JPS61212585A - ベンゾ〔c〕‐1,5‐ナフチリジン類 - Google Patents

ベンゾ〔c〕‐1,5‐ナフチリジン類

Info

Publication number
JPS61212585A
JPS61212585A JP61052750A JP5275086A JPS61212585A JP S61212585 A JPS61212585 A JP S61212585A JP 61052750 A JP61052750 A JP 61052750A JP 5275086 A JP5275086 A JP 5275086A JP S61212585 A JPS61212585 A JP S61212585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
formula
compound
aryl
diaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61052750A
Other languages
English (en)
Inventor
ロレンス・エル・マーチン
リンダ・エル・セテスカーク
スーザン・ジエイ・スコツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc filed Critical Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Publication of JPS61212585A publication Critical patent/JPS61212585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/277Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D207/282-Pyrrolidone-5- carboxylic acids; Functional derivatives thereof, e.g. esters, nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記憶を高めるのに有用な、式〔式中、Xは■
、ハロゲノ、低級アルキル、低級アルコキシ、−CF、
、または−〇Hであり;RはH1低級アルキル、アリー
ル低級アルキル、ジアリール低級アルキル、低級アルカ
ノイル、アリール低級アルカ・ノイルまたはジアリール
低級アルカノイルであシ:そしてR1はHs、 Oまた
は−NR,R3であシ、R8およびR3は独立的にH−
またけ低級アルキルであり、あるいはそれ、らの結合し
低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、アリール、ア
リール低級アルキルまたはりアリール低級アルキルであ
る)を構成する〕 で示される新規化合物、またはそれらの薬学的に許容し
うる酸付加塩、それらの合成方法、記憶を高めるのに有
効な量のかかる化合物を含む薬学的組成物、およびかか
る化合物を記憶を高めることが必要な患者に投与するこ
とによる当該患者の治療方法に関する。
本発明はまた、化合物Iの合成用中間体として有用な、
一式 (式中Xは前述のとおりである) で示される新規化合物にも関する。
本明細書全体にわたって、所定の化学式または名称はそ
れらのすべての立体、光学および幾何異性体(それらが
存在する場合)、およびそれらの薬学的に許容しうる酸
付加塩、および例えば水和物などそれらの溶媒和物を包
含するものとする。
全明細書にわたシ、次のような用語に関する一般的ルー
ルが適用される。
特段の記載または示唆のない限シ、低級アルキルという
用語は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝
鎖状アルキル基を表わす。
前記低級アルキル基の例には、メチル、エチル、n−プ
ロピル、イン−プロピル、n−ブチル、イン−ブチル、
5ea−ブチル、t−ブチルおよび直鎖状−および分枝
鎖状ペンチルおよびヘキシルが含まれる。
特段の記載または示唆のない限シ、低級アルコキシとい
う用語は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分
枝鎖状アルコキシ基を表わす。前記低級アルコキシ基の
例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソー
プはポキン。
n−ブトキシ、イン−ブトキシ、 5ec−ブトキシ、
t−ブトキシおよび直鎖状−および分枝鎖状ペントキシ
およびヘキソキシが含まれる。
特段の記載または示唆のない限シ、ハロゲンという用語
は、弗素、塩素、臭素または沃素を意味するものとする
特段の記載または示唆のない限シ、アリールという用語
は、各々独立的に低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ
ゲンまたはCI+′3である0、1.2または3個の置
換弁を有するフェニル基であシ、そしてジアリールとい
う用語は各々相互に独立している2個のかかるアリール
基を、意味するもの′とする。
低級アルカノイルという用語は低級アルカン酸のカルボ
キシル基からヒドロキシ基を除くことによシ得られる基
を意味するものとし、従ってそれは1例えばホルミル、
アセチルなどを包含する。
アリール低級アルカノイルという用語は、アリール置換
弁を有する低級アルカノイル基を意味するものとし、ま
た低級アルカノイルおよびアリールは前記定義に係るそ
れぞれの意味を有する。
本発明の化合物は、下記工程の1またはそれ以上をたど
ることによって製造される。それら合成工程の記述全体
にわたって、X、RおよびR0〜凡の定義は、特段の記
載または示唆のない限シ前述のとおシであシ、また後述
のR5は低級アルキル、アリール低級アルキルまたはジ
アリール低級アルキルを意味するものとし、そして後述
の馬は■、低級アルキル、アリール低級アルキルまたは
りアリール低級アルキルを意味するものとする。
工程A 下記式■の化合物を環化して下記式■の化合物とする。
Co、H (III)         ([V)かかる環化け、
典型的には、化合物■の水性溶液を還流した後単離し、
そして酸性メタノールでニステール化することによシ行
われる。
工程B 化合物■をNaHなどの強塩基の存在下に下記式Vの化
合物と反応させて、下記式■の化合物とする。
(V)          (Vl) かかる反応は、好都合には、無水芳香族化合物、す表わ
ち、トルエンなどの好ましい溶媒中。
約80〜100℃の温度で行われる。
工SC 化合物■を加水分解して下記式■の化合物とする。
(■) かかる加水分解は、好都合には、化合物■およびアルカ
リ性物質例えば水酸化ナトリウムを含有する水性系の中
でスチーム浴を用いて行われる。
工程り 化合物■のカルボキシル基をチオニルクロライドなど適
当な剤を用いてその酸クロライドに転化し、そして得ら
れた酸クロライr化合物をフリーデル−クラフッ条件下
に環化して下記式■の化合物とする。
(■) かかる反応は典型的には、化合物■およびチオニルクロ
ライドを適当な溶媒、例えばジクロロメタンに溶解し、
そしてその溶液を還流することにより行われる。フリー
デル−クラフッ反応は典型的には、酸クロライド形成工
程後に残る溶液にAtC1@を添加しそして得られた混
合物を周囲温度またはそれよシ低い温度で攪拌すること
Kよシ行われる。
工程X 化合物■をヒドロキシルアミンと反応させて前述の化合
物■とする ■十 NH,OH→ ■ 前記オキシム形成反応は、好都合には、例えば、化合物
■、ヒドロキシルアミン塩酸塩、水。
エタノールおよび弱塩基例えば酢酸ナトリウムよシ々る
懸濁液を調製し、そしてその懸濁液を還流することによ
シ行われる。
工程ア 式■のオキシム化合物を実質的に無水の酸性媒質中で加
熱することにより下記の式Xaの化合物に転化する。
(Ia) 前記反応は、激しく攪拌された大過剰のポリリン酸に化
合物■を約100〜150℃の温度で添加することによ
り行うのが好都合であるが、この反応は一種のいわゆる
wolff−semmxer芳香化反応(例えば「Me
chanisms of MolecularMigr
ations J、第4巻、B、B、 Thyagar
ajan編、W1ユey−工nterscience 
、ニューヨーク、1971年参照)とも考えられるので
、塩化水素、酢酸および酢酸無水物の混合物であるいわ
ゆるBeck−mann 混合物の使用を含め、 ’I
Folff−8emmler芳香化反応に用いられる他
の適切な、反応条件を用いて前記反応工程を行うことも
できる。
工程G 化合物Iaを式NHRsRsのアミンと反応させて下記
式1bの化合物とする。
(It)) かかる反応は典型的には、’ricttおよび適当な溶
媒、例えば無水テトラヒPロフランなどの存在下に約0
〜40℃の温度で行われる。
工程■ 化合物Iaを式z−Hat(式中R6は既に定義したと
おりであり、セしてHatは臭素、塩素または沃素であ
る)の化合物と反応させて、下記式ICの化合物とする
かかる反応は、典型的には、酸捕獲剤例えばKOHカど
の存在下に適当な溶媒例えばりメチルスルホキシド巾約
20〜50’Cの温度で行われる。
工程工 化合物Haを還元して下記式Haの化合物とする。
(T(1) かかる還元は、例えば、適当な溶媒例えば無水テトラヒ
ドロフラン中周囲温度またはその近傍で化合物Iaをジ
ボランと反応させることにより行われる。
方法J 化合物I(lを弐R6C0C1(式中R6は既に定義し
たところであるがただしそれは水素ではない)の化合物
と反応させて下記式Heの化合物とする。
I (IQ) かかる反応は好都合には、適当な溶媒例えばピリジン、
または過剰の酸クロライr中20〜50℃の温度で行わ
れる。
馬が水素である場合には、化合物7eは、化合物Iaを
蟻−酢酸無水物と反応させることによシ製造される。典
型的には、この反応は、まず酢酸無水物と濃縫酸(剥身
ば95〜99%)から約40〜60℃で蟻−酢酸無水物
を調製することKよシ製造し1次いで得られた溶液に化
合物!dを添加しそして反応混合物を約80〜100℃
で加熱することによシ行われる。
(re) 工程に 化合物He(式中R6は既に定義したとおシであり、’
R6=Hの場合も含む)を還元して下記式Ifの化合物
とする。
前記還元は1例えば、適当な溶媒例えば無水テトラヒド
ロフラン中周囲温度またはその近傍で化合物Ieをジボ
ランと反応させることによシ行われる。
本発明の弐■のナフチリジン化合物は、プリン作動性機
能低下により特徴付けられる各種の記憶機能障害例えば
アルツハイメル病などの治療に有用である。この有用性
は、これら化合物のアセチルコリンエステラーゼを阻害
しそしてそれによって脳中アセチルコリンレベルを高め
る能力によって表わされる。
コリ/エステラーゼ阻害測定 アセチルコリンエステラーゼ阻害能はKllmanら(
131oahem、 Pharmaaol、7.88 
(1961) )の光度計法によ〕測定した。
(従来化合物) この有用性は、更に、暗所回避測定におけるこれら化合
物のプリン作動的に欠如した記憶を回復させる能力によ
り実証される(それらは、従来よシ知られる化合物よシ
も広い用量範囲にわたって一般的に活性があシ、治療上
顕著に有利である)。
暗所回避測定法 この測定法では、マウスが24時間不快刺激を記憶する
能力を試験する。マウスを暗所隔室を含む箱に入れる。
床上の金属板を通して電気ショックが付与されるその暗
所隔室に強力な白熱光を用いてマウスをおいたてる。マ
ウスを試験装置から取シ出しそして24時間後に、再び
その電気ショックを記憶する能力を試験した。
記憶障害の原因となることが知られている抗コリン作動
剤であるスコポラミンを試験箱にマウスを最初にさらす
前に投与しておくとマウスは24時間後に試験箱に入れ
た後間もなく暗所隔室に再度入る。このスコポラミンの
作用は活性供試化合物によシ阻害され、暗所隔室への再
入室までの時間間隔が長くなる。
活性化合物についての結果は、試験箱に入れた時点と暗
所隔室に再入室した時点の間隔増加として表わされると
ころの、スコポラミン作用が阻害される動物群のチとし
て表わされる。
チリジン           1.25      
272.5       25 (従来化合物) タ  り  リ  ン            O,t
53          13有効量の本発明化合物は
、各種方法のいずれの方法によって患者に投与してもよ
く1例えばカプセルまたは錠剤として経口的に、滅菌溶
液または懸濁液として非経腸的に、また場合によっては
滅菌溶液として静脈内に投与してもよい。
遊離塩基最終生成物は自体有効ではあるが、安定性、結
晶化上の便宜、溶解度の増大などの為に、それらの薬学
的に許容しうる酸付加塩として組成、投与してもよい。
本発明の薬学的に許容しうる酸付加塩の調製に有用な駿
には無機酸例えば塩酸、臭化水素酸。
硫酸、硝酸、リン酸および過塩素酸、および有機酸例え
ば酒石酸、クエン酸、酢酸、コハク酸、リンゴ酸、フマ
ール酸およびシュウ酸などが含まれる。
本発明の活性化合物は例えば不活性希釈剤または可食性
担体と共に経口投与してもよく、あるいはそれらをゼラ
チンカプセル中に封入してもよく、あるいはそれらを錠
剤に圧縮してもよい。経口療法のための投与目的には、
本発明の活性化合物を賦形剤に配合されてもよく、マた
錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロ
ップ、ウェーハ、チューインガムなどとして用いてもよ
い。これらの製剤は少くとも0.5−の活性化合物を含
むべきであるが個々の剤型に応じて変えてもよく、また
ユニットの重量の4チル約70%とするのが好都合であ
シうる。かかる組成物中の活性化合物量は、適当な投与
量が得られるようなものとする。本発明の好ましい組成
物および製剤は経ロ投与貴ユニット動形が1.0〜30
01H1の活性化合物を含むように調製される。
錠剤、丸剤、カプセル、トローチなどは次のような成分
を含有してもよい:結合剤例えばマイクロクリスタリン
セルロース、トラガカントゴムまたはゼラチン;賦形剤
例えばデンプンまたはラクトース、崩壊剤例えばアルギ
ン酸、プリモグル(Primogel )、ニアーyス
fi−fナト;潤滑剤例えばステアリン酸マグネシウム
またはステロテックス(5terotex ) ;滑剤
例えばコロイド性二酸化珪素;および甘味剤例えばシュ
クロースまたはサッカリンを添加してもよくあるいは香
味付与剤例えば啄/4−ミント、サリチル酸メチルまた
はオレンジ香味付与剤を添加してもよい。投与量ユニッ
ト動形がカプセルの場合には、それは上記のタイプの物
質のほかに、液状担体例えば脂肪油を含んでいてもよい
。他の投与量ユニット動形は嶋該投与量ユニットの物理
的形態を改良するその他の各種物質を例えばコーティン
グとして含んでいてもよい。すなわち、錠剤または丸剤
を、砂糖、シェラツクまたはその他の腸溶被覆剤で被覆
してもよい。シロップは活性化合物のほかに、シュクロ
ースを甘味剤として、またある種の保存剤1色素、着色
料および7レーパを含有してもよい。これら様様な組成
物の調製に用いられる材料は薬学的に純粋で、しかも使
用量において無毒性であるべきである。
非経腸療法のための投与目的には1本発明の活性化合物
を溶液または懸濁液中に配合してもよい。これらの製剤
は少くとも0.1チの活性化合物を含有すべきであるが
、その重量の0.5〜約30チの範囲で変化させてもよ
い。かかる組成物中の活性化合物量は適当な投与量が得
られるようなものとする。本発明の好ましい組成物およ
び製剤は非経腸投与ユニットが0.5〜100岬の活性
化合物を含むように調製される。
溶液または懸濁液は、次の成分を含んでいてもよい二滅
菌希釈剤例えば注射用水1食塩水溶液、固定油、Iリエ
チレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール
またはその他の合成溶媒;抗菌剤例えばベンジルアルコ
ールまたはメチル、Qラペン類;抗酸化剤例えばアスコ
ルビン酸ま九は重亜硫酸ナトリウム;キレート剤例えば
エチレンジアミン西酢酸;緩衝剤例えばアセテート、シ
トレートまたはホスフェート。
および張度調節剤例えば塩化ナトリウムまたはデキスト
ロース。非経腸製剤は使捨てシリンジまたはガラスまた
はプラスチック製の多数回投与量含有バイアルに封入し
てもよい。
(新規であると信じる中間体化合物を含む)本発明化合
物の例としては次のものがあげられる: 田−1−((3−フルオロフェニル)メチルツー5−メ
トキシカルボニル−2−ピロリジノン:田−1−((3
−クロロフェニル)メチルツー5−メトキシカルボニル
−1−ピロリジノン;m−1−[:(4−メトキシフェ
ニル)メチルツー5−メトキシカルボニル−2−ピロリ
ジノン:田−1−(:(3−メチルフェニル)メチルツ
ー5−メトキシカルボニル−2−ピロリジノン:(:l
3−1−((3−フルオロフェニル)メチルツー5−オ
キンー2−ピロリジンカルボン酸;(fl−1−[:(
3−クロロフェニル)メチルツー5−オキソ−2−ピロ
リジンカルボン酸:m−1−((4−メトキシフェニル
)メチルツー5−オキンー2−ピロリジンカルボン酸;
(=l:1−1−[:(3−メチルフェニル)メチルツ
ー5−オキソ−2−ピロリジンカルボン酸;1.10a
−ジヒドロピロロ[’l、2−1)’lイソキノリンー
3.10 C2H,5H)−ジオン;1.10a−0ヒ
ドロ−7−フルオロピロロ[1,2−1)]]イソキノ
リンー3,10 C2H,5H)−ジオン; 7−クロロ−1,10&−ジヒドロピロロ〔1,2−b
)インキノリン−3,10[2a、5H)−ジオ/ ; 1.10a−ジヒドロ−8−メトキシピロロ[1,2−
b:lイソキノリン−3,10(2H,5H:1−ジオ
ン; 9−クロロ−1,101−ジヒドロピロロ〔1,2−)
〕〕インキノリンー3.102H,5H)−ジオン; 1.10a−ジヒドロビoo(1,21))イソキノリ
ン−3,10(2H,5H]−ジオンオキシム;7−ク
ロロ−’+’Oa−ジヒドロピロロ〔1,2−)〕〕イ
ソキノリンー3.102H,5H]−ジオンオキシム; 8−クロロ−’*10a−ジヒドロピロロ〔1,2−b
lインキノリン−3,10(2H,5111〕−ジオン
オキシム; 9−クロロ−1,10a−ジヒドロピロロ〔1,2−b
)イソキノリン−3,10(2H,5H)−ジオンオキ
シム; 1、10 &−ジヒドロー8−メトキシピロロ〔1,2
−b〕イソキノリン−3,10[2H,5H]−ジオン
オキシム; 1.1Qa−ジヒドロ−7−メチルピロロ〔1,2−b
)インキノリン−3,10[21!、 5H〕−ジオン
オキシム; 1.4−ジヒドロベンゾ(c〕−1,5−ナフチリジン
−2(31−オン; 8−クロロ−1,4−ジヒドロベンゾ[”c]−1,5
−ナフチリジン−2(3H)−オン; 9−j el O−1,4’) ヒ)’ o ベンゾ(
c)−1,5−ナフチリジン−2(3H)−オン; 3.4−ジヒドロ−2−メチルアミノベンゾ[”(!”
