JPS61215186A - 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造 - Google Patents

自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造

Info

Publication number
JPS61215186A
JPS61215186A JP5690385A JP5690385A JPS61215186A JP S61215186 A JPS61215186 A JP S61215186A JP 5690385 A JP5690385 A JP 5690385A JP 5690385 A JP5690385 A JP 5690385A JP S61215186 A JPS61215186 A JP S61215186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
hydraulic shock
cross member
motorcycle
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5690385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784190B2 (ja
Inventor
菊水 幸司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60056903A priority Critical patent/JPH0784190B2/ja
Publication of JPS61215186A publication Critical patent/JPS61215186A/ja
Publication of JPH0784190B2 publication Critical patent/JPH0784190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリヤアームの枢支部の直後に、1本の油圧緩衝
器を配置した自動二輪車等の車両に係り、特にその油圧
M衝器を受(ブるフレームの構造に関する。
(従来技術〕 例えば、最近の自動二輪車にあっては、特開昭57−6
0984号公報に見られるように、リヤアームの揺動ス
トロークを受ける油圧緩衝器を、リヤアームの枢支部の
直後において上下方向に沿ってa置きに配置し、車両全
体の重心を車体の略中央付近に寄せることでマスの集中
化を図り、操縦性や安定性を高めている。
ところで、この油圧Mm器の上端部はフレーム側に連結
されるが、このフレームの構成上、油圧緩衝器の上端部
がステアリングヘッドパイプから後方に延びる左右のメ
インパイプ間に位置する場合には、これらメインパイプ
間にクロスメンバを掛け渡し、このクロスメンバに油圧
緩衝器の上端部を連結することが行なわれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この構成の場合、メインパイプにおけるクロスメンバと
の連結部分に、油圧緩衝器の圧縮又は伸長に伴う衝撃が
集中して加わるが、このメインパイプは軽量化のため薄
肉化されているので、このメインパイプに局部的な荷重
を荷担させるためには、クロスメンバとの連結部分を大
幅に補強する必要がある。したがって、その分、部品点
数や溶接の手間が増え、コスト高や重量の増加を招くと
ともに、フレーム構造が複雑化する難点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明においては、左右のメインパイプの後端
部に鍛造あるいは鋳造成形品からなるブラケットを連設
したフレームを前提とし、このブラケットに支持部を一
体成形し、これら支持部間にクロスメンバを掛け渡すと
ともに、このクロスメンバに油圧緩衝器の上端部を連結
したことを特徴とする。
(作用〕 この構成ににれば、ブラケットは鍛造又は鋳造成形する
ので、クロスメンバを受ける支持部を局部的に肉厚に構
成することが容易となる。このため、クロスメンバを通
じて加わる局部的な荷重は、肉厚となった分、高剛性な
支持部が荷担するので、薄肉なメインパイプには荷重が
分散して伝わることになり、よって、メインパイプの荷
重負担が軽減され、格別な補強は何等要しない。
(発明の実施例〕 以下本発明の一実施例を、自動二輪車に適用し゛た図面
にもとづいて説明する。
図中1はアルよ合金製のフレームであり、その前端に縦
置きされたステアリングヘッドパイプ2にはフロン1−
フォーク3が枢支されている。ステアリングヘッドパイ
プ2には後方斜め下方に向って側面視路−直線状に延び
る左右一対のメインパイプ4.4が溶接されている。本
実施例のメインパイプ4,4は、断面路口字形に成形さ
れた一対の薄肉な板金材を、車幅方向から衝合して溶接
したもので、その断面形状が上下方向に縦長となる偏平
な角筒形に形成されている。そして、これらメインパイ
プ4.4のステアリングヘッドパイプ2に連なる前端部
では、その縦方向寸法が連結強度や剛性を高めるため、
上記l\ラッドイプ2の軸長と略等しく形成されている
。しかも、メインパイプ4.4の縦方向寸法は後方に進
むに従って逐次減少されており、このためメインパイプ
4,4の側面形状は後方に進むに従って先細り状をなし
ている。また、メインパイプ4,4はステアリングヘッ
ドパイプ2の直後において車幅方向外側に拡開された後
、互いに平行をなして後方に延びており、この後端部に
は平板状のブラケット5.5が溶接されている。このブ
ラケット5.5は例えばアルミ合金を鋳造成形したもの
で1、このブラケット5.5の前端下部と上記メインパ
イプ4゜4の前端部間を結ぶクロスパイプ6との間には
ダウンチューブ7が架設されている。
なお、メインパイプ4,4とダウンチューブ7との間に
は、エンジン8が搭載されている。
ところで、上記ブラケット5.5はその上端部と下端部
との三箇所が夫々クロスチューブ9a、 9bを介して
連結されており、これらブラケット5゜5間にはリヤア
ーム10の前端部がビボッ]・軸11を介して揺動可能
に枢支されている。リヤアーム10は後方に向って略平
行に延びる左右のアーム部12゜12を有し、これらア
ーム部12.12の後端部間に後輪13を軸支している
。そして、アーム部12.12の前端部間であり、かつ
ピボット軸11の直後には、1本の油圧緩衝器14が上
下方向に沿って縦置きに挿通配置されており、この油圧
緩衝器14は車体の略中央付近に位置されている。油圧
緩衝器14の下端部14aはリンク機構15を介してり
A7アーム10に連結されている。リンク機構15は上
記クロスチューブ9bにブラケット16を介して枢支さ
れたりレーアーム17と、リヤアーム10の前端部下面
に枢支された左右のりレーアーム19.19の先端部相
互を回動自在に連結したもので、これら両アーム17.
19゜19の連結部分に油圧緩衝器14の下端部14b
が連結されている。また、油圧緩衝器14はやや前傾さ
れており、その上端部14bがフレーム1側に連結され
ている。すなわち、ブラケット5.5の上端部後面には
、後方に張り出す支持部20.20が一体に鋳造成形さ
れており、これら支持部20.20はメインパイプ4.
4よりも肉厚に形成されている。支持部20.20の上
端部間にはパイプ状のクロスメンバ21が掛け渡されて
おり、本実施例の場合は、クロスメンバ21の両端部を
支持部20.20に設けた四部22.22内に嵌入し、
かつ溶接することで固定されている。そして、このクロ
スメンバ21の中間部の下面には、下方に延びる左右の
壁部23.23を有したブラケット24が溶接されてお
り、これら壁部23、23間に油圧緩衝器14の上端部
141)が介装され、かつボルト25およびナツト26
を介して枢支されている。したがって、本実施例の場合
、油圧緩衝器14の上端枢支部はりDスメンバ21の直
下に位置している。
なお、上記支持部20.20には、上記ポル1〜25の
頭部25aおよびナツト26に夫々対向して、ボルト2
5やナツト26を回転させる際に、工具を挿入するため
の通孔28.28が開設されている。
このような構成によれば、メインパイプ4,4に連なる
ブラケット5.5に、クロスメンバ21を受ける支持部
20.20を一体に鋳造成形したので、この支持部20
.20を局部的に肉厚に構成し易くなり、剛性や強度を
充分に確保できる。このため、油圧緩衝器14の圧縮又
は伸長に伴ってクロスメンバ21を通じて加わる局部的
な荷重は、上記肉厚な支持部20.20が荷担するから
、薄肉なメインパイプ4.4には油圧l!衝器14から
の荷重が大幅に分散された状態で伝わることになり、そ
の分、メインパイプ4.4の荷重負担が軽減される。よ
って。
格別な補強は何等必要とせず、部品点数や溶接箇所が少
なくて済み、フレーム構造の簡略化や軽量化が可能とな
る。
また、本実施例の場合、油圧緩衝器14の上端枢支部は
クロスメンバ21の直下に位置するため、クロスメンバ
21やブラケット24にねじりや曲げ力が発生し難くな
り、強度上有利となる。
なお、本発明に係る車両は自動二輪車に限らず、例えば
後輪が二輪の自動三輪車であっても良く、さらに、ブラ
ケットも鋳造成形品に限らず、鍛造成形品であっても良
い。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、クロスメンバを通じて伝
わる局部的な荷重は、肉厚で高剛性な支持部が荷担する
ので、薄肉なメインパイプには荷重が分散された状態で
伝わることになり、その分、荷重負担が軽減される。よ
って、格別な補強は何等必要とせず、フレーム構造の簡
略化や軽量化が可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はブラケット回
りの側面図、第2図は第1図中■線方向から見た矢視図
、第3図は自動二輪車の側面図である。 1・・・フレーム、2・・・ステアリングヘッドパイプ
、4・・・メインパイプ、5・・・ブラケット、10・
・・リヤアーム、14・・・油圧緩衝器、14b・・・
上端部、20・・・支持部、21・・・クロスメンバ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第i図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ステアリングヘッドパイプに連なる左右一対のメインパ
    イプの後端部に、鍛造又は鋳造成形品からなるブラケッ
    トを設けたフレームを有し、これらブラケット間に後輪
    を軸支したリヤアームの前端部を揺動可能に枢支すると
    ともに、このリヤアームの枢支部の直後に、リヤアーム
    の揺動ストロークを受ける油圧緩衝器を上下方向に沿っ
    て縦置きに配置し、この油圧緩衝器の上端部を上記フレ
    ーム側に連結してなる自動二輪車等の車両において、 上記左右のブラケットに支持部を一体成形し、これら支
    持部間にクロスメンバを掛け渡すとともに、このクロス
    メンバに油圧緩衝器の上端部を連結したことを特徴とす
    る自動二輪車等の車両におけるフレーム構造。
JP60056903A 1985-03-20 1985-03-20 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造 Expired - Fee Related JPH0784190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056903A JPH0784190B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056903A JPH0784190B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215186A true JPS61215186A (ja) 1986-09-24
JPH0784190B2 JPH0784190B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=13040407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056903A Expired - Fee Related JPH0784190B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784190B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295799A2 (en) * 1987-06-19 1988-12-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle frame
US5115077A (en) * 1988-12-14 1992-05-19 Idemitsu Kosan Company Limited Polyetheric copolymers, process for preparing the same compositions containing the same, their molded products, and their use
JP2015182707A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
DE102018006250A1 (de) 2017-08-10 2019-02-14 Suzuki Motor Corporation Fahrzeugrahmen eines Spreitzsitz-Fahrzeugs

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6134586B2 (ja) 2013-06-06 2017-05-24 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760984A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Honda Motor Co Ltd Shock absorber for rear wheel of autobicycle
JPS5979485U (ja) * 1982-11-22 1984-05-29 スズキ株式会社 自動2輪車のフレ−ム
JPS5988390U (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車における支持構造
JPS59145675A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 本田技研工業株式会社 跨座型車両用のフレーム構造
JPS59223581A (ja) * 1983-05-26 1984-12-15 スズキ株式会社 自動2輪車のフレ−ム
JPS61202992A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760984A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Honda Motor Co Ltd Shock absorber for rear wheel of autobicycle
JPS5979485U (ja) * 1982-11-22 1984-05-29 スズキ株式会社 自動2輪車のフレ−ム
JPS5988390U (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車における支持構造
JPS59145675A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 本田技研工業株式会社 跨座型車両用のフレーム構造
JPS59223581A (ja) * 1983-05-26 1984-12-15 スズキ株式会社 自動2輪車のフレ−ム
JPS61202992A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295799A2 (en) * 1987-06-19 1988-12-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle frame
EP0295799A3 (en) * 1987-06-19 1990-01-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle frame
US5115077A (en) * 1988-12-14 1992-05-19 Idemitsu Kosan Company Limited Polyetheric copolymers, process for preparing the same compositions containing the same, their molded products, and their use
JP2015182707A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
DE102018006250A1 (de) 2017-08-10 2019-02-14 Suzuki Motor Corporation Fahrzeugrahmen eines Spreitzsitz-Fahrzeugs
US10829178B2 (en) 2017-08-10 2020-11-10 Suzuki Motor Corporation Vehicle body frame of straddle-type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784190B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0765800B1 (en) Body frame for motorcycle
US6412856B1 (en) Body frame structure for four-wheeled buggy
JP3503989B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPS61295186A (ja) 自動二輪車の支持構造
US6264241B1 (en) Frame structure for saddling type vehicle
JPH026670B2 (ja)
JPS61215186A (ja) 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造
JPH0471748B2 (ja)
JP2688916B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS61125979A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0818593B2 (ja) 自動二輪車
JP2598909B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JP3134730B2 (ja) ナックル
JPH0362593B2 (ja)
JPS63154483A (ja) 自動二輪車のスイング式リヤア−ム
JP4240592B2 (ja) 自動二輪車のリヤサスペンション構造
JP3947277B2 (ja) 車両用懸架装置
JPH0134830B2 (ja)
JPS6346312Y2 (ja)
JP4309774B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JP2905894B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS60163782A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0733150B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JP3035975U (ja) 自動二輪車用車体骨及びそれを用いた自動二輪車
JPH0534318Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees