JPS6121822Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121822Y2
JPS6121822Y2 JP1978141975U JP14197578U JPS6121822Y2 JP S6121822 Y2 JPS6121822 Y2 JP S6121822Y2 JP 1978141975 U JP1978141975 U JP 1978141975U JP 14197578 U JP14197578 U JP 14197578U JP S6121822 Y2 JPS6121822 Y2 JP S6121822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
sheet
laminated
heat
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978141975U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557993U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978141975U priority Critical patent/JPS6121822Y2/ja
Publication of JPS5557993U publication Critical patent/JPS5557993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121822Y2 publication Critical patent/JPS6121822Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可撓性面状発熱体に関し、特に布帛か
らなる面状発熱素子を絶縁積層板で固定した形状
安定な面状発熱体に関する。
面状発熱体は住宅の床暖房、畜舎の床暖房又は
路面の凍結防止、屋根の融雪等に広く使用され、
良好な暖房効果が得られるので、その需用は近年
増加しつつある。
面状発熱体とは面状発熱素子を絶縁板で挾んだ
もの又はそれを絶縁袋に挿入した製品を言うが、
従来の面状発熱素子には合成樹脂中に炭素粉末を
含有させた発熱シートの両側端部に銅線を埋め込
んだもの又はグラスクロスに炭素粉末含有樹脂を
塗布した発熱クロスの両側端部に銅板を固定した
ものがあり、いずれも一長一短があつた。
例えば前者の発熱シートを使用するものは形状
が安定しているため、これを絶縁袋へ入れること
が容易で面状発熱体としての形状も安定するが、
反面、シートに厚みがあるため重く大量に取り扱
う場合に問題があつた。一方、後者の発熱クロス
を使用するものは軽く、大量の取り扱いが便利で
あるが、クロス自体厚さが薄いものであるため、
絶縁袋へ入れる際、折れ曲がつたりしわになりや
すいという欠点があつた。
本考案は上記後者の発熱クロスタイプの面状発
熱素子を使用した面状発熱体を改善するものであ
るが、従来からこの発熱クロスタイプの面状発熱
素子の形状を安定させる手段として合成樹脂フイ
ルムを面状発熱素子全体に貼着する方法が知られ
ている。第1図は、このようにして得られた従来
の面状発熱体を示す図であるが、グラスクロス1
と合成樹脂フイルム3との間にはほぼ全面に接着
剤が塗られ、接着されている。ところが、この面
状発熱体は当然のことながらグラスクロス面が発
熱するため、接着剤の溶剤が気化して有害なガス
を発生したり、接着剤が熱分解を起こしてガスが
発生するばかりでなく、溶剤が影響で発熱体に変
化を起こし、発熱体としての機能を破壊する等の
欠点があつた。また発熱素子と合成樹脂フイルム
が完全に密着しているため、合成樹脂フイルム剤
に熱が伝わりやすく耐熱性にすぐれたフイルムを
使用しなければならないという問題があつた。
そこで本考案者等は上述の欠点を改善すべく鋭
意検討を重ねた結果、次のような本考案に至つた
のである。
すなわち本考案は、繊維で構成された布帛に炭
素粉末含有樹脂が塗布されてなる発熱布帛の長手
方向両側端部の片面または両面に金属箔からなる
電極を設けた発熱素子に、積層シートを積層して
両側端部のみを固定すると共に、前記積層シート
を石綿紙の一面または片面にポリエステルフイル
ムを積層した積層物としたことを特徴とする可撓
性面状発熱体である。
本考案における発熱布帛とは繊維からなる織
物、編物、不織布等の布帛を基材として、この布
帛の片面又は両面に炭素粉末含有樹脂を塗布した
もの、含浸したものあるいはスプレーしたもの
等、結果的に塗布された状態になつたものを言
う。繊維の素材はできるだけ耐熱性にすぐれたも
のが好ましく、ガラス繊維、ポリエステル繊維が
代表的であるが、その他の合成繊維又は天然繊維
でも良い。
本考案における面状発熱素子の電極は発熱布帛
の両側端部に固定されている必要がある。例えば
第2〜5図の5のように両側端部の片面に金属箔
を固定したものでも良いし、また第6,7図の5
のように表裏両側から1枚の金属箔で挾接したも
のでも良い。金属箔の種類は特に限定されない
が、導電性を考慮すれば銅箔が好ましい。金属箔
の固定位置は長手方向両側端部であり、側端から
の幅は限定されない。金属箔の固定の方法はどの
ような方法でもよいが、例えば導電性接着剤で貼
着したもの(第2,4図)、あるいは金属箔を糸
で発熱布帛と共に縫着しても良いし、また縫着す
る場合、後で説明する積層シートと共に3枚を重
ねて同時に縫着しても良い(第3図)。
上述のような本考案の発熱素子はその両側端部
を積層シートで固定する必要がある。積層シート
は石綿紙とポリエステルフイルムとからなつてお
り、石綿紙の片面にポリエステルフイルムをラミ
ネートした二重積層シート(第2〜6図の6)、
又は石綿紙の両面にポリエステルフイルムをラミ
ネートした三重積層シート(第7図の7)が用い
られる。ポリエステルフイルムの厚さは通常数10
ミクロンのものが使用され、あまり厚いものは好
ましくない。また石綿紙もそれ自体折り曲げに極
めて弱く、単品では使用できない。
本考案はこのような、単品では使用できなかつ
た石綿紙と、これまた単品では使用不可能な薄い
合成樹脂フイルムとを積層することにより、すぐ
れた強度と耐熱性を同時に有する積層シートを使
用する点に特徴を有するものである。
更に本考案の最大の特徴はこの積層シートを面
状発熱素子の全面に接着固定するのではなく、面
状発熱素子の両側端部、すなわち、大略、金属箔
の所のみを固定することである。積層シートと面
状発熱素子の両側端部を固定する方法は、例えば
接着剤で貼着する方法(第2,4〜6図)、又は
