JPS6121932Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121932Y2
JPS6121932Y2 JP1980041849U JP4184980U JPS6121932Y2 JP S6121932 Y2 JPS6121932 Y2 JP S6121932Y2 JP 1980041849 U JP1980041849 U JP 1980041849U JP 4184980 U JP4184980 U JP 4184980U JP S6121932 Y2 JPS6121932 Y2 JP S6121932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
link
work machine
work
tensile elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980041849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56142507U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980041849U priority Critical patent/JPS6121932Y2/ja
Publication of JPS56142507U publication Critical patent/JPS56142507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121932Y2 publication Critical patent/JPS6121932Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、作業機の昇降吊持装置に係り、より
具体的にはデイスモーア、レシプロモーア、スキ
ツド型ロータリ耕耘機等のように、安定接地体と
作部機を備えた作業機を、トラクタ等の走行作業
車に対して三点リンクと油圧昇降装置により昇降
自在に吊持連結した装置に関し、その主たる目的
は、インナーシユ、スキツド等の安定接地体に作
業機重量のほとんどが加担されるのを極力軽減し
以つて草地等の傷、傷跡発生を未然に防止し、併
せてその本来の昇降動作に支障なきようにすると
共に、油圧昇降装置の負担を軽くした点にある。
インナーシユから成る安定接地体、デイスク・
レシプロカツタ等から成る作業部を少なくとも備
えたモーア等の作業機は既知であり、トラクタ等
の走行作業車に三点リンクと油圧昇降装置を介し
て昇降自在に吊持連結されている。
この種、作業機はその作業状態において作業の
安定性、円滑、正確性を図る見地から、インナー
シユ等の安定接地体を接地摺接して作業をしてお
り、その接地体が板状又はソリ状であることから
摺接摩擦力が大で、また、作業機重量のほとんど
が接地体に加担されることから、その作業対象物
が芝生等の草地であるときには、特にその痛みが
が激しく、場合によつては枯腐することもあつ
た。そこで、安定接地体として車輪を採用すれ
ば、上記問題はある程度回避できるが、対地との
追従性が悪くなるのである。
本考案は以上の見地に鑑み案出されたもので、
以下、図面を参照してその実施例を詳述する。
第1図乃至第8図において、1は車輪形トラク
タで示す走行作業車で、走行駆動装置2を有す
る。3は油圧昇降装置であり、車体上に搭載され
て左右一対のリフトアーム4を有する。
5は作業機一例としてのデイスクモーアであ
り、モーア機枠6、伝動装置7、巻掛伝動装置
8、作業部Kとからなるカツターバー9、ゲージ
輪10、安全ガード11、カツターバー昇降装置
12等を備えて主構成され、カツターバー9の内
端部にはソリ形の安定接地体(インナーシユ)1
3および集草杆14を備え、更にカツターバー9
の外端部には集草板15及び集草杆16を夫々備
えている。
モーア5は三点リンクおよび油圧昇降装置3,
17を介して作業車1の後部に昇降自在に吊持連
結されるが、当該三点リンク17は中央1本のト
ツプリンク18と左右一対のロワーリンク19と
から構成され、トツプリンク18の前端が車体に
固着の取付台20に抜差自在のピン体21で枢支
連結され、更に後部中途がモーア機枠6のトツプ
マスト22に枢支連結部23を介して着脱自在に
連結されている。
又、ロワーリンク19の各前端部は作業車1の
下部両側部に枢支連結部24を介して連結され、
その各後端部はモーア機枠6の取付アーム25に
枢支連結部26を介して連結されている。
更に、各リフトアーム4と各ロワーリンク19
の中間部をリフトロツド27で連結することによ
り、モーア5は油圧昇降装置3により昇降自在に
吊持されると共に、伝動装置28の入力軸と
PTO軸を動力伝達軸29で連動連結することで
作業部等を駆動すべく構成している。
即ち、作業部Kはカツターバー9上に縦軸回り
に積極回転する刃体付のデイスク30を実施例で
は2個備え、外端のデイスク30上には分草ドラ
ム31を備えている。而して、前記巻掛伝動装置
8、伝動装置7等を介してデイスク30を回転さ
せるのである。
前記トツプリンク18は螺子筒構造体により伸
縮調整構造であり、その後部には調整ハンドル1
8Aを有する。
32は引張弾性体であり、実施例ではコイルバ
ネを示しており、第5図にて示す如くトツプリン
ク18に固着したピン33にバネ一端のフツク3
2Aを引掛けると共に、バネ他端のフツク32B
はモーア機枠6に固着したブラケツト34に螺子
形調整金具35を螺進退自在に螺設せしめ、当該
