JPS61219111A - 係合具 - Google Patents

係合具

Info

Publication number
JPS61219111A
JPS61219111A JP5859685A JP5859685A JPS61219111A JP S61219111 A JPS61219111 A JP S61219111A JP 5859685 A JP5859685 A JP 5859685A JP 5859685 A JP5859685 A JP 5859685A JP S61219111 A JPS61219111 A JP S61219111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
ferromagnetic member
metal film
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5859685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamao Morita
森田 玉男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tarmo Co Ltd
Original Assignee
Tarmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tarmo Co Ltd filed Critical Tarmo Co Ltd
Priority to JP5859685A priority Critical patent/JPS61219111A/ja
Publication of JPS61219111A publication Critical patent/JPS61219111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices
    • H01F7/0263Closures, bags, bands, engagement devices with male and female parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/1069Arrangement of fasteners magnetic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) この発明は永久磁石を利用した係合具の改良に関するも
のである。
(従来技術) 従来におけるこの種の係合具類は非磁性素材である真鍮
のケース類で永久磁石を被包して構成することが一般と
され、係合具の組付は構成に多くの部品を必要とし、製
作コストが比較的割高であり而もケースと磁石間等にガ
タ付きを生ずる等の欠点があった。
又、使用磁石の周面から磁力線が飛出し、この磁力線に
よってキャッシュカード等の磁気的な記録部分が破壊さ
れることが多かった。
そこで、かかる不都合を無くするため特公昭60−45
76号に係る係合具が提案された。
(発明が解決しようと子る問題点) しかしながら前記の保合具においては係合具の雌雄具を
係合させた状態でも第15図に示すように金属皮膜部分
が磁気通路となるので砂鉄その他の磁性物質が付着し易
く外観を損じ、且つ該部分から磁気が漏洩して吸着力が
減少し、又キャッシュカード等の磁気カードが接触した
場合に、磁気漏れにより磁気記録が破壊されることがあ
り、更に他の袋物、アクセサリ−等の金具類が係合具の
係合状態においても吸着し易く、使用上不便である等の
問題点があった。
(問題を解決するための手段) この発明は上記の問題点を解決するために提案され、一
方の磁極面aより他方の磁極面すに・ 向けて孔1bを
有する永久磁石lの磁極面aに添設された強磁性部材2
と、磁極面すに当接される強磁性部材3とが、前記永久
磁石lの孔1bを介して着脱自在に吸着されている係合
具において、前記永久磁石1の周面の全部又は一部が非
磁性の金属皮膜1aにより覆われているように構成し、
係合時には係合具外への磁気の漏洩が防止され、磁気漏
洩による種々の不都合をなくすると共にケースを省略し
てケースと磁石間等に発生するガタ付きを皆無にするよ
うにしたものである。
(実施例) 以下この発明の実施例について図面に従い説明する。
第1図において1は永久磁石であり、プラスチック磁石
、フェライト等の焼成磁石、その他の磁石材料よりなり
、該磁石lは鍍金洛中に浸漬されて鍍金され、所要の肉
厚を有する非磁性の金居皮11J 1 aにより被覆さ
れている。又、この非磁性の金属皮膜1aは磁石lの表
面全面に及ぶ場合と、外周面のみに特定する一部のみの
場合があり、係合具の使用目的或は取付は構造等により
その鍍金範囲、並びに厚さが適宜選択される。
又、磁石1がフェライト磁石等の磁性粉末を混入したプ
ラスチックマグネットの場合は第12図、第13図に示
すように磁石1の表面に樹脂スキン暦1a’ を形成し
て粉末間の隙間に樹脂を充填することにより金属皮膜1
aの鍍金層の形成が非常に良好な状態に行える。
而して磁石lは一方の磁極面aから他方の磁極面すに向
けて孔1bが開設された円板状を呈し、磁極面aには強
磁性部材2が添設され、磁極面すに当接される強磁性部
材3とが前記磁石1の孔1bを介して着脱自在に吸着さ
れるように構成されたものであり、強磁性部材2.3は
それぞれ板部2b突起部2a、取付脚部2C及び板部3
b、突起部3b、取付脚i3cをカシメ付は等により一
体に組付けされ突起部2a、3aが互いに先端部で吸着
するようになっている10強磁性部材2は板部2bがモ
ールディング成形により或は接着、皮膜により磁石lに
添設されている。
第3図は一方の強磁性部材2における突起部2aを設け
ず係合時他方の強磁性部材3との突起部3aが直接強磁
性部材2の板面に吸着する寸法としたもの、第4図はそ
の逆に突起部3aを設けず2aを強磁性部材3に達する
寸法とすると共に、強磁性部材3の周縁を磁石1の外周
縁に係当する縁鍔3′とした実施例である。
第5図は磁石lの磁極面すを球面状凹面に成形してケー
ス4で被覆すると共に、これに対応する凸面に強磁性部
材3を形成し、突起部3aにおける磁石lの孔ibに対
する円滑な嵌込みを可能とした実施例である。
第6図は強磁性部材3が着脱自在に吸着される磁極面す
に強磁性板よりなる磁気シールド板4を設けて係合の解
状態時における線面からの磁気漏れを防止するようにし
たものである。
第7図は磁石1の孔1bを磁極面a側に底部lcを有す
るものとし、該底部1cにおいて強磁性部材2の突起部
2a、板部2b、脚部2cをカシメることにより磁石1
と強磁性部材2を一体とした実施例である。第8図は脚
部であるボルト2d、3d或はピン、木ねじ等を強磁性
部材2として板部2b、突起部2aと一体にヘッダー成
形したもの、第9図はカシメパイプ2e、3e、或は折
つけ脚を一体成形してカシメパイプ2e、3eを取付基
板にカシメ付けし、或はこの中に桿体を圧入し、或はこ
り内孔に雌ねじを刻設して鍔付ポルトを螺入して止着し
、又は折つけ脚を折曲することにより止着するようにし
たものであり、第1O図は有底、無底の筒体2f、3f
をカシメ付は或は溶着した実施例である。
第11図はチェンアクセサリーの係合具として利用され
るものであって、強磁性部材2の板部2bの一側を延設
してチェノ5の係着部とし、又、強磁性部材3の板部3
bを折曲した強磁性部材2の板部2bと同一線上に位置
づけ、これにチェノ5の係着をするようにした実施例を
示す。
(効果) この発明は前記のように構成され、特に永久磁石の周面
の全部又は一部を非磁性の金属皮膜により覆ったことに
より下記のような効果を得る。
即ち、金属皮膜は脆さのあるフェライト磁石等を保護す
ると共に、表面に良好な光沢或は色調を与え、外観をす
ぐれたものとする。
又、係合具の解除状態の際には磁力線の一部が、この非
磁性の金属皮膜外に飛出して係合具における磁石の外周
面に磁性体のゴミが付着する場合等があるが係合状態即
ち強磁性部材2と3とが突起部2a、3aによって連絡
した場合は強磁性部材の板部2b、突起部2a、3a、
板部3bを通る磁気路は磁気抵抗が少なく磁石の磁力線
は、磁気抵抗の少ないこの磁気路を通ること\なり、磁
石の外周面への磁力線の飛出しがなくなり磁石外周面に
付着したゴミが脱落すると共に、係合具の外周面にキャ
ッシュカード等の磁気記録カードが接触しても、磁気記
録が破壊されることがない。
、  又、ケース類が不要となることより従来のように
ケース類との取付間隙、或は緩み等の問題も一切なく、
併せて嵩張りの問題を確実に解決することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の一部切欠いて示す斜視図
、第2図は同断面図、第3図乃至第11図は他の実施例
の断面図、第12図、第13図はプラスチックマグネ−
2トの一部の拡大断面図、第14図は本発明に係る係合
具における磁力線図、第15図は従来例の磁力線図であ
る。 1・・・磁石、la・・・金属皮膜、2.3・・・強磁
性部材、a、b・・・磁極面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方の磁極面aより他方の磁極面bに向けて孔1bを有
    する永久磁石1の磁極面aに添設された強磁性部材2と
    、磁極面bに当接される強磁性部材3とが、前記永久磁
    石1の孔1bを介して着脱自在に吸着されている係合具
    において、 前記永久磁石1の周面の全部又は一部が非磁性の金属皮
    膜1aにより覆われていることを特徴とする係合具。
JP5859685A 1985-03-25 1985-03-25 係合具 Pending JPS61219111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5859685A JPS61219111A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 係合具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5859685A JPS61219111A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 係合具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219111A true JPS61219111A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13088876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5859685A Pending JPS61219111A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 係合具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219111A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251362A (en) * 1991-05-24 1993-10-12 Randolph-Rand Corporation Magnetic latch
US5400479A (en) * 1991-05-24 1995-03-28 Randolph-Rand Corporation Magnetic latch
US5448806A (en) * 1991-05-24 1995-09-12 Riceman; Robert G. Magnetic latch
US5675874A (en) * 1996-02-16 1997-10-14 Chen; Chi-Yueh Magnetic fastener

