JPS6121240A - 洗滌装置付便器 - Google Patents

洗滌装置付便器

Info

Publication number
JPS6121240A
JPS6121240A JP14368984A JP14368984A JPS6121240A JP S6121240 A JPS6121240 A JP S6121240A JP 14368984 A JP14368984 A JP 14368984A JP 14368984 A JP14368984 A JP 14368984A JP S6121240 A JPS6121240 A JP S6121240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet bowl
toilet
air
toilet seat
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14368984A
Other languages
English (en)
Inventor
中嶋 義久
西山 隆宣
釜谷 周滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14368984A priority Critical patent/JPS6121240A/ja
Publication of JPS6121240A publication Critical patent/JPS6121240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、温水洗滌および温風乾燥ができる機能を有す
る洗滌装置付便器に関する。
従来の技術 @8図は先行技術の洗滌装置付便器1を説明するための
系統図である。この洗滌装置付便器1は、開口部を有す
る便器本体2と、便器本体2に角変位自在に敗付けられ
る便座3と蓋体4とを含む。
便器本体2の内部空間5には、温水洗滌用の温水の噴出
ノズIし6と、温風乾燥用の温風の吹出部7とが設けら
れる。
噴出ノで・し6は、便器本体に付設されて前述の温水や
温風などを送出する駆動装置8内の温水タンク9と、¥
tW110によフて連通される。温水タンク9は、たと
えばヒータ(図示せず)などの加熱手段を内蔵しており
、ロータンク11から9路12を介して供給される水を
予め定められる温度にまで加熱する。
前記温風の吹出部7は管Fp113を介して加熱手段1
4と連結され、送風器15から送出される外気は、この
加熱手段14において予め定められる温度にまで昇温さ
れる。昇温されだ温風は、吹出部7から吹き出されて乾
燥を行なう。
上述の先行技術の洗滌装置付便器1においては、便器の
使用にともなう悪臭が温風の吹出しにより便器1が設け
られる室内に拡散してしまうという問題があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上述の問題点を解決し、便器の使用による悪
臭の拡散を防止できるような、洗滌装置付便器を提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本件発明の解決手段は、便器本体と、便器本体の上面に
沿って曲成された便座、と、便座に着座した状態で人体
部分に水を噴射する手段と、便座に着座した状態で人体
部分に温風を送風する手段と、脱臭装置とを含み、前記
便座の内向面ないしは下面に複数の吸気孔が形成され、
この吸気孔からの空気は脱臭装置を介して温風発生手段
に導かれるような洗滌装置付便器である。
作  用 便座の内向面ないしは下面に設けられた複数の吸気孔か
ら、悪臭を有する空気を吸入する。吸入された空気は脱
臭装置を流過し、このことによって悪臭が除去される。
悪臭を除去された空気は温風を送風する手段によりて便
器本体内に人体部分を乾燥する温風として送風される。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の洗滌装置付便器20の作
動状部を説明する系統図であり、第2図は第1図の切断
面線n−11から見た断面図である。
第3図は第1図示の洗滌装置付便器20の斜視図である
。第4図〜第6図は、洗滌装置付便器20の作動状部を
説明するための図であり、第7図は駆動装置27の下部
の分解斜視図である。第1図〜@3図を用いて洗滌装置
付便器20を説明する。
洗1:・装面付便器20は、便器本体21と、便器本体
21の一端部に固定される取付部材22と、敗は部材2
2に枢止部23を介して角変位自在に設けられる便座2
4および蓋体25と、便器本体に水を供給するロータン
ク26と、温水洗滌などを行なうための駆動部27とを
含む。
第1図示のように、中空に形成された便座24の内向面
には多数の吸気孔28が便座24の中空部29と連通し
て設けられる。この便座24と、駆動装置27に内蔵さ
れる脱臭装置30(図示せず)とが管VI!J31によ
って連通される。脱臭装置30に続いて送風用のファン
32と、空気加熱用のヒータ33とがこの順序で、それ
ぞれ管路34゜35で挿通される。ヒータ33から送風
される温風は管路36を介して送風口37から送出され
るりこのようにして便座24に着座した状態の人体部分
を温風乾燥するようにできるとともに、便器本体21の
内部空間38内の悪臭が拡散することが防がれる。
ここで第2図に示すように便座24の中空部29内に乾
燥剤39を設けるようにしてもよい。
第4図を参照して、第3図の駆動装置27に含まれる、
ヒータ40を内蔵した温水槽41の上方に除湿器42が
設けられる。除湿器42のケーシング43内には除湿剤
44が装入される。除湿器42には送風器32から空気
が送入され、除湿された後にヒータ33によって昇温さ
れ送風口37から送出されて人体部分を温風乾燥する。
このとき温風乾燥用の空気は除湿されているので乾燥効
果が格段に高められる。
また温風乾燥操作をしていないときには、除湿剤44は
温水槽41からの熱で加熱され、除湿剤44が乾燥され
る。このようにして乾燥剤44を格段に長い期間継続し
て用いることができる。
このような除湿機構は、第5図示のように温水器41と
除湿器42とを遊離させた構成にしてもよく、マた第6
図示のように温水槽41のヒータを分離し、ヒータと温
水槽41との間に除湿器42を1置するようにしてもよ
い。
第7図は第3図の駆動部@27の下部付近の分解斜視図
である。温水槽41には、たとえば三方弁などの弁手段
45が設けられる。駆動装置の下部には受水槽46が設
けられる。受水槽46の容置は温水槽41よO大きいよ
うにされ、たとえば半透明の樹脂飼料から形成されて、
内部の水の貯留量が確認できるようにされる。
受水槽46には第7図の上方に開口して受水槽46と連
通する受水部47が一体的に形成される。
受水槽46の嘔0】装置27と対向する表面には、略角
柱状の案内部材48.49が、相互に平行に固定して設
けられる。案内部材48.49の同方向の各端部には、
各案内部材48.49の延在方向とは垂直に停止片50
,51がそれぞれ設けられる。
駆動装置27の受水槽46と対向する表面には、前記案
内部材48.49と嵌合できるような凹状溝52.53
が形成される。駆動装置27と受水1w46とを、@記
案内部財48.49と凹状溝52.53とが互ξへに嵌
合するように嵌め込む、このとき受水槽46には、駆動
装置27に装着された支持体54が、自在に直入できる
ように凹所55が形成されている。
上述のように駆動装置27と受水槽46とを互いに嵌め
込むと、支持体54が凹所55に嵌入して、案内部材4
8.49は凹状溝52.53内で直入方向に摺動し、停
止片50.51に駆動装置27が当接することによりて
停止する。
このとき弁手段45に連通ずる排水管Fj1156のI
ノM放端S6aは、前記受木部47の開口部と対向する
位置になるように定められる。
上述のような@成を有する駆動装置27と受水槽46に
おいて、弁手段45と温水の噴出ノズル57とを連通ず
る管路58を、弁手段45を操作して閉止状態にする。
温水槽41内の温水は弁手段45と排水管路56と受水
部47とを介して受水[46内に流入することができる
。受水槽46内の排水は、受水槽46を第7図の矢符り
方向に移動させて取外し、排水する。
このようにして温水槽41の水抜きと、その後の排水処
理が容易に行なえるようにできる。
以上のようにして本実施例においては、洗滌装置付便器
20の使用による悪臭が円囲に放散することを防ぐよう
にすることができた。
上述の実施例においては、案内部材48 、49の形状
は略角柱状であり、凹状溝52.53の形状もこれに対
応したものであったが、本件発明における案内部材48
.49および凹m溝52.s3の形状は、たとえば半円
柱状などの池の形状に関連して広〈実施することができ
る。
発明の効果 以上のようにして本発明に従えば、便器使用時の悪臭を
含む空気を脱臭装置を介して温風乾燥に用いるようにし
た。したがりて前記悪臭の放散を防ぐようにすることが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の洗滌i装置付便器20の作
動状態を示す系統図、第2図は第1図の切断面線■−■
から見た断面図、第3図は洗滌装置付便器20の斜視図
、第4図は洗滌装置付便器20の作動状陣を説明する模
式図、第5図は本発明の他の実施例の除湿器42の作動
を説明する模式図、第6図はさらに他の実施例の除湿器
42の機成を説明する模式図、第7図は第3図示の実施
例の温水槽41付近の構設を示す斜視図、第8図は先行
技術の洗滌装置付便器のFIIt成を示す系統図である
。 20・・・洗滌、装置付便器、21・・・便器本体、2
4・・・便座、27・・・駆動装置、28・・・吸気孔
、30・・・脱臭装置、39・・・脱臭剤、42・・・
除湿器、44・・・除湿剤、45・・・弁手段、46・
・・受水槽、47・・・受水部、48.49・・・案内
部材、50.51・・・停止片、52.53・・・凹状
溝、54・・・支持体、55・・・凹所 代理人   弁理士 西数圭一部 第1図 第2図 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 便器本体と、 便器本体の上面に沿つて曲成された便座と、便座に着座
    した状態で人体部分に水を噴射する手段と、 便座に着座した状態で人体部分に温風を送風する手段と
    、 脱臭装置とを含み、 便座の内周面ないしは下面に複数の吸気孔が形成され、
    この吸気孔からの空気は脱臭装置を介して温風発生手段
    に導かれるようにしたことを特徴とする洗滌装置付便器
JP14368984A 1984-07-10 1984-07-10 洗滌装置付便器 Pending JPS6121240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368984A JPS6121240A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 洗滌装置付便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368984A JPS6121240A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 洗滌装置付便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121240A true JPS6121240A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15344664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14368984A Pending JPS6121240A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 洗滌装置付便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10180961A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 床材用裏打ち基材及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10180961A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 床材用裏打ち基材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090193676A1 (en) Shoe Drying Apparatus
JP2003153933A (ja) 介護用便器システム
JP2002327940A (ja) 空気調和機
JPS6121240A (ja) 洗滌装置付便器
JPH1156673A (ja) 手の乾燥装置
JP3837651B2 (ja) 気化式加湿装置
KR101132564B1 (ko) 가습 발생 장치 및 이를 구비하는 공기 청정기
JP2003199797A (ja) 介護用便器及び介護用便器システム
EP1700590A1 (en) Multifunction cabin
KR102493395B1 (ko) 스팀 신발 건조기
JP2008095414A (ja) 男子用床置型小便器における床面の乾燥・消臭装置
JPS6022143B2 (ja) 乾燥脱臭機能付衛生洗浄装置
JP2007138399A (ja) 男子用床置型小便器における床面の乾燥・消臭装置
JP2556295Y2 (ja) 脱臭装置
JPH0720230Y2 (ja) 脱臭便座ボックス
JPH0827861A (ja) 脱臭装置
JP3073141B2 (ja) スチームサウナ装置
GB2226629A (en) Mirror de-fogging apparatus
JP2754421B2 (ja) 脱臭装置およびこの脱臭装置を搭載したトイレ装置
KR100737776B1 (ko) 변기시트 및 비데 송풍장치 장착구조
JPH03107031A (ja) 衛生洗浄装置の乾燥装置
JP2004313577A (ja) 手乾燥装置
JPH04126980U (ja) 脱臭装置付き便器
JPH0643075U (ja) 消臭機能を備えた臀部乾燥兼トイレルーム暖房装置
JPH0720229Y2 (ja) 水洗便器の脱臭装置