] −]1.5−ナフチリジン;34−ジヒドロ−2−
(4−メチル−1−ピペラジニル)ベンゾ(c〕−1,
5−ナフチリリン%水和物: 1.4−ジヒドロ−1−フェニルメチルベンゾ(0) 
−115−ナフチリジン−2(5,H)−オン;1.2
,3,4−テトラヒドロベンズ(c) −1,5−ナフ
チリジン; 8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ(c
) −1,5−ナフチリジン: 9−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ 。
re) −1,5−ナフチリジン; 8−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ〔
C〕−1,5−ナフチリジン: 9−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ(
c) −1,5−ナフチリジン; 1−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒドロベンズ〔
C〕−1,5−ナフチリジン; 1−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ
(0〕−1,5−ナフチリジン; 1−(フェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラ
ヒドロベンゾ(Q) −1,5−ナフチリジン:1−メ
チル−1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ(’) −
1ts−ナフチリジンジ塩酸塩;1−(2−フェニルエ
チル) −1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ[Q]
 −1,5−ナフチリジン;および 1−フェニルメチル−1,2,3,4−テトラヒドロベ
ンズ[c〕−1,5−ナフチリジン。
本発明を例示するために以下の実施例を示す。
実施例 1 水素化ナトリウム(鉱油中50%分散液として24.0
Of)をシーブ乾燥したトルエン(3×100mA)を
用いて洗浄した。次にシーブ乾燥トルエン(500d)
をそのNaHに添加し、その攪拌懸濁液を田−メチルピ
ログルタメー)(71,58?)のシーブ乾燥トルエン
(50gItl)中の溶液を用いて45分間かけて滴下
処理した。そのフラスコをこの間中、ヒート・シンク(
heat 5ink)として役立つ油浴に浸漬した。田
−メチルピログルタメート溶液の添加完了後、フラスコ
の内部温度を65℃に上げその温度に30分間維持した
。次にそのフラスコを周囲温度に冷却し、そしてその溶
液を3−フルオロペンジルブロマ(1’(100P)O
−7−ブ乾燥)ルzy(50d)中の溶液を用いて10
分間かけて滴下処理した。
その添加完了後、フラスコの内部温度を90℃に上げそ
して、シリカゲルおよび酢酸エチルを用いた薄層クロマ
トグラフィ分析(以下TI、C分析とする)が出発物質
の不存在を示すまでその温度に保った。未だ熱時に、そ
の懸濁液をセライト(Ce1ite )ノqツドを通し
て真空濾過しそして濃縮して、放置すると固化する油状
物(90f)を得た。その固体をヘキサン(100d)
から再結晶して7B、69fのほぼ純粋な結晶(m、p
46〜51℃)を得た。6fの試料をヘキサン(30d
)から再結晶して5.519の結晶(m、p、 52〜
55℃)を得た。
分析値(Cx3H1aFNO3) 計算値 C62,12チ H5,62% N5.58%
実測値 C61,72チ H5,55% N5.60%
実施例 2 水素化ナトリウム(鉱油中50−分散液として23.3
8f)をシーブ乾燥トルエンで洗浄した。
次にシーブ乾燥トルエン(1000su)をそのNaH
に添加し、その攪拌懸濁液を田−メチルピログルタメー
ト(63,Or)のシーブ乾燥トルエン(75m)中の
溶液を用いて45分間かけて滴下処理した。そのフラス
コをこの間中ヒート・シンクとして役立つ油浴に浸漬し
た。(ト)−メチルピログルタメート溶液の添加が完了
した後、浴温を65℃に上げた。30分間加熱後、油浴
を除き、そしてその溶液を3−クロロベンジルブロマイ
ド(10(1)のシーブ乾燥トルエン(50d)中の溶
液を用いて10分間かけて滴下処理した。添加完了後、
油浴を再び置き、そしてその溶液を100℃で2時間加
熱した。次にセライトをその混合物に添加し、そして未
だ熱時K、その混合物をセライト/Qツドを通して真空
r過した。そのr液を濃縮して得られた油状物を冷蔵庫
内で窒素下に貯蔵した。
11.2(lのその油状物をシリカゲルカラムおよびメ
タノールを用いた高速液体クロマトグラフィ(以下[1
)I、C)により精製して8.10 fの油状物を得た
。試料をアブデルハルデン(AMsrhallen )
ピストル内でトルエンを用いて乾燥した。
分析値(C1sC15H14CL ) 計算値 C58,33チ E[5,27チ N5.23
%実測値 C58,134H5,30%  N5.17
%実施例 3 水素化す) 17ウム(鉱油中50%分散液27.81
)をシーブ乾燥トルエン(3X1001R1)を用いて
洗浄した。次九シーブ乾燥トルエン(500ゴ)をNa
FIに添加し、その掃拌懸濁液を(ト)メチルビログ化
タメート(83,03g)のシーブ乾燥トルエン(50
m)中の溶液を用いて45分間かけて滴下処理した。そ
のフラスコをこの間中ヒート・シンクとして役立つ油浴
に浸ffiした。印メチルビ造グルタメート溶液の添加
完了後、浴温を80℃(内部温晩65℃)に上げた。3
0分間加熱後、そのフラスコを室温まで冷却し、そして
その溶液を4−メトキシベンジルクロライド(100N
)のシーブ乾燥トルエン(50id)中の溶液を用いて
10分間かけて滴下処理した。添加完了後、その混合物
を85℃(内部温度)に加熱した。未だ熱時に、その混
容物を真空濾過し、そしてその炉液を濃縮して油状物を
得な。
10.9のその油状物の精製をapbc (シリカゲル
カラム、酢酸エチルで溶出)により行って4.85.9
の油状物を得虎。試料をアブデルハルデンぜストル中、
トルエンを用いて乾燥した。
分析値(014H□、No、 ) 計算値 065.844  H6,514N5.32%
実測f1[063,621TI6.71% N5.04
%実施f114 19、 OO#の水酸化−ナトリウムはレットの水22
5d中の溶液を115.52gの田−1−[:(3−フ
ルオロフェニル)メチル]−5−メトキシカルボニル−
2−ピロリジノンで処理しそしてその混合物を4時間加
熱した(スチーム浴)。
その溶液を周囲温度まで冷却しそしてジエチルエーテル
(3X250m)で抽出した。その水性相を濃塩酸で約
聞=1まで酸性化した。その水性相をジクロロメタン(
2X300m/)で抽出し、そして合一有機相をNa1
