式の前記タイプの画像記録装置において、上゛記目
的達成のため、非記録域に該当する感光体面の露光(い
わゆるブランク露光)は、画偉書き込み用レーザーとは
別個のレーザーからの光ビームの走査によって行うよう
構成したことをIvf徴とするものである。
画像記録域と非記録域での光モメリー現象による濃度差
の出現を防止するには、上記両レーザーの発する光は同
−又は略等しい波長であることが好ましい。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の画像記録装置を説明するための一実施
例の置所面図で、ILは、コンピュータ。
ワードプロセッサ、ファクシミリ送信機等からの被記録
画像情報信号に対応して点滅変調される半導体レーザー
である。半導体レーザーILの発振したレーザービーム
2は、モータIDによ多回転駆動される多面鏡ISに入
射し、この多面鏡ISでの反射によシ偏光走査される(
図ではこの入射および反射ビームは重って図示されてい
る)。次いでこのレーザービーム2は、周知のf−〇レ
ンズ等の結像レンズIFを通過後、ミラーIMによって
反射され、矢印方向に回転する電子写真用と同様の感光
ドラム3上にスイット状に結像され、感光ドラム3をそ
の回転軸方向と略平行な方向に繰夛返し走査する。
半導体レーザーILは発振波長が通常770〜800 
nmの範囲内であり、一方、感光ドラム3の局面に設け
られる感光体としては、この波長に感度のある感光体、
例えば金属フタロシアニン系有機光導電体やセレン系光
導電体、アモルファスシリコンCdS等が用いられる。
4は帯電器であシ、有機光導電体等に被覆された感光ド
ラム3上に一様帯電を行う(この帯電を以下、−次帯電
という)。本実施例では一次帯電をさらに均一に行うた
め、及び感光ドラム3上の電位を安定にするために、感
光ドラム3と一定の距離を保って、帯電器4のコロナ放
電電極と感光ドラム3との間にグリッド17を設げてい
る。このグリッド17は、電気的に接地された不図示の
バリスタ等を介した電圧発生部材に連結されており、コ
ロナ放電電流が流れるとグリッド17に一定電圧が印加
されて、感光ドラム3に印加されるコロナ放電流量を制
御し、感光ドラム3の表面電位VDを制御するように構
成されている。この帯電器4によって帯電された感光ド
ラム3は、前述の被記録画像情報信号に対応して変調さ
れたレーザービーム2によって走査され、静電潜像が形
成される。本実施例では前述したようなバックグラqン
ドスキャン方式を用いており、すなわちレーザーム2は
非画像部分(背景部分)でONとなるよう変調されて走
査する。
この静電潜像は次に公知の現像器5によってトナーによ
シ顕像化される。
一方、積載台S上の転写用シートPは給送ロー26と、
感光ドラム3上の画像と同期するようタイミングをとっ
て回転するレジストローラ7とによって、感光ドラム3
下に送シ込まれる。そして、転写帯電器8によりて感光
ドラム3上のトナー像は、シートP上に転写される。そ
の彼、公知の分離手段9aによって感光ドラム3から分
離されたシー)Pは、ガイド9によりて定着装置lOK
導かれ、シートP上にトナー像が定着された後に、排出
ローラ11によりトレイ12上に排出される。
一方、転写後、感光ドラム30表面に残留したトナーは
公知のクリーニング器13で除去され、次に前露光用の
光源16により一様に露光される。
光源16により露光されることにより、感光ドラム3は
除電され、ゴースト現象の発生が防止される。光源16
としてはハロゲンラング、白熱球、発光ダイオード(L
ED )等が使用される。光源16の光を感光ドラム3
に均一に導く為に、光学繊維やシリンドリカルレンズ等
を使用してもよい。いずれにせよ、この前露光後、感光
ドラム3は帯電器4によシ帯電され、前述の過程なくシ
返す。
ここで、本実施例では、感光ドラム3、帯電器4、現像
器5.クリーニング器13は枠体14a内に収納され、
全体的にプロセスカートリッジ14を構成している。第
2図に示すようにこのプロセスカートリクジ14は、電
子写真装置の本体Cに対して抜き差し自在、即ち着脱自
在に設けられておシ、本体Cに装填する際には本体側に
設げたガイド15に、プロセスカートリクジ140枠1
4aの摺動部14bが係合して案内される。これによシ
、感光ドラム3の寿命等を目安にして使用済みのプロセ
スカートリクジと新しいプロセスカートリッジとの交換
が容易に行なえる。
尚、プロセスカートリッジ140枠体14aKは、ブラ
ンク露光とレーザービーム2が通過する開口18と、光
源16からの前露光光が通過する開口19とが設げられ
ておシ、レーザービーム2及び前露光光は夫々開口18
.19を通過後、感光ドラム3上に入射する。
さて、本実施例は前記の如くパックグランドスキャン方
式なので、−次帯電された感光ドラムの非露光部位には
トナーが付着し、露光部位にトナーが付着しない。従っ
て、−次帯電開始後において、前回転や後回転時の感光
ドラム面、又は転写シート間の部分、又は小サイズ転写
シートの場合のシートのない部分の如く、本来トナーを
付着させる必要のない非記録域の感光ドラム面にも露光
を与えることが,かかる非記録域へのトナー付着を防止
する上で、必要である。この非記録域への露光をブラン
ク露光という。本発明実施例では、ブランク露光は画像
書き込み用のレーザーとは別のレーザーで行い、これに
よりレーザーの発光時間をなるべく少くして、その寿命
を延ばすようにするものである。このための構成は以下
説明する如くなっている。
第3図は第1図に示した画像記録装置の光学系の斜視図
である。図中、20は光学ユニットの全体を示している
。ILは画像書き込み用のレーザーユニットであシ、2
Lがブランク露光用のレーザーユニットである。これら
のレーザーユニットは半導体レーザーと半導体レーザー
の温度調節ユニットから構成されているが、その詳しい
説明は本発明要旨と直接関係ないのでここでは略す。各
半導体レーザーから出射した光は、結偉レンズ群IC,
IL,IFを通シ、折シ返しミラーIMで反射されて前
述の開口18を経て感光ドラム3上にスポットを結ぶ。
途中スキャナーモーター(図示せず)によって高速回転
する,1+7ゴンミラーISによシレーザー光ビームは
左右に走査されることになる。図中22は、画像の書き
出し位置を検出するための光ファイバーよシなる位置検
出器(ビームディテクター)であ、9、23はビームデ
ィテクターにレーザー光ビームを導くための反射板であ
る。2つのレーザーIL,2Lからの光ビームがドラム
3に到達するためにはレーザー二二ットIL、2Lから
出射されるレーザー光ビームと、ポリス9ンミラーIS
から反射されるレーザー光ビーム24は同一面内にある
ことが必要である。
4リゴンミラーによって走査された画像書き込み用半導
体レーザーILからの光ビームの走査中は通常、感光ド
ラムの記録範囲の巾よりかなシ広い巾を走査するように
構成されているので、ブランク露光用のレーデーユニツ
)2Lを画像書き込み用レーザーユニットILK近接し
て配置しておくことによ)、該レーザーユニット2Lが
らのレーザー光ビームも充分に感光ドラムの食中を走査
することができる。
第4図に1画像書き込み用レーザーILとブランク露光
用レーザー2Lの前回転、後回転、及びシート間での発
光のシーケンスを示す。感光ドラム回転がスタートした
後(A)レーザー2Lのポリゴンミラー駆動用スキャナ
ーモーターの回転の立ち上シを待って一次帯電が開始さ
れる(A′)。
ブランク露光用レーザー2Lはスキャナーモーターの回
転の立ち上シを待って発光し、その光ビーム走査で露光
された感光ドラム面帯電部分の電位を減衰させる(A′
→C)。この状態は前回転中続行される。画像信号が入
力して画像書き込み用レーザーILが発光を始めると(
B)、ブランク露光用レーザー2Lは消灯しくC)、画
像記録域ではレーザーILだけが点灯する。シート間に
なるとブランク露光用レーザー2Lが点灯しi)、画像
書き込み用レーザーILは消灯する(D)。
シート間がすぎるとブランク露光用レーザー2Lが消灯
しくG)、画像書き込み用レーザーILは点灯(F’)
する。後回転になると、画像書き込み用レーザーILは
消灯しくH)、ブランク露光用レーザー2Lが点灯しく
I)、−次帯電のOFF後(J)感光ドラムの回転終了
(K)とともにレーザー2Lも消灯する。レーザーIL
とレーザーは双方の露光が若干型なるように発光タイミ
ングをとるようになっている。
第5図は、小サイズの転写シートを使用する場合のブラ
ンク露光を説明するための例示図で、小サイズシート(
図では85判)に記録する場合、画像書き込み用レーザ
ーILは略この85判の範囲だけ露光走査し、シートサ
イズ域以外のいわゆるブランク部はブランク露光用レー
