JPS61217827A - Data transfer controller - Google Patents

Data transfer controller

Info

Publication number
JPS61217827A
JPS61217827A JP5834185A JP5834185A JPS61217827A JP S61217827 A JPS61217827 A JP S61217827A JP 5834185 A JP5834185 A JP 5834185A JP 5834185 A JP5834185 A JP 5834185A JP S61217827 A JPS61217827 A JP S61217827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data transfer
bus
disk
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5834185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiyunichi Tatezaki
館崎 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5834185A priority Critical patent/JPS61217827A/en
Publication of JPS61217827A publication Critical patent/JPS61217827A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To increase the data transfer speed by using a RAM having the memory capacity larger than the data equal to a sector in place of a data FIFO as a data buffer within a disk controller. CONSTITUTION:Buffer memories BM1 and BM2 having the 256-byte capacity respectively are connected to a host bus H-BUS and a kernel bus K-BUS. The data equal to a sector (256 bytes) are read out and transferred between a hard disk controller and a disk device while the transfer of data is stopped at the side of a system bus. These transferred data are stored temporarily in the memories BM1 and BM2 and then transferred to the host side via the system bus.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、データ転送制御技術に関し、例えばハード
・ディスク装置のようなデータ転送を必要とする装置を
備えたシステムにおけるデータ転送制御装置に利用して
有効な技術に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field] The present invention relates to data transfer control technology, and is effective when used in a data transfer control device in a system equipped with a device that requires data transfer, such as a hard disk drive. related to technology.

[背景技術] フロッピ・ディスク装置やハード・ディスク装置を備え
たシステムにおいては、磁気ディスクに記憶されたシリ
アルデータを読み出してパラレルデータに変換したり、
システムのホストCPU(中央処理装置)からディスク
装置側へ送られて来たパラレルデータをシリアルデータ
に変換してやる必要がある。
[Background Art] In a system equipped with a floppy disk device or a hard disk device, it is necessary to read serial data stored on a magnetic disk and convert it into parallel data.
It is necessary to convert parallel data sent from the system's host CPU (central processing unit) to the disk device side into serial data.

このようなホストCPUとディスク装置間のデータ転送
を制御する装置として、ディスク・コントローラLSI
がある。従来のディスク・コントローラは、内部にデー
タFIFO(ファーストイン・ファーストアウト)と呼
ばれるバッファメモリを有し、ホストCPUとディスク
装置との間のデータ転送はデータFIF○を介して行な
われていた。
A disk controller LSI is used as a device to control data transfer between such a host CPU and a disk device.
There is. A conventional disk controller has an internal buffer memory called a data FIFO (first-in first-out), and data transfer between a host CPU and a disk device is performed via the data FIFO.

しかしながら、データFIFOは、シフトレジスタで構
成されており、このデータFIFOに蓄積可能なデータ
は8バイト程度であった。
However, the data FIFO is composed of a shift register, and the data that can be stored in the data FIFO is about 8 bytes.

しかるに、ディスク装置において記憶単位となるセクタ
には1通常256バイト程度のデータが格納可能になっ
ている。そのため、1セクタ分のデータを読み出したり
書き込んだりする場合、F■FO経出でホストとディス
ク装置間のデータ転送を行なうと、ディスクからデータ
を読み出したり書き込んだりするのと並行してホストと
FIFOとの間でデータのやりとりを行なわなければF
IFOがオーバーフローを起こしてしまう。
However, in a disk device, each sector, which is a storage unit, can normally store about 256 bytes of data. Therefore, when reading or writing one sector worth of data, if data is transferred between the host and the disk device using FFO transfer, the data is transferred between the host and the FIFO in parallel with reading or writing data from the disk. F if data is not exchanged with
IFO will overflow.

そのため、データFIFOを有する従来のディスク・コ
ントローラを使用したデータ転送方式では、ホストとデ
ィスク・コントローラ間のデータ転送速度がディスクへ
のデータの書込み、読出し速度に制限されていた。その
結果、ホスト側のシステムバス専有時間が長くなり、シ
ステムのスループットが低下するという問題点があった
Therefore, in a data transfer method using a conventional disk controller having a data FIFO, the data transfer speed between the host and the disk controller is limited to the speed at which data is written to and read from the disk. As a result, there is a problem in that the system bus exclusive time on the host side becomes longer and the system throughput decreases.

また、従来のディスク・コントローラは、FIFOの容
量が小さいため1例えばコントローラの制御下にある複
数個のディスク装置間でデータ転送を行なう場合にも、
システムバスを介して半導体メモリからなる主記憶装置
に一旦データを転送してから行なわざるを得なかった。
In addition, because the FIFO capacity of conventional disk controllers is small, it is difficult to transfer data between multiple disk devices under the control of the controller.
Data has to be transferred to the main memory device consisting of semiconductor memory via the system bus.

なお、FIFO経出でデータの転送を行なうようにした
ハード・ディスク・コントローラについては1日経マグ
ロウヒル社発行、「日経エレクトロニクスJ 1982
年8月30月号(No、298)第187頁〜第216
頁に記載されている。
Regarding hard disk controllers that transfer data using the FIFO method, please refer to Nikkei Electronics J 1982, published by Nikkei McGraw-Hill.
August 30 issue (No. 298), pages 187-216
It is written on the page.

[発明の目的] この発明の目的は、ディスク装置とホスト側とのデータ
転送の際のシステムバス専有時間を低減させるとともに
、データ転送の際のホスト側の負担を軽減し、システム
のスループットを向上させることができるようなデータ
転送制御技術を提供することにある。
[Objective of the Invention] The object of the invention is to reduce the system bus exclusive time during data transfer between a disk device and the host side, reduce the burden on the host side during data transfer, and improve system throughput. The object of the present invention is to provide data transfer control technology that enables

この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては1本明細書の記述および添附図面から明かにな
るであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become clear from the description of the present specification and the accompanying drawings.

[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
[Summary of the Invention] Representative inventions disclosed in this application will be summarized as follows.

すなわち、ディスク・コントローラ内に、データFIF
Oの代わりにディスク装置における記憶単位となる1セ
クタ分のデータよりも大きな記憶容量を持つバッファR
AM (ランダム・アクセス・メモリ)を設け、1セク
タ分のデータは一旦バッファRAMに蓄積してから転送
できるようにすることによって、ディスク装置とディス
ク・コントローラ間のデータ転送と同時にディスク・コ
ントローラとホスト間のデータ転送を行なう必要をなく
して、一括してデータ転送を行なえるようにし、これに
よってシステムバスの専有時間を低減させるとともに、
このバッファRAMを使用してディスク・コントローラ
の制御下にある装置間のデー、り転送をシステムバスを
介さずに行なえるようにして、ホスト側の負担を軽減し
、システムのスループットを向上させるという上記目的
を達成するものである。
That is, there is a data FIF in the disk controller.
Buffer R, which has a storage capacity larger than one sector of data, serves as a storage unit in a disk device instead of O.
By providing AM (Random Access Memory) and allowing data for one sector to be stored in a buffer RAM before being transferred, data can be transferred between the disk device and the disk controller at the same time, and the data can be transferred between the disk controller and the host. This eliminates the need to transfer data between the two, allowing data to be transferred all at once, thereby reducing the time occupied by the system bus, and
Using this buffer RAM, data can be transferred between devices under the control of the disk controller without going through the system bus, reducing the burden on the host side and improving system throughput. This aims to achieve the above objectives.

[実施例] 第1図は1本発明をハード・ディスク・コントローラに
適用した場合の一実施例を示すもので、各回路ブロック
は単結晶シリコン基板のような一つの半導体チップ上に
形成され、LSI化されている。
[Embodiment] FIG. 1 shows an embodiment in which the present invention is applied to a hard disk controller, in which each circuit block is formed on one semiconductor chip such as a single crystal silicon substrate, It has been made into an LSI.

このハード・ディスク・コントローラは、バスを介して
CPU (マイクロ・プロセッサ)と接続されてマイク
ロコンピュータ・ジ−ステムを構成するようにされる。
This hard disk controller is connected to a CPU (microprocessor) via a bus to form a microcomputer system.

第1図において、八−ド・ディスク・コントローラの左
側には、システム全体を制御するホストCPUが配設さ
れ、右側にディスク装置(ディスク・ドライブ)が配設
されている。
In FIG. 1, a host CPU that controls the entire system is disposed on the left side of the eight-speed disk controller, and a disk device (disk drive) is disposed on the right side.

そして、ハード・ディスク・コントローラ内には、ホス
トCPUから供給されるコマンドを保持するコマンド・
レジスタCRと、このコマンド・レジスタCRに格納さ
れたコマンドを解読して内部の各種制御信号を形成し、
出力するカーネル・プロセッサ部1が設けられている。
Inside the hard disk controller, there is a command memory that holds commands supplied from the host CPU.
It decodes the register CR and the commands stored in this command register CR to form various internal control signals,
A kernel processor section 1 for output is provided.

このカーネル・プロセッサ部1は、各コマンドに対応し
たマイクロ命令群が格納されたマイクロプログラムRO
Ml1を有し、ホストCPUから供給されたコマンドに
応じた仕事をシーケンシャルに実行すべく各種制御信号
を形成する。
This kernel processor unit 1 has a microprogram RO in which a group of microinstructions corresponding to each command is stored.
It has M11 and forms various control signals to sequentially execute tasks according to commands supplied from the host CPU.

カーネル・プロセッサ部1内には、上記マイクロプログ
ラムROMIIとともに、コマンド実行に必要な各種演
算処理を行なうALU (演算論理ユニット)12およ
びコマンド実行の際に必要なパラメータやステータスを
格納する例えば64バイトのワーキングRAM13が設
けられている。
In addition to the microprogram ROMII, the kernel processor section 1 includes an ALU (arithmetic logic unit) 12 that performs various arithmetic operations necessary for command execution, and a 64-byte storage unit that stores parameters and status necessary for command execution. A working RAM 13 is provided.

さらに、カーネル・プロセッサ部1内には、ディスク装
置との間でデータのやりとりを行なう際に必要な各種イ
ンタフェース信号の入出力を制御するディスク・インタ
フェース制御回路14が設けられている。
Further, within the kernel processor section 1, a disk interface control circuit 14 is provided which controls the input/output of various interface signals necessary for exchanging data with a disk device.

上記カーネル・プロセッサ部1内のマイクロプログラム
ROMIIやALU12.ワーキングRAM13.ディ
スク・インタフェース制御回路14とコマンド・レジス
タCR等は、カーネルバスに−BUSを介して互いに接
続されている。
The microprogram ROMII and ALU 12 in the kernel processor section 1. Working RAM13. The disk interface control circuit 14, command register CR, etc. are connected to the kernel bus via -BUS.

また、上記カーネルバスに−BUSには、ハード・ディ
スク・コントローラの内部状態を保持するステータス・
レジスタSRが接続され、ホストCPU側から任意の時
点で読み出すことができるようにされている。
In addition, the above-mentioned kernel bus -BUS contains the status information that maintains the internal state of the hard disk controller.
A register SR is connected so that it can be read from the host CPU side at any time.

上記ステータス・レジスタSRやコマンド・レジスタC
Rへのデータの読出し書込みは、ホスト側のデータバス
DO〜[)tsを介して行なわれる。
The above status register SR and command register C
Reading and writing data to and from R is performed via data buses DO to [)ts on the host side.

また、ハード・ディスク・コントローラ内には。Also in the hard disk controller.

ホストCPUとハード・ディスク・コントローラとの間
でデータ転送を行なう際に、リード/ライト信号R/W
やバスのコントロール信号DTACKのようなデータ転
送制御信号やチップ選択信号σ丁、リセット信号RS等
の信号のやりとりを行なうため、ホスト・インタフェー
ス制御回路3が設けられている。
When transferring data between the host CPU and the hard disk controller, the read/write signal R/W
A host interface control circuit 3 is provided for exchanging signals such as a data transfer control signal such as a bus control signal DTACK, a chip selection signal σ, a reset signal RS, and the like.

上記ホスト側のデータバスno”t)tsには、データ
レジスタDRを介して内部の8ビツトのホストバスH−
BUSが接続され、このホストバスH−BUSおよび上
記カーネルバスに−BUSには、各々256バイトの容
量を持つバッファメモリBM1.8M2が接続されてい
る。このバッファメモリBMI f 8M2は、RAM
によって構成されており、その記憶容量は磁気ディスク
に一度に読み書きされる1セクタ分のデータ(256バ
イト)に対応して決定されたものである。
The host side data bus no't)ts is connected to the internal 8-bit host bus H-ts via the data register DR.
A buffer memory BM1.8M2 each having a capacity of 256 bytes is connected to the host bus H-BUS and the kernel bus -BUS. This buffer memory BMI f 8M2 is RAM
The storage capacity is determined based on one sector worth of data (256 bytes) that is read and written to the magnetic disk at a time.

バッファメモリBM1.BM2は、各々アドレスカウン
タ機能を有するバッファポインタBP、。
Buffer memory BM1. BM2 is a buffer pointer BP, each having an address counter function.

BF2によって連続してアクセスできるようにされてい
る。外部のホストCPUあるいはDMA(ダイレクト・
メモリ・アクセス)コントローラからバッファポインタ
BP、、BP2の内容を設定することにより、所望の位
置からデータを読み出したり書き込むこともできる。ま
た、256バイトのバッファメモリを乏つ用意したこと
により。
Continuous access is enabled by BF2. External host CPU or DMA (direct
Memory access) By setting the contents of buffer pointers BP, BP2 from the controller, data can be read from or written to a desired location. Also, due to the lack of 256-byte buffer memory.

1セクタが512バイトのデータ部を有する場合にも対
応できるようにされている。
It is also possible to cope with a case where one sector has a data portion of 512 bytes.

さらに、この実施例のハード・ディスク・コントローラ
内には、ディスク装置との間のデータ転送を制御するた
めのサテライト・プロセッサ部2が設けられている。
Further, the hard disk controller of this embodiment is provided with a satellite processor section 2 for controlling data transfer with the disk device.

サテライト・プロセッサ部2は、直−並/並−直変換回
路21と、誤り検出訂正/符号化制御回路22および制
御部23とからなる。直−並/並−直変換回路21は、
ディスク装置から読み出されたシリアルデータを8ビツ
トのパラレルデータに変換し、またホスト側から送られ
て来た書込みデータをシリアルデータに変換する。
The satellite processor section 2 includes a serial-to-parallel/parallel-to-serial conversion circuit 21, an error detection/correction/encoding control circuit 22, and a control section 23. The straight-parallel/parallel-direct conversion circuit 21 is
It converts serial data read from the disk device into 8-bit parallel data, and converts write data sent from the host side into serial data.

誤り検出訂正/符号化制御回路22は、巡回冗長検査方
式によりディスク装置から読み出されたデータに誤りが
ないか調べ、誤りがあった場合には、これを訂正して出
力するとともに、データ書込み時には、書込みデータに
基づいて誤り訂正符号を形成し、ディスク装置に供給す
る。誤り訂正符号は、セクタ構成を示す第2図において
1本来の情報が格納されているデータ部りの前のID部
にセクタのポジションを示すセクタ管理情報とよもに格
納される。上記データ部りが256バイト構成にされ、
データ部りとID部の先頭には各々データの始まりを示
すシンクバイトSBが設けられている。
The error detection and correction/encoding control circuit 22 uses a cyclic redundancy check method to check whether there are any errors in the data read from the disk device, and if there is an error, it corrects it and outputs it, and also performs data writing. Sometimes, an error correction code is formed based on the write data and supplied to the disk device. The error correction code is stored together with the sector management information indicating the position of the sector in the ID section before the data section in which original information is stored in FIG. 2 showing the sector configuration. The data part is configured as 256 bytes,
A sync byte SB indicating the start of data is provided at the beginning of each of the data section and ID section.

上記誤り検出訂正/符号化制御回路22は、ディスク装
置側から読出し書込み時の同期信号となるリードクロッ
クR−(;LKとライトクロックW−CLKが入力され
ている。
The error detection/correction/encoding control circuit 22 receives a read clock R-(;LK and a write clock W-CLK, which serve as synchronizing signals at the time of reading and writing) from the disk device.

制御部23は、上記直−並/並−直変換回路21や誤り
検出訂正/符号化制御回路22の動作を制御するもので
1例えばPLA(プログラマブル・ロジック・アレイ)
によって、ランダムロジツ−り方式の制御回路に構成さ
れている。
The control unit 23 controls the operation of the above-mentioned serial-parallel/parallel-serial conversion circuit 21 and error detection/correction/encoding control circuit 22, for example, a PLA (programmable logic array).
The control circuit is constructed using a random logic method.

そして、この実施例では上記直−並/並−直変換回路2
1と前記バッファメモリBM1と8M2とが、サテライ
トバス5−BUSによって接続され、ホスト側とディス
ク装置間のデータ転送はバッファメモリBMI 、8M
2を介して行なわれるようにされている。
In this embodiment, the above-mentioned straight-to-parallel/parallel-to-direct converter circuit 2
1 and the buffer memories BM1 and 8M2 are connected by a satellite bus 5-BUS, and data transfer between the host side and the disk device is performed using the buffer memories BM1 and 8M2.
This is done via 2.

従って、この実施例のハード・ディスク・コントローラ
によると、lセクタ分(256バイト)のデータを読み
出して転送する場合、システムバス側のデータ転送を休
止した状態でハード・ディスク・コントローラとディス
ク装置との間でデータを転送して一旦バッファメモリに
蓄積してから、システムバスを介して一括してホスト側
へ転送するようにされる。
Therefore, according to the hard disk controller of this embodiment, when reading and transferring l sector worth of data (256 bytes), data transfer on the system bus side is suspended and the hard disk controller and disk device are connected. Data is transferred between the two, temporarily stored in a buffer memory, and then transferred all at once to the host side via the system bus.

ところが、ホスト側とハード・ディスク・コントローラ
間のデータ転送はパラレル転送であるのに対し、ハード
・ディスク・コントローラとディスク装置間のデータ転
送は、シリアル転送であるため、ディスク装置側のデー
タ転送速度の方が。
However, while the data transfer between the host side and the hard disk controller is parallel transfer, the data transfer between the hard disk controller and disk device is serial transfer, so the data transfer speed on the disk device side is It's better.

ホスト側のデータ転送速度に比べてかなり遅いのが現状
である。
Currently, the data transfer speed is considerably slower than that of the host.

しかるに、上記実施例によれば、ディスク装置側のデー
タ転送とホス、ト側のデータ転送が別々に行なわれる。
However, according to the above embodiment, data transfer on the disk device side and data transfer on the host side are performed separately.

そのため、ホスト側のデータ転送は、ディスク装置側の
データ転送速度の制約を受けることなく、最高の転送速
度で転送することができる。その結果、ホスト側とディ
スク装置間のデータ転送時におけるシステムバスの専有
時間が短縮され、システムのスループットが向上する。
Therefore, data transfer on the host side can be performed at the highest transfer speed without being constrained by the data transfer speed on the disk device side. As a result, the system bus exclusive time during data transfer between the host side and the disk device is shortened, and the system throughput is improved.

1セクタのデータ部が256バイトの場合、バッファメ
モリBM1とB M 2を交互に使用することにより、
ホスト・コントローラ間とコントローラ・ディスク間の
データ転送を並行して行なうことができる。これによっ
て、多量のデータ転送を行なう場合の転送時間が短縮さ
れる。
When the data portion of one sector is 256 bytes, by alternately using buffer memories BM1 and BM2,
Data transfer between the host and controller and between the controller and disk can be performed in parallel. This reduces the transfer time when transferring a large amount of data.

しかも、この実施例では、次に説明するようなシステム
バスを使用しないデータ転送を行なう新たなコマンド処
理機能を、第1図の構成のハード・ディスク・コントロ
ーラに持たせである。
Moreover, in this embodiment, the hard disk controller having the configuration shown in FIG. 1 is provided with a new command processing function for data transfer without using the system bus, as will be described below.

すなわち、この新たなコマンドは、ディスク装置側から
読み出した1または2セクタ分のデータを一旦バッファ
メモリBM、、BM2に保持し。
That is, this new command temporarily holds one or two sectors worth of data read from the disk device in the buffer memories BM, BM2.

システムバスに出力させずに、再びディスク装置側へ出
力するもの、である。
This means that the data is output to the disk device again without being output to the system bus.

これによって、同一のハード・ディスク・コントローラ
の制御下に2以上のディスク装置が接続されている場合
に、一方のディスク装置内のデータを他のディスク装置
内に転送したいようなとき、従来は第311 CB)の
ようにホスト側のメインメモリ(主記憶装置)に渡して
から行なう必要があった。これに対し、上記実施例によ
ると第3図(B)のようにメインメモリにデータを渡さ
ないで、直接ドライブからドライブへデータを転送する
ことができる。そのため、システムバスを使用しないで
ドライブ内のデータのコピーを行なうことができ、これ
によってホスト側のDMAコントローラの負担を軽減す
ることができるとともに、システムバスの専有時間が短
縮されるので、システムのスループットが向上する。し
かも、データのコピー等がDMAコントローラを使用し
ないで行なうことができるので、DMAコントローラを
有しない簡易かつ安価なシステムを構成することもでき
る。
As a result, when two or more disk devices are connected under the control of the same hard disk controller, when you want to transfer data in one disk device to the other disk device, conventionally 311 CB), it was necessary to transfer the data to the main memory (main memory) on the host side before performing the process. In contrast, according to the above embodiment, data can be transferred directly from drive to drive without passing the data to the main memory as shown in FIG. 3(B). Therefore, it is possible to copy data in the drive without using the system bus, which reduces the burden on the DMA controller on the host side, and reduces the exclusive time of the system bus, so the system Throughput is improved. Moreover, since data copying and the like can be performed without using a DMA controller, a simple and inexpensive system without a DMA controller can be constructed.

なお、通常、ハードディスク装置は、複数個の磁気ヘッ
ドおよび複数個のディスクを有することが多いので、・
そのようなディスク装置を使用した場合には、上記のよ
うにドライブ間のみならずディスク内あるいはディスク
間でのデータコピーもシステムバスを介さずに行なうこ
とができる。
Note that hard disk drives usually have multiple magnetic heads and multiple disks, so...
When such a disk device is used, data can be copied not only between drives as described above but also within or between disks without going through the system bus.

さらに、データのコピーだけでなく、1または2セクタ
分のデータをバッファメモリBM1 、8M2に保持し
た状態でホストCPUが外部からバッファメモリBM、
、BM2内のデータを書き換えることにより、データの
一部修正等もシステムバスを介さずに行なうことができ
る。
Furthermore, in addition to copying data, the host CPU externally transfers data to the buffer memories BM1 and 8M2 while holding one or two sectors worth of data in the buffer memories BM1 and 8M2.
By rewriting the data in BM2, it is possible to partially modify the data without going through the system bus.

上記実施例では、256バイトのバッファメモリを2つ
用意しているが、それに限定されるものでなく、バッフ
ァメモリを一つだけあるいは512バイトのような容量
にすることもできる。
In the above embodiment, two 256-byte buffer memories are provided, but the present invention is not limited to this, and the buffer memory may have a capacity of only one or 512 bytes.

[効果コ (1)ディスク・コントローラ内に、データFIFOの
代わりにディスク装置における記憶単位となる1セクタ
分のデータよりも大きな記憶容量を持つバッファRAM
 (ランダム・アクセス・メモリ)を設け、1セクタ分
のデータは一部バッファRAMに蓄積してから転送でき
るようにしたので。
[Effect (1) A buffer RAM with a storage capacity larger than one sector of data, which is a storage unit in a disk device, is installed in the disk controller instead of a data FIFO.
(Random Access Memory) was installed so that one sector's worth of data could be partially stored in the buffer RAM before being transferred.

ディスク装置とディスク・コントローラ間のデータ転送
と同時にディスク・コントローラとホスト間のデータ転
送を行なう必要がなく、一括してデータ転送が行なえる
という作用により、システムバス専有時間が低減され、
システムのスループットが向上されるという効果がある
There is no need to transfer data between the disk device and the disk controller and between the disk controller and the host at the same time, and data can be transferred all at once, reducing system bus exclusive time.
This has the effect of improving system throughput.

(2)ディスク・コントローラ内に、データFIFOの
代わりにディスク装置における記憶単位となる1セクタ
分のデータよりも大きな記憶容量を持つバッファRAM
 (ランダム・アクセス・メモリ)を設け、1セクタ分
のデータは一部バッファRAMに蓄積してから転送でき
るようにしたので、バッファメモリを使用してディスク
・コントローラの制御下にある装置間のデータ転送をシ
ステムバスを介さず行なえるという作用により、ホスト
側の負担が軽減され、システムのスループットが向上さ
れるという効果がある。
(2) A buffer RAM in the disk controller that has a storage capacity larger than one sector of data and serves as a storage unit in the disk device instead of the data FIFO.
(random access memory), and data for one sector can be partially stored in the buffer RAM before being transferred, so the buffer memory can be used to transfer data between devices under the control of the disk controller. The ability to perform transfer without going through the system bus has the effect of reducing the burden on the host side and improving system throughput.

以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、上記実施例では
バッファメモリをRAMによって構成したが、256バ
イトのような大きなFIFOによって構成することも可
能である。
Although the invention made by the present inventor has been specifically explained above based on examples, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-mentioned examples, and can be modified in various ways without departing from the gist thereof. Nor. For example, in the above embodiment, the buffer memory is formed of RAM, but it can also be formed of a large FIFO such as 256 bytes.

[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるA −ド・ディスク
・コントローラに適用したものについて説明したが、こ
の発明はそれに限定されるものでなく、フロッピー・デ
ィスク・コントローラその他自己の制御下に記憶装置を
有するコントローラLSI一般に利用することができる
[Field of Application] In the above explanation, the invention made by the present inventor was mainly applied to the field of application which is the background of the invention, which is an A-drive disk controller, but this invention is not limited thereto. Instead, it can be used generally for controller LSIs having a storage device under their control, such as a floppy disk controller.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明をハード・ディスク・コントローラに適
用した場合の一実施例を示すブロック図、第2図は磁気
ディスクのセクタ上に記憶されるシリアルデータのパタ
ーンの一例を示す説明図。 第3図(A)、CB)は、それぞれ本発明と従来のハー
ド・ディスク・コントローラによるデータ転送制御方式
を示す説明図である。 l・・・・カーネル・プロセッサ部、2・・・・サテラ
イト・プロセッサ部、3・・・・ホスト・インタフェー
ス制御回路、11・・・・マイクロプログラムROM、
12・・・・ALU、13・・・・ワーキングRAM、
14・・・・ディスク・インタフェース制御回路、21
・・・・直−並/並−直変換回路、22・・・・誤り検
出訂正/符号化制御回路、23・・・・制御部、K−B
US・・・・カーネルバス、5−BUS・・・・サテラ
イトバス、H−BUS・・・・ホストバス。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention applied to a hard disk controller, and FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a pattern of serial data stored on sectors of a magnetic disk. FIGS. 3(A) and 3(CB) are explanatory diagrams showing a data transfer control system using the present invention and a conventional hard disk controller, respectively. l...Kernel processor unit, 2...Satellite processor unit, 3...Host interface control circuit, 11...Microprogram ROM,
12...ALU, 13...Working RAM,
14...Disk interface control circuit, 21
. . . Straight-parallel/parallel-to-direct conversion circuit, 22 . . . Error detection/correction/encoding control circuit, 23 . . . Control unit, K-B
US: Kernel bus, 5-BUS: Satellite bus, H-BUS: Host bus.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、供給されたコマンドに基づいて、外部の記憶装置と
他の記憶装置もしくは制御装置との間のデータ転送を制
御するデータ転送制御装置であって、少なくとも上記記
憶装置に連続して読出し書込みが行なわれる一群のデー
タ量よりも大きな記憶容量を持つバッファメモリが内蔵
され、このバッファメモリを介してその制御下にある複
数個の装置間のデータ転送制御が直接行なえるようにさ
れてなることを特徴とするデータ転送制御装置。 2、上記バッファメモリは、随時読出し書込み可能なラ
ンダム・アクセス・メモリであることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のデータ転送制御装置。 3、上記記憶装置は、磁気ディスクを記憶媒体とするデ
ィスク装置であることを特徴とする特許請求の範囲第1
項もしくは第2項記載のデータ転送制御装置。
[Claims] 1. A data transfer control device that controls data transfer between an external storage device and another storage device or control device based on a supplied command, the device controlling data transfer between an external storage device and another storage device or a control device, It has a built-in buffer memory that has a storage capacity larger than the amount of data for a group of data that is continuously read and written, and it is possible to directly control data transfer between multiple devices under its control via this buffer memory. A data transfer control device characterized in that: 2. The data transfer control device according to claim 1, wherein the buffer memory is a random access memory that can be read and written at any time. 3. Claim 1, wherein the storage device is a disk device using a magnetic disk as a storage medium.
3. The data transfer control device according to item 1 or 2.
JP5834185A 1985-03-25 1985-03-25 Data transfer controller Pending JPS61217827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834185A JPS61217827A (en) 1985-03-25 1985-03-25 Data transfer controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834185A JPS61217827A (en) 1985-03-25 1985-03-25 Data transfer controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217827A true JPS61217827A (en) 1986-09-27

Family

ID=13081615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5834185A Pending JPS61217827A (en) 1985-03-25 1985-03-25 Data transfer controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217827A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101035225B1 (en) Controller apparatus and method for improved data transfer
US4514808A (en) Data transfer system for a data processing system provided with direct memory access units
US6636927B1 (en) Bridge device for transferring data using master-specific prefetch sizes
EP0598541B1 (en) Programmable external storage control apparatus
JPH09160861A (en) Information-processing system for transfer of command block to local processing side without intervention of local processor
JPS5943456A (en) Information processor
JP2001195384A (en) Processor and method for controlling input and output pin of the processor
JPH056901B2 (en)
JP3803196B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US20030217218A1 (en) Interface for devices having different data bus widths and data transfer method using the interface
KR100638378B1 (en) Systems and Methods for a Disk Controller Memory Architecture
JP2981711B2 (en) Disk storage device
JPH11312085A (en) Processor
JPS61217827A (en) Data transfer controller
JP3943302B2 (en) Programmable controller
JPS6354631A (en) Controller
JP5656589B2 (en) Data transfer device, data transfer method, and data transfer program
JPH0442320A (en) File data transfer device
JPS62154153A (en) Control system for external storage
JPH01177151A (en) Information processing system
JPH0378818A (en) Data processor
JPS60142450A (en) Storage system
JPH01250163A (en) Bus controller
JPH02253362A (en) Data transfer system between microprocessor and fifo buffer
JPS635432A (en) Microprocessor