JPS61216529A - 誘導無線周波数シンセサイザ装置 - Google Patents

誘導無線周波数シンセサイザ装置

Info

Publication number
JPS61216529A
JPS61216529A JP60056159A JP5615985A JPS61216529A JP S61216529 A JPS61216529 A JP S61216529A JP 60056159 A JP60056159 A JP 60056159A JP 5615985 A JP5615985 A JP 5615985A JP S61216529 A JPS61216529 A JP S61216529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
difference
component
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60056159A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Urabe
健三 占部
Kenichi Shimizu
賢一 清水
Shinichi Kato
新一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP60056159A priority Critical patent/JPS61216529A/ja
Publication of JPS61216529A publication Critical patent/JPS61216529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は電波法にて規定される「高周波利用設備」に該
当する誘導無線装置に使用される誘導無線周波数シンセ
サイザ装置に関するものである。
(従来の技術) 誘導無線システムは一般鉄道、地下鉄1モル−ル、新交
通ンステムその他一定軌道を走行する移動体やバスロケ
ーションシステム等の通信に広く利用されている。使用
される周波数帯は10kHzから250kHzの範囲で
あるが、使用周波数帯域幅とその中心周波数との比率が
極めて大きいことが特徴である。この周波数帯の中の任
意の周波数を有する発振波出力を得る周波数シンセサイ
ザの従来の回路構成例を第2図に示した。
第2図において1は基準発振器で基準周波数f、。
を出力する。2は位相比較器で、基準周波f、とシンセ
サイザの分周出力波f、を入力し、これら2入力の位相
差信号Δθを出力する。3は低域ろ波器(L P F)
でループフィルタと呼ばれるが、Δθを入力しその低周
波直流成分を抽出する。VはLPF3の出力電圧である
。4は電圧制御発振器(VCO)で、入力■の電圧レベ
ルに比例する周波数F3の発振波を発生し、これがシン
セサイザ出力となる。5は可変分周器で外部より与えら
れる(図示せず)数値N (Nは正の整数)に対応して
Flを1/Nに分周した周波数f、の信号波を位相比較
器(PD)2に出力する。第2図中2〜5は、VCO4
の発振周波を一定値に制御する負帰還回路である位相同
期回路PLLを構成することはよく知られているが、第
2図のシンセサイ。
ザ装置の位相同期引込み後の周波数f、、 f、、 F
間の関係は次式のようになる。
fs−Fs / N’−’(1)、   rl =fr
・−・(2)(1)、 (2)両式よ□り出力周波数は
 F、 =Nf、・−(3)によって与えられ、Flは
基準周波数f、の整数N倍に設定される。
さて第2図のように構成した従来の周波数シンセサイザ
装置を誘導無線周波数の発生に使用する場合には次のよ
うな問題がある。
(a)VCO4のフリーラン周波数(これは一般に装置
がカバーすべき発振周波数帯の中心周波数に設定される
。)に対する発振の可変範囲(発振周波数帯幅)の比率
は、VCOの発振の安定性の確保と、高い信号対雑音比
(S/N)の維持のため一般に数パーセント以下に制限
することが必要である。
このため誘導無線用周波数帯(10〜250kHm)を
VCO4の直接発振出力またはその分周出力でカバーす
ることは不可能である。
(b)  周波数シンセサイザを音声帯域信号(0,3
〜3kHz)の変復調に使用する場合には、たとえば変
調信号をLPF3の出力に重畳してVCO4に入力すれ
ばFM変調のF1波が出力されるが、LPF3で除去し
きれない基準周波数f、の成分によるFM動作によって
生ずる変復調部の信号対雑音比(S/N)の劣化を防ぐ
ために、flは音声帯域外の低い周波数(たとえば0.