ザー2L(Cよって露光走査される。第5図中、斜線部
分P、Qが画像書き込み用レーザーILの点灯領域であ
υ、その中でPの領域は、画像の主走査方向の書き出し
位置を検出するためのビームディテクターにレーザー光
を照射するための区域であ)、レーザーは点灯するが、
画像形成には寄与しない領域である。一方領域P、R,
Sはブランク露光用のレーザー2Lの点灯領域であシ、
その中でPは前に述べたようにビームディテクター用で
あって、RlSが電位消去のための領域である。この例
では、1個のビームディテクターで2個のレーザーの位
置出しを行っている。
第6図に示すようにレーザーlLは紙カセットのサイズ
検知の信号やホストコンピー−ターからの指示23によ
り CPU 24からの画像情報に基づいて画像領域Q
でILレーザー駆動回路25を通してレーザーILを駆
動する。2Lレーザーも紙サイズ検知信号23によfi
 CPU 24で制御され、あらかじめ決められた領域
で点灯するように2Lレーザー29を制御する。
具体的な例として、毎分10枚のプロセススピードをも
たせ、6面の一すゴンミラーを用い、780 nmの波
長の半導体レーザーIL、2Lを4mWで出力する前記
構成の画像記録装置を作製した。
1枚コピーにおける画像記録域は、約3.5秒、それ以
外の前回転、後回転は約11秒の時間であり、レーザー
の寿命を3万枚相当から、約10万枚相当に延ばすこと
ができた。
前記実施例ではレーザーILとレーザー2Lに同一仕様
のレーザーユニットを用いたが、画像書き込み用レーザ
ーILはスポット径を小さく、ブランク露光用レーザー
2Lはスポット径を大きくしてもよい。具体例として、
300 DPIのレーザービームプリンタにおいて、レ
ーザーILのスポット径を100〜150尾、 レーザ
ー2Lのスポット径を150〜250μmとしたところ
、ブランク域をくまなく、かつほぼ均一な光量分布でブ
ランク露光走査することができた。
また前記実施例では2つのレーザーユニットに対し同一
の光学系を用いたが、それぞれに光学系を持たせること
も可能である。但しこの場合、若干装置の容積が大きく
なるという問題がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、バックグラウンr
スキャン方式のレーザービーム走査による画像記録装置
において、画像記録域露光用レーザと、ブランク露光用
レーザーを別個にすることによって、各レーザーの発光
時間を節約し、それらの寿命を大巾に延ばすことができ
る。
また、波長によって感光体内部に到達する光の深さが異
ることから、画像露光用の光とブランク露光用の光の波
長が大きく異ると感光体中の誘起される光キャリヤの発
生する深さが異って、前露光等で光を照射しても、この
光キャリヤの挙動の違いを消し切れず、感光体に光メモ
リが生じて潜像電位に差ができ、画像に濃度差となって
現われるという望ましくない現象の起ることがあるが、
本発明において、画像露光(画像書き込み)用レーザー
とブランク露光用レーザーを同じ仕様のものとすること
Kよシ、画像露光とブランク露光とが同じ波長の光とな
し得るため、両者について感光体の内部で発生する光キ
ャリヤーの深さがほぼ同じにすることができ、光メモリ
ーの影響排除に対しても効果を奏することができる。こ
のことは、アモルファスシリコンや有機光導電体(op
c )のように光キャリヤーの発生する深さが波長に依
存する性質の大きい感光体の場合に特に有意義である0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像記録装置の実施例の全体断面
図、第2図は同実施例に用いるプロセスカートリッジの
様子′:を示した斜視図、第3図は同実施例における光
学系ユニットの斜視図、第4図、第5図は同実施例にお
けるレーザーによるブランク露光のタイミングおよび小
サイズシートの場合のブランク露光域を示した図、第6
図はレーザー駆動回路のブロック図を示している。 1L・・・画像露光用半導体レーザー 2L・・・ブランク露光用半導体レーザーIC,IL、
IF・・・結儂光学系 IS・・・ポリゴンミラー IM・・・折〕返しミラー
ト・・感光ドラム 22・・・ビーム位置検出器 23・・・ビーム位置検出器への反射板。 第2図 第3図 露光疋豊瓢

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像部分では消灯し背景部分では点灯するように変
