JPS61218670A - インキ組成物 - Google Patents

インキ組成物

Info

Publication number
JPS61218670A
JPS61218670A JP60061573A JP6157385A JPS61218670A JP S61218670 A JPS61218670 A JP S61218670A JP 60061573 A JP60061573 A JP 60061573A JP 6157385 A JP6157385 A JP 6157385A JP S61218670 A JPS61218670 A JP S61218670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
solvent
phenol
resins
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60061573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562630B2 (ja
Inventor
Akio Hatanaka
畠中 彰男
Yoshinori Murata
義憲 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP60061573A priority Critical patent/JPS61218670A/ja
Publication of JPS61218670A publication Critical patent/JPS61218670A/ja
Publication of JPH0562630B2 publication Critical patent/JPH0562630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (11この発明はインキ組成物、即ち筆記具用、マーキ
ングベン用、スタンプ用および記録針用インキ組成物に
関わり、得に接着テープ、バラフィンワラクラス加工紙
、あるいは感圧接着紙の剥離紙等のようなパラフィンワ
ックスあるいはシリコーン樹脂で処理された表面にはじ
かれないで筆記又はマークでき、あるいはポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリアセタール等の樹脂に筆記また
はマークしたとき、筆跡またはマークが摩擦により容易
に消去されないインキ組成物に関わる。
接着テープ、パラフィン紙、剥離紙等(以下1突水性材
質と記す)に筆記又はマーク (以下単に筆記と記す)
すると、水性インキは勿論油性インキを使用してもイン
キがはじかれて筆跡又はマークが判読されがたい。
この発明のインキ組成物は上記の欠点を改良し、通常の
紙、板、プラスチック、陶磁器および金属は勿論、接着
テープ、パラフィン紙、剥離紙あるいはローソクの表面
等にも鮮明な筆記ができる。
(2)この発明者らは上記の発明をさらに改良してプラ
スチ・7り、陶磁器および金属等の非浸透性面に筆記し
たとき、レベリング性のよいインキ組成物を得ることに
も成功した。
発明の構成 この発明で使用できるアルキルフェノール樹脂、フェノ
ール変性キシレン樹脂およびフェノール・テルペン用油
(以後フェノール樹脂類と記す)としては、脂肪族炭化
水素および/または脂環族炭化水素に完全に溶解するこ
とが必要で、実際に使用するフェノール樹脂類としては
、大量に生産され汎用されている樹脂を使用することが
有利であり、アルキルフェノール樹脂としては荒用化学
工業■製のダマノール100S、タマノール5103日
立化成工業■製のヒタノール1135.  ヒタノール
21813 、大日本インキ化学工業(■製スーパーベ
ッカサイ) −1001,スーパーベツカサイ) 20
01等が例示される。
フェノール変性キシレン樹脂としては三菱瓦斯化学工業
■製二カノールI P −80,二カノールI(P−1
00等が例示でき、フェノール・テルペン共重合樹脂と
しては、安座油脂工業■製YSポリスターT  100
゜YS−ポリスターT115等が例示できる。
この発明で使用できるシリコーンオイルとしては25℃
で不揮発性で、かつ100〜1,000.000 c 
s 、望ましくは3,000〜100,000 c s
 、の中粘度および高粘度のものがあげられる。
ここでいうシリコーンオイルは化学構造においては種々
の化合物の混合物であるが、通常下記一般式(I)のも
のが使用される。
& R−SiO−(SiO)  SiR・−・・・ (I)
h      、   41L   3(Rはアルキル
基であって、1部が水素、フェニル基、あるいはハロゲ
ン置換基を有するアルキル基あ1    るいはフェニ
ル基と置換されてもよい。nはO〜13の整数である。
)もっとも普遍的なシリコーンオイルは一般式(I)の
Rのすべであるいは大部分がメチル基であるメチルシリ
コーンオイルの中粘度および高粘度のもので、具体的に
量産されているものを商品名で示すと、信越化学工業1
a製、信越シリコーンK F −96シリーズ、トーレ
シリコーン@製、トーレシリコーン5H200シリーズ
の25℃での粘度力100〜1,000.000 c 
s 、のものが例示できる。
又シリコーンオイルに添加剤を加えたシリコーングリス
としてダウコーニング社製ハイバキウムグリス、富士高
分子■製シリコーンFSがシリコーンオイルと同等の効
果があるものとして使用できる。
この発明で使用される顔料としては酸化チタン、あるい
はカーボンブラック等の無ta顔料、アゾ系、ジオキサ
ジン系、シアニン系あるいはインダスレン系顔料等の有
機顔料を例示することができる。
これらの顔料は単独で使用してもよいが、前記の樹脂と
ともに予めブレンド処理して用いると顔料のインキ組成
物への分散が速く生産能率が向上する。
この発明で使用される染料としては、脂肪族炭化水素お
よび/または脂環族炭化水素系溶剤に溶解又は分散する
ことが必要であって、通常油性インキ組成物に使用され
る油溶性染料の中、上記炭化水素系溶剤によ(溶解又は
分散するものが使用され、具体的にはC,1,ソルベン
トエロー30.同16.同33. C,I。
ソルベントレッド18. 同22.同25.  ソルベ
ントバイオレット14.同49. C,1,ソルベント
ブルーフ、同11゜同35.同36. C,1,ソルベ
ントブラック3.同79等が例示できる。
この発明で使用される脂肪族炭化水素および脂環族炭化
水素系溶剤としてはノルマル−へ牛サン、ノルマル−ヘ
プタン、ノルマルオクタン、シクロヘキサン、メチルシ
クロヘキサン、エチルシクロヘキサン、イソプロピルシ
クロヘキサンおよびデカリン等の単独溶剤が例示できる
が、揮発性、樹脂の溶剤性の点からノルマル−ヘプタン
、メチルシクロヘキサン、イソプロピルシクロヘキサン
、あるいはデカリンが好ましく使用できる。
リグロイン、揮発油等一般に市販されている混合溶剤を
使用することも出来る。ただし混合溶剤中に芳香族炭化
水素はできるだけ少いことが望ましい。
この発明の第二の発明で使用される沸点80〜160℃
の低粘度シリコーンオイルとしては、25℃での粘度が
1.5 C,S、以下のものがあげられ、化学構造にお
いては、前記一般式のn==O又は1のシリコーンオイ
ルの他、一般式(II)〜(V)のシリコーンオイルも
例示できる。
もっとも普遍的なものは一般式(1)のシリコーンオイ
ルであって、具体的に量産されているものを商品名で示
すと、信越化学工業■製、シリコーンKF96 0.6
5C,S、、同K F 961 C,S、、トーレシリ
コーン■製、トーμSH2000,65C,S、  同
S H2001C,S。
筆が例示できる。
又その他下記一般式(II)〜(V)のシリコ−オイル
も使用できる。
H(c、1,)よ5iOSi (Cl1i)J    
 ・−・−・−・ (I[)[H(CI、ンStb、 
           −・−−−−−−’  (I[
)(: c、1,= CIl (CIl八Sへi)z 
O−−−−−−−−・ (IV)(CHt):LSiO
(5tll (c、17)す5t(c、1,、)、−=
−(V)この発明のインキ組成物をn製するには、イン
キ組成物100重量部(以下重量部を単に部と記す)に
つき、フェノール樹脂類10〜25部、好ましくは12
〜20部、中粘度および/または高粘度シリコーンオイ
ル0.1〜1゜0部、好ましくは0.2〜0.7部、着
色材として顔料を使用する場合は2〜30部、着色材と
して油溶性染料を使用する場合は2〜12部、脂肪族炭
化水素および/または脂環族炭化水素系溶剤50〜85
部好ましくは55〜75部が使用される。
そして低粘度のシリコーンオイルを添加するときは0〜
20部、好ましくは5〜15部が炭化水素系溶剤の1部
に代え使用できる。
低粘度のシリコーンオイルを使用するときは、エステル
樹脂、ロジン変性キシレン樹脂、シリコーン樹脂あるい
はテレペン樹脂をフェノール樹脂類の1部に代えること
ができ、 0〜15部が使用できる。
又低粘度シリコーンオイルを使用するときは、脂肪族炭
化水素および/または脂環族炭化水素系溶剤の40%以
下即ちインキ組成物100部につき、約30部以下の範
囲で芳香族炭化水素系、エステル系、ケトン系有機溶剤
の中の通常油性インキに使用される有機溶剤を併用する
ことができる。
フェノール樹脂類は顔料の分散あるいは油溶性染料の溶
解又は分散に有用であり、インキ組成物を使用するのに
適当の粘度を与え、かつ筆記面に筆跡を定着させる。特
に、シリコーンオイル、炭化水素系溶剤との組合わせに
より、換水性材質上に筆記したとき筆跡をよく定着させ