金具35の一端に引掛けてある。
更に、前記トツプリンク18上のピン33は第
4図で明示される如く枢支連結部23より作業車
1側にあり、又、螺子形調整金具35はモーア機
枠6の長手方向即ち、作業機巾方向に偏在した、
実施例では作業部K側に偏在した位置に設けら
れ、ここに、前記引張弾性体32が作業機1を上
昇方向に弾引すると共に、第3図で示す如く作業
機横巾方向の斜めに掛張されて上昇降下相互間に
おけるバネ(引張弾性体)の長さに対する変化量
が小となり、常に張状態を維持すべく構成されて
いるのである。
その他、第1図、第2図、第4図において、3
6はリフトチエンであり、トツプリンク18の延
出部18Bとモーア機枠6に設けた揺動中継リン
ク37との間に連繋されており、中継リンク37
の他端と伝動装置7とを連動ロツド38で連結す
ることでカツターバー昇降装置12を構成する。
即ち、伝動装置7の上部がモーア機枠6に対して
前後方向の水平横軸回りに回動自在に保持され
て、作業機5を昇揚すればこれに応動して外端部
のアウターシユ、つまり、集草板15等を先行昇
揚するのである。なおリフトチエン36にはバネ
をその一部に設けてもよい。又、以上の実施例で
は作業機がモーアであるが、本考案に係る昇降吊
持装置は作業機がスキツド形(安定接地体に相
当)のロータリ耕耘機であつてもよい。更に、引
張弾性体32は例えば第2図の鎖線で示す如くト
ツプマスト22の両脇に左右対称として掛張して
もよい。
以上、図示例の作動を第6図を参照して説明す
ると、第6図の実線で示す作業状態から作業機5
を昇揚するには、油圧昇降装置3の昇揚力が三点
リンク17を介して作業機5に作用すれば、リフ
トアーム4の昇揚と共に作業機5が第6図の鎖線
位置まで持上げられる。
この昇揚にさいし、トツプリンク18とトツプ
マスト22の枢支連結部23における内角は降下
姿勢の角θが昇揚姿勢の角θへと比例的に漸
小してゆき、このさい、引張弾性体32の弾引力
が三点リンク17の所謂側面視四連リンクを崩す
方向に作用し、ここに油圧昇降装置3の負担を軽
減するのであり、一方、リフトチエン36等を含
むカツターバー昇降装置12で作業部Kを持上げ
る。
次に、作業機5を降下すれば、前述とは逆に動
作されるのであり、その降下後における作業中に
あつては、引張弾性体32が機枠6を上方へ弾引
していることから安定接地体13に対する作業機
重量を軽減することになり、従つて、安定接地体
13が接地摺接しても摩擦力は小となり、芝生等
を痛めるおそれ小となる。
而して、前記の角変化、つまり、θとθ
互間の角変化に伴い、引張弾性体32のバネ長さ
に対する変化量が生じるのであるが、当該弾性体
32が所謂斜め方向に掛張していることに基き、
バネの長さに対する変化量が小となり、常に弾性
体32が張状態を維持できることになる。
以上、要するに本考案は安定接地体13と作業
部Kを備えた作業機5が走行作業車1に三点リン
ク17と油圧昇降装置3を介して昇降自在に吊持
連結され、作業機5を上昇方向に弾引する引張弾
性体32を具備したものにおいて、 前記引張弾性体32の一端32Aが三点リンク
17におけるトツプリンク18の走行作業車1側
の枢支連結部21と作業機5側の枢支連結部23
との間の中間に連結されており、引張弾性体32
の他端32Bが三点リンク17におけるロワーリ
ンク19の作業機5側の枢支連結部26より後方
の作業機機枠6に連結されており、該引張弾性体
32が作業機横巾方向に斜めに掛張されているこ
とを特徴とする作業機の昇降吊持装置に係るもの
であるから次のような利点がある。
トツプリンク18と機枠6を斜め方向の引張弾
性体32で掛張せしめ、作業機5を弾引したの
で、安定接地体13の荷重受担を弾性体32を介
して三点リンク17等の吊持して一部負担し、こ
こに安定接地体13による地面およびこれに植生
の芝生等を痛めることがない。
また、引張弾性体32が作業機5の昇揚にさい
し、油圧昇降装置3の昇揚力を軽減し、ここに油
圧昇降装置3の負担を軽くする。
加ええて、引張弾性体32が所謂斜め方向の掛
張であることから、その掛張長さに対する変化量
が小となり、常に張状態を維持できるし、引張形
であるのでその掛張も容易である。
作業機5を上昇方向に弾引する引張弾性体32
の一端32aAが三点リンク17におけるトツプ
リンク18の走行作業車1側の枢支連結部21と
作業機5側の枢支連結部23との間の中間に連結
されているの、弾性体32を引掛けるための特別
の部材は必要でなく、三点リンク17のトツプリ
ンク18をそのまま利用できる。
このことは、弾性体32の一端32Aを三点リ
ンク17における前後方向中間部に連結するに、
走行作業車1より後方に突出した部材を設けるこ
とによつても可能となるけれども、これでは三点
リンク17が昇降するものであることから、この
昇降を考慮して弾性体引掛用の部材を突出しなけ
ればならず、これでは構造が複雑になるばかりか
三点リンク17の動きも悪くなるおそれが生じ不
利である。
その点、本考案ではトツプリンク18を弾性体
32の一端32Aの引掛部材として利用して三点
リンク17の動きも支障なく確保して作業機5の
上昇の際の負担を軽減できる。
また、引張弾性体32は一端32Aがトツプリ
ンク18に、他端32Bがロワーリンク19の作
業機5側への枢支連結部26により後方にそれぞ
れ連結されており、このことは、走行作業車1に
対してともに昇降動作する部分間に弾性体32が
掛張されたこととなり、一端を固定側(走行作業
車1側)に他端を作業機側(可動側)に掛張する
ものに比較して弾性力が小さなものであつてもよ
く、ここに、掛張長さに対する変化量が小さなこ
とと相まつて、円滑にして正確な弾引作用を奏す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一例としてモーアに採用した場合
を示し、第1図は全体側面図、第2図は同背面
図、第3図は同平面図、第4図は第1図の一部詳
細拡大図、第5図は引張弾性体の掛張状態の詳細
図、第6図は作動説明図である。 1…走行作業車、3…油圧昇降装置、5…作業
機、6…作業機機枠、13…安定接地体、17…
三点リンク、18…トツプリンク、32…引張弾
性体、K…作業部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 安全地帯13と作業部Kを備えた作業機5が走
    行作業車1に三点リンク17と油圧昇降装置3を
    介して昇降自在に吊持連結され、作業機5を上昇
    方向に弾引する引張弾性体32を具備したものに
    おいて、 前記引張弾性体32の一端32Aが三点リンク
    17におけるトツプリンク18の走行作業車1側
    の枢支連結部21と作業機5側の枢支連結部23
    との間の中間に連結されており、引張弾性体32
    の他端32Bが三点リンク17におけるロワーリ
    ンク19の作業機5側の枢支連結部26より後方
    の作業機機枠6に連結されており、該引張弾性体
    32が作業機横巾方向に斜めに掛張されているこ
    とを特徴とする作業機の昇降吊持装置。
JP1980041849U 1980-03-28 1980-03-28 Expired JPS6121932Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980041849U JPS6121932Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980041849U JPS6121932Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56142507U JPS56142507U (ja) 1981-10-27
JPS6121932Y2 true JPS6121932Y2 (ja) 1986-07-01

Family

ID=29637237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980041849U Expired JPS6121932Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121932Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159224U (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 株式会社クボタ モアーケース
JPS60160106U (ja) * 1984-03-31 1985-10-24 金子農機株式会社 作業車における三点リンクヒツチ装置
JP5517323B2 (ja) * 2009-11-20 2014-06-11 株式会社ササキコーポレーション 草刈り作業機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104859U (ja) * 1976-06-07 1977-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56142507U (ja) 1981-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455443Y2 (ja)
US5343680A (en) Suspension mechanism for reel mowers
US5816035A (en) Mower deck mounting system
US6988351B2 (en) Midmount mower apparatus with raiseable and accessible mower deck
US6434919B2 (en) Raiseable mower deck
US7117660B1 (en) Self-propelled lawn mower
JPH0351362B2 (ja)
US3525201A (en) Lawn mower and lawn brush machine
CA2250976C (en) Cutting unit stabilizing mechanism
JP6719744B2 (ja) 自走草刈機
JP2001061324A (ja) リール式の草刈り機の切断ユニットのための草捕獲装置の支持アセンブリ
JPS6121932Y2 (ja)
JPH08331961A (ja) 引きずり式草刈り機
JPS6123296Y2 (ja)
JPS5933213Y2 (ja) トラクタの作業機装着装置
JPH0214334Y2 (ja)
JPS5912009Y2 (ja) 作業機の昇降装置
JPS6118650Y2 (ja)
JPS5933212Y2 (ja) トラクタの作業機装着装置
JP2586313Y2 (ja) 芝張り機の整地機構
JPH0353626Y2 (ja)
JPH0353625Y2 (ja)
JPH084415B2 (ja) 芝刈機のモーア支持構造
JPS5810402Y2 (ja) トラクタヨウサギヨウキノレンケツソウチ
JPH0448648Y2 (ja)