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251362A (en) * 1991-05-24 1993-10-12 Randolph-Rand Corporation Magnetic latch
US5400479A (en) * 1991-05-24 1995-03-28 Randolph-Rand Corporation Magnetic latch
US5448806A (en) * 1991-05-24 1995-09-12 Riceman; Robert G. Magnetic latch
US5611120A (en) * 1991-05-24 1997-03-18 International Patent Holdings Ltd. Magnetic latch
US5675874A (en) * 1996-02-16 1997-10-14 Chen; Chi-Yueh Magnetic fastener
US5920966A (en) * 1996-02-16 1999-07-13 Chen; Chi-Yueh Magnetic fastener

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779314A (en) Magnetic fastener
KR100215258B1 (ko) 자기걸림구
JPH02134408A (ja) 吸着具
JPS61219111A (ja) 係合具
US5128994A (en) Telephone handset with magnetic holder
JPS61251008A (ja) 係合具
GB2099492A (en) Magnetic clasps
JPS6295808A (ja) 止具
JPS6310565B2 (ja)
JPS61203604A (ja) 係合具
JPS61219112A (ja) 係合具
JP2529249Y2 (ja) データライン用フィルタ
JPS62129005A (ja) 係合具
JPS63201284A (ja) 止具
JPS61251007A (ja) 係合具
JPH0219273B2 (ja)
JPS63142615A (ja) 係合具
JPH0219275B2 (ja)
JPS5972106A (ja) 係合具
JPS6221202A (ja) 掛止具
JPS6124810B2 (ja)
JPS6132802B2 (ja)
JPS62115807A (ja) 係合具
JPS59116565U (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS5972105A (ja) 係合具