るのに有効である。
フェノール樹脂類が25部を超えると粘度が高すぎて筆
記適正が悪(なり、10%以下となると粘度が低くなり
すぎて筆記適正、染料の溶解度、発色が悪くなり、接着
性も弱くなる。
中粘度および高粘度シリコーンオイルはフェノール樹脂
類および炭化水素系溶剤とともに漬水性材質の表面に筆
跡を定着させるのに有用であるが、その量が1部を超え
ると筆跡がいつまでもべとつく欠点を生じ、0.1部以
下になると筆跡定着の効果を失う。
顔料および染料は筆跡に適度の濃度の発色を与えるのに
有用であるが、その量が2部より少なくなると発色が弱
く、かつ耐光性も弱くなり、顔料が30部あるいは染料
が12部を超えると発色の明度が下がる他インキ組成物
が保存中沈澱を生成したり、あるいはゲル化する可能性
が大きくなる。
脂肪族炭化水素および/または脂環族炭化水素はインキ
組成物を筆記に適当な粘度に調節すのものであるが、こ
の発明では特にフェノール樹脂類およびシリコーンオイ
ルとともに漬水性材質の表面をよく濡らし、筆跡を定着
させるのに有用であるが、その量が85部を超えあるい
は50部以下となると粘度が過小あるいは過大となって
筆記適正を損う。
低沸点シリコーンオイルは、この発明のインキ組成物を
プラスチック、陶磁器および金属等の非浸透面に筆記し
たとき生じやすい不均一な厚みの筆跡を無くすため、レ
ベリング剤として添加するもので、その量が30部を超
えると樹脂あるいは染料が析出し、5部以下になるとレ
ベリング効果が悪くなる。
又低粘度シリコーンオイルの添加は脂肪族炭化水素およ
び/または脂環族炭化水素系溶剤の1部(40%以下)
を芳香族炭化水素系等の溶剤と代えても非fc透面に筆
記したとき、筆跡の定着効果を損わず、かつ染料の溶解
度を高めるので発色の鮮明なインキを得ることができ、
インキのコスト低下に有用である。
エステル樹脂、ロジン変性キシレン樹脂、テルペン樹脂
あるいはシリコーン樹脂等の補助的樹脂は筆跡の炭水性
材質への定着を損うことなく、撥水性材質以外の筆記面
への筆跡の定着も向上し、染料の溶解度を高め、発色を
美しくし、かつコスト低減に有効である。この量が15
部を超えると撥水性材質への筆跡の定着が損われる。
この発明では脂肪族炭化水素および/または脂環族炭化
水素系溶剤(場合により芳香族炭化水素系溶剤等の補助
的溶剤を含め)にフェノール樹脂類(場合により補助的
樹脂類を含め)およびシリコーンオイルを加え、40〜
60°Cで60分間攪拌し、樹脂を完全に溶解させる。
ついで顔料および/または染料を加え30〜60分間攪
拌し、分散または溶解させる。
最後に濾過して夾雑物を除去する。
次に具体的に実施例を示しこの発明を一層明らかにする

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a、脂肪族炭化水素および/または脂環族炭化水
    素系溶剤に可能のアルキルフェノール樹脂、フェノール
    変性キシレン樹脂およびフェノール・テルペン樹脂より
    なる群より選ばれた樹脂の少くとも1種 b、脂肪族炭化水素および/または脂環族炭化水素系溶
    剤に可溶の中粘度および/または高粘度のシリコーンオ
    イル c、顔料および/または油溶性染料 d、脂肪族炭化水素および/または脂環族炭化水素系溶
    剤 よりなるインキ組成物。
  2. (2)a、脂肪族炭化水素および/または脂環族炭化水
    素系溶剤に可能のアルキルフェノール樹脂、フェノール
    変性キシレン樹脂およびフェノール・テルペン樹脂より
    なる群より選ばれた樹脂の少くとも1種 b、脂肪族炭化水素および/または脂環族炭化水素系溶
    剤に可溶の中粘度および/または高粘度のシリコーンオ
    イル c、顔料および/または油溶性染料 d、脂肪族炭化水素および/または脂環族炭化水素系溶
    剤 e、低粘度シリコーンオイル よりなるインキ組成物。
JP60061573A 1985-03-25 1985-03-25 インキ組成物 Granted JPS61218670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061573A JPS61218670A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061573A JPS61218670A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61218670A true JPS61218670A (ja) 1986-09-29
