JPS6121963A - 高硬度高靭性ai↓2o↓3系焼結材料 - Google Patents
高硬度高靭性ai↓2o↓3系焼結材料Info
- Publication number
- JPS6121963A JPS6121963A JP58208786A JP20878683A JPS6121963A JP S6121963 A JPS6121963 A JP S6121963A JP 58208786 A JP58208786 A JP 58208786A JP 20878683 A JP20878683 A JP 20878683A JP S6121963 A JPS6121963 A JP S6121963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- al2o3
- phase
- mol
- present
- zro2
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、高硬度高靭性の要求される構造用部材または
被加工性の要求される電子材料用途などに用いられるA
l2O3系焼結材料の改善に関するものである。
被加工性の要求される電子材料用途などに用いられるA
l2O3系焼結材料の改善に関するものである。
Al2O3系焼結材料は、゛工具、バルブ等の構造用部
材や各種薄膜デバイスの基板材料などに一部使用されて
いる;しかしながら、従来のものは構造用部材としては
耐欠損性、耐クラツク性等の点で問題があり、また各種
薄膜デバイス用基板材料としては、切断、rIFI削、
研磨加工によるチッピング脱落等の問題がある。そして
これらの問題は、主としてAl2O3系焼結材料の靭性
が不足するために生じるトラブルであることが知られて
おり、その改善が要望されている。
材や各種薄膜デバイスの基板材料などに一部使用されて
いる;しかしながら、従来のものは構造用部材としては
耐欠損性、耐クラツク性等の点で問題があり、また各種
薄膜デバイス用基板材料としては、切断、rIFI削、
研磨加工によるチッピング脱落等の問題がある。そして
これらの問題は、主としてAl2O3系焼結材料の靭性
が不足するために生じるトラブルであることが知られて
おり、その改善が要望されている。
上記問題点を解消するための一つの方法として、Al2
0a中にZrO2を添加した複合セラミックスが提案さ
れている。この複合セラミックスの強靭化機構としては
以下の2つの方法が考えられている。その1つは、たと
えば西独公開公報第2549652号あルイは文献(J
ournal of AmericanCerami
c 5ocietr 59,1−2 p、49)
などにより知られているように、Al2O3を主体とす
る焼結材料にZrO2を添加し、焼結後の冷却過程で生
じるZrO2の相変態、すなわち正方品(を相)から単
斜晶(m相)に結晶構造が変化するときの体積膨張によ
り生ずるマイクロクラックを焼結体中に存在させること
によって、Al2O3系焼結材料の強靭化を図る方法で
ある。
0a中にZrO2を添加した複合セラミックスが提案さ
れている。この複合セラミックスの強靭化機構としては
以下の2つの方法が考えられている。その1つは、たと
えば西独公開公報第2549652号あルイは文献(J
ournal of AmericanCerami
c 5ocietr 59,1−2 p、49)
などにより知られているように、Al2O3を主体とす
る焼結材料にZrO2を添加し、焼結後の冷却過程で生
じるZrO2の相変態、すなわち正方品(を相)から単
斜晶(m相)に結晶構造が変化するときの体積膨張によ
り生ずるマイクロクラックを焼結体中に存在させること
によって、Al2O3系焼結材料の強靭化を図る方法で
ある。
ところで、上記方法ではマイクロクラックは製品内部に
微細に分散しており、破壊応力に対する主クラックの分
散によって強靭化を達成するものである。したがって、
マイクロクランクの量と分散を最適化するためのZr
02の添加含有量は第1図に示す如く、体積率で16%
程度が最良であることが明確に規定されており、かつm
相が主体のものであることが明記されている。
微細に分散しており、破壊応力に対する主クラックの分
散によって強靭化を達成するものである。したがって、
マイクロクランクの量と分散を最適化するためのZr
02の添加含有量は第1図に示す如く、体積率で16%
程度が最良であることが明確に規定されており、かつm
相が主体のものであることが明記されている。
また、このm相を主体としてマイクロクラックを存在せ
しめると共に、Al2O3の焼結助剤として良く知られ
ているMob、Ni○、Y2O3Cr 20a等を添加
した材料も提案されている(特公昭5g −33187
号)。しかしながら、この方法では第1図から明らかな
ように、靭性の目安である破壊靭性値は向上するが、反
面抗折強度が若干低下するという問題点がある。
しめると共に、Al2O3の焼結助剤として良く知られ
