JPH0234248A - 鋳造金型に冷却水路管を形成させる方法 - Google Patents

鋳造金型に冷却水路管を形成させる方法

Info

Publication number
JPH0234248A
JPH0234248A JP18148888A JP18148888A JPH0234248A JP H0234248 A JPH0234248 A JP H0234248A JP 18148888 A JP18148888 A JP 18148888A JP 18148888 A JP18148888 A JP 18148888A JP H0234248 A JPH0234248 A JP H0234248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
quartz glass
pipe
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18148888A
Other languages
English (en)
Inventor
Morie Koya
幸谷 守恵
Yoshiharu Waku
芳春 和久
Nariyoshi Ooba
大庭 造義
Hideho Yoshioka
吉岡 秀穂
Ryoichi Miyauchi
宮内 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP18148888A priority Critical patent/JPH0234248A/ja
Publication of JPH0234248A publication Critical patent/JPH0234248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、熱間加工用鋳造金型に冷却水路管を形成させ
る方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、熱間加工用鋳造金型に冷却水路管を形成させる方
法として、鉄系のパイプを鋳ぐるむ鋳ぐるみ法や、鋳造
後にドリルで金型に穴をあける機械油T法が用いられて
いた。
この鉄系パイプの鋳ぐるみ法においては、パイプの肉厚
が厚すぎると、溶湯を注入した後パイプの収縮が容易で
ないのでパイプが割れやすく、また溶着不良をおこして
鋳造品とパイプとの間にすきまを生じる。一方パイブの
肉厚が薄すぎるとパイプが溶損するなどして冷却水路管
の形状が破損する恐れがある。
また、ドリルで穴をあける機械加工法については、直線
の組立て加工しか出来ないので所望の冷却水路管ができ
ない、したがって金型は鋳造時局部的な温度上昇を伴い
やすくなり金型の寿命を大幅に低下させる。その上機械
加工法は加工費用が高い。
[発明が解決しようとする課8] したがってこの発明においては、安価な費用で。
所望する冷却水路管の形状を鋳造金型に破損することな
く形成させることを技術的課題とする。
[課題を解決するための手段] 上記の技術的課題を解決するために、この発明は鋳造金
型の製造において、 (1)石英ガラスのパイプあるいは石英ガラスの棒を金
型内部に鋳ぐるんで金型内に水路管を形成させる。
(2)石英ガラスのパイプを金型内部に鋳ぐるみ、鋳造
時該パイプ内にHe、NeおよびArのいずれか1種類
のガスを流して金型内に水路管を形成させる。
(3)石英ガラスのパイプを金型内部に鋳ぐるみ、かつ
、鋳ぐるみ材である石英ガラスのパイプの中にチッ化ケ
イ素、炭化ケイ素およびジルコンサンドのいずれか1種
類を充填して鋳ぐるみ、金型内に水路管を形成させる。
(4)石英ガラスのパイプあるいは石英ガラスの杯を金
型内部に鋳ぐるみ、かつ、鋳ぐるみ材である石英ガラス
のパイプあるいは石英ガラスの棒の外周に少なくとも一
層の針金を巻いて鋳ぐるみ、金石り内に水路管を形成さ
せる。
ようにした。
[作用] 石英ガラスのパイプおよび石英ガラスの林を金型内部に
鋳ぐるんでpI造全金型内部冷却水路管を形成させるに
際して、石英ガラスは高温に加熱することにより所望す
る形状に成型出来る性質、また鋳ぐるみ時の温度に対す
る耐熱性および急熱急冷に強い性質が充分生かされてい
る。
特に1200℃以上の高温に対しては、石英ガラスのパ
イプ中にtie、s2.Arなどのガスを冷却用として
流して石英ガラスの温度を下げて石英ガラスの変形を防
止するか、または、チッ化ケイ素、炭化ケイ素、ジルコ
ンサンドなどの耐火物をパイプ内に充填すれば耐火物の
強度によりパイプが補強され石英ガラスの変形が防止さ
れる。
また、石英ガラスのパイプおよび石英ガラスの柿に一層
の針金を巻けば針金の強度によりパイプが補強され、高
温での石英ガラスの軟化変形の防止に役立つ。
[実施例] 第1図ないし第4図はこの発明の1実施例を示す。
第1図は鋳ぐるみ材である石英ガラスのパイプlを鋳枠
4で配設した鋳型3の断面図で、必要な形に加工された
石英ガラスのパイプlを鋳造金型品2の鋳型3にセット
して造型し、この鋳型3に鋳鋼の溶湯を鋳込んで石英ガ
ラスのパイプlを鋳ぐるみ、鋳造後、型ばらしおよび石
英ガラスのパイプ1の除去を行うと、石英ガラスのパイ
プlの設置個所には金型冷却水路管としての貫通孔が形
成される。
第1図の実施例の諸条件は。
石英ガラスのパイプ;内径10.3mm。