JPH0562630B2 JPH0562630B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=13174995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60061573A Granted JPS61218670A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218670A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325576A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Sailor Pen Co Ltd:The 油性インキ
JP2001164140A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Dainippon Ink & Chem Inc 有機顔料組成物
JP2007070544A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Zebra Pen Corp マーキングペン用油性インキ
JPWO2015111744A1 (ja) * 2014-01-24 2017-03-23 三菱鉛筆株式会社 フォトクロミック色材及び筆記具用インク組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782861A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Riko Kogyo Kk ベランダ床材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325576A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Sailor Pen Co Ltd:The 油性インキ
JP2001164140A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Dainippon Ink & Chem Inc 有機顔料組成物
JP2007070544A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Zebra Pen Corp マーキングペン用油性インキ
JPWO2015111744A1 (ja) * 2014-01-24 2017-03-23 三菱鉛筆株式会社 フォトクロミック色材及び筆記具用インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562630B2 (ja) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203913A (en) Erasable aqueous ink composition
JPH07505174A (ja) 消去可能なインクおよびそれを使用するためのマーカー
JPH1129733A (ja) 筆記具用インキ組成物
JP3857229B2 (ja) 非水性溶剤中の顔料分散に基づいた筆記具用の溶剤ベース非蛍光インク
JPH1143635A (ja) インキ組成物
JPS61218670A (ja) インキ組成物
US5480920A (en) Ozone-friendly correction fluid
CA2057566C (en) Ethanol type marking ink composition
JP3598307B2 (ja) 固体マーキング組成物
WO2019208603A1 (ja) 筆記板用油性インキ組成物及びそれを内蔵したマーキングペン
JP3437326B2 (ja) 描線がはじかれ易い被筆記面用油性インク
GB2257434A (en) Marking pen ink composition
JPS6072968A (ja) 水性顔料インキ
JP2561099B2 (ja) マーキングインキ組成物
JP2005213413A (ja) ボールペン用油性インキ組成物及びその製造方法
JPH03139575A (ja) インキ組成物
JPH0128788B2 (ja)
JPH1121491A (ja) 筆記具用インキ組成物
JPS60170676A (ja) 筆記具用インキ
JP2000212490A (ja) インキ組成物
JP4594625B2 (ja) 油性顔料インキ組成物
JPH1143634A (ja) インキ組成物
JP3890130B2 (ja) 油性マーキングペン用赤色インキ組成物
JP3693446B2 (ja) マーキングペン用油性インキ
JPS60110771A (ja) 二重発色性インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees