JPS6121264A - 構築作業用吊持部材の型枠貫通部構造 - Google Patents

構築作業用吊持部材の型枠貫通部構造

Info

Publication number
JPS6121264A
JPS6121264A JP14262584A JP14262584A JPS6121264A JP S6121264 A JPS6121264 A JP S6121264A JP 14262584 A JP14262584 A JP 14262584A JP 14262584 A JP14262584 A JP 14262584A JP S6121264 A JPS6121264 A JP S6121264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
formwork
plate
construction work
steel frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14262584A
Other languages
English (en)
Inventor
勝 岡田
斎藤 英男
嶋田 正巳
俊輔 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP14262584A priority Critical patent/JPS6121264A/ja
Publication of JPS6121264A publication Critical patent/JPS6121264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、構築物構築時において、構築物の梁状鉄骨に
取りつけることにより構築作業に必要な足場や支保工等
の被吊持体を容易、安全、匈実に吊持することのできる
構築作業用吊持部材の型枠貫通部の構造に関するもので
ある。
〔従来技術〕
周知のように、構築物の構築においては、設置した梁を
利用して足場などを吊持し、作業の能率を図る方法かと
られている。このように采に作業用被吊持体を吊持する
場合に用いられる従来の吊持部材を階高の高い建物の8
RO楡造梁を構築する場合を例にとって説明する。この
場合、この構築作業用吊持部材は、SRO構造梁栖築用
の作業用足場や支保工等の被吊持体を吊持するために用
いられる。8 RO44造梁のm等時に使用される構築
作業用吊持部材は、例えば、梁となる鉄骨(T形鋼)の
下地に取り付けられた雌螺子部材に、ボルト部材が下方
に延出するように螺合されてなるもので、前記ボルト部
材にぜき板を保持する支持部材(被吊持体)を取り付け
るとともに足場部材(被吊持体)を取り付けて使用され
るものである。
従って、この構築作業用吊持部材には、下記のような浸
れた利点がある。
(1)足場や支保工を吊持する機能を有しながら構成が
簡単であるため、設置、解体工事が容易であり、足場、
支保工設置のための作業人員が少なくてすむとともに、
工事期間の短縮が図れ、作業コストの低減が図れる。
(11)足場の下方の床上で各種の作業を行なう際に、
足場下方の空間の見通しがよいため作業が行ない易く安
全である。
(11υ 構築物の保守点検作業が上記と同様の理由に
より行ない易い。
このように従来の構築作業用吊持部材には前述のよっな
曖れたオ1点があり、多くの建染工事現場で採用され始
めつつおるものであるが、下記のような欠点かあり、そ
の解決が値まれている。
すなわち、この構築作業用吊持部材においては、梁とな
る鉄骨の下地に取り付けた雌螺子部材に螺合するボルト
を、前記鉄骨を凹線する型枠の置部に頁通さVた状態で
配置するのであるが、このとき、型枠に予め設けるボル
ト貫通孔は、通常、ボルトセット時の取付岨差に対応し
得るよう、ボルトの径より相当大径に形成しである。し
たがって、ボルトを型枠に貫通させた場合、ボルトの貫
通部分には比較的大きな隙間が生じてしまい、この隙間
を介して型枠内にコンクリートを打設する際コンクリー
トが外部に流出してしまうという欠点がめった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、載枠のボルト部材貫通部分の隙間を小モ
ぐシ得て、コンクリートの載枠外部への流出を防ぐこと
ができる構築作業用吊持部材の型枠頁通部摘造を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
かかる目的を達成するために本発明では、型枠の底部上
側に同型枠の底部を貫通するボルト部材を中心としてボ
ルトm材貫通孔を扱うようにリング板を配置し、このリ
ング板の上部にボルトm材を囲むパイプの下端を接着し
てなる閉基部材を設けである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明に係る構築作業用吊持部材により、SRO
栴造梁構築用の作業用足場、支保工を吊持した例を示す
図である。この図において符号lは1jA構築場所に設
置式れた鉄骨(工形鋼)、2は鉄骨1に取り付けられた
構築作業用吊持部材、3は型枠、Aは吊持部材2に吊持
されて型枠3を支持する支保工(被吊持体)、Bは吊持
部材2に吊持される足場本体(被吊持体)である。前記
吊持部材2および足場本体Bは例えば鉄骨建方前に鉄骨
lに取り付けられるものであって、鉄骨建方完了と同時
に使用されるものである。
前記吊持部材2について説明すると、鉄骨lの下端に位
置する下部フランジ4には、第2図に示すように、その
下面に平鋼を切断して形成したプレート5が下方FCC
出出るように#5接されており、このプレート50両9
+II部下方にはナツト(雌螺子ip材)6.6が雌螺
子孔6aを上下方向に向けて溶接されている。これらナ
ツト6.6には下方に垂れ下がるように吊りボルト(ボ
ルト部材)7が螺着されている。この吊りボルト7の下
端には、平鋼を切断して形成した板体8が溶接されてい
る。
一方、前記足場本体Bは、従来使用されている足場本体
とほぼ同様な構成でおって、前記板体8に取り付けられ
て使用されるものである。すなわち、この足場本体Bは
、支持管lOの両端部にこの支持管lOに直焚するよう
に管体11..1.1を固定し、これら管体11.11
内に内’912.12を摺動自在に挿入し、さらに支持
管lOの中間部に板体13,13を浴接するとともに、
これら板体に前記板体8と連結される板体14を固定し
た概略構成のものである。また、この足場本体Bは上記
鉄骨1の長手方向に所定間隔をおいて複数個設置括れる
、上記吊りボルト7.7の中間部分には下方へ向けて順
次、底s1き板33のボルト貫通部分を閉塞さぎるため
の閉塞部材15、板付ナツト16、断面凹字状の端太支
持部材17、操作部材18が装着されている。
上記閉塞部材15は、第2図、第3図に示すように底部
亡き板33の上部にリング板21が吊りボルト7を中心
としてボルト貫通孔33aを租うように配置され、この
リング板21の上部に前記吊りボルト7を囲むよう、ナ
ツト6の外周に上下動自在に嵌合されたパイプ22の下
端が、接着された構成となっている。ここで、前記リン
グ板21およびパイプ22は、共に耐腐大性に曖れた樹
脂材料からつくられており、リング板21には第4図、
第5図に示すように中心の孔から径方向外周まで延びる
切断部21aが形成され、またパイプ22には上端から
下端まで廷び、かつ前記プレート5に低め合わ亡るため
のスリ割り溝22aか設けられている。
上述のような構成の閉塞部材15を吊りボルト7にセッ
トする方法につい【説明すると、まずリング板21を吊
りボルト7にセットするのでおるか、この場合吊りボル
ト7をナツト6に螺合さぎる際と同時に吊りボルト7を
リング板21の中心孔に貫通さt′Cセットしてもよく
、また吊りボルト7をナツト6に螺合さぜた後、リング
板21をその弾性を利用して切断部21aを拡げて、吊
りボルト70側方から押し込んでセットしてもよい。
次にパイプ22を、スリ割り1422 aをプレート5
に嵌め合わせた状態でナツト6の上側から下方に移動さ
せてナツト6に嵌合させるとともに前記リング板21に
当接させ、この状態で両部材21゜22の当接部分を接
着剤により接合さ伊る。以上のようにして、閉塞部材1
5の吊りボルト7へのセットを行なうのであるが、この
セットの時期は、底部キき板33をセットする前あるい
はセットした後いずれの場合であってもよい。
前記型枠3およびその内部に配筋される鉄tfJ31は
、前記足場本体Bを使用して設置される。足場本体Bを
使用して屋砕3、鉄vJ31を設置するには、まず鉄骨
lを囲繞するように鉄筋31を配筋する。次に鉄f31
の外側において、さらに鉄骨1を囲繞するように側部1
き板32,32、底部亡き板33を配置し、これらせき
板32.33の外側に端太34〜37を配置するととも
に側部せき板32の外側に位置する端太をセパレータ、
ボルトにより固定する。ここで、前記端太34〜37、
セパレータおよびボルトは、前記tき板32.33を支
持するための支保エムを構成している。また、底部tき
板33を配置する場合、その上面に前記閉塞部材15を
位置式せた状態で配置する。そして、底部せき板33を
上記のように配置した状態で、板付ナラ)16を回動さ
せて、これらが百−となるように上方へ移動Δせて1I
I4整する。その後、支持部材17の上面に端太37を
載置し、支持部材17を上昇させて、この支持部材17
と底部ぎき板33との間に端太37および36を固定す
る。
これによって型枠3の設置、固定が完了する。
上記のようにして、上記の吊持部材2は、鉄筋31の配
筋工事、型枠3の設置工事等において足場本体Bを吊持
する機能およびせき板32.33を支持するための支保
工Aを吊持する機能を果すのでおる。
しかして、このような構築作業用吊持部材2においては
、底部亡き板33のボルト貫通部分か閉塞部材15によ
って閉じられているため、従来例の如く打設したコンク
リートがtき板のボルト貫通部分を通って外部へ流出す
るということがなく、スムーズな施工が実現できる。
また、上記実施例においては、閉塞部材15を上下動自
在に取り付けているから、閉塞部材15は、ぜき板33
の面−合わせの際上下動されるせき板に合わtて自重に
より同せき板に密着した状態で上下動し、したがって閉
塞部材15とせき板33との間に隙間は生じず、勿論打
設コンクリートが外部へ流出することがない。
さらに、上記実施例においては、パイプ22をナツト6
に嵌合させて、吊りボルト7の底部tき板33より上側
部分全域を囲み得るように、閉塞部材15を構成してい
るから、打設したコンクリートが吊りボルト7に付着す
ることかな(、コンクリート固化後の吊りボルト7の取
り外し作業を容易に行なえる利点かおる。
なお、上記実施例では、足場部材、支保工を吊持する部
材に本発明が適用された例についCd明しているが、本
発明はそれら以外のものを吊持する部材にも適用するこ
とができる。
以上説明したように、この発明によれば、屋忰の底部上
側に同壓枠のボルト部材貫通部分を閏水する閉m部材を
設けているから、型枠内部に打設ちれたコンクリートが
型枠のボルト部材貫通部分を通って外部へ流出するのを
防止でき、スムーズな施工が実現できる。また閉塞部材
を、リング板とパイプよりなる極めて簡単な部材によっ
て構成しているから、同閉塞部材を容易にかつ安価に製
作することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1−〜第5図は本発明の一実施例を示しており、第1
図は吊持部材を用いて8RO構造梁な構築する一状態図
、第2図は第1図の16都の拡大図、第3図は第2図の
Ill −Ill線に沿う断面図、第4図は第2図の■
−■線に沿う断面図、第5図は第2図のV−v線に沿う
断面図でるる。 1・−・鉄骨(T型鋼)、2・・・構築作業用吊持部材
、3・・・型枠、6・・・ナツト、7・・・吊りボルト
(ボルト部材)、15・・・閉塞部材、21・・・リン
グ板、22・・・パイプ、31・・・鉄筋、33・・・
底部ぜき板、33a・・・ボルト貫通孔、A・・・支保
工(被吊持体)、B・・・足場本体(被吊持体)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 梁状鉄骨に雌螺子部材が取り付けられ、この雌螺子部材
    に下方に延出するように螺合されたボルト部材が、上記
    梁状鉄骨を囲繞する型枠の底部を貫通するように配置さ
    れ、このボルト部材の下部で構築用の被吊持体を吊持す
    る構築作業用吊持部材において、前記型枠の底部上側に
    は同型枠のボルト部材貫通部分を閉塞する閉塞部材が設
    けられ、この閉塞部材は、前記型枠の上部に前記ボルト
    部材を中心として型枠のボルト部材貫通孔を覆うように
    配置されたリング板の上部に、前記ボルト部材を囲むよ
    うに配置されたパイプの下端が接着された構成であるこ
    とを特徴とする構築作業用吊持部材の型枠貫通部構造。
JP14262584A 1984-07-10 1984-07-10 構築作業用吊持部材の型枠貫通部構造 Pending JPS6121264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14262584A JPS6121264A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 構築作業用吊持部材の型枠貫通部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14262584A JPS6121264A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 構築作業用吊持部材の型枠貫通部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121264A true JPS6121264A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15319689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14262584A Pending JPS6121264A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 構築作業用吊持部材の型枠貫通部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121264A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185856A (ja) * 1982-04-21 1983-10-29 清水建設株式会社 Src構造梁構築用の作業用足場兼支保工

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185856A (ja) * 1982-04-21 1983-10-29 清水建設株式会社 Src構造梁構築用の作業用足場兼支保工

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528877A (en) Concrete building frame construction method
CN110528950B (zh) 一种装配式暗牛腿型梁柱节点连接装置
CN108166629A (zh) 一种可拆卸装配式钢管混凝土柱-组合梁节点及其施工方法
CN210395119U (zh) 一种永临结合新型桥梁支撑架
JPS6121264A (ja) 構築作業用吊持部材の型枠貫通部構造
JPS6137692Y2 (ja)
CN215594543U (zh) 混凝土结构柱与钢结构楼板用连接装置
CN217634263U (zh) 一种装配式混凝土管道支架
CN219672562U (zh) 一种可重复利用的便捷式爬梯支垫
CN212772373U (zh) 基坑装配式支撑结构
JP2669305B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JPH0220778B2 (ja)
JPS6137426B2 (ja)
KR100255585B1 (ko) 결속용클램프를 이용한 핏트내 가설작업판의 설치방법
JPH01237101A (ja) 柱部材の構築方法
JPH0270822A (ja) 仮支柱建入工法及び装置
JPH08209630A (ja) 鉄筋コンクリート製の柱、梁、桁等構築物の補強方法
JPH0754488A (ja) 構真柱の建入れ方法および構真柱建入れ用架台
CN117927017A (zh) 一种型钢组合三角支撑模架及外防护脚手架施工技术
JPS6133174Y2 (ja)
JPS62233358A (ja) コンクリ−ト床板の施工法
JPS63312439A (ja) 地下構築工法
JPS62107609A (ja) 直埋形チヤンネルベ−ス
JPH0548351B2 (ja)
JPH01158137A (ja) 埋込み支保梁工法