ているMob、Ni○、Y2O3Cr 20a等を添加
した材料も提案されている(特公昭5g −33187
号)。しかしながら、この方法では第1図から明らかな
ように、靭性の目安である破壊靭性値は向上するが、反
面抗折強度が若干低下するという問題点がある。
また、他の1つの方法は、Al2O3中に分散するZr
O2の結晶粒径を小さくコントロールすることにより、
を相を安定化して残存せしめ、使用時に発生するt相か
らm相への応力誘発変態により強靭化を達成しようとい
うものである。
O2の結晶粒径を小さくコントロールすることにより、
を相を安定化して残存せしめ、使用時に発生するt相か
らm相への応力誘発変態により強靭化を達成しようとい
うものである。
Al20aO焼結助剤として、MgOを使う方法(特開
昭54−61215号公報参照)や、助剤としTVIQ
O,Y203 、Cr 203.Ni Oの中から1
種または2種以上を使う方法(特開昭57−10097
6号公報参照)等がこれに相当する。しかしながら、こ
れらの発明の係る明細書に明示されているように、Al
20a中にZr 02を安定して を相として存在させ
るためには、前者の方法の場合にはZrO’2の粒径を
0.05〜2μm1後者では1μm以下にする必要があ
るとされている。
昭54−61215号公報参照)や、助剤としTVIQ
O,Y203 、Cr 203.Ni Oの中から1
種または2種以上を使う方法(特開昭57−10097
6号公報参照)等がこれに相当する。しかしながら、こ
れらの発明の係る明細書に明示されているように、Al
20a中にZr 02を安定して を相として存在させ
るためには、前者の方法の場合にはZrO’2の粒径を
0.05〜2μm1後者では1μm以下にする必要があ
るとされている。
しかしながら、本願発明者等はAl2O3中に存在する
zr 02の形態と粒子径の関係を詳細に検討した結果
、を相として安定に存在するためにはZr 02の粒径
は0.3〜0.4μm以下とする必要があること確認し
、そ°の結果粒子径を制御することにより 【相を残存
させて強靭化を達成する方法は、工業的に困難であ・す
、より好ましい方法の実現が望まれているものと判断し
た。
zr 02の形態と粒子径の関係を詳細に検討した結果
、を相として安定に存在するためにはZr 02の粒径
は0.3〜0.4μm以下とする必要があること確認し
、そ°の結果粒子径を制御することにより 【相を残存
させて強靭化を達成する方法は、工業的に困難であ・す
、より好ましい方法の実現が望まれているものと判断し
た。
このため、本願発明者等は、Zr 02の安定化のため
、状態図的に知られている種々の酸化物について検討し
た。その結果Y20aが最も効果があり、かつその添加
すべき量も厳密にコントロールすることによって始めて
、Z r O2の粒子径。
、状態図的に知られている種々の酸化物について検討し
た。その結果Y20aが最も効果があり、かつその添加
すべき量も厳密にコントロールすることによって始めて
、Z r O2の粒子径。
含有量に関係なく を相を安定に残留せしめ、強靭化を
達成できることを見出し、本発明を完成したものである
。
達成できることを見出し、本発明を完成したものである
。
以下本発明において各成分を限定した理由をデータに基
づき説明する。
づき説明する。
第2図はZrO21と抗折強度の関係を実験・検討した
ものであるが、ZrO2が多い領域では第1図と同様の
傾向が認められた。この原因を追及すべく、;lr 0
2の相の詳細な検討を行ったところ、第2図に示す如く
、ZrO2の中でt相として存在している量と抗折強度
とがよく対応していることを発見した。第3図は、第2
図に示したAI 203−20−Eル%ZrO2につい
てZ「02の形態を透過電顕で観察した結果の1例を示
すものであるが、Al20a中に分散するZr 02は
、その粒子径が0.3〜0.4μmを越えるとm相へ変
態してしまうことが明らかである。
ものであるが、ZrO2が多い領域では第1図と同様の
傾向が認められた。この原因を追及すべく、;lr 0
2の相の詳細な検討を行ったところ、第2図に示す如く
、ZrO2の中でt相として存在している量と抗折強度
とがよく対応していることを発見した。第3図は、第2
図に示したAI 203−20−Eル%ZrO2につい
てZ「02の形態を透過電顕で観察した結果の1例を示
すものであるが、Al20a中に分散するZr 02は
、その粒子径が0.3〜0.4μmを越えるとm相へ変
態してしまうことが明らかである。
コノ結果より、Al2O3中のZr 02をt相として
高温より安定に残留させるには、Zr 02の焼結後の
粒径を0.3〜0.4μmと極端に小さくする必要があ
ることが判明したが、このように粒径を小さくすること
は通常の工業的手法では困難である。
高温より安定に残留させるには、Zr 02の焼結後の
粒径を0.3〜0.4μmと極端に小さくする必要があ
ることが判明したが、このように粒径を小さくすること
は通常の工業的手法では困難である。
このためさらにZr 02の安定化のため、MQO,C
a o、Y203.Tt 02等状態図的に見て安定化
剤として知られている添加物を種々検討した結果、これ
らの働きは同一ではなく、Y2O3が最も有効であるこ
とがわかった。
a o、Y203.Tt 02等状態図的に見て安定化
剤として知られている添加物を種々検討した結果、これ
らの働きは同一ではなく、Y2O3が最も有効であるこ
とがわかった。
第4図はAl2O3−25モル%Zr 02にY2O3
を変化させた結果を示す。Z r、 02に対するY
20 aの添加量が0.5モル%を越えるとt相は安定
となり、1,5モル・%でZrO2の約90%はt相と
して存在することになる。
を変化させた結果を示す。Z r、 02に対するY
20 aの添加量が0.5モル%を越えるとt相は安定
となり、1,5モル・%でZrO2の約90%はt相と
して存在することになる。
この変態量と抗折告度とを見ると、はぼ安定化が完了す
る1、5モル%Y 203から2.5モル%Y2O3の
範囲内で極大を示している。
る1、5モル%Y 203から2.5モル%Y2O3の
範囲内で極大を示している。
すなわち、本願発明者等は強靭性セラミックとして知ら
れるPSZ (部分安定化ジルコニア)が3モル%Y2
03の添加により抗折強度の極大が現われるのに対し、
A120a中に分散させたZ。
れるPSZ (部分安定化ジルコニア)が3モル%Y2
03の添加により抗折強度の極大が現われるのに対し、
A120a中に分散させたZ。
02の場合には、前述した如く約2モル%Y2O5で極
大を示すことを初めて見出したものである。
大を示すことを初めて見出したものである。
これは、熱膨張係数の異なるAl2O3をは相とするた
め、熱膨張係数差により発生する熱応力により を相が
より安定化されるためであると考えられる。
め、熱膨張係数差により発生する熱応力により を相が
より安定化されるためであると考えられる。
第5図は、Y2O3で安定化させたZrO2の添加量を
決定するための実験結果を示す図である。
決定するための実験結果を示す図である。
この場合、ZrO2に対するY2O3の添加量は2モル
%とした。ZrO21が15%を越えると急激に強度は
増加することがわかる。50モル%以上のZr 02で
強度が低下するのは、Zr 02の量が多くなり、Zr
O2の安定度に影響する熱応力が少なくなり、本来のP
SZの性質に近づくためであると考えられる。
%とした。ZrO21が15%を越えると急激に強度は
増加することがわかる。50モル%以上のZr 02で
強度が低下するのは、Zr 02の量が多くなり、Zr
O2の安定度に影響する熱応力が少なくなり、本来のP
SZの性質に近づくためであると考えられる。
ところで本願発明の主たる目的は、Al2O3の硬さを
損うことなく、欠点である強度の改善にあるため、上記
実験結果が添加すべきZrO2Jlとしては硬さの低下
の少ない30モル%以下とすることが望ましい。
損うことなく、欠点である強度の改善にあるため、上記
実験結果が添加すべきZrO2Jlとしては硬さの低下
の少ない30モル%以下とすることが望ましい。
また、本発明において、MgOを添加する理由について
述べる。MgOは古くよりAl2O3の焼結助剤として
知られているが、第6図に示した通り、本A120 s
−Z r 02複合セラミックにおいても焼結密度改
善の効果があり、その最適添加量は0.15〜0.30
wt%である。このMgOは、この程度の添加量では
ZrO.2の安定化には寄与しない。また、本発明にお
いては、従来より知られている)−11Pの使用も高密
度化手法として有効であり、併用も可能である。
述べる。MgOは古くよりAl2O3の焼結助剤として
知られているが、第6図に示した通り、本A120 s
−Z r 02複合セラミックにおいても焼結密度改
善の効果があり、その最適添加量は0.15〜0.30
wt%である。このMgOは、この程度の添加量では
ZrO.2の安定化には寄与しない。また、本発明にお
いては、従来より知られている)−11Pの使用も高密
度化手法として有効であり、併用も可能である。
以下本発明を実施例に基づいて詳述する。
実施例1
本発明による焼結材料の特性ど、高硬度高靭性の要求さ
れる代表的用・途である切削工具として使用されている
セラミック材料の特性とを相対的に比較した結果を第1
表に示す。
れる代表的用・途である切削工具として使用されている
セラミック材料の特性とを相対的に比較した結果を第1
表に示す。
本発明材は、Zr 02に対するY203を2モル%と
し、A120aに対すルZ r 021力20モル%の
もの(本発明材A)と、50モル%のもの(本発明材B
)の2種類の組成の原料をそれぞれ成型し、1600℃
で1時間大気中常圧焼結して作成した。また、比較材セ
ラミック工具は市販品および本発明材と同様な方法で作
成した実験品である=それぞれの抗折強度は、スロー7
ウエイエ具より4X 3X7111111試験片を切り
