JPS61216846A - プラスチツク成形機用多孔シリンダの製造方法 - Google Patents

プラスチツク成形機用多孔シリンダの製造方法

Info

Publication number
JPS61216846A
JPS61216846A JP60054374A JP5437485A JPS61216846A JP S61216846 A JPS61216846 A JP S61216846A JP 60054374 A JP60054374 A JP 60054374A JP 5437485 A JP5437485 A JP 5437485A JP S61216846 A JPS61216846 A JP S61216846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
empty holes
hole
cores
cylinder body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60054374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023662B2 (ja
Inventor
Takashi Mori
孝志 森
Shigehiro Matsuno
松野 茂弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASHIYA SEISAKUSHO KK
Proterial Ltd
Original Assignee
ASHIYA SEISAKUSHO KK
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASHIYA SEISAKUSHO KK, Hitachi Metals Ltd filed Critical ASHIYA SEISAKUSHO KK
Priority to JP60054374A priority Critical patent/JPS61216846A/ja
Publication of JPS61216846A publication Critical patent/JPS61216846A/ja
Publication of JPH023662B2 publication Critical patent/JPH023662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/62Barrels or cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主にプラスチック押出成形機に使用する多孔シ
リンダの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
プラスチック押出成形機用シリンダは合成樹脂により摩
耗や腐食を受ける.例えば、強化プラスチックの成形で
はプラス繊維等の硬質物質によって摩耗作用を受け、a
m性プラスチックの成形ではへロデンによって腐食作用
を受ける。
従来から、プラスチック押出成形機用シリンダには窒化
島理が施されたシリンダが使用されているが、耐摩耗性
や耐食性が充分でなく、強化プラスチックや難燃性プラ
スチックの成形には耐えない。そこでこのようなプラス
チックの成形には、シリンダ内壁面に耐摩耗性または耐
食性合金を遠心鋳造によって被着したパイメタル製シリ
ンダが使用されている。
プラスチック押出成形機用シリンダには不クリユ一孔が
一つの単輪シリンダとスクリュ一孔が二つの二輪シリン
ダとが実用されている。
l拙めイノノダル制5l11νll十耐魯杉機赤六は耐
食性合金を遠心鋳造によって容易に製造することができ
るが、二軸シリンダでは二つのスクリュ一孔が存在する
ために遠心匍造によって合金を孔の内壁面に被着させる
ことができない。
このために二軸シリンダでは種々の工夫がなされて製造
されている。
第2図はバイメタル製ライナー2を中実の鋼棒材からく
り抜かれ平行した穿孔を持つ鋼製の二輪シリング屑1内
に挿入した従来の二軸シリンダの例である。前記ライナ
ー2は単軸のバイメタル製ライナーの一部を切除した二
つのライナーを断面が8の字状に合体溶接したものであ
る。
しかし、このシリンダは非常に多大な機械加工を要し経
済性に劣るとともにライナー2の外周面が必ずしもシリ
ンダ胴1の内周面に完全に密接することがないので、熱
伝達作用が劣る欠点がある。
131Mは単軸のバイメタル製シリンダ3の一部をその
軸線方向に切除し、残余の切り欠きシリンダを相互に溶
接手段により継ぎ目3aにで接合して形成した他の従来
の二軸シリンダ例である。このシリンダ3は前記のライ
ナー挿入方式のシリンダの持つ欠点を補っている。しか
し、二つの車軸シリンダの一部を切除する工程と相互に
溶接接合する工程とを必要とするため製造時の経済的負
担が大きい、また溶接接合する際に被着合金層の溶損や
破壊が生じるために合金層とその近辺では溶接接合がで
きず、未溶接接合面への樹脂の侵入や発生ガスの侵入に
よってシリンダが腐食するので機能的にも間層がある。
これらの問題を解消するものとして、特願昭56−17
732号には、第4図に示す一体鋼材よりなるシリンダ
!!44に形成されたスクリュ一孔内壁面に耐摩耗性ま
たは耐食性を有する被着合金層5を形成したバイメタル
製多孔シリンダが紹介されている。
第5図は、特願昭56−17732号で提起されている
バイメタル製多孔シリンダの製造法の一例を説明する断
面図で、第5図の構造物を1無酸化雰囲気炉中で加熱し
、次いでこれらの構造物を静置状態にしておいて、シリ
ンダ胴4とスクリュ一孔内にセットした一対の中子6.