厚み0.8mm 鋳造品材質;   5KD−61相当品鋳造品重量; 
  150Kg 鋳造品の大きさ; 240X240X340mm鋳込温
度、    1600℃ 鋳込時間、    30秒 である。
第2図は鋳ぐるみ材である石英ガラスのパイプ1を鋳枠
4で配設した鋳型3の断面図で、第1図と同様の要領で
セットされた石英ガラスのパイプlが軟化変形しないよ
うにHeガスをガス導入口5より導入しガス排出口6よ
り排出させるようにしたものである。
第2図の実施例の諸条件は6 石英ガラスのパイプ;内PA10.3mm。
厚み0.8mm 鋳造品材質;   5KD−61相尚品鋳造品刊量; 
  150Kg 鋳造品の大きさ; 240X240X340mm鋳込温
度;    1600℃ 鋳込時間;   30秒 冷却用ガス;  Heガス 冷却用ガス流量;1,5立/朧in である。
第3図は鋳ぐるみ材である石英ガラスのパイプlを鋳枠
4で配設した鋳型3の断面図で、第1図と同様の要領で
セットされた石英ガラスのパイプlが軟化変形しないよ
うにジルコンサンドを石英カラスのパイプlの中に充填
したものである。
第3図の実施例の諸条件は、 石英ガラスのパイプ;内径10.3mm。
厚み9.8mm 鋳造品材質、   5KD−61相当品鋳造品屯埴; 
  150Kg 鋳造品の大きさ; 240X240X340mm鋳込温
度;    1600℃ 鋳込時間;   30秒 充填物;     ジルコンサンド である。
第4図は鋳ぐるみ材である石英ガラスのパイプ1e#)
F枠4で配Jジした鋳型3の断面図で、第1図と同様の
要領でセットされた石英ガラスのパイプlが軟化変形し
ないように針金を石英ガラスのパイプの外周に巻いたも
のである。
第4図の実施例の諸条件は。
石英ガラスのパイプ;内fffi10.3mm。
厚み0.8mm 鋳造品材質、   5KD−61相当品鋳造品重量; 
  150Kg 鋳造品の大きさ; 240X240X340mm錆込温
度、    1600℃ νf込時間、    30秒 針金の材質;  軟鋼鉄線 針金の直径;   1.2mm 針金の巻数;  1巻 である。
[発明の効果] 従来、ドリル加工で鋳造金型の冷却水路管をあける方法
では力旧[費用が大である北、所望する形になかなか加
工出来ないが、本発明の方法では、石英ガラスのパイプ
あるいは棒を金型内部に鋳ぐるむので安価な費用で製作
でき、しかも冷却に即応した3次元の穴を明けることが
可能であるので。
鋳造金型の冷却効果が大きく金型の寿命が延びる。
さらに石英ガラスのパイプに冷却用ガスを流したりある
いは耐火材を充填したり、また石英ガラスのパイプや棒
を針金で巻くことにより、石英ガラスの軟化防止を図る
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を示す断面図、第2図
はこの発明の第2の実施例を示す断面図、第3図はこの
発明の第3の実施例を示す断面図、第4図はこの発明の
第4の実施例を示す断面図である。 l・・・石英ガラスのパイプ、 3・・・鋳型。 5・・・ガス導入口、 7・・・充填材、 2・・・鋳造金型品、 4・・・鋳枠、 6・・・ガス排出[−1, 8・・・針金。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋳造金型の製造において、石英ガラスのパイプあ
    るいは石英ガラスの棒を金型内部に鋳ぐるんで金型内に
    水路管を形成させることを特徴とする鋳造金型に冷却水
    路管を形成させる方法。
  2. (2)鋳造金型の製造において、石英ガラスのパイプを
    金型内部に鋳ぐるみ、鋳造時該パイプ内にHe、Neお
    よびArのいずれか1種類のガスを流して金型内に水路
    管を形成させることを特徴とする鋳造金型に冷却水路管
    を形成させる方法。
  3. (3)鋳造金型の製造において、石英ガラスのパイプを
    金型内部に鋳ぐるみ、かつ、鋳ぐるみ材である石英ガラ
    スのパイプの中にチッ化ケイ素、炭化ケイ素およびジル
    コンサンドのいずれか1種類を充填して鋳ぐるみ、金型
    内に水路管を形成させることを特徴とする鋳造金型に冷
    却水路管を形成させる方法。
  4. (4)鋳造金型の製造において、石英ガラスのパイプあ
    るいは石英ガラスの棒を金型内部に鋳ぐるみ、かつ、鋳
    ぐるみ材である石英ガラスのパイプあるいは石英ガラス
    の棒の外周に少なくとも一層の針金を巻いて鋳ぐるみ、
    金型内に水路管を形成させることを特徴とする鋳造金型
    に冷却水路管を形成させる方法。
JP18148888A 1988-07-22 1988-07-22 鋳造金型に冷却水路管を形成させる方法 Pending JPH0234248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18148888A JPH0234248A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 鋳造金型に冷却水路管を形成させる方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18148888A JPH0234248A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 鋳造金型に冷却水路管を形成させる方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234248A true JPH0234248A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16101635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18148888A Pending JPH0234248A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 鋳造金型に冷却水路管を形成させる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311920A (en) * 1991-07-29 1994-05-17 Cook Arnold J Method of forming a metal matrix component with internal and external structures
US5662157A (en) * 1991-07-29 1997-09-02 Pcc Composites, Inc. Package and a method of forming a metal matrix component with internal and external structures
CN106238689A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 广西玉柴机器股份有限公司 铸造发动机油道长孔的工艺方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311920A (en) * 1991-07-29 1994-05-17 Cook Arnold J Method of forming a metal matrix component with internal and external structures
US5662157A (en) * 1991-07-29 1997-09-02 Pcc Composites, Inc. Package and a method of forming a metal matrix component with internal and external structures
CN106238689A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 广西玉柴机器股份有限公司 铸造发动机油道长孔的工艺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI581953B (zh) 製造輪子之系統
MX2007011147A (es) Molde y metodo para formar vidrio.
CN104999037A (zh) 一种用于薄壁筒状零件的浇注系统及其精密铸造成型方法
US4742863A (en) Mold for sand casting varying thickness articles
CN101391283B (zh) 一种耐热钢细长盲管的铸造方法及其模型
CN107971464A (zh) 一种生产双螺杆挤塑机筒体衬套的模具
CA1264918A (en) Method and mold for sand casting varying thickness articles
KR20040072726A (ko) 야금로용 냉각판 및 이러한 냉각판의 제조 방법
JPH0234248A (ja) 鋳造金型に冷却水路管を形成させる方法
CN109158570A (zh) 镀锡铁皮内冷铁用于防治蠕墨铸铁气缸盖缩松方法
JPH0741370B2 (ja) 黒鉛鋳型
CN111468695A (zh) 一种改善蠕铁缸盖缩松的内冷铁工艺
JPH06320252A (ja) 加熱・冷却通路孔を有する成形用金型の製造方法
US5213149A (en) Mold and method for making variable thickness cast articles
JPH0399767A (ja) 鋳造金型内鋳包み配管製作方法
JPS603960A (ja) 冷却水路を内蔵した鋳物の製造法
CN104959535B (zh) 筒状司太立零件精密铸造成型方法
CN113477886A (zh) 一种蒸汽轮机缸体铸件浇注系统及铸造工艺
US2445583A (en) Method and apparatus for casting metals
US2391615A (en) Method of making heat interchange apparatus
CN216028019U (zh) 用于镶铸钢管铸件的钢管固定结构和含有该结构的铸型
JPS591496B2 (ja) 中空管状部を有する鋳物の鋳造方法
JPH0638592Y2 (ja) 冷却水路内設鋳物型
KR100485126B1 (ko) 정밀주조법 및 이를 위한 주형
JP3714135B2 (ja) 冷却管の鋳ぐるみ方法