JPS61212984A - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JPS61212984A
JPS61212984A JP60053853A JP5385385A JPS61212984A JP S61212984 A JPS61212984 A JP S61212984A JP 60053853 A JP60053853 A JP 60053853A JP 5385385 A JP5385385 A JP 5385385A JP S61212984 A JPS61212984 A JP S61212984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
filter
low
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60053853A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Suzuki
信義 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP60053853A priority Critical patent/JPS61212984A/ja
Publication of JPS61212984A publication Critical patent/JPS61212984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録装置に係り、特にVTRの記録系に
おいて、クロスカラーを低減する磁気記録装置に関する
従来の技術 従来の低域変換カラー記録再生方式のVTRにおいて、
周波数1.7M HZ付近の輝度信号が存在する場合、
その輝度信号の側帯波が磁気記録再生の過程で低域変換
搬送色信号帯域内に混入し、再生画面の余分な所に色が
ついてしまう、所謂クロスカラーが発生する。このクロ
スカラーは、標準モードでは目立たないが、長時間モー
ドで再生したときには長時間モードの記録レベルが最適
な再生信号を得るために標準モードよりも小に選定され
ているため、長時間モード再生時において画質を著しく
損なわせていた。このクロスカラーは第6図に示す如く
、輝度信号のキAアリア周波数(例えば4MHz >か
ら信号周波数(ここでは1.7MH2)の2倍離れたと
ころに現われる下側第2側帯波(ここでは0.6MH2
)が低域変換搬送色信号帯域(例えば629kHZ±5
00kH2)に混入して起こるとこれまで考えられてい
たため、従来の輝度信号記録系において、FM変調器と
混合器との間に高域フィルタを設けて、上記下側第2側
帯波を減衰させて記録していた。
発明が解決しようとする問題点 しバるに、上記高域フィルタにより上記下側第2側帯波
を十分減衰さyても、輝度信号記録再生の過程で、再び
上記下側第2側帯波が現われて、クロスカラーが発生す
るという問題点があった。
この要因として考えられることは、磁気記録再生系は一
種のひずみ系であるため、下側第2側帯波を輝度信号記
録系で減衰させたにも拘らず、輝度信号のキャリア周波
数の高域周波数側に7.4M H7の上側第2側帯波が
存在Jるために、記録再生の過程において、FMキャリ
ア周波数と対称な低域の周波数位置にそれが折り返して
下側第2側帯波が再度用われ、低域変換搬送色信号帯域
に混入して、再生画面の余分な所に色がつくクロスカラ
ーが発生する等の問題点があった。
そこで、本発明は、輝度信号の記録系に上記の上側第2
側帯波も減衰する手段を設けることにj;す、上記問題
点を解決した磁気記録装置を提供することを目的とする
問題点を解決するための手段 本発明にイrる磁気記録装置は、被周波数変調輝度信号
と低域変換搬送色信号とを夫々混合する混合回路の被周
波数変調輝度信号入力側に、その下側第2側帯波が低域
変換搬送色信号帯域内に位INする被周波数変調輝度信
号中の所定周波数成分と低域変換搬送色信号帯域内の被
周波数変調輝度信号中の低周波数成分とを夫々減衰する
減衰手段にり構成されている。
作用 上記減衰手段により被周波数変調輝度信号のキャリア周
波数に対して低域側周波数帯域に存在する下側第2側帯
波を減衰させると共に、被周波数変調輝度信号のキャリ
ア周波数に対して高域側周波数帯域に存在する上側第2
側帯波を減衰させて磁気記録媒体に記録を行なう。
実施例 第1図は、本発明になる磁気記録装置の第1実施例のブ
ロック系統図を示す。同図中、入力端子1に入来したカ
ラー映像信号は、低域フィルタ2及び帯域フィルタ3に
夫々供給され、低域フィルタ2により輝度信号がP波さ
れ、かつ、帯域フィルタ3により搬送色信号が分離ろ波
される。この搬送色信号は、自動クロマレベル制御回路
(ACC回路)4を介して搬送色信号記録処理回路5へ
供給される。この搬送色信号記録処理回路5は、内部に
周波数変換部、低域フィルタ等を有し、入来する上記搬
送色信号を周波数変換部にて所定の低域変換搬送色信号
に周波数変換した摸、低域フィルタでP波して混合回路
6へ供給する。
一方、上記低域フィルタ2によりP波された輝度信号は
、自動利得制御回路(AGC回路)7゜クランプ回路8
.プリエンファシス回路9及びホワイト・ダーククリッ
プ回路10を夫々通されて、FM変調器11へ供給され
る。FM変調器11にて上記輝度信号で搬送波を周波数
変iJ (FM) t。
で得た被周波数変調輝度信号は、帯域フィルタ12へ供
給される。この帯域フィルタ12は、高域フィルタ13
及び低域フィルタ14で構成され、入来する上記被周波
数変調輝度信号は、まず高域フィルタ13にて1.7M
+−12以下の周波数帯域に存在する第6図に示す如き
下側第2側帯波等を1分に減衰された後、次に低域フィ
ルタ14にて6.5M H2以上の周波数帯域に存在す
る上側第2側帯波等が減衰される。この帯域フィルタ1
2は、例えば第2図に示す如く]イルL1〜l−4とコ
ンデンサCl−04とで構成されたLCフィルタであり
、その入力端子T1と端子T21端子T2と端子T3.
端子T3と接地(GND)端子T4 。
及びGN()端子T4と端子T5との間に夫々コンデン
ザC+ 、C2、C3,及びC4が接続され、一方入力
端子T1とGND端子T4.端子T2と端子T3.端子
T3と出力端子Ts 、及び端子T2と端子■5との間
に夫々コイルL+ 、L2 。
L3.及びL4が接続されている。
また、帯域フィルタ12は第5図にI及び■で示ずにう
な振幅−周波数特性を有し、その力□ットオフ周波数は
約1.7M)−(’Zと6.5MH7である。
なお、振幅−周波数特性■の減衰量を示す縦軸は左側に
、■の縦軸は右側に示す。第5図に実線I6一 で示ザ特性を拡大表示すると実線Hのようになり、0.
6M1−1zの下側第2側帯波及び7.4M1−11の
上側第2側帯波は共に十分減衰される。また、帯域フィ
ルタ12の群遅延時間特性は第5図に一点鎖線■で示す
如く、周波数帯域3〜5MHzでは約150nsと一定
であるが、その周波数帯域を越えると増加し、周波数I
MH2で約400nS、周波数6.5M HZで約30
0nsとなる。このようにして、帯域フィルタ12にお
いて、被周波数変調輝度信 号は、第6図に示す下側第
2側帯波及び上側第2側帯波が夫々十分に減衰された後
、混合回路6へ供給される。
混合回路6は、帯域フィルタ12よりの被周波数変調輝
度信号と上記低域変換搬送色信号とを混合して、記録用
カラー映像信号を送出する。この記録用カラー映像信号
は、記録増幅器15により増幅された後、回転トランス
16を介して、磁気ヘッド17に供給され、これにより
磁気テープ(図示せず)に記録される。
第3図は本発明になる磁気記録装置の要部の第2実施例
のブロック系統図を示す。同図中、FM変調器11より
供給される被周波数変調輝度信号はフィルタ回路18へ
供給される。このフィルタ回路18は高域フィルタ13
及びトラップ回路19で構成され、入来する上記被周波
数変調輝度信号は、まず高域フィルタ13にて、上記第
1実施例と同様、1.7M1−12以下の周波数帯域に
存在する下側第2側帯波等が十分に減衰された後、トラ
ップ回路19へ供給される。トラップ回路19は、第4
図に示す如く、抵抗Rと、]イルLと、コンデンサCと
より構成され、例えば7.4M Hz付近で−20お以
上の減衰極を有している。これにより、トラップ回路1
9の端子20に入来する゛被周波数変調輝度信号は、前
記した7、4M Hzの上側第2側帯波を十分減衰され
た後、端子21より出力される。このようにして、フィ
ルタ回路18により、上側及び下側第2側帯波を十分減
衰された被周波数変調輝度信号は、混合回路6へ供給さ
れる。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、長時間モード再生時に特
に目立つクロスカラー成分が、従来に比べてかなり減少
しく本発明者の実験によれば5.:f3以上減少した)
、標準モード再生時並みの画質を得ることができ、さら
に標準モード再生時においても、クロスカラー成分が減
少してVTRの再生画面の画質がかなり向上する等の特
長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる磁気記録装置の第1実施例を示す
ブロック系統図、第2図は第1図図示ブロック系統中の
帯域フィルタの一実施例を示す回路系統図、第3図は本
発明になる磁気記録装置の要部の第2実施例を示すブロ
ック系統図、第4図は第3図図示ブロック系統中のトラ
ップ回路の一実施例を示す回路図、第5図は第2図図示
帯域フィルタの特性図、第6図は輝度信号の周波数スペ
クトルの一例を示す図である。 1・・・カラー映像信号入力端子、2.14・・・低域
フィルタ、3,12・・・帯域フィルタ、6・・・混合
回路、11・・・FM変調器、13・・・高域フィルタ
、−〇− 15・・・記録増幅器、17・・・磁気ヘッド、18・
・・フィルタ回路、19・・・トラップ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被周波数変調輝度信号と低域変換搬送色信号とを夫々周
    波数分割多重して磁気記録媒体に記録する磁気記録装置
    において、上記被周波数変調輝度信号と低域変換搬送色
    信号とを夫々混合する混合回路の該被周波数変調輝度信
    号入力側に、その下側第2側帯波が該低域変換搬送色信
    号帯域内に位置する該被周波数変調輝度信号中の所定周
    波数成分と該低域変換搬送色信号帯域内の該被周波数変
    調輝度信号中の低周波数成分とを夫々減衰する減衰手段
    を設けてなることを特徴とする磁気記録装置。
JP60053853A 1985-03-18 1985-03-18 磁気記録装置 Pending JPS61212984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053853A JPS61212984A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053853A JPS61212984A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212984A true JPS61212984A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12954328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053853A Pending JPS61212984A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191304A (ja) * 1987-10-01 1989-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191304A (ja) * 1987-10-01 1989-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396953A (en) Color video signal dubbing system for collating the outputs of signal sources
JPS5923153B2 (ja) Fmビデオ記録器のためのモワレ干渉減少方式
JPS61212984A (ja) 磁気記録装置
JPS6146682A (ja) 磁気記録再生装置
JP2938625B2 (ja) 低域変換装置
JPS598107A (ja) ノイズリダクシヨン回路
JP3048884B2 (ja) Vtrの映像信号再生回路
JPS59149487A (ja) 磁気録画再生装置
JPH0478236B2 (ja)
JPS60109990A (ja) 色信号処理装置
EP0289272A2 (en) Method and apparatus for demultiplexing a colour video signal
JPS63133787A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0310161B2 (ja)
JPS63133788A (ja) 再生装置
JPS63133786A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0468830B2 (ja)
JPH0636609B2 (ja) カラ−映像信号記録装置
JPH0722412B2 (ja) 周波数変調波の記録装置
JPH07105968B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6329303A (ja) 映像信号記録装置
JPH03150770A (ja) Fm信号記録装置およびfm信号再生装置
JPH046317B2 (ja)
JPH0551980B2 (ja)
JPS6231871B2 (ja)
JPS61206392A (ja) カラ−ビデオ信号記録及び記録再生装置