SO4で乾燥し念。その溶液を真空濾過し、そしてその
炉液を濃縮して得られた油状物は放置すると固化した。
その固体を3Q(1mlのトルエンから再結晶して72
.16Fの結晶(m、p、114〜116.5℃)を得
た。
分析値(C1tH1aFNO3) 計算値 C6(J、73*  H5,104N5.91
1実測値 C6α51t6 H5,21N5.771実
施例 5 16.00gの水酸化ナトリウムペレットノ水1651
R1中の溶液を99.0 I F (7)田−1−((
3−クロロフェニル)メチルツー5−メトキシカルボニ
ル−2−ピロリジノンで処理し、そしてスチーム浴を用
いて2時間加熱した。その溶液を室温まで冷却しそして
ジエチルエーテル(2X30011)で抽出した。その
水性相を45WLlの濃塩酸で酸性化し、そしてジクロ
ロメタン(3X200WLt)で抽出した。結晶がその
ジクロロメタンから沈殿した。それら結晶(8α211
1溶媒によシ湿潤)を65℃で一夜真空乾燥し九七の固
体を800117のトルエンから再結晶して54.72
11の結晶(m、1)、144〜146℃)を得た。そ
れら結晶を85℃で一夜真空乾燥した。
分析値(OlsHzmOINOs ) 計算[05479%  H4,77elI N5.53
qb実測fi1 057.05優 H4,80チ N5
.49俤実施例 6 16.80.fi+の水酸化ナトリウムペレットノ水1
75mj中の溶液を、75.9の(n−1−((4−メ
トキシフェニル)メチルツー5−メトキシカルボニル−
2−ピロリジノンで処理し、そしてその混合物をスチー
ム浴を用いて2時間加熱した。その溶液を室温まで冷却
し、そしてジエチルエーテル(2X300m)で抽出し
た。その水性相を501rLlの濃塩酸を用いて約聞=
1−1で酸性化し、そしてジクロロメタン(3x250
m++?)で抽出した。乾燥(Na1SO4)有機相を
真空濾過し、そして濃縮して得られた油状物は放置する
と固化した(80.17)。その固体をトルエン(30
0m)から再結晶して34.18.!i+の結晶(m、
p、1o3〜104.5℃)を得た。
分析値(0zaHzsNO4) 計算値 C62,62係 H6,07チ N 5.62
係実測f01 062.48%  C6,054H5,
541実施例 7 1168.9の(→−N−ベンジルピログルタミン酸(
1!+、Oampaignsおよびり、 P、 Mat
thewe 、 、T、 Hat。
Ohsm、、12,391(1975)参照)、100
mの(J、 ahaおよび1滴のりメチルホルムアミド
(DMF’ )から調製した溶液K 7.57 g+7
) IEOcA’sを滴加した。その混合物を511間
還流し、そして周囲温度で一夜放肴した。その反応混合
物を氷−塩浴中で冷却した。水分を排除しながら、そし
て激しく攪拌しながら塩化アルミニウム(22,6I)
を少量ずつ添加した。添加中の温度は10℃を超えなか
った。その混合物をt5時間横押し、次いで氷を徐々に
添加した。その混合物を水とaH,at、の間に分配し
た。QH20Ja相を水洗し、乾燥しく Na25O4
)、濾過しそして蒸発させて10.9の粗製生成物を得
た。トルエンから再結晶して7.45.9の結晶(m、
p、103〜105℃)を得た。
分析値(01taFI、xHO* ) 計算値 07t624  H5,511116,96e
6実測直 07136チ H5,434H6,85憾実
施例 8 ヱ 5α00,9の田−1−((3−フルオロフェニル)メ
チルシー5−オキソ−2−ピロリジンカルボン酸のシー
ブ乾燥ジクロロメタン(45Qag)中の溶液に、21
48,9のチオニルクロライドを添加し、そして得られ
た溶液を5時間攪拌し還流した。その溶液の赤外スペク
トルは酸クロライドの存在を示した。周囲温度で一夜放
置後、その溶液を5℃に冷却し、そして84.9の塩化
アルミニウムを激しく攪拌しながら少量ずつ添加した。
反応は発熱的であり、また気体が徐々に発生した。その
混合物を周囲温度で3時間攪拌した。その反応を氷塊お
よび水を添加するととKよシ急冷した。2相となった混
合物を分離し、そして水性相をジクロロメタン(4X1
50d)で抽出した。合一有機相を乾燥させ(gaas
oa)そして濃縮して固体(69,73,9)を得た。
゛その固体をHPLO(シリカゲル、酢酸モチルで溶出
)によシ精製して37.23 fiの7−フルオロ異性
体と41の9−フルオロ異性体を得た。その7−フルオ
ロ異性体を酢酸エチル(4ooy)から再結晶して2a
63JflC1結晶(m、p、160〜163℃)を得
た。
分析値(0xsl!xoFNOs ) 計算値 065.70憾 H4,604116,394
実測値 a65.601  H4,68憾 w6.27
%実施例 9 ヱ 25.3iの(ト)−1−((!l−クロロフェニル)
メチル〕−5−オキソー2−ピロ1Jジンカルボン酸の
シープ乾燥ジクロロメタン(2011Ll)中ノ溶液に
13.09.9のチオニルクロライドを°添加し、そし
て得られた溶液を、水分を排除したから6時間攪拌し還
流した。その溶液の赤外スペクトルは酸クロライドの存
在を示した。周囲温度で一夜放置後、その溶液を5℃に
冷却・し、そして40.9の塩化アルミニウムを水分を
排除しながら、そして激しく攪拌しながら少量ずつ添加
した。その反応はわずかに発熱的であり、また固体が沈
殿し始めた。そのフラスコを断続的にスチーム浴で加熱
して反応速度を高めた。各加熱の後、気体発生をおさま
らせた。加熱によプ気体発生が生じなくなったら、氷塊
を加えて反応を急冷した。次に水をその混合物に添加し
、そして相分離した。水性相をジクロロメタンで抽出し
、そして合一有機相を乾燥させた(Na、so、)。
その混合物を真空濾過し、そして濃縮して得られる固体
に酢酸エチルを添加し、そして得られた混合物を真空濾
過して1 t56,9の固体を得た。
その固体を真空下に一夜乾燥した。
酢酸エチル洗液を濃縮して1 (130,9の固体を得
た。TLO分析(シリカ、酢酸エチル)は、2つの固体
収穫物の組成が同一であることを示した。合一固体をH
PLO(シリカゲル、酢酸エチル   ゛で溶出)Kよ
シ精製して16.35.9の固体を得、これを酢酸エチ
ル(250tJ)から再結晶して12.0.9の固体(
m、p、 15 Cl3〜154℃)を得も分析値(C
uHloCJNOa ) 計X直 06t16*  H4,28%  N5.94
%夾測値 C6α79t6F!4.4191.  N5
.89壬ヱ 7−クロロー1.10a−ジヒドロピロロ〔1,2−b
)インキノリン−3,10(2H,5H)−ジオンを与
える反応からの副生成物として9−クロロ−1,10a
−ジヒドロピoo(1,2b)(ソキノリン−3,10
(21,5H)−ジt7をHPLO(シリカゲル、酢酸
エチル)Vcよシ単離した。
2回の反応から全部で3.55.9の9−クロロ異性体
を得、これを100−の酢酸エチルから再結晶して2.