金属箔と積層シートと面状布帛の三者を同時に同
一糸で縫着するのが便利で好ましい(第3,7
図)。
このように本考案によれば積層シートと発熱素
子が全面にわたつて接着固定されておらず、両側
端部のみで固定されているので、発熱する面状発
熱布帛の中央部に接着剤が存在しなくなり、従つ
て接着剤からの有害ガスの発生が防止され、たと
えガスの発生があつても容易に逃がすことができ
るので、面状発熱体そのものを変質させない利点
がある。
また、積層シートと発熱素子が両側端部のみで
固定されているので、積層シートと発熱素子が加
熱により剥離したり、脱落したりすることが防止
され、耐久性のある面状発熱体が提供される。更
に、発熱素子に接着剤の溶剤等がしみ込んで、発
熱素子が変質、劣化することもない。
本考案の面状発熱体は積層板で両側端部が固定
されているので形状が安定しており、絶縁袋へ挿
入しやすく、また績層板に石綿を使用しているの
で耐熱、絶縁効果がすぐれており、効率の良い、
安全な暖房製品として使用することができる。
更にまた、本考案では電極に可撓性のある金属
箔を用いまた積層シートに石綿紙とポリエステル
フイルムとの積層物を用いているので面状発熱体
全体として極めて可撓性に富んだものとなる。こ
の結果、本考案の面状発熱体は巾方向、長手方向
のいずれにも優れた可撓性が付与され、屈曲作用
を受ける用途に好ましく用いられる。
このように従来単品では特に薄板では折れ易
く、可撓性が全くなくて使用できなかつた石綿紙
とこれまた単品では耐熱性で劣り腰の弱い薄いポ
リエステルフイルムを積層した積層シートを用い
ているので、上記のように優れた可撓性と共に、
強度および耐熱性の点でも優れた性質が付与され
ている。
更に加えて、発熱布帛を、石綿紙とポリエステ
ルフイルムとの積層物と積層しているので発熱布
帛が石綿紙−ポリエステルフイルム積層物に支持
され、石綿紙−ポリエステルフイルム積層物の可
撓性、屈曲性によつて発熱布帛が簡単に折れ曲ら
ないようになり、たとえ折れ曲つたとしても折り
曲げにより発熱布帛が破損することが防止される
ので、耐久性が著るしく向上する。また、発熱布
帛が石綿紙−ポリエステルフイルム積層物で支持
されているので発熱布帛の腰が強くなり、特に長
尺物などの場合の取扱いが著るしく容易になり、
床暖房やタンク保温等の施工現場における施工現
場作業性が著るしく改善される。
本考案の面状発熱体を床暖房等の製品として使
用する場合は第5図のように本考案の面状発熱素
子を更に合成樹脂製の絶縁袋へ挿入して使用され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の面状発熱体、第2〜7図は本考
案の面状発熱体、第8図は本考案の面状発熱体を
絶縁袋に挿入した製品を示す図である。 1……発熱クロス、2……銅板、3……絶縁
板、4……発熱布帛、5……金属板、6……二重
積層物、7……三重積層物、8……面状発熱体、
9……絶縁袋、10……縫糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 繊維で構成された布帛に炭素粉末含有樹脂が塗
    布されてなる発熱布帛に長手方向両側端部の片面
    または両面に金属箔からなる電極を設けた発熱素
    子に、積層シートを積層して両側端部のみを固定
    すると共に、前記積層シートを石綿紙の一面また
    は両面にポリエステルフイルムを積層した積層物
    としたことを特徴とする可撓性面状発熱体。
JP1978141975U 1978-10-16 1978-10-16 Expired JPS6121822Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978141975U JPS6121822Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978141975U JPS6121822Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557993U JPS5557993U (ja) 1980-04-19
JPS6121822Y2 true JPS6121822Y2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=29118281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978141975U Expired JPS6121822Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121822Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123938U (ja) * 1974-03-25 1975-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557993U (ja) 1980-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4534886A (en) Non-woven heating element
US4360984A (en) Portable ironing pad
US4039709A (en) Insulated wallpaper
JPS6121822Y2 (ja)
JP4261966B2 (ja) エアコン室外機遮熱用カバー
JP4012605B2 (ja) 発熱床板
JPH04191040A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板
JPH0521277Y2 (ja)
JPS58186191A (ja) 面発熱体
JPS6013434Y2 (ja) 断熱カ−テン材
JPS6243790Y2 (ja)
KR20100131565A (ko) 한지와 카본사를 포함하는 온열시트
JPS6348788A (ja) 面状発熱体
JPH06119967A (ja) 面状発熱体
JPS6121823Y2 (ja)
KR200395556Y1 (ko) 사계절용 우드매트
JPH0460140U (ja)
JPS5821578B2 (ja) 断熱材
JPS6028590Y2 (ja) パツク状断熱材
JPH0321033Y2 (ja)
JPS6350797Y2 (ja)
JPH0427642Y2 (ja)
JPH0428743Y2 (ja)
JPS5941536U (ja) 耐候性積層材
JPS61109723U (ja)