2kHz)もしくは高い周波数(たとえば4 kHz)
に設定することが必要である。
しかし前者の場合には位相同期の引込時間が大きくなり
、後者の場合には設定できる周波数チャネルの間隔は(
3)式から4 kHz以上となるが、一般に誘導無線に
おいて要求されるチャネル間隔0.5;Hzよ゛り邊か
に大きく、設定、できる周波数の数が少なくなるという
欠点がある。           。
(C)誘導無線の全周波数帯をカバーする手段・とじて
は、第2の固定発振器(局部発振器、図示せず)と上記
周波数シンセサイザ装置との周波数混合により差周波数
成分を抽出する方法があるが、この場合には画周波数の
周波数設定偏差の絶対値がそのまま差周波数の周波数設
定偏差に現れてくるので、得られる周波数の相対精度(
ppmで表される)は、差周波数に対する局部発振周波
数の比率倍だけ粗くなり実用不能となるばかりでなく、
周波数チャネル間隔設定上の山)項のような問題は解決
できないから対策として有効な方法ではない(発明の具
体的な目的) 本発明は前記従来の装置の欠点を除くために行ったもの
で、所要の誘導無線周波数チャネルお°よびチャネル間
隔が任意に設定できること、公知のVHF/UHF帯の
周波数シンセサイザ装置の技術を利用できる、こと、得
られる周波数の相対精度は基準発振器の出力と同等であ
ること、信号対雑音比の劣化が極めて少なく不要高調波
(スプリアス)のレベルが小さいことを実現することに
ある。
(発明の構成と作用) 第1図は本発明を実施した誘導無線周波数シンセサイザ
装置の回路構成例ブロック図である。この構成は第2図
の回路の一部を2系統用い、共通の基準発振器1と周波
数混合器7および低域が波器(LPF)8を付加し、さ
らに基準発振器1の出力の分周器6−1.6−2を付加
したものである。
使用した記号は、第2図と共通であるが、2系統用いた
部分はたとえば2を2−1.2−2のように区別して示
しである。
次に第1図において基準発振器1よりの基準周波数f1
は分周器6−1.6−2においてそれぞれx/n1、 
1/nz (r+++ n2は正の整数)に分周され、
2つの異なる新しい基準周波数frl+fr□の各出力
が発生する。f□とf、はそれぞれ2〜5による位相同
期(P L L)回路に同期して周波数FII+F、の
出力を発生させるが、この2つの出力は混合器7に入力
してその出力MにはF□とFlの和の成分や差の成分を
含む混合出力が得られる。LPF8はM中の差周波成分
のみを抽出し、他の不用高周波成分は除去する役目をも
っているが、その出力ΔF、は所要の誘導無線周波数と
なる合成波である。
次に上記の動作を数式を用いてさらに具体的に説明する
。ただし第1図の2つのPL九回路の動作は第2図の場
合と同様である。従って前記(1)〜(3)式と同様に
次式が成立する。ここでNl、 Ntは分周器5−1.
5−2それぞれの分周比とする。
f□=F□/N、−・−(1−1)f□−F□/ Nr
−(1−2)rs、=F、I・−−−−−−−−(2−
1)  f、z=F、r−−−−−−−−−−C2−2
>、、F□=N+f、、+ −−−−−−−(31) 
 f−t=NtfFt・−−−−−−(3−2)他方分
周器6−1.6−2については次の式が成立する。
fr+= fr/n+ −・−(4−1)  frz=
 fr/nr−(42)またLPF8によって得られる
合成出力の周波数ΔF、はFs+とF3□の差周波数で
あるから、ΔFs = FS+−Fsz    −・−
・・・−(5)いま frl−frt=Δf  (2つ
の基準周波数の差)−・・−−−−−一・−・(6)と
置くと(3−1)、 (3−2)、 +5)、 (6)
の各式から次の関係が得られる。
ΔFs−N+f、Ntfr*=N+fr+  Nt(f
rl−Δf)=NtΔf−(To−Nl)f−+ −−
−−−−−・−・(7)(7)式から第1図のPLL回
路中の各可変分周器5−1.5−2それぞれの分周値N
、、 Ntを設定するに当たり、Nl−Nzの値を一定
に保ちなからN2を変化させるように構成すれば、合成
出力の周波数ΔF。
はΔfの周波数チャネル間隔をもってN、、 N、の設
定可能な範囲内で任意の周波数チャネルに選ぶことがで
きる。ここでΔfは(6)式と(4−1)、(4−2)
両式とから Δf=(土−−!−)r、  ・・−・・−一−−−−
−・(8)n+   n+ となるから、必要とする周波数チャネル間隔Δfに対し
て分周器6−1および6−2それぞれの分周比nl+ 
ngおよびf、を(8)式の関係で選ぶことにより、か
なりの自由度を持って目標値に設定することが可能であ
る。従って、従来の第2図の回路のように基準発振周波
数f7の選定上の困難は完全に解消される。
次に本発明回路によって得られる合一周波数 ′ΔF1
の相対精度は(7)式よりf、□+fF*の相対精度と
同一であり、これはまた基準発振周波数f7の相対精度
と一致する。また合成周波数すなわち誘導無線周波数Δ
F、に対してF□およびF、t  を十分太き((ΔF
i/Fs+ > 1 、 ΔFi/Fsz> 1 )と
すれば、2ツ(7)VCO4−1,4−2(7)それぞ
れが必要とする発振周波数帯とその中心周波数との比率
を十分小さくすることができるので、それぞれのVCO
の発振安定条件および高いS/N比が維持されると共に
、LPF8を通じて得られる合成波ΔF5は不要高調波
の少ないものとなる。
以上の説明のように本発明の周波数シンセサイザ装置は
VHF/UHF帯の無線通信機に用いられている位相同
期(P L L)回路を利用して容易に実現できる。た
とえば400MHz帯のPLL回路を用いた具体例を次
に示す。
ΔF、 = 10〜250kHzの誘導無線周波数を合
成出力させるのにチャネル間隔Δfを0.5kHzにて
実現する゛場合の固定パラメータrr、 nl+ nz
、frl+ rrz。
青変パラメータ(チャネル設定パラメータ)N1N2の
数値例は次のようになる。ただし表ではΔF、 = 1
0.10.5.100.100.5.200kHzの場
合を抽出して示己・た。
コノ例ではVCO4−1,VCO4−2の可変周波数幅
はおよそ5 MH,Zであるから、差周波数に対する局
部発振の中心周波数402.5MHzとの比率5/40
2.5x100%″=; 1.2%となり非常に小さい
値に設定できることになる。
(発明の効果) 本発明の誘導無線周波数シンセサイザ装置においては2
つのPLL回路によって発生させた発振波の差周波数Δ
F、を抽出するのであるが、それぞれのPLL回路の発
振安定度およびS/Nは必要とする品質に維持できるこ
と、所要の誘導無線周波数チャネルと周波数間隔(ピッ
チ)を任意に設定できること、合成波出力には周波数の
相対精度の劣化がなく、不要高調波の含有がごく少ない
ことが特長である。またこれらを実現するに当たっては
従来から一般に使用されているVHF/υHF帯のPL
L回路を利用することができ、製品の技術レベル上の統
一化、従って量産化に適しているという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による誘導無線周波数シンセサイザ装置
の回路構成例ブロック図、第2図は従来の一般的な周波
数シンセサイザ装置の回路例ブロック図である。 1・・・基準周波数f、の発振器、 2.2−1.2−
2・・・位相比較器、 3.3−1.3−2・・・ルー
プフィルタ (L P F)、 、4.4−1.4−2
・・・VCO15,5−1,5−2・・・可変分周器、
6−1.6−2・・・分周器、 7・・・周波数混合器
、 8・・−L P F。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数一定の基準発振器と、その安定発振出力をそれぞ
    れ1/n_1、1/n_2(n_1、n_2は正の整数
    )に分周する第1、第2の2つの分周器と、そのそれぞ
    れを1つの入力とし位相比較器、ループフィルタ、電圧
    制御発振器およびその出力から前記位相比較器への帰還
    回路に挿入され1/N_1または1/N_2(N_1、
    N_2は正の整数)に分周した出力を前記位相比較器の
    もう1つの入力に供給する可変分周器とによって構成さ
    れる第1、第2の2つの位相同期回路と、前記2つの位
    相同期回路の各出力の周波数混合を行う周波数混合器お
    よびその混合出力から前記2つの電圧制御発振器出力の
    差周波数成分を抽出する低域ろ波器とを具備したことを
    特徴とする誘導無線周波数シンセサイザ装置。
JP60056159A 1985-03-22 1985-03-22 誘導無線周波数シンセサイザ装置 Pending JPS61216529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056159A JPS61216529A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 誘導無線周波数シンセサイザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056159A JPS61216529A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 誘導無線周波数シンセサイザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216529A true JPS61216529A (ja) 1986-09-26

Family

ID=13019312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056159A Pending JPS61216529A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 誘導無線周波数シンセサイザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216529A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009313A (en) * 1996-07-02 1999-12-28 Nec Corporation Radio Communication device capable of setting a frequency channel with a small frequency step
JP2008141657A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Anritsu Corp 信号発生装置
JP4808883B2 (ja) * 1999-10-12 2011-11-02 テラダイン・インコーポレーテッド デューティ・サイクル制御による低ジッタ・フェーズロック・ループ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398766A (en) * 1977-02-08 1978-08-29 Marukon Denshi Kk Pll synthesizer
JPS58148525A (ja) * 1982-02-28 1983-09-03 Anritsu Corp 位相同期ル−プシンセサイザ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398766A (en) * 1977-02-08 1978-08-29 Marukon Denshi Kk Pll synthesizer
JPS58148525A (ja) * 1982-02-28 1983-09-03 Anritsu Corp 位相同期ル−プシンセサイザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009313A (en) * 1996-07-02 1999-12-28 Nec Corporation Radio Communication device capable of setting a frequency channel with a small frequency step
JP4808883B2 (ja) * 1999-10-12 2011-11-02 テラダイン・インコーポレーテッド デューティ・サイクル制御による低ジッタ・フェーズロック・ループ
JP2008141657A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Anritsu Corp 信号発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132633A (en) PLL using a multi-phase frequency correction circuit in place of a VCO
EP0538903B1 (en) Frequency synthesis using frequency controlled carrier modulated with PLL feedback signal
JP2526847B2 (ja) ディジタル方式無線電話機
US4060773A (en) Frequency modulation system
JPS61216529A (ja) 誘導無線周波数シンセサイザ装置
EP0409127A2 (en) Phase-locked loop type frequency synthesizer having improved loop response
JPS6238352Y2 (ja)
JPH05327493A (ja) Pllシンセサイザ
JPS6348997Y2 (ja)
JPS6290007A (ja) 変調器
JPS61135227A (ja) フエイズロツクドル−プ発振器
JPS6036909Y2 (ja) 多周波発振器
JPS61163719A (ja) 周波数シンセサイザ方式
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JPS6076819A (ja) クロススプリアスを除去した無線受信機
JPH08330956A (ja) Pll回路
JPH04138722A (ja) Pll集積回路装置
JPS60241338A (ja) 符号・復号器
JPH0115177B2 (ja)
JPS6135601A (ja) 変調器
JPS63155963A (ja) 映像及び音声のrfモジユレ−タ
JPH01198841A (ja) Fmステレオ復調装置
GB2130031A (en) Frequency synthesiser with incremental variation
JPH04271520A (ja) マルチpllシンセサイザ
JPS601926A (ja) 超高周波帯送受信機