03,9の結晶(m、p、198〜202℃)を得た。
分析fl! (0zxF1xoOINOs )計算値 
06L161  H4,2896N5.94%実測f1
[06α79チ H4,38チ N5.83係実施例 
11 20*1(D95慢x、タノール中の2.52の1.1
0a−ジヒドロピロ0(1,2−b)イソキノリン−3
,10(211,5H)−ジオン、10−の水中の17
22のヒドロキシルアミン塩酸塩、および10dの水中
の3.7?の酢酸ナトリウム3水和物よりなる混合物を
7時間還流し、次いで周囲温度で一夜放置した。生成物
が反応混合物から結晶化して2.2fの結晶を得た。9
5%1!ItOHから再結晶して11’の結晶(m、p
、206〜209℃)を得た。
分析値(OxaHlgNaOa ) 計算値 G66.6Sチ N5.60チ Ni2.95
壬実測値 066.36チ H5,59係 N12.9
3壬ンオキシム 9、0 Ofの7−り0ロー1,10a−ジヒドロピロ
ロ(1,2−1)インキノリン−3、10(21゜5T
1〕−ジオンの95qbエタノール(65ml )中の
懸濁液を、水(35m)中の1α40fの酢酸ナトリウ
ム3水和物および水(35m1)中の5.31Fのヒド
ロキシルアミン塩酸塩から調製される予め混合された溶
液で処理した。その懸濁液を還流加熱したところ10分
後に溶液が形成され九。1時間還流後、沈殿が形成され
始め、そして加熱をさらICl3時間続けた後、その混
合物を周囲温度に放冷した。その沈殿を真空濾過により
単離し、そして40℃で真空乾燥しもその固体をn−プ
ロパノール(300rILl)から再結晶して6.45
9の結晶(m、p、 249〜252°C)を得た。
分析fil (cl、illczM、o、 )計算li
1 057.5096  H4,421N1t17%実
測fil  C57,33% 〜4.51%  N1t
11俤ンオキシム 12.65Fの8−り”  1.10a−ジヒドロピロ
ロ(1,2−b)イソキノリン−3、10(2H。
51−ジオン(実施例12の7−クロロ化合物と実質的
に同じ方法によシ製造される、m、 p。
130〜136℃)の95チエタノール(85mAり中
の攪拌懸濁液を、水(48m)中の酢酸ナトリウム3水
和物(14,56F)および水(48WLl)中のヒド
ロキシルアミン塩酸塩(7,44f ) カら調製され
た予め混合された溶液で処理した。
その撹拌懸濁液を還流加熱し、そしてその間に溶液が形
成され、その後結晶沈殿を分離した。
2時間還流後、その混合物を冷却し、そして沈殿を集め
そして50係水性エタノールで2回洗浄した。40℃で
一夜真空乾燥して1(195Fの固体(m、p、22z
s〜26α5℃)を得た。その固体をn−プロ・々ノー
ル(300d)から再結晶してα56?の結晶(m、p
、z29〜235℃)を得た。
分析値(0uH1xCINzO2) 計算値 CJ 57.50俤 14.42%  11t
17チ実測値 057.18チ H4,4iq6N1t
21係ンオキシム toofの9−クロロ−j、10a−ジヒドロピロロ(
1,2−’b)インキノリン−3、10(2H。
5H)−ジオンの95優エタノール(10rfLt)中
の懸濁液を、水(5+ll)中のt171の酢酸ナトリ
ウム3水和物シよび水(5d)中のα60?のヒドロキ
シルアミン塩酸塩から調製された予め混合された溶液で
処理した。その懸濁液を還流加熱したところ、15分後
に溶液が形成された。1時間還流後、沈殿が形成し始め
た。加熱をさらVc15時間続けた後、その混合物を周
囲温度まで放冷した。その沈殿を真空濾過により単離し
、そして40℃で真空乾燥した。
その固体(CJ、75f )を、同様にして得られた肛
92?の物質と合一し、95%エタノール(1(]Od
)から再結晶してt25fの結晶(m、p。
260〜265°C)を得た。
分析値(Cl2ToxCINzO2) 計算値 a57.50%  H4,421N1117%
実測値 057.s5壬 H4,4o*  N1t04
$115℃に加温された300fの激しく攪拌されたポ
リリン酸に、10fの1.10a−ジヒドロピロロ(1
,2−b〕−イソキノリン−3,10(H,5H)−ジ
オンオキシムを添加した。その混合物をこの浴温に10
分保った。内部温度は135〜140℃に上昇した。次
にその混合物を1500mlの氷水に注ぎ、そしてその
混合物を50’1NaOHで約−=8まで塩基性化し、
そして得られた結晶沈殿を集めて7.14 fの粗製生
成物を得た。酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムでの
クロマトグラフィにより4.8fの純粋な生成物(m、
p、225℃)を得た。
分析値(CxaHioNsO) 計算値 Cj72.694  N5.08俤 N14.
13係実測値 C72,53%N5.264  N14
.141105℃に加熱し九110fの激しく攪拌され
たポリリン酸に1α21fの7−クロロ−1,10a−
ジヒドロピロロ(1,2−b)インキノリン−3,10
〔2H25H〕−ジオンオキシムを添加し九浴温を10
5℃に25分間保った。しかしながら、そのオキシムを
添加すると内部温度は145℃に上がった。その混合物
を800ゴの水に注ぐことにより反応を急冷し、次いで
さらに3o。
dの水をその混合物に添加した。その混合物を50チ水
酸化ナトリウムを用いて約聞=11の塩基性とするとそ
こで沈殿が混合物から分離し始めた。多量の無機リン酸
塩が形成されるため、その混合物を水で希釈して約20
1とした。沈殿を真空下にP集しそして60 ’Cで一
夜真空乾燥した。
その固体を1200m1のn−プロ/にノールから再結
晶して6.1fの結晶(m、p、 2Lj 〜284℃
)とした。それら結晶を50’Cで一夜真空乾燥した。
分析値(CxaHgOJN20 ) 計算値 a、s 189%  N3.9’o*  N1
2.044実測1i1[C62,004N5.97% 
 N12.0O*9−りoo−1,4−ジヒpctベン
ゾ(:c) −1,5撹拌された熱(100℃)ボIJ
 リン酸(70?)K微粉状8−クロロ−1,10a−
ジヒPロビロ0(1,2−1)−イソキノリ7−3.1
0(2H。
5H)−ジオンオキシム(5,01P)を1回で全部添
加した。発熱反応が始まり、そして短時間でおさまつ九
。そのオキシムを添加してから14分後にその反応混合
物を水(250d)中傾瀉した。その懸濁液を水で希釈
して全量を約400tnlとし、そして冷却しながら5
0優水酸化ナトリウム溶液で塩基性化した。その混合物
をCH2CH2C42(2000で抽出し、乾燥しく 
Na2804 )、炉遇しそして濃縮して5.6fの固
体を得た。その物質をTlpLa (シリカゲル、酢酸
エチルで溶出)Kよシ精製して4.52の固体を得た。
n−プロ/々ノールから再結晶して2.92 tの結晶
(m、p。
285〜286℃)を得た。
分析[(CxaHeOIN20 ) 計算値 061.95チ N3,90チ N12.04
チ実測値 (:!6t97チ N3.92優 N1 t
9999チメ+ル7ミン(3oi)、1.4−シ?、)
’ロペンゾ(c) −1,5−ナフチリジン−2(3H
)−オン(5,411)およびシーブ乾燥テトラヒドロ
フラン(45od)よりなる溶液を攪拌しそして氷水で
冷却し、そして四塩化チタニウム(3,0d、5.2f
 )とシーブ乾燥テトラヒドロフラン(220m/)と
の予め形成された錯体を用いて30分間かけて滴下処理
した。得られた混合物を冷却しながら1時間攪拌した後
周囲温度で3.5時間攪拌した。周囲温度で一夜放置後
反応を水(100x/)および10%NaOH溶液(3
0d)でクエンチした。その懸濁液を濾過し、そして濃
縮して2相残基(声10)を得た。その混合物をジクロ
ロメタン(2X200m)で抽出し、乾燥しくNζ50
4)、濾過し、そして蒸発乾個した(残留換型)ニア、
66P)。その残留物をapLc(シリカゲル、酢酸エ
チル中の10%v/vメタ    ゛ノール)によシ精
製した。適切な両分を濃縮して得た5、11の精製物を
トルエン(35m7)から再結晶して3.56 fの結
晶(m、p、 144〜145℃)を得た。
分析値(01,H工、馬) 計算値 073.91チ H6,20係実測値 073
.74% E[6,15係水和物 Ti014とテトラヒドロフランとの錯体を、シリンジ
を介して攪拌しながらそして氷水で冷却しながら(また
水分を排除しながら)テトラヒドロフラン(200d)
をTic!J4(2,8プ、4.841)で滴下処理す
ること釦より製造した。得られ九懸濁液をテトラヒドロ
フラン(5011111j)で処理して得られたその錯
体の溶液を(サイドアームなしの)滴下漏斗に移した。
1,4−ジヒドロベンゾ(c) −1,5−ナフチリジ
ン−2(3N−オン(3,39f)、テトラヒドロフラ
ン(275ml)および1−メチルビイラジン(34d
)の攪拌された氷水冷却溶液を35分間かけて水分を排
除しながらTi0AI4−テトラヒドロフラン錯体で滴
下処理した。次にその混合物を周囲温度で一夜攪拌した
。その反応を約1分間かけて水(100m)を添加する
ことKよシクエンチし九得られた混合物を粗い等級のひ
・だ付きPiを通してF遇しそしてそのF液を濃縮して
テトラヒドロフランを除去した。104 NaoHで塩
基性化し、そしてCEaCjls (2x 250 m
l )で抽出し念後、乾燥した( Na1804 )有
機相を濾過しそして蒸発させて得られた油状物(5,1
7F)は、TLO(シリカゲル、メタノール)分析によ
ればいくつかの成分を含有していた。その油状物をHP
LC(シリカゲル、メタノールで溶出)により精製して
4られ&3.93Fの粘稠油け71c(シリカ/F’/
I/、メタノール)により純粋であることが認められた
。この試料および同様の方法にょシ製造したもう1つの
試料を合一しそして前述の如(H1’IIGによシ再精
製して得られた4、 489の油状物はτ11,0 (
シリカゲル、メタノール)にょシ純枠であることが認め
られた。
分析fil[(C!l?H11ON& ・α51110
)計算[c7cL56%  N7.32%実測[C70
,051131% 1.4−ジヒドロベンゾ(c) −1,5−ナフチリジ
ン−2(3H)−オン(3,97F)のりメチルスルホ
キシr(シープ乾燥、80ゴ)中の攪拌溶液を、粉末状
水酸化カリウム(2,64fの85チKOH)およびベ
ンジルプロマイ)’(3,76r)で順次処理した。そ
の溶液を周囲温度で1.5時間攪拌し、分離漏斗に移し
、水(400mj)で希釈し、そして酢酸エチル(2x
250mj)で抽出した。その有機相を水(2X200
mj)洗し、乾燥しく Na2SO4)、濾過しそして
蒸発させて固体(4,9f )を得た。95チエタノー
ル(32m)から再結晶して3.35 fの結晶(m、
p、 153.5〜155.5℃)を得九。
分析値(C3xoBzaNsO) 計算値 079.14=J  N5.591  N9.
71 ’1実測値 07a951 N5.654  N
9.65%フチリジン 1.4−ジヒドロベンゾ(c)−L5−ナフチリリ7−
2(3H)−オニ/C4,0f)(D’/−ブ乾燥テト
ラヒドロフラン(4ooWLl)中の攪拌溶液を乾燥窒
素雰囲気下にテトラヒドロ7ラン(62−)中の(L9
8Mポランを用いて数分間かけて処理した。得られた懸
濁液を周囲温度で5時間攪拌し、その間に溶液が形成さ
れた。周囲温度で一夜放置後、その溶液を氷酢酸(16
1R1)で処理した後数分間攪拌した。次にその溶液を
1゜チ水酸化す) IJウム溶液(1801117)で
処理して2相系を得た。回転蒸発器で濃縮しテトラヒド
ロフランを除いて得られた固体の懸濁液を0H2OAt
*(2X800m)で抽出した。合一し乾燥(Na=8
0.)した有機相を濃縮して固体(5,IEH’、一応
ボラン錯体として同定)を得た。その固体の氷酢酸(1
5m/)中の懸濁液を徐々<@ Hat (50+/)
で処理し九。気体発生の止んだところでその混合物を数
分間加温し、次いで周囲温度でcL5時間攪拌した。そ
の溶液をガラスウールを通して濾過し、そしてその炉液
を氷(300m)および水(100m)で希釈し、次い
で50チ水酸化ナトリウム溶液を用いてアルカリ性とし
た。その混合物をCH,CI、で抽出し、乾燥しく N
a、1804 )、濾過しそして濃縮乾個した( A7
 f )。アセトニトリル(20mj)から再結晶して
得られた197Fの結晶性物質を、2.01fの同様に
して製造された生成物と合一させた。その物質をapb
c (シリカゲル、酢酸エチル中5%メタノールで溶出
)によシ精製して3.72 fの固体を得た。アセトニ
トリル(2od)から再結晶して3.0IPの結晶(m
、p、 124.5〜127.5°C)を得た。
分析1fL(0xaE!xsNg ) 計算値 07a231  N6.574実測値 077
914  N6.56969−クロロ−1,4−ジヒP
ロペンゾ(c、l−1,s−ナフチリジン−2(3H)
−オン(5,82f)のシーブ乾燥テトラヒドロフラン
(600+1fl)中の攪拌懸濁液をテトラヒドロフラ
ン(150m)中の1Mボランを用いて迅速に処理し、
そして得られた溶液を周囲温度で48時間攪拌した。そ
の溶液を10係水酸化ナトリウム溶液(125m)で滴
下処理しく気体発生が認められた)、濃縮してテトラヒ
ドロフランを除き、そして残留懸濁液を一過した。その
フィルターケーク(生成物のボラン錯体)を氷酢酸(4
om)に懸濁し、そして窒素下に濃塩酸で処理した(3
5M、気体発生が認められ九)。周囲温度で1時間攪拌
後、その溶液を破砕氷(sOowy)上に傾瀉し、水(
jOOmAりで希釈しそして50%水酸化ナトリウム溶
液を用いて塩基性化した。得られた懸濁液をジクロロメ
タン(2x35om)で抽出し、そして合一した乾燥(
Na2SO4)有機相を蒸発させて固体(5,84F)
を得た。TLO分析(シリカゲル、酢酸エチル)は、主
生成物および3種類の不純物の存在を示した。その物質
をBPLO(シリカゲル、酢酸エチルで溶出)によシ精
製して4、64 fの精製物質を得た。アセトニトリル
(125d )から再結晶して3.54 Fの針状晶(
m、p、 185〜186℃)を得た。
分析!i![(0x2Hz□0JN2 )計算@  0
65.91憾 N5.01  N12.81憾実測値 
C!65.88俤 [5,19憾 N12.90チ購−
酢酸無水物を、3Qmlの酢酸無水物を13、5 rt
tlの95〜97チ蟻酸で処理しそして得られた溶液を
50℃で40分間攪拌することによシ製造した。1.2
,3.4−テトラヒドロベンゾ(c) −1,5−ナフ
チリジン(5,Of )をその溶液に1回で全部添加し
た後86℃で3.5時間加熱した。激しい気体発生が加
熱の最初の1時間の間認められた。TT、+O分析(シ
リカゲル、酢酸エチル中IClメタノール)は出発物質
の存在を示し、そしてその溶液を100℃に一夜保つ喪
。冷却反応溶液を300Mの氷水中に傾瀉し、セして5
Q%NaOH溶液で塩基性化した。CFi2C1*抽出
(2×15(1/)後、合一し乾燥した(Na2SO2
)有機相をF通しそして濃縮して得られた油状物はTL
C分析によれば依然出発物質を含有していた。酢酸無水
物(60m)と95〜97チ癖酸(27m)から製造し
た混合無水物をその油状物−添加し、そしてその溶液を
58℃で撹拌した。再び気体発生が認められた。その溶
液を85℃で2時間攪拌しく気体発生はおさまった)、
次いで前述の如くクエンチした。’I’LC分析は出発
物質の不存在を示した。粗製生成物(5,2f )を熱
トルエン(I QmJ)中に溶解し濾過し、この溶液を
シクロヘキサン(45m)で徐々ニ希釈しそして結晶種
を入れるととくよシ再結晶すると3.0:1M’の結晶
(m、p、5sN88℃)が得られた。
分析(* (CxsHlgNaO) 計算値 073.57憾 H5,70チ N13.2C
lチ実測[073,88優 H5,99チ N13.1
9係1.2,3.4−テトラヒドロベンゾ(c) −1
,5−ナフチリジン(4,6f )およびKOH−乾燥
ビリジン(50m/)の攪拌溶液をベンゾイルクロライ
)”(a4 F )を用いて1分間かけて滴下処理した
。結晶性沈殿が生じた。攪拌懸濁液を125時間加熱し
くスチーム浴)、そして得られた溶液を次に周囲温度で
一夜攪拌したところその間に結晶性沈殿が生じた。その
混合物を水(200ゴ)中に傾瀉し、10チ水酸化ナト
リウム溶液で塩基性化し、そしてジクロロメタンで抽出
した。乾燥(Na25O4)有機相を濾過しそして蒸発
乾個したー(7,471の結晶性固体)。トルエンから
再結晶して6.25 fの結晶(m、p、 20 a5
〜21115℃)を得た。その物質の一部(アリコート
)(4,8IP)を更に調製用HPva (シリカゲル
、酢酸エチルで溶出)により精製した。適切な両分を濃
縮し、そして残留物をトルエン(100d)から再結晶
して4.14Pの結晶(m、p、 2.08〜210℃
)を得た。
分析呟(CxoHzaNaO”) 計算値 (:!79.14%  H5,59%  N9
.714実測値 C! 79.08憾 EI5.82チ
 N958憾実施例 25 1.2,3.4−テトラヒドロベンゾ(c) −1,5
−ナフチリジン(6,2Sl)を冷フェニルアセチルク
ロライ)”(35m)で処理し念。物質はほとんど溶解
し、次いで沈殿が分離した。その混合物をエーテル(5
0d)で希釈し、そしてその沈殿を真空濾過することに
よシ単離し、そして2回エーテル洗浄した。そのフィル
ターケークを水(10017/)に溶解し、そしてその
溶液を10チ水酸化ナトリウム溶液を用いて塩基性化し
、そしてジクロロメタン(2×100m)で抽出した。
合一し乾燥(Na2soa ) した有機相を炉遇しそ
して濃縮して得られた油状物(5,4f ’)をHP’
L(! (シリカゲル、酢酸エチルで溶出)により精製
した。適切な両分を合一しそして濃縮して油状物(4,
76P)を得た。エーテルで磨砕しそして結晶種(油状
物を含むフラスコの頚部に形成された種結晶)を入れて
2.68fの結晶(m、p、8as〜89.5℃)を得
た。
分析[(CaoHxaN20 ) 計算値 (! 79.45俤 H6,OO係 N926
チ実測値 079.50係 H瓜10チ M 9.25
係1−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ
(c) −1,5−ナフチリジン(9,6f )のシー
ブ乾燥テトラヒドロフラン(1oooi)中の溶液を窒
素下に60秒間かけて過剰の1MボランーテトラヒPロ
フラン錯体(B5d)で処理した。周囲温度で48時間
攪拌後、その溶液を、10係水酸化ナトリウム溶液を用
いて滴下処理して(NaOH添加初期に激しい気体発生
があった)得られた2相液体を濃縮してテトラヒドロフ
ランを除いた。残留油−水混合物をC馬Cja (2x
3001d)で抽出し、そして合一し乾燥(Na280
4)した有機相を濾過し、そして濃縮して油状物(ボラ
ン錯体)を得た。その油状物の氷酢酸(25m)中の溶
液をI11/々−ジ下に濃塩酸(35ゴ)で徐々に処理
した。周囲温度で[15時間攪拌した後、その溶液を氷
片(5007nl)上に傾瀉し、水(3QQtA’)で
希釈し、そして50チ水酸化ナトリウム溶液を用いてア
ルカリ性とした。
0HsQb (2X 300 R/ )で抽出しそして
乾燥(N82SO4)有機相を濃縮して流動性油状物(
z591)を得た。その油状物は、TLO分析(シリカ
ゲル、酢酸エチル)によれば3種類の有意不純物と目的
生成物を含有していた。1回目の精製をapIIc (
シリカゲル、酢酸エチルで溶出)により行って185F
の2成分油状物(1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ
(a)−1,5−ナフチリジンと目的生成物)を得た。
分離を至適化するために再循環法を用いて同様な方法に
よ〕さらにHPLO精製してt66fの生成物を油状物
として得た。その生成物を1.38 fの同様にして製
造された物質と合一し、そしてそれら油状物のメタノー
ル溶液を過剰のエーテル性塩化水素で処理した。得られ
た溶液を濃縮して得られ九五442の粗製物質を無水エ
タノール(1somJ)から再結晶してr:J、B2f
の結晶を得た。母液を濃縮しそして残留物を無水エタノ
ール(100m/)から再結晶してt45?の結晶を得
る。20ツトの物質をTLC分析(シリカゲル、メタノ
ール)により同一性を確認した後で合一して2.25 
fの結晶(m、p、206〜209℃(気体発生を伴い
ながら転移)、261〜274°C)を得た。
分析値(C工、H工4N2・2HO1’)計算値 C5
7,58係 H5,95優 N1α63チ実測値 C!
57.52%  H6,25% N1α23%ラヒPロ
ペンゾCC) −1,S−ナフチリジン1−(フェニル
アセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ(
a) −1,5−す7チリシン(5,11P)のシーブ
乾燥テトラヒドロフラン(300m/)中の攪拌溶液は
、テトラヒドロフラン(68m)中の1Mボランで迅速
に処理した。
得られた溶液を窒素雰囲気下に水分を排除しながら一夜
攪拌した後24時間放置した。10%水酸化す) IJ
ウム溶液(60m)を滴加することKよシクエンチし、
次いで濃縮してテトラヒドロフランを除去し念。油−水
相混合物を更に水(100WLl)で希釈し、そしてジ
クロロメタン(2X200R/)で抽出した。合一乾燥
(NalSO4)有機相を戸遇しそして濃縮して粘稠油
状物(生成物のポラン錯体)を得喪。その油状物の氷酢
酸(30m)中の溶液を窒素下に濃塩酸(15M)で注
意深く処理した(激しい気体発生が認められた)。周囲
温度で1時間攪拌後、そ。溶液を破砕氷(500ゴ)上
に傾瀉し、水(200d)で希釈し、そして50チ水酸
化ナトリウム溶液で塩基性化した。その混合物をCHs
Cb (2X 250−)で抽出し、そして合一および
乾燥(Na1804)した有機相を濾過しそして濃縮し
て油状物(4,72f)を得た。TLc分析(シリカゲ
ル、酢酸エチル)はその油状物が目的生成物と1.2,
3.4−テトラヒrロベンゾ(c) −1,5−ナフチ
リジンとの混合物であることを示した。その混合物を調
製用HPLC(シリカゲル、酢酸エチルで溶出、重複画
分は祈しAカラムを用いて再精製)にょシ分離して得ら
れた192Pの粘稠油状物としての生成物を同様にして
製造された物質と合一して2.52Fの純粋な生成物を
得た。
分析値

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、XはH、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコ
    キシ、−CF_3または−OHであり;RはH、低級ア
    ルキル、アリール低級アルキル、ジアリール低級アルキ
    ル、低級アルカノイル、アリール低級アルカノイル、ま
    たはジアリール低級アルカノイルであり;そしてR_1
    はH_2、Oまたは−NR_2R_3であり、R_2お
    よびR_3は独立的にHまたは低級アルキルであり、あ
    るいはそれらの結合している窒素原子と共に ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでR_4はH
    、低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、アリール、
    アリール低級アルキルまたはジアリール低級アルキルで
    ある)を構成する〕 で示される化合物およびそれらの薬学的に許容しうる酸
    付加塩。 2)Rが水素であり、Xが水素またはハロゲンであり、
    そしてR_1が酸素である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 3)1,4−ジヒドロベンゾ〔c〕−1,5−ナフチリ
    ジン−2(3H)−オンである特許請求の範囲第2項記
    載の化合物。 4)Rが水素であり、Xが水素またはハロゲンであり、
    そしてR_1がH_2または−NR_2R_3であり、
    R_2およびR_3が独立的にHまたは低級アルキルで
    あるかまたはそれらの結合している窒素原子と共に▲数
    式、化学式、表等があります▼(ここでR_4は水素ま
    たは低級アルキルである)を構成する特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 5)1,2,3,4−テトラヒドロベンゾ〔c〕−1,
    5−ナフチリジンである特許請求の範囲第4項の化合物
    。 6)3,4−ジヒドロ−2−(4−メチル−1−ピペラ
    ジニル)ベンゾ〔c〕−1,5−ナフチリジンである特
    許請求の範囲第4項記載の化合物。 7)Rが低級アルカノイルまたはアリール低級アルカノ
    イルである特許請求の範囲第4項記載の化合物。 8)1−(フエナセチル)−1,2,3,4−テトラヒ
    ドロベンゾ〔c〕−1,5−ナフチリジンである特許請
    求の範囲第7項記載の化合物。 9)特許請求の範囲第1項記載の化合物を活性成分とし
    て薬学的に許容しうる担体と共に含有する薬学的組成物
    。 10)コリン作動性機能低下により特徴付けられる記憶
    機能障害の治療に有用な医薬を調製するための特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物の使用。 11)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、XはH、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコ
    キシ、−CF_3、または−OHであり、RはH、低級
    アルキル、アリール低級アルキル、ジアリール低級アル
    キル、低級アルカノイル、アリール低級アルカノイルま
    たはジアリール低級アルカノイルであり;そしてR_1
    はH2、Oまたは−NR_2R_3であり、R_2およ
    びR_3は独立的にHまたは低級アルキルであり、ある
    いはそれらの結合している窒素原子と共に ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでR_4はH
    、低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、アリール、
    アリール低級アルキルまたはジアリール低級アルキルで
    ある)を構成する〕 で示される化合物またはその薬学的に許容しうる酸付加
    塩の製造方法であつて、 a)式II ▲数式、化学式、表等があります▼II で示される化合物を実質的に無水の酸性媒 質中で加熱して式 I (式中Rは水素であり、R_1は
    酸素であり、そしてXは前記定義どおりである) の化合物とし、 b)所望により、得られた化合物を式NHR_2R_3
    (式中R_2およびR_3は前記定義どおりである)の
    アミンと反応させて式 I (式中Rは水素 であり、R_1は−NR_2R_3であり、そしてXは
    定義どおりである)の化合物とし、 c)所望により、式 I (式中Rは水素であり、R_1
    は酸素でありそしてXは定義どおりである)の化合物を
    式R_5−Hal(式中R_5は低級アルキル、アリー
    ル低級アルキルまたはジ アリール低級アルキルであり、そしてHalは臭素、塩
    素または沃素である)の化合物 と反応させて式 I (式中R_1およびXは前記定義ど
    おりでありそしてRは低級アルキル、アリール低級アル
    キルまたはジアリール低 級アルキルである)の化合物とし、 d)所望により、式 I (式中R_1は酸素であり、R
    は低級アルキル、アリール低級アルキル またはジアリール低級アルキルであり、そ してXは前記定義どおりである)の化合物 を還元して式 I (式中R_1はH_2であり、Rは水
    素であり、そしてXは定義どおりである)の化合物とし
    、 e)所望により、式 I (式中R_1はH_2であり、
    R_は水素であり、そしてXは定義どおりである)の化
    合物を式R_6COCl(式中R_6は低級アルキル、
    アリール低級アルキルまたはジ アリール低級アルキルである)の化合物と 反応させて式 I (式中R_1はH_2であり、Xは定
    義どおりであり、そしてR_は▲数式、化学式、表等が
    あります▼(式中R_6は定義どおりである)である)
    の化合物とし、あるいは f)所望により、式 I (式中R_1はH_2であり、
    Rは水素であり、そしてXは定義どおりで ある)の化合物を蟻−酢酸無水物と反応さ せて式 I (式中R_1はH_2であり、Xは定義どお
    りであり、そしてRは▲数式、化学式、表等があります
    ▼である)の化合物とし、 g)所望により、式 I (式中R_1はH_2であり、
    Xは定義どおりであり、そしてRは基▲数式、化学式、
    表等があります▼(式中R_6は水素、低級アルキル、
    アリール低級アルキルまたはジアリール低級アルキ ルである)である)の化合物を還元して式 I (式中R_1はH_2であり、Xは定義どおりであ
    り、そしてRは−CH_2−R_6(式中R_6は定義
    どおりである)である)の化合物とし、 h)そして所望により、その薬学的に許容しうる酸付加
    塩を製造する ことよりなる前記製造方法。 12)式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中XはH、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキ
    シ、−CF_3または−OHである)で示される化合物
    。 13)式VIIa ▲数式、化学式、表等があります▼VIIa (式中Xは前記定義どおりである) で示される化合物をフリーデル−クラフツ条件下に環化
    して式 ▲数式、化学式、表等があります▼VIII で示される化合物とし、そして得られた化合物をヒドロ
    キシルアミンと反応させることよりなる式IIの化合物の
    製造方法。
JP61052750A 1985-03-13 1986-03-12 ベンゾ〔c〕‐1,5‐ナフチリジン類 Pending JPS61212585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/711,327 US4652567A (en) 1985-03-13 1985-03-13 Benzo(c)-1,5-naphthyridines useful for treating a patient having drug induced memory impairment in need of memory enhancement
US711327 1985-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212585A true JPS61212585A (ja) 1986-09-20

Family

ID=24857642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052750A Pending JPS61212585A (ja) 1985-03-13 1986-03-12 ベンゾ〔c〕‐1,5‐ナフチリジン類

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4652567A (ja)
EP (1) EP0197318B1 (ja)
JP (1) JPS61212585A (ja)
KR (1) KR860007255A (ja)
AT (1) ATE52510T1 (ja)
AU (1) AU590748B2 (ja)
CA (1) CA1248108A (ja)
DE (1) DE3671017D1 (ja)
DK (1) DK114386A (ja)
ES (4) ES8707528A1 (ja)
FI (1) FI861001A (ja)
GR (1) GR860681B (ja)
HU (2) HU197007B (ja)
IL (1) IL78117A0 (ja)
NO (1) NO163489B (ja)
NZ (1) NZ215439A (ja)
PH (1) PH22279A (ja)
PT (1) PT82187B (ja)
ZA (1) ZA861837B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766217A (en) * 1984-01-13 1988-08-23 Boehringer Ingelheim Kg Preparation of 5,6-dihydro-pyrrolo[2,1-a]isoquinolines
US5202440A (en) * 1987-10-05 1993-04-13 Pfizer Inc. Certain 9-amino-2-(or 4)-oxa 1,2,3,4-tetrahydro- or 1,2,3,4,5,6,7,8-octahydro-acridines
WO1989002739A1 (en) * 1987-10-05 1989-04-06 Pfizer Inc. 4-aminopyridine derivatives
US5994367A (en) * 1997-03-07 1999-11-30 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method for treating tumors using 2-aryl-naphthyridin-4-ones

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2273533A1 (fr) * 1974-06-04 1976-01-02 Ferlux Sa Nouveaux derives n-substitues d'acides pyrrolidones-2 carboxyliques-5
US4297358A (en) * 1979-01-16 1981-10-27 Ciba-Geigy Corporation Novel 4,7-phenanthroline derivatives and pharmaceutical compositions containing them and their use
BE880455A (fr) * 1979-01-22 1980-06-06 Sandoz Sa Compositions pharmaceutiques a base d'une benzo (c) (1,6) naphtyridine

Also Published As

Publication number Publication date
ES8801270A1 (es) 1988-01-01
ES8800941A1 (es) 1987-12-01
FI861001A (fi) 1986-09-14
HUT40658A (en) 1987-01-28
ES552874A0 (es) 1987-08-01
DE3671017D1 (de) 1990-06-13
HU201756B (en) 1990-12-28
EP0197318A1 (en) 1986-10-15
EP0197318B1 (en) 1990-05-09
ES557768A0 (es) 1988-01-01
NO163489B (no) 1990-02-26
ES557208A0 (es) 1987-12-01
ES8707528A1 (es) 1987-08-01
PT82187A (en) 1986-04-01
DK114386A (da) 1986-09-14
PT82187B (en) 1988-01-07
ZA861837B (en) 1987-06-24
HU197007B (en) 1989-02-28
PH22279A (en) 1988-07-14
NZ215439A (en) 1990-03-27
KR860007255A (ko) 1986-10-10
IL78117A0 (en) 1986-07-31
ES557207A0 (es) 1988-01-01
FI861001A0 (fi) 1986-03-11
US4652567A (en) 1987-03-24
CA1248108A (en) 1989-01-03
ES8801269A1 (es) 1988-01-01
NO860933L (no) 1986-09-15
AU5465886A (en) 1986-09-18
AU590748B2 (en) 1989-11-16
GR860681B (en) 1986-07-14
DK114386D0 (da) 1986-03-12
ATE52510T1 (de) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0489458B1 (en) Hydroxyquinolone derivatives
JPH09501442A (ja) 免疫抑制剤として有用な炭素環式および複素環式縮合環キノリンカルボン酸
JPH05507092A (ja) ビス―ベンゾまたはベンゾピリドシクロヘプタピペリジン、ピペリジリデンおよびピペラジン化合物および組成物
WO2019099402A1 (en) Therapeutic compounds and methods to treat infection
US5837705A (en) Alpha-substituted pyridazino quinoline compounds
US5426106A (en) Pyrrolo-pyridazinone derivatives
JP2010536807A (ja) キネシンスピンドルタンパク質(eg5)の阻害剤としてのインドロピリジン
JPH01132566A (ja) 4−アミノピリジン誘導体
JPH08510221A (ja) Ampa拮抗薬およびそれを用いての治療方法
US4742171A (en) Method of synthesizing 1,4-dihydro-benzo[c]-1,5-naphthyridin-2(3H)-ones
JPS63104980A (ja) ピペリジン−4−イル−四環式ベンゾジアゼピン類およびその製法
JP2005530691A (ja) 新規なチロインジシンとその関連プロセス、薬学的組成物および方法
JPS61212585A (ja) ベンゾ〔c〕‐1,5‐ナフチリジン類
JPS58148884A (ja) 新規ピリドベンゾジアゼピノン
JPS62148487A (ja) 6,7,8,9−テトラヒドロ−10−メチルピリド〔1,2−a〕インド−ル−9−アミンおよびその誘導体
EA003941B1 (ru) 2-аминопиридины, содержащие конденсированные кольца в качестве заместителей
TW462964B (en) Guanidine derivatives for the treatment and prevention of disorders caused by inhibiting hyperactivity of Na/H exchange transport system and process for producing the same
US5693640A (en) Pyridazino-indole derivatives
JPH02247173A (ja) N‐ピリジニル‐9h‐カルバゾール‐9‐アミン類
JP3497168B2 (ja) 抗腫瘍活性を有する2−アミノアルキル−5−アミノアルキルアミノ置換イソキノインダゾール−6−(2h)−オン類
US5580877A (en) Pyrazolo-quinoline derivatives for treating cerebral ischemia
US3457265A (en) Pyridyl-dihydroisoquinolines
JPS63500518A (ja) 多環式キノリン、ナフチリジンおよびピラジノピリジン誘導体
JP2021011492A (ja) 4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン化合物
JPH0386886A (ja) ピリド〔3,4―b〕〔1,4〕ベンゾオキサゼピン類