JPS60201369A - 画像記録方法 - Google Patents

画像記録方法

Info

Publication number
JPS60201369A
JPS60201369A JP59057216A JP5721684A JPS60201369A JP S60201369 A JPS60201369 A JP S60201369A JP 59057216 A JP59057216 A JP 59057216A JP 5721684 A JP5721684 A JP 5721684A JP S60201369 A JPS60201369 A JP S60201369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
semiconductor laser
photosensitive drum
constant
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59057216A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Yoshihiro Murasawa
芳博 村澤
Yasumasa Otsuka
康正 大塚
Atsushi Asai
淳 浅井
Hiroshi Sasame
笹目 裕志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59057216A priority Critical patent/JPS60201369A/ja
Publication of JPS60201369A publication Critical patent/JPS60201369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04072Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザビームで感光体を走査し、画像を記録
する方法に関するものである。
従来、レーザービームプリンターは、変調されたレーザ
ービームをコリメータレンズを通して平行光となし、こ
のレーザービームを回転している回転多面鏡(ポリゴン
ミラー)により繰り返し反射走査させ、この反射された
レーザビームをf−θレンズを介して感光体上に照射し
、走査して画像を形成している。この場合、レーザービ
ームの・ξワーは一定に制御されている。
感光体としてはアモルファスシリコン、セレン、cds
 、有機感光体等が用いられ、半導体レーザの波長(7
80nm〜800nm)に感度を持つように増感されて
いる。このような感光体では、一般て、休止時間に応じ
て、感光体上のレーザービームが照射された部分の電位
(以降、VLとする。)は、徐々に変化していく傾向に
ある。第6図は、有機感光体を用いたレーザビームプリ
ンターの感光体の表面電位(VL)の変化を示したもの
で、この場合、休止によってVLは一旦−ト昇するが、
プリントを連続すると徐々に低下していく傾向にある。
すなわち、このような感光体を用いて、前述した従来の
画像形成方法により画出しを行なった場合には、画像濃
度が変化してしまうという欠点があった。
特に、低速で小型の装置においては、感光体表面の電位
制御を行なうことは難しいため、何らかの別の簡便な方
法による画像濃度の安定化が要求される。 ・ 本発明は上述の欠点を除去することを目的とし、そのた
めに、感光体表面の潜像電位を一定にするようにレーザ
ーの光量を制御することで画像濃度をほぼ一定に保つこ
とを可能とするものである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の画像記録方法を説明するための一実施
例の断面図で、1Lはコンピュータ、ワードプロセッサ
、ファクシミリ送信機等からの被記録画像情報信号に対
応して点滅変調される半導体レーザーである。半導体レ
ーザー1Lの発振したレーザービーム2は、モータ1D
により回転駆動される多面鏡ISK入射し、この多面鏡
1Sの回転により偏向走査される。このレーザービーム
2は、周知のf−〇レンズ等の結像レンズ1Fを通過後
、ミラー1Mによって反射され、矢印方向に回転する電
子写真用の感光ドラム6上にスポット状に結像され、感
光ドラム3をその回転方向と略垂直な方向に繰り返し走
査する。
半導体レーザー1Lは発振波長が通常77C)−800
nmの範囲内であり、一方、感光ドラム6の局面に設け
られる感光体としては、この波長に感度のある感光体、
例えば金属フタロシアニン系有機光導電体やセレン系光
導電体、アモルファスシリコン等が用いられる。
4は帯電器であり、有機光導電体等に被覆された感光ド
ラム3上に一様帯電を行う。本実施例では感光化帯電を
さらに均一に行うため、及び感光ドラム6上の電位を安
定にするために、感光ドラム6と一定の距離を保って、
帯電器4のコロナ放電電極と感光ドラム6との間にグリ
ッド17を設けている。このグリッド17は、電気的に
接地された不図示の電圧発生部材に連結されており、コ
ロナ放電電流が流れるとグリッド17に一定電圧が印加
されて、感光ドラム6に印加されるコロナ放電流量を制
御し、感光ドラム60表面電位VLを制御するように構
成されている。この帯電器4によって帯電された感光ド
ラム6は、前述の被記録画像情報信号に対応して変調さ
れたレーザービーム2によって走査され、静電潜像が形
成される。
この実施例では、トナーの付着すべき部分、即ち顕像化
される部分をレーザービームで照射する、いわゆるイメ
ージスキャン方式を用いている。なぜなら、イメージス
キャン方式はパックグラウンドスキャン方式に較べて画
質が鮮明であり、かつレーザーの発光時間が少なくてす
み、半導体レーザーの寿命に対し有利であるからである
この静電潜像は次の現像器5によってトナーにより顕像
化される。
一方、積載台S上のシー)Pは給送ローラ6と、感光ド
ラム3上の画像と同期するようタイミングをとって回転
するレジストローラ7とによって、感光ドラム6上に送
り込まれる。そして、転写帯電器8によって感光ドラム
3上のトナー像は、シー)P上に転写される。その後、
分離手段9aによって感光ドラム6から分離されたシー
トPは、ガイド″′9によって定着装置10に導かれ、
シートP上のトナー像が定着された後に、排出ローラ1
1によりトレイ12上に排出される。
一方、転写後、感光ドラム6の表面に残留した露光用の
光源16により一様に露光される。光源16により露光
されることにより、感光ドラム6は除電され、ゴースト
現象の発生が防止される。
光源16としてはハロヶ゛ンランプ、白熱球、発光ダイ
オード(LED)等が使用される。光源16の光を感光
ドラム6に均一に導く為に、光学繊維やシリンドリカル
レンズ等を使用してもよい。いずれにせよ、この前露光
後、感光ドラム6は帯電器4により帯電される。
ここで、本実施例では、感光ドラム6、帯電器4、現像
器5、クリーニング器13は枠体14a内に収納され、
プロセスカートリッジ14を構成している。第2図に示
すようにこのプロセスカートリッジ14は、電子写真装
置の本体Cに対して抜き差し自在、即ち着脱自在に設け
られており、本体Cに装填する際には本体側に設けたガ
イド15に、プロセスカートリ′A:)140枠体14
aの摺動部14bが係合して案内される。これにより、
感光ドラム乙の寿命等を目安にして使用済みのプジとの
交換が容易に行なえる。
尚、プロセスカートリッジ14の枠体14aには、レー
ザービーム2が通過する開口18と、光源16からの前
露光光が通過する開口19とが設けられており、レーザ
ービーム2及び前露光光は夫々開口18.19を通過後
、感光ドラム6上に入射する。
本実施例に使用した感光体は、第6図に示すような特性
を有している。この図は、前述したように、レーザーパ
ワーが一定の時の感光ドラムの表面電位VLの変化をあ
られしており、プリント枚数が進むにつれて、表面電位
VLは徐々に低下してくる。
第4図は本発明の一実施例のブロック図であり、第5図
は本実施例を採用した場合の、プリント枚数に対するレ
ーザーパワーの変化を示したものである・。
第4図において、41は半導体レーザー、42はコント
ローラ、46は光学センサ、44は補正回路で、レーザ
ビームプリンターの休止時間が一定時間以上になると、
例えば第5図に示すように、レーザーパワーを、最初は
強く、プリント枚数が進むにつれて低下させ、ある枚数
になると一定になるよう、コントローラ、42を介して
半導体レーザ41を制御するためのものである。
まず、半導体レーザー41(第1図のIL)から発せら
れた光は、光学系(18,IF、IM)を通って、感光
ドラム6を照射するが、この時、例えば光路の途中に設
けられた光学センサ46(第1図には図示せず)により
その一部の光が検知されている。コントローラ42は、
光学センサ46の出力に基いてその出力が一定になるよ
う、半導体レーザー41に流れる電流を制御している。
この半導体レーザー41のノξワーの検知は、画像を書
き込む前に行なわれ、同一プリント内では、そのレーザ
ーパワーは一定に保たれ、従って半導体レーザー41に
流れる電流も−レ定に保たれる。
さて、レーザービームプリンターをある一定時間休止さ
せ、再び該プリンターを使用する直前に、半導体レーザ
ー41は短時間発光し、その光な光学センサ46で受光
し、この値が一定になるようにコントローラ42が半導
体レーザー41に流す電流を決める。そして、休止時間
が一定時間を越えると、補正回路44が作動する。すな
わち、補。
正回路44は、プリントの直前に決められたレーザーパ
ワーよりも強いレーザーパワーが、同一プリント内では
一定になるよう、出力されるように、コントローラ42
を介して、半導体レーザー41を制御する。
本実施例では、休止時間によらずレーザーパワーを変化
させているが、休止時間に応じてレーザーパワーな変化
させてもよい。この場合、補正回路44においては、C
I’L回路の放電等によって休止時間を検知し、この休
止時間に応じてレーザーパワーを強くする時点及びレー
ザーパワーな強くしている時間を変えるようにしてもよ
い。
また、今まで述べてきたのは、プリンターの休止後、感
光ドラムの表面電位vLの初期立下り特性に関してのみ
であるが、トナーにおいても画像濃度に初期立上り特性
があるため、感光ドラムおよびトナーの両方の特性改善
にも利用することができる。
以上説明したように、本発明は、感光体表面の潜像電位
が一定になるようにレーザーの光量を制御することによ
り、装置の休止時間に関係なく画像濃度をほぼ一定に維
持し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を適用するレーザービーム
プリンターの断面図、第2図は、第1図におけるプロセ
スカートリッジ14を本体Cがら引き抜いた時の斜視図
、第3図は、有機感光体を用いたドラムの表面電位vL
の変化を示した図、第4図は、本発明の一実施例のブロ
ック図、第5図は、第4図に示す実施例によるレーザー
パワーの一例を示す図である。 IL、41・・・半導体レーザー。 2・・・・・・レーザービーム。 6・・・・・・感光ドラム。 42・・・コントローラ。 43・・・光学センサ 44・・・補正回路。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像信号に対応して変調されたレーザービームで感光体
    を走査して画像を記録する方法において、前記感光体の
    潜像電位が一定になるよう前記レーザービームの出力を
    、休止時間に応じて変化させるようにしたことを特徴と
    する画像記録方法。
JP59057216A 1984-03-27 1984-03-27 画像記録方法 Pending JPS60201369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057216A JPS60201369A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057216A JPS60201369A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201369A true JPS60201369A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13049328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59057216A Pending JPS60201369A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269953A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Mita Ind Co Ltd 電子写真装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269953A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Mita Ind Co Ltd 電子写真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432389B2 (ja)
JPH0777866A (ja) 単位エリア毎の低現像マスに対する検出および修正の方法
US6538678B2 (en) Image forming apparatus with development controller
JP3667205B2 (ja) 画像形成装置
JP5332207B2 (ja) 光書込装置および画像形成装置
US4563694A (en) Image information recording apparatus
JPS60201369A (ja) 画像記録方法
US20060274333A1 (en) Image forming device
JPH04265982A (ja) 画像形成装置
JPH02134258A (ja) 画像形成装置
JPS6031167A (ja) 画像記録方法
US20030202084A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling light beam
JP3718376B2 (ja) 画像形成装置
JP2949522B2 (ja) 露光装置
JP3060534B2 (ja) 電子写真装置の画像品質検出装置及び検出方法
JPH05254697A (ja) 記録装置及び画像の位置合せ方法
JPH0792755A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH05100554A (ja) レーザプリンタ
JPS6161179A (ja) 画像記録装置
JPH09297476A (ja) 画像形成装置ならびにこの画像形成装置に組み込まれる転写装置の制御方法
JP2553629B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0736312A (ja) 画像形成装置
JPS6378166A (ja) 電子写真装置
JPS62242972A (ja) 画像形成装置
JPH09190055A (ja) 画像形成装置