出して測定したものである。
し、A120aに対すルZ r 021力20モル%の
もの(本発明材A)と、50モル%のもの(本発明材B
)の2種類の組成の原料をそれぞれ成型し、1600℃
で1時間大気中常圧焼結して作成した。また、比較材セ
ラミック工具は市販品および本発明材と同様な方法で作
成した実験品である=それぞれの抗折強度は、スロー7
ウエイエ具より4X 3X7111111試験片を切り
出して測定したものである。
第1表から、公知のマイクロクラックによる強靭化機構
に基づく材料の特性と、本発明材の特性との違いが明ら
かである。
に基づく材料の特性と、本発明材の特性との違いが明ら
かである。
以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
次のような効果が得られる利点がある。
次のような効果が得られる利点がある。
■Al2O3系焼結材料の強度を従来材に比べ約2倍強
靭化でさる。
靭化でさる。
■使用原料はAl2O3を主体とするため、他のセラミ
ックス(例えば、Si a Na 、 Si C。
ックス(例えば、Si a Na 、 Si C。
ZrO2−Y2O3等)に比べ、約1桁くらい安価に製
造可能であり、大型ia造部材として工業的に使用し易
い。
造可能であり、大型ia造部材として工業的に使用し易
い。
■常圧焼結により製造モきるため、静水圧プレス等の特
別な装置を必要・とせず製造が容易であり、かつホット
プレス等により製造するものに比べて異形大型品が容易
に訃造できる。
別な装置を必要・とせず製造が容易であり、かつホット
プレス等により製造するものに比べて異形大型品が容易
に訃造できる。
第1図は公知のZr 02体積率と破壊靭性値および抗
折強度の相関図、第2図はZr 02と抗折強度および
t相の川との相関関係の実験結果を示真、第4図はY
20 a添加量と抗折強度および変態量の相関図、第5
図はY2O3により安定したもののZ’r02量と抗折
強度および硬さどの関係を示す図である。 図面の0也(内容に変更なし) 答 / 画 茅と面 2カθ? 量(七ル%〕 ′#4面 zトθt11ズヤすゐγζθ3悶5汀口1(モ)し2ン
第5回 第す乏 M71) 量oytス2 補正をする者 名 材 (50g+ 日立金属株式会社代zd河野
典夫 代 理 人 二 補正の内容 L 明細書M5頁20行目「のであるが、病鵠」とある
のを「のであり、図illはm相へ変態したZrO1を
、図(2)はt相として安定化したZrO2を示す。図
からA1.、OB Jと訂正する。 2 明細書第11頁9行目「示す図である。」の次に「
第6図は本発明におけるりと相対密度との関係を示す図
である。」と加入する。 3、 図面を11紙の通り訂正する。 以上
折強度の相関図、第2図はZr 02と抗折強度および
t相の川との相関関係の実験結果を示真、第4図はY
20 a添加量と抗折強度および変態量の相関図、第5
図はY2O3により安定したもののZ’r02量と抗折
強度および硬さどの関係を示す図である。 図面の0也(内容に変更なし) 答 / 画 茅と面 2カθ? 量(七ル%〕 ′#4面 zトθt11ズヤすゐγζθ3悶5汀口1(モ)し2ン
第5回 第す乏 M71) 量oytス2 補正をする者 名 材 (50g+ 日立金属株式会社代zd河野
典夫 代 理 人 二 補正の内容 L 明細書M5頁20行目「のであるが、病鵠」とある
のを「のであり、図illはm相へ変態したZrO1を
、図(2)はt相として安定化したZrO2を示す。図
からA1.、OB Jと訂正する。 2 明細書第11頁9行目「示す図である。」の次に「
第6図は本発明におけるりと相対密度との関係を示す図
である。」と加入する。 3、 図面を11紙の通り訂正する。 以上
Claims (1)
- 1.15〜30モル%のZrO_2と、前記ZrO_2
に対する割合が1.5〜2.5モル%のY_2O_3と
、残部が実質的にAl_2O_3から成り、かつZrO
_2のt相が90%以上であることを特徴とする高硬度
高靭性Al_2O_3系焼結材料。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、焼結助
剤として、0.15〜0.30wt%のMgOを添加し
たことを特徴とする高硬度高靭性Al_2O_3系焼結
材料。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58208786A JPS6121963A (ja) | 1983-11-07 | 1983-11-07 | 高硬度高靭性ai↓2o↓3系焼結材料 |
EP84301221A EP0119028A3 (en) | 1983-02-25 | 1984-02-24 | A sintered aluminous material having high hardness and toughness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58208786A JPS6121963A (ja) | 1983-11-07 | 1983-11-07 | 高硬度高靭性ai↓2o↓3系焼結材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6121963A true JPS6121963A (ja) | 1986-01-30 |
Family
ID=16562080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58208786A Pending JPS6121963A (ja) | 1983-02-25 | 1983-11-07 | 高硬度高靭性ai↓2o↓3系焼結材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6121963A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134552A (ja) * | 1986-11-22 | 1988-06-07 | 大光炉材株式会社 | 溶接用ワイヤ−送給ロ−ラ− |
US8952077B2 (en) | 2012-11-13 | 2015-02-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Silicone rubber composition, silicone rubber molded article, and production method thereof |
-
1983
- 1983-11-07 JP JP58208786A patent/JPS6121963A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134552A (ja) * | 1986-11-22 | 1988-06-07 | 大光炉材株式会社 | 溶接用ワイヤ−送給ロ−ラ− |
US8952077B2 (en) | 2012-11-13 | 2015-02-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Silicone rubber composition, silicone rubber molded article, and production method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2828986B2 (ja) | セラミックス焼結体 | |
US4767731A (en) | Aluminum titanate-mullite base ceramics | |
JPS59182276A (ja) | 窒化ケイ素焼結体 | |
JPH0234556A (ja) | アルミナ・ジルコニアセラミック | |
JPS6121963A (ja) | 高硬度高靭性ai↓2o↓3系焼結材料 | |
JPS63501213A (ja) | 焼結性強化酸化マグネシウムセラミック材料 | |
JPS6126562A (ja) | ジルコニア系焼結体 | |
JP2002020160A (ja) | 耐摩耗性セラミツクス複合材料とその製造方法 | |
JPS59190272A (ja) | 窒化けい素質焼結体の製造法 | |
JPS6077174A (ja) | 窒化けい素焼結体の製造法 | |
JPS59190274A (ja) | 窒化けい素質焼結体およびその製造法 | |
JPH059393B2 (ja) | ||
JPS58139322A (ja) | 磁気ヘツド止め具用磁器組成物 | |
JPH09295871A (ja) | 配向した柱状粒子からなる窒化ケイ素多孔体とその製造方法 | |
JPS61242956A (ja) | 高靭性のセラミツク合金 | |
JPS6077406A (ja) | 薄膜磁気ヘツド用基板及びその製造方法 | |
EP0119028A2 (en) | A sintered aluminous material having high hardness and toughness | |
KR940006423B1 (ko) | Al_2O_3-ZrO_2계 복합소결체 및 그 제조방법 | |
JPH0867583A (ja) | 酸化物・非酸化物系積層セラミックス | |
JPS6230666A (ja) | 高靭性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法 | |
JPS63107860A (ja) | ジルコニア基焼結体 | |
JPS60204667A (ja) | 耐熱衝撃性セラミツク焼結体及びその製法 | |
JPH06234566A (ja) | 耐熱塑性変形性のすぐれた酸化アルミニウム基セラミックス | |
JPS59102867A (ja) | 磁気ヘツド止め具用磁器組成物 | |
JPH0826860A (ja) | 焼成用治具 |