    調されたレーザーからの光ビームで光導電性感光体面を
    走査して該感光体面に静電潜像を形成し、その画像部分
    にトナーを付着させて現像するタイプの画像記録装置に
    して、非記録域に該当する感光体面を、上記レーザーと
    はほぼ同一平面内にあって、走査領域がほぼ重複するよ
    うに別個に設けたレーザーからの光ビームの走査により
    露光するように構成されたことを特徴とする画像記録装
    置。 2、上記両レーザーの光ビームは同一又は略等しい波長
    を有する特許請求の範囲第1項記載の画像記録装置。
JP60061292A 1985-03-26 1985-03-26 画像記録装置 Pending JPS61219972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061292A JPS61219972A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061292A JPS61219972A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219972A true JPS61219972A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13166969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60061292A Pending JPS61219972A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952951A (en) * 1988-08-12 1990-08-28 Hitachi, Ltd. Electrophotographic recording apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952951A (en) * 1988-08-12 1990-08-28 Hitachi, Ltd. Electrophotographic recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1223481B1 (en) Image forming apparatus and process cartridge detachably attachable to the same
EP0007756A1 (en) Xerographic method and apparatus for producing a composite image
US4811045A (en) Electrostatic image forming apparatus
JPS61219972A (ja) 画像記録装置
US4397537A (en) Image forming method and apparatus
JP4089450B2 (ja) ポリゴンミラー、光走査装置、および画像形成装置
JPH0627953B2 (ja) 電子写真感光体の除電方法
JPH06143683A (ja) 電子写真プリンタの停止方法
JPH0746240B2 (ja) 画像形成方法
JPS61219971A (ja) 画像記録装置
JP3023722B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH02134258A (ja) 画像形成装置
JP2949522B2 (ja) 露光装置
JP2863357B2 (ja) 電子写真装置
JP3440601B2 (ja) 画像形成装置
JPS63225280A (ja) 画像記録装置
JPH0668642B2 (ja) 画像形成装置
JPH07106643B2 (ja) 画像記録装置
JPS6161179A (ja) 画像記録装置
JPH0695176B2 (ja) 走査光学系
JPH07325450A (ja) カラー画像形成装置
JPH06118744A (ja) 電子写真記録装置
JP2001066860A (ja) 露光装置及び画像形成装置
JPS60201369A (ja) 画像記録方法
JPH01155384A (ja) 画像形成装置