JPS61215052A - 表面保護フイルム - Google Patents

表面保護フイルム

Info

Publication number
JPS61215052A
JPS61215052A JP5804685A JP5804685A JPS61215052A JP S61215052 A JPS61215052 A JP S61215052A JP 5804685 A JP5804685 A JP 5804685A JP 5804685 A JP5804685 A JP 5804685A JP S61215052 A JPS61215052 A JP S61215052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin polymer
ethylene
weight
vinyl monomer
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5804685A
Other languages
English (en)
Inventor
石崎 美弘
明博 松本
隆 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP5804685A priority Critical patent/JPS61215052A/ja
Publication of JPS61215052A publication Critical patent/JPS61215052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、メチルメタクリレート、ポリカーボネート等
のプラスチック板、メラミン、ポリエステル等の化粧板
、アルミニウム、ステンレススチール等の金属板および
ガラス板等の二次加工時および保管、運搬時等における
板表面の損傷を防市する目的で使用される表面保護フィ
ルムに関する。
(ロ)従来の技術 従来の表面保護フィルムとしては、紙またはプラスチッ
クフィルムを基材層としゴムまたはアクリル系接着剤を
接着層とした積層物が汎用されている。しかし、これら
表面保護フィルムには、接着剤に押出ラミネート加工適
性がないので有機溶剤に溶かすかまたはエマルジョン化
して用いるため、フィルム製造時に安全衛生上の問題が
あり、さらに乾燥工程が必要であるため製造コストが高
くなり、また乳化剤等により被保護体の表面が汚染され
るという欠点がある。
また、紙またはプラスチックフィルムを基材層とし押出
ラミネート加工適性のあるエチレン−酢酸ビニル共重合
体等の粘着性樹脂を接着層とした積層物が知られている
が、これら表面保瞠フィルムには、被保護体との接着が
不良でありだり、被保護体との初期接着は良好なるも、
経時変化により被保護体背接着強度が増加し剥離性が非
常に悪くなるという欠点がある(表面保護フィルムに要
求される性能として、被保護体との接着性と同時に被保
護体使用時の剥離性が重要であり、一般的には接着強度
は、引張速度300配/分の1801iビ一ル強度で1
0〜300 ? / 5 t:mが要求される)。
e→発明が解決しようとする問題点 本発明は、従来の表面保護フィルムのかかる欠点に着目
してなされたもので、その目的とするところは、押出ラ
ミネート加工による製造ができ、かつ、被保護体との接
着性および剥離性に優れた表面保護フィルムを提供する
にある。
に)問題点を解決するだめの手段 本発明の表面保護フィルムは、以下詳述すれば、オレフ
ィン重合体粒子、ビニル単量体、およびラジカル重合開
始剤を含む水性懸/1llfflから、予めオレフィン
重合体粒子にビニル単量体を含浸させた後、ラジカル重
合開始剤の分解温度以上にカロ熱して重合反応を行なわ
せることにより得られる改質オレフィン重合体を必須成
分とし、かつ、この反応に付されたビニル単量本単位を
1〜50重量%含有するオレフィン重合体組成物からな
る接着層が、基材層の片面に積層されてなることを特徴
とする。
本発明において、「オレフィン重合体粒子、ビニル単量
体、およびラジカル重合開始剤を含む水性懸濁液から、
予めオレフィン重合体粒子にビニル単量体を含浸させた
後、ラジカル重合開始剤の分解温度以上に加熱して重合
反応を行なわせることにより得られる改質オレフィン重
合体」とは、特公昭58−51009、同58−510
10、同58−53003、同58−53643各号公
報等に示される方法により主として得られるものであり
、具体的には、オレフィン重合体粒子100重量部、ビ
ニル単量体1〜200重量部、および10時間の半減期
を得るだめの分解温度が60〜130℃であるラジカル
重合開始剤をビニル単量体100重量部に対して0.0
1〜1重量部含む水性懸濁液を、重合開始剤の分解が実
質的に起らない温度、通常は40〜80℃に加熱して、
遊離のビニル単量体の量が20重址%未満となるまで予
めオレフィン重合体粒子にビニル単量体を含浸させた後
、重合開始剤の分解温度以上、通常は80〜150℃に
加熱して重合反応を行わせることにより得られるもので
ある。
ここで、オレフィン重合体としては、エチレン、フロピ
レン、フテンー1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプ
テン−1、オクテン−1,4−メチル−ペンテン−1等
炭素数2〜12、好ましくは2〜8程度のオレフィンの
単独または2種以上の共重合体、ないしはこれらオレフ
ィンとビニルエステル、不飽和有機酸またはその誘導体
等とから成る共重合体等を挙げることができ、これらの
オレフィン重合体は、2種以上を混合して用いることも
できる。具体例としては、高、中、低密度ポリエチレン
、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エ
チワン−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン−1
共電合体、プロピレン−エチレン−ブテン−1共重合体
、プロピレンと炭素数5〜12のα−オレフィンと場合
によりさらにエチレン捷たはブテン−1とからなる共重
合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メ
タ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル
酸エステル共重合体等の樹脂、および、エチレン−プロ
ピレン系共重合体ゴム等がある。
なかで、密度(1,91s〜0.93011 / t、
dtの低密度ポリエチレン、酢酸ビニル含有量が5〜4
0重1%のエチレン−酢酸ビニル共重合体、(メタ)ア
クリル酸またはそのエステル含有量が5〜40重曖%の
エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(
メタ)アクリル酸エステル共重合体等のエチレン系重合
体樹脂、および、プロピレン含有情が20〜50重量%
のエチレン−プロピレン系共歌合体ゴムが好ましい。
また、これらオレフィン重合体のメルト・インデックス
は1〜50f/10分であるのが好まし−〇 − い。
また、ビニル単量体としては、具体的には、例えば、ス
チレン、核置換スチレン例えばメチルスチレン、ジメチ
ルスチレン、エチルスチレン、イソプロピルスチレン、
クロロスチレン、フェニルスチレン、α置換スチレン例
えばα−メチルスチレン、α−エチルスチレン等の芳香
族ビニル類、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸イソプロピル、アクリル酸n−プチル、アクリ
ル酸5ec−プ′チル、アクリル酸2−エチルブチル、
アクリル酸ヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、
アクリル酸オクチル、アクリル酸ドデシル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ヘキシル
、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸デシ
ル、メタクリル酸ドデシル等の(メタ)アクリル酸エス
テル類、酢酸ビニル、4−シクロへキシルブチリロキシ
エチレン等のビニルエステル類等が挙げられる。
また、ラジカル重合開始剤としては、具体的ベンゾイル
パーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、t
−プチルパーオギシベンゾエート、t−ブチルパーオキ
シビバレート、メチルエチルケトンパーオキサイド、ジ
クミルパーオキザイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド
、2.5−ジメチル−2,5−ジベンゾイルパーオキシ
ヘキサン、ジーt −フチルージ−パーオキシフタレー
ト等が挙げられる。
前述の重合反応において、前記オレフィン重合体の粒子
、ビニル単量体、およびラジカル重合開始剤を、ビニル
単量体の水性懸濁重合に1吏用されうる懸濁剤、例えば
ポリビニルアルコール、ポリヒニルピロリトン、メチル
セルロース等の水溶性重合体、アルキルベンゼンスルホ
ン酸塩等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル等の非イオン界面活性剤、あるいはリン
酸カルシウム、酸化マグネシウム等の難溶則無機物質等
の存在下に、水性媒体中に攪拌、分散させ、そして、こ
の水性@ll液液加熱下、好ましくは攪拌して、オレフ
ィン重合体粒子に含浸または付着されない遊離のビニル
単量体の蝋が仕込単量体の20重量%未満となるまで予
めオレフィン重合体粒子にビニル単量体を含浸させた後
、さらに温度を上げて重合反応を行わせる結果、ビニル
単量体の大部分がオレフィン重合体粒子内部でかつごく
少量がオレフィン重合体粒子表面に付着して重合するた
め、生成物中にはビニル重合体粒子がオレフィン重合体
粒子と独立して存在することは事実上認められないもの
となる。従って、得られる改質オレフィン重合体は、オ
レフィン重合体中にビニル単量本単位が均一に分散して
反応しているものとなる。
本発明において接着層を構成するオレフィン重合体組成
物は、前述の如くして得られる改質オレフィン重合体の
みからなるか、または、この改質オレフィン重合体とこ
の反応に用いたと同様の前述のオレフィン重合体との混
合物よりなる、即ち、改質オレフィン重合体を必須成分
とし、かつ、この反応に付されたビニル単(社体単位を
1〜50重量%、好ましくは、芳香族ビニル類の場合は
1〜30重量%、(メタ)アクリル酸エステルおよびビ
ニルエステル類の場合は5〜50重号%含有するもので
ある。
オレフィン重合体組成物中の、前述の反応に付されたビ
ニル単量本単位の含有量が1重面%未満では、表面保護
フィルムとしての被保護体との接着が不良となるとか、
被保護体との剥離性が悪くなるという問題を残すことと
なり、一方、50重量%を越えると、表面保護フィルム
としての被保護体との接着が不良となる。
なお、オレフィン重合体組成物のメルトインデックスは
、0.1〜1o o t / t o分、好ましくは1
〜5or/1o分とする。
また、この組成物中には、スリップ剤、帯電防止剤、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、無機充填剤等を、表面保護フ
ィルムとしての接着性pよび剥離性を損なわない範囲で
必要に応じて添加することができる。
=10− 本発明における基材層は、従来の表面保護フィルムにお
いて用いられている紙、不織布、セロファン、合成樹脂
フィルム等のいずれも使用可能であり、通常は、前二者
では坪址が10〜150グ/−のもの、後二者では厚み
が10〜200μのものを使用する。
本発明において、前記オレフィン重合体組成物よりなる
接着層と基材層との積層は、基材層への前記オレフィン
重合体組成物の公知の押出ラミネート加工により行なう
。基材層を合成樹脂フィルムとする場合には、基材層樹
脂と前記オレフィン重合体組成物との共押出加工も可能
である。また、両者の接着力を向上させるため、基材に
プライマーコート処理、フレーム処理、コロナ放電処理
等の公知の前処理を施しておいてもよく、また基材とオ
レフィン重合体組成物との間に他樹脂を介して押出ラミ
ネート加工することも可能である。なお、両者の押出ラ
ミネート加工において、鏡面仕上げのクーリングロール
を用いて圧着することにより、被保護体への接着作業を
より低温で行なうことが可能となる。
接着層の厚み)ま、1〜50μ程度であり、一般には1
0〜30μ程度である。
(ホ)作用 本発明の光面保護フィルムは、ビニル単i骨休を予めオ
レフィン重合体粒子に含浸させた後に重合反応を行なわ
せることにより得られる改質オレフィン市合本を必須成
分とするオレフィン重合体組成物を接着層としているの
で、押出ラミネート加工による製造がCきることは熱論
のこと、該オレフィン重合体組成物中にビニル単量本単
位が均一に分散しているので、被保護体との接着性およ
び剥離性に優れたものとなるのでちる。
(へ)実施例 改質オレフィン重合体Iの侠造例 内容量50 tのオートクレーブ内に純水20館および
@4剤としてリン酸カルシウム600グとドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム0.61とを入れて水性媒質
となし、これにエチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビ
ニル含有駄33重量%、メルトインデックスaoy/1
o分)粒子6kVを加えて攪拌により懸濁させた。別に
重合開始剤としてベンゾイルパーオキサイド81とt−
ブチルパーオキシベンゾエート4fとをスチレン6Hに
溶解させ、これを前記懸濁系に投入し、オートクレーブ
内温度を45℃に昇温し、該温度で攪拌しながら3時間
保持して、重合開始剤を含むスチレンをエチレン−酢酸
ビニル共重合体粒子中に含浸させた。次に、この水性懸
濁液を80℃に昇温し、該温度で5時間維持して重合を
行なわせ、さらに125℃に昇温し5時間維持して重合
を行なわせることにより、この反応に付されたスチレン
単位を50重量%含有するスチレン改質エチレン−酢酸
ビニル共重合体を製造した。
改質オレフィン重合体■の製造例 内容量50tのオートクレーブ内に純水20却および懸
濁剤としてリン酸カルシウム60〇1とドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム0.62、および連鎖移動剤と
して亜硝酸ナトIJウム22とを入れて水性媒質となし
、これにエチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含
有量33重量%、メルトインデックスaop/lo分)
粒子6#を加えて腺拌により懸濁させた。別に重合開始
剤としてt−プチルパーオキンビパレート30 fトペ
ンゾイルパーオキサイド6.751とを酢酸ビニル6k
yに溶解させ、これを前記懸濁系に投入し、系内を窒素
置換した後、オートクレーブ内温度を50℃に昇温し、
該温度で攪拌しながら5時間保持して、重合開始剤を含
む酢酸ビニルをエチレン−酢酸ビニル共重合体粒子中に
含浸させた。次に、この水性懸濁液を90℃に昇温し、
該温度で5時間維持して重合を行なわせることにより、
この反応に付された酢酸ビニル単位を50重量%含有す
る酢酸ビニル改質エチレン−酢酸ビニル共重合体を製造
した。
改質オレフィン重合体■の製造例 前記改質オレフィン重合体■の製造例において酢酸ビニ
ルを9岬用いた外は、重合体■の製造例と同一条件で、
この反応に付された酢酸ビニル単位を60重量%含有す
る酢酸ビニル改質エチレン−酢酸ビニル共重合体を製造
した。
改質オレフィン重合体■〜■の製造側 前記改質オレフィン重合体■の製造例において、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体の代りに、エチレン−アクリル
酸共重合体(アクリル酸含有量7重量%、メルトインデ
ックス7L?/10分)、エチレン−アクリル酸エチル
共重合体(アクリル酸エチル含有量18重量%、メルト
インデックス4 t/x o分)、低密度ポリエチレン
(密度0.918 f/m、メルトインデックス8f/
10分)、エチレン−プロピレン共重合体ゴム(プロピ
レン含有址26重量%、ムーニー粘度24)をそれぞれ
用いた外は、重合体Iの製造例と同一条件で、この反応
に付されたスチレン単位を50重量%含有する、スチレ
ン改質エチレン−アクリル酸共重合体(■)、スチレン
改質エチレン−アクリル酸エチル共重合体(■)、スチ
レン改質低密度ポリエチレン(■)、スチレン改質エチ
レン−プロピレン共重合体ゴム(■)をそれぞれ製造し
た。
実施例1〜20、比較例1〜4 表に示す改質オレフィン重合体と混合オレフィン重合体
より調製したオレフィン重合体組成物を口径40wnの
押出機にて200℃で、一方、プロピレン−エチレン共
t 合K (x f l/ ン含有量3.5重量%、メ
ルトインデックス8 f710分)または高密変ポリエ
チレン(密度0゜963t / cr/l 、メルトイ
ンデックス5.5 St/ 10e)を口径65濶の押
出機にて240℃で、2.1脅Tダイを用いて共押出し
することにより、表に示す各厚みを有する、前者接着層
と後者基材層の表面採掘フィルムを製造した。
なお、実施例8および実施例16においては、低密度ポ
リエチレン(密度0.919 ? / cry、メルト
インデックス12f/10分)を口径40観の押出機に
て315℃で、坪量30f/lrl’のクラフト紙に押
出ラミネート加工したものを基材層とし、該基材層の低
密度ポリエチレン側に、表に示すオレフィン重合体組成
物を200℃で押出ラミネート加工することにより表面
保護フィルムを製造した。
製造した各表面保護フィルムについて、接着層を50℃
のアクリル板(実施例14においてはアルミニウム板に
ついても実施)に接触させ、3却の線圧で貼り合わせ、
40℃、80%RH下にて1週間あるいは1ケ月間放置
した後、引張速1300m/分で180度方向にビール
剥離した際の接着強度を測定した。その結果を表に併記
した。
表中の接着層におけるオレフィン重合体の各記号は以下
を示し、混合オレフィン重合体に用いた各オレフィン重
合体は、改質オレフィン重合体の製造に用いたものと同
一である。
EVA:エチレンー酢酸ビニル共重合体EAA:エチレ
ンーアクリル酸共重合体EEA:エチレン−アクリル酸
エチル共重合体 LDPE:低密度ポリエチレン EPR:エチレン−プロピレン共重合体コムPS :ポ
リスチレン また、表中の基材層における基材の各記号は以下を示す
PP :プロピレンーエチレン共M合体LDPE:低密
度ポリエチレン HDPE:高密度ポリエチレン (以下余白) (ト)発明の効果 本発明の表面保護フィルムは、押出ラミネート加工によ
る製造ができ、かつ、被保護体との接着性および剥離性
に優れるものである。
特許出願人  三菱油化株式会社 代理人 弁理士 古 川 秀 利 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オレフィン重合体粒子、ビニル単量体、およびラジカル
    重合開始剤を含む水性懸濁液から、予めオレフィン重合
    体粒子にビニル単量体を含浸させた後、ラジカル重合開
    始剤の分解温度以上に加熱して重合反応を行なわせるこ
    とにより得られる改質オレフィン重合体を必須成分とし
    、かつ、この反応に付されたビニル単量本単位を1〜5
    0重量、含有するオレフィン重合体組成物からなる接着
    層が、基材層の片面に積層されてなることを特徴とする
    表面保護フィルム。
JP5804685A 1985-03-22 1985-03-22 表面保護フイルム Pending JPS61215052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5804685A JPS61215052A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 表面保護フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5804685A JPS61215052A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 表面保護フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61215052A true JPS61215052A (ja) 1986-09-24

Family

ID=13072987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5804685A Pending JPS61215052A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 表面保護フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215052A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100912B1 (en) Use of a hot-melt adhesive composition and laminated article comprising same
US6326450B1 (en) Activated adhesive system
US4091157A (en) Heat-curable composite adhesive sheet and method for making
CN104870594B (zh) 光学清晰的热熔融加工性高折射率粘合剂
JP3873379B2 (ja) 表面保護フィルム
AU647211B2 (en) A pressure sensitive adhesive composition and a pressure sensitive adhesive sheet, a label and a laminate utilizing it
JPS61268703A (ja) 塩素化プロピレン系重合体,および塩素含有重合体用又は芳香族系重合体用接着剤
US7323239B2 (en) Protective films
JPS5814742A (ja) 積層体
WO2018142982A1 (ja) 粘着性樹脂組成物、及びそれからなる積層フィルム
JPS621668B2 (ja)
JPS61215052A (ja) 表面保護フイルム
JPH09125019A (ja) 粘着シート
JP3312951B2 (ja) オレフィン系熱可塑性樹脂組成物
JPH0311270B2 (ja)
KR0181337B1 (ko) 산화규소층과 폴리올레핀층을 함유한 포장재료
JPH10147757A (ja) タイヤ用粘着シート
JP2989564B2 (ja) 酸化珪素層を支持するフィルムとポリオレフィンフィルムとを有する材料
JP4528391B2 (ja) 非シリコ―ン系剥離性基材および粘着シ―ト類
JPH0925465A (ja) 表面保護フィルム
JPH0925466A (ja) 表面保護フィルム
JPH10101858A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3078374B2 (ja) 描画性保護フイルムおよびその製造法
JP2000043210A (ja) 化粧シート
JPH11262980A (ja) 化粧シートおよびその製造方法