6aとの闇に形成される空間9に耐食性合金あるいは耐
摩耗性合金の溶湯を注入孔8aより流し込み、空間9を
充填してシリンダ粗材を得るのである。
この製造法によるバイメタル製多孔シリンダは、前記第
2図、第3図に示すものより経済性、機能性の点で優れ
るが、シリンダ使用面の健全性を確保するためには、空
fl19を大きくとる必要が生じる。
また、シリンダが長尺になるほど使石層の健全性を確保
するためには押湯部分を多くする必要がある。このこと
は、高価な合金の使用量の増加と加工工数の増大とによ
る経済性の欠如を意味する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記のように、従来から単軸バイメタルシリンダ2十↓
け冶、コゝ、孤椿辻1− )−ヂ制為ス栖プロ1が、多
孔シリンダの場合は遠心II造法の基本原理からして遠
心鋳造法による製造はできないとされて米た。事実これ
まで遠心鋳造法による多孔シリンダの製造報告例は知ら
れていない。
第6図は単軸シリンダと同様の遠心鋳造法によって二輪
シリンダを製造した場合の結果を示すもので、被着合金
層5は回転中心1oを中心に同心状に形成され、シリン
ダに必要とされるスクリュ一孔内壁全体に被着させるこ
とができない。
本発明は上記従来の欠点を排除して遠心箭遺により健全
なバイメタル製多孔シリンダを経済的に得ることができ
る。製造法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段と作用〕第1図は本発明
のシリンダの製造法を説明するための断面図で、同図(
a)はシリンダ紬に直角の断面を示し、同図(b)は同
図(a)におけるA−A断面を示す図である。
第1Mに示すよ)に、シリンダ胴鮪紺11めI中心軸1
7を対称軸として2個の空孔12.12aを連通しで設
ける。そしてこの2個の空孔12.12aにはこの空孔
12.12aより小径の中子13.13gを空孔12.
12aと同窓になるようにセットし、またシリンダ胴粗
材11の下端には下蓋14を、上端には注入口16を持
つ上蓋15を取り付ける。
上述のように形成したシリンダ胴粗材11を無酸化雰囲
気中で1050〜1200°Cに加熱する。次に高周波
誘導炉(図示せず)等で溶解された、例えば重量割合で
82〜4%、Si2゜5−4.0%、Co5−40%、
Cr5−10%、MnO,2〜2%、残部Niおよび不
可避的に存在する不純物からなる、耐食性、耐摩耗性を
有するNil自溶合金溶湯を注入口16から空孔12.
12aと中子13.13aによりできた空間内に充満す
るまで注入し、注入口16には溶湯が流出しないように
盲栓(図示せず)をして直ちに遠心II造機上でシリン
ダ胴粗材11の中心軸17を中心にして高速回転させな
がら冷却凝固させ、被着合金層5を形成した多孔シリン
ダ粗材を得る。
なお、中心軸17付近は遠心力により空間となるが、完
成した多孔シリンダーにおいても空間部分であるので問
題とならない。
この粗材の下蓋14、上蓋15を機械加工により削除す
ると共に中子13.13mを7ライス加工などによって
除去する。ついで、通常の加工法により孔加工、外面加
工、端面加工等所定の加工を施し、第4図に示すような
断面を持つバイメタル製多軸シリンダを完成するのであ
る (第4図は二軸シリンダを示す)。
〔実施例〕
長さ250amのシリンダjM@材の外径が160II
I11になるよう鋼材の外径を加工したのち、前述した
要領で、芯間距fi35iam、内径各42mmの空孔
一対を穿設し、それぞれの空孔には30■φの鋼製中子
をセットし、鋼板製の上蓋および下蓋を上下端に取り付
けて電気抵抗炉中で1100℃に加熱した。これに高周
波溶解炉で溶解した重量%でSi2.7%、Mn1.0
%、Cr1o、o%、Co15,0%、83.2%、残
部が主にNi よりなる自溶性合金を1350℃で、上
蓋に設けた注入口から注入充満したのち、注入口に盲栓
をし、直ちに遠心鋳造機上に移し、シリンダ胴粗材中心
軸から最も離れた空孔の内壁位置で重力倍数が115に
なるように回転数を設定し、注入溶湯を遠心力でシリン
ダ胴粗材の空孔内壁に被着させた。
遠心債造機の回転開始とともにシリンダ胴粗材外表面か
らミストによる強制冷却を行なったのち外表面温度が7
00〜750℃になった時点で、強制冷却ならびに回転
を止めて徐冷した。
冷却後、上蓋および下蓋を削除し、ついで合金被着部を
所定\寸法まで削除し、最終仕上としてホーニングによ
り38φに研削仕上したが、欠陥の全くみられない健全
なバイメタル製二軸シリンダを得ることができた。
〔実施例2〕 り1 法 力試 4Ll”I  壷社 ?、−ゴ さト
 岬t?−1ν  リ η−」n 赤U 去) 9  
【Oφ、長さ5001の鋼材に基間距離55mm。
内径64φの一対の空孔に厚みが61になるように合金
を被着し、実施例1と同様の方法でスクリエ一孔内径を
60φに仕上げたが、全長にわたって無欠陥の健全なバ
イメタル製二輪シリンダを得ることができた。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように構成したことにより、健全で耐食
性、耐摩耗性に優れたバイメタル製の多孔シリンダを経
済的に製造することができるので、工業的価値は大さい
ものである。
なお本発明においては空孔が二つのものについて述べた
が、他の多孔形状であっても良い。
また実施例で述べた合金に代わる耐摩耗性あるいは耐食
性合金を朋いてもよく、この時はその合金の特性に応じ
てシリンダ胴粗材の加熱温度や、合金の注入温度などを
変化させることは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により多孔シリンダを製造する過程を説
明する断面図、第2図、第3図は従来のバイメタル製二
輪シリンダの断面図、第4図は従来お上り本発明のバイ
メタル製二輪シリンダの断面図、第5図は同じ〈従来の
バイメタル製二輪シリンダの製造過程を説明する断面図
、第6図は通常の遠心鋳造法によりバイメタル製二輪シ
リンダを製造しようとした時の耐食性や耐摩耗合金の被
着状況を説明する断面図である。 5 :被着合金層、11 ニジリンダ胴粗材、12.1
2a :空孔、13.13a :中子14 :下蓋、1
5 :上蓋、16 :注入口、17 :中心軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円柱状鋼材よりなるシリンダ胴粗材の中心軸を対称軸と
    して複数個の空孔を連通して軸心方向に設け、さらにそ
    れぞれの空孔内には空孔と同芯に中子を設置し、シリン
    ダ胴粗材の一端を蓋で閉塞するとともに他端を注入口を
    有する蓋で閉塞したものを加熱し、注入口を通して合金
    溶湯を空孔と中子によってできた空間内に注入した後注
    入口には盲栓を施し、遠心鋳造機に装着して高速回転さ
    せて、各空孔内に被着合金層を形成して冷却せしめた後
    、前記シリンダ同粗材両端の蓋と空孔内の中子とを除去
    し、ついで被着合金層を形成した各空孔の孔加工その他
    所定の加工を施すことを特徴とするプラスチック成形機
    用多孔シリンダの製造方法。
JP60054374A 1985-03-20 1985-03-20 プラスチツク成形機用多孔シリンダの製造方法 Granted JPS61216846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054374A JPS61216846A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 プラスチツク成形機用多孔シリンダの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054374A JPS61216846A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 プラスチツク成形機用多孔シリンダの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216846A true JPS61216846A (ja) 1986-09-26
JPH023662B2 JPH023662B2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=12968894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60054374A Granted JPS61216846A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 プラスチツク成形機用多孔シリンダの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245119A (ja) * 1988-06-20 1990-02-15 Boehler Gmbh 複合鋼工作物及びその製造方法
EP1336465A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-20 Krauss-Maffei Kunststofftechnik GmbH Verfahren zum Herstellen eines Plastifizierzylinders mit Innenbeschichtung
CN108790092A (zh) * 2018-05-15 2018-11-13 河北工业职业技术学院 一种双螺杆挤出机筒体内壁耐磨涂层的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245119A (ja) * 1988-06-20 1990-02-15 Boehler Gmbh 複合鋼工作物及びその製造方法
EP1336465A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-20 Krauss-Maffei Kunststofftechnik GmbH Verfahren zum Herstellen eines Plastifizierzylinders mit Innenbeschichtung
US6997235B2 (en) 2002-02-14 2006-02-14 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Plasticizing barrel lined on the inside with a coating, and method of making such a plasticizing barrel
CN108790092A (zh) * 2018-05-15 2018-11-13 河北工业职业技术学院 一种双螺杆挤出机筒体内壁耐磨涂层的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023662B2 (ja) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737838A (en) Method of making a piston unit for an internal combustion engine
US2042015A (en) Apparatus for casting sleeve-like bodies
JPS61216846A (ja) プラスチツク成形機用多孔シリンダの製造方法
JPH05200485A (ja) 黒鉛鋳型
GB2090780A (en) Method and apparatus for squeeze casting piston with wear resistant insert
US4491168A (en) Wear resistant insert for cast lightweighted pistons and method of casting
CN211438030U (zh) 一种熔模精密铸造冷铁
US6138630A (en) Cylinder liners for aluminum motor blocks and methods of production
JPS61154756A (ja) プラスチツク成形機用多孔シリンダの製造方法
JPH02178B2 (ja)
US3488766A (en) Method of casting elbows
JPS603960A (ja) 冷却水路を内蔵した鋳物の製造法
JPS5978764A (ja) 縦型遠心による孔型付圧延用ロ−ルの製造方法およびその鋳造用鋳型
JP3147692B2 (ja) エンジンのシリンダブロックおよびその製造方法
US2411998A (en) Method of making molds
JPS59220272A (ja) 鋳包み法
JPH0638592Y2 (ja) 冷却水路内設鋳物型
US3292219A (en) Mold for the centrifugal casting of metal cylinders
JPH0312441Y2 (ja)
JPS59153562A (ja) ダイカストロ−タ製造方法
US1339956A (en) Process of making a composite casting of aluminum and another metal
JPH0234248A (ja) 鋳造金型に冷却水路管を形成させる方法
JPH0415404Y2 (ja)
JPH0211244A (ja) 鋳造に使用される中子
JPH0155070B2 (ja)