JPS61214741A - モ−タ - Google Patents

モ−タ

Info

Publication number
JPS61214741A
JPS61214741A JP5490385A JP5490385A JPS61214741A JP S61214741 A JPS61214741 A JP S61214741A JP 5490385 A JP5490385 A JP 5490385A JP 5490385 A JP5490385 A JP 5490385A JP S61214741 A JPS61214741 A JP S61214741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
leads
flexible circuit
motor
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5490385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kobayashi
洋一 小林
Masaharu Nojima
正晴 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5490385A priority Critical patent/JPS61214741A/ja
Publication of JPS61214741A publication Critical patent/JPS61214741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、合成樹脂で一体にモールドされたステータを
有するモータに関するものである。
従来の技術 一般に、この種のモータは第6図、第6図に示すように
永久磁石1及び外周部に多数の小歯を有する磁極片2を
主要素とするロータ3と、これを囲むように設けられた
ステータ4よりなり、前記ステータ4は磁性薄板を積層
したステータコア6の各種にコイル6を巻回し、その後
合成樹脂7により一体にモールド成型してなる。前記ロ
ータ3旭は軸の片側を前記合成樹脂7の座7aにより支
持され、他方の側を円筒状ブラケット8により支゛持さ
れる。リード線9は塩ビ被膜で絶縁されたものであり、
樹脂ブツシュ1oで一体成型したものである。
以上のように構成されたモータにおいては、コイル6が
巻かれたステータコア6をモールド成型しようとする場
合、モールド金型の中の温度が130″C前後になり、
かつ、その圧力が100kl[cd以上となるので、リ
ード線9を直接金型にはさむとリード線9の塩ビ被膜が
軟化し、金型のリード線引き出し口より溶融した合成樹
脂がふきだすため、リード線を樹脂ブツシュで一体成型
したもの11を制作し、前記樹脂ブツシュを金型にはさ
み、リード線9に金型が直接触れないようにしていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の方法では、塩ビ被膜は溶融した合
成樹脂により若干軟化し、リード線9と樹脂ブツシュ1
00間より圧力を受けた合成樹脂がはみだしたりするこ
とがあり合成樹脂のはみだしを確実に防ぐことはできず
、はみだしをより少なくするためには樹脂ブツシュの長
さを長くすることが考えられるが、樹力百ブツシュを長
くするとリード線引き出し口部の自由度がなくなると言
う問題点を有1−でいた。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明は、外周を塩ビで覆っ
たリード線に代えてフレキシブルサーキットを使用し、
フレキシブルサーキットをステータに固定し、前記ステ
ータを合成樹脂で一体にモールドしてモータを形成して
なるものである。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、リードをフレキシブルサーキットにすること
により、モールド樹脂のはみだしを確実にに防ぐととも
に、リード引き出し口部の自由度を確保し、さらには、
モータの小型化、薄型化に犬きく貢献できるものである
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。第1図において、12は磁性薄板を積層したステータ
であり、コイル13が巻かれている。ステータ12は合
成樹脂14によって一体にモールドされている。16は
リードとしてのフレキシブルサーキットである。
以上のステータの構成において、第・2図に示すように
、コイル13が巻かれたステータコア16をモールドす
る際、第3図に示すように、まず裏面に接着剤17が塗
布しであるフレキシブルサーキット16を第2図に示す
ようにステータコア16に貼り付ける。そして、6極に
巻かれたコイル13の引き出し線18をフレキシブルサ
ーキット15の銅箔露出部19に半田付けする。その後
、第4図に示すように前記フレキシブルサーキット16
を貼り付けたステータコア16をモールド金型20の中
に入れ、その後溶融した合成樹脂21をモールド金型2
0の中に流し込んでモールドする。尚、前記フレキシブ
ルサーキット16はモールド金型20にてはさみこまれ
るため、金型に当たる部分には補強板22を貼り付けて
いる。
以上のようにすることにより、金型から溶融した合成樹
脂がはみだすのを防ぐことが可能となる。
なお、本実施例ではフレキシブルサーキットをステータ
コアに接着したが、溶着あるいは、その他の手段をとっ
てもかまわない。
また、本実施例ではステップモータの場合を例にあげて
いるが、他の檀々のモータであってもさしつかえない。
発明の効果 本発明は、リードを7レキシプルサーキツトにて制作し
、上記リードをステータに固定し、上記ステータを合成
樹脂で一体にモールドすることにより、溶けたモールド
樹脂が金型からはみだすことを防ぐことが可能となる。
また、7レキシプルサ゛−キットを用いることによりリ
ード引き出し口部の自由度を確保し、さらには、普通の
リード線に比ベフレキシブルサーキットが極端に薄いた
めモータの小型化、薄型化に大きく貢献できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すモータのステータの断
面図、第2図は同モータのモールド前の状態を示す側面
図、第3図a、bは同モータのリードとして用いるフレ
キシブルサーキットの平面図、側面図、第4図は同モー
タのステータコアをモールド成型する為の金型の断面図
、第6図は従来のモールドされたモータの断面図、第6
図は同モータのリード線を一体成型した樹脂ブツシュの
斜視図である。 12・・・・・・ステータ、14・・・・・・合成樹脂
、16・・・・・・フレキシプルサーキ、)、16・・
・・・・ステータコア0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステータコアに巻回されたコイルに接続されるリードを
    フレキシブルサーキットにて形成し、前記リードをステ
    ータに固定し、前記ステータを合成樹脂で一体にモール
    ドしてなるモータ。
JP5490385A 1985-03-19 1985-03-19 モ−タ Pending JPS61214741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5490385A JPS61214741A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5490385A JPS61214741A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214741A true JPS61214741A (ja) 1986-09-24

Family

ID=12983562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5490385A Pending JPS61214741A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275959U (ja) * 1988-11-24 1990-06-11
EP0553811A2 (en) * 1992-01-31 1993-08-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha A leading-out device for a lead wire of a DC motor and a method of leading out a lead wire
JPH1098846A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Shibaura Eng Works Co Ltd モールドモータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275959U (ja) * 1988-11-24 1990-06-11
EP0553811A2 (en) * 1992-01-31 1993-08-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha A leading-out device for a lead wire of a DC motor and a method of leading out a lead wire
JPH1098846A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Shibaura Eng Works Co Ltd モールドモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2844610B2 (ja) モールドモータ
JPH08223843A (ja) モータのコイル端末固定方法
EP0622970A1 (en) Voice coil and loudspeaker structure
JPS61214741A (ja) モ−タ
JPH03124245A (ja) 内転型電動機固定子の製造方法
JP2763656B2 (ja) 電動機固定子の製造方法
JP3432391B2 (ja) モールドステータ
JPH0538118A (ja) 無刷子電動機
JPWO2019049761A1 (ja) 回転電機の固定子および固定子の製造方法
JP2002354718A (ja) 電動機の固定子
JPS63224638A (ja) 内転型電動機の固定子鉄心
JP2004350346A (ja) モールドモータの固定子および電動機ならびに駆動システム
JP2558513Y2 (ja) コイル
JPS589564A (ja) トランジスタモ−タの製造方法
JPH01248937A (ja) 電機子コアのスロット絶縁材およびその装着方法
JP2777517B2 (ja) 薄型コイルの保持基板
JPS63224637A (ja) 内転型電動機の固定子
JPS63224651A (ja) 内転型電動機固定子の製造方法
JPS59230443A (ja) 電動機固定子
JPH04185253A (ja) 樹脂モールドモータの固定子
JPS6233509Y2 (ja)
JPS61185906A (ja) チツプインダクタ−
JPS596753A (ja) モ−ルドモ−タの製造方法
JPH066706Y2 (ja) 扁平コアレスモータのロータ
JP2596526Y2 (ja) モータ用の可撓性プリント基板付コイル