JPS6121225A - アンカ−におけるシ−スの接合方法 - Google Patents

アンカ−におけるシ−スの接合方法

Info

Publication number
JPS6121225A
JPS6121225A JP14065784A JP14065784A JPS6121225A JP S6121225 A JPS6121225 A JP S6121225A JP 14065784 A JP14065784 A JP 14065784A JP 14065784 A JP14065784 A JP 14065784A JP S6121225 A JPS6121225 A JP S6121225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
shrink
tube
corrugated
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14065784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137532B2 (ja
Inventor
Seiji Naito
内藤 清司
Isao Hashimoto
功 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP14065784A priority Critical patent/JPS6121225A/ja
Publication of JPS6121225A publication Critical patent/JPS6121225A/ja
Publication of JPH0137532B2 publication Critical patent/JPH0137532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/80Ground anchors
    • E02D5/808Ground anchors anchored by using exclusively a bonding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンカーにおけるシースの接合方法に関するも
のである。
〈イ〉本発明の目的 [産業上の利用分野〕 引張り力を発生する構造物の垂直方向のアンカー、各種
の水平力を受ける構造物のアンカー等多彩な用途に利用
可能 [従来の技術] 一般にアンカーはPC鋼材等からなるアンカ一体の防蝕
が問題となる。
従来のアンカーを説明すると、第3図に示すように、P
C鋼材等からなるアンカ一体への定着長部Bを外装する
波形の波形管Cの尾端に、アンカ一体Aの自由長部Eを
外装する平滑管りを一体に溶接で接続して形成したシー
スを外装し、この波形管C内に防蝕用オイルもしくはセ
メントペースト等を封入して形成したアンカーである。
[本発明が解決しようとする問題点1 従来のアンカーのシースの結合方法には以)のような解
決すべき問題が残されている。
(1)定@長部Bを被覆する波形管Cと自由長部Eを被
覆する平滑管りの二つの管の接合は溶接によって行なわ
れている為、その溶接作業に手数を要する。
(2)波形管Cと平滑管りを接続する溶接作業は高度な
溶接技術を必要とし、溶接個所の止水性が不完全である
(3)両管の接合個所の溶接が不完全であると、亀裂が
発生しやすく、従って、これらの亀裂個所から防蝕用の
オイル等が漏出してアンカ一体Aが水やガス等に直接触
れるので腐蝕の原因となり、その結果永久アンカーの耐
力が著しく劣化する。
[本発明の目的] 本発明は以上のような問題点を解決するためになされた
もので、定着長部と自由長部のシースの接合を簡単な作
業によって行い、かつ、高い止水性を確保できるノ′ン
カーにおけるシース材の接合方法を提供りる事を目的と
Jる。
[発明の+1り成] 以下本発明のアンカーにおけるシースの接合方法ついで
図面を参照しながら説明するが、まずシースの接合力法
に使用する主要な部材について説明する。
〈1〉シース材 第1図にシース材の一例を示す。
゛こ′のシース材はアンカーケーブル5の定着長部を被
覆する波形管2と、自由長部を被覆するストレート管3
で構成覆る。
〈2〉ジヨイント管 ジヨイント管1はアンカーケーブル5の定着長部を外装
する波形管2と、自由長部を外装するストレート管3の
自由端にそれぞれ嵌入して接続できる形状の管である。
ジョイン1〜管1の一方には波形管2の内壁ど密着でき
る被部11を形成し、使方側にはストレート管3を外装
できる筒部12を形成する。
なお、被部11の形状は、例えば波形管2の周面の凹凸
が螺旋状に形成しである場合には、同じ形状に被部11
を形成するというように、波形管2の周面の形状に対応
させC形成J−る。
〈3〉収縮管 収縮管4は、前記ジヨイント管1の外径J:り大径で、
波形管2とストレート管3の接合箇所を十分に被覆でき
る全長を有した熱収縮性を有する例えば合成樹脂系の管
である。
収縮管4は前記ジヨイント管1のように管の一部を波形
に形成する必要はなく、□第2図の一点鎖線で示すJ:
うに通常の円筒形の管を使用する。
[接合方法] 次に以上の部材を使用して波形管2およびストレート管
3の接合方法について説明する。
(1)ジヨイント管の接続 波形管2とストレート管3の接合作業はアンカーケーブ
ル5をアンカ一孔6に内挿する前に孔外で接合する。
第2図に承J−ように、防蝕被膜で被覆されたアンカー
ケーブル5およびグラウトホース51を内挿する波形′
rg2およびストレート管3の自由端に、ジョイン1へ
管1の両端開口部をそれぞれ嵌合させて接続覆る。
ジヨイント管1゛の被部11を波形管2の自由端に嵌合
する際、あらかじめ被部11の内側とアン力−ケーブル
5の間に粘土状のシール材52を介在させておく。
シール材52としては例えばアスファルト等を使用する
ことができる。
次に、波形管2の先端はグラウトホース51を突出させ
て閉塞し、基端側はシール材52で閉塞した状態の波形
管2内に別途グラウトホースでグラウト注入して密封す
る。
その結果、波形管2とストレート管3の自由端はジヨイ
ント管1によって一応接続される。
(2)収縮管の外装 ジヨイント管1を使って一応接続した波形管2とストレ
ート管3の接続部分の外周に収縮管4を環装する。
収縮管4を外装する場合、収縮管1と波形管2の間には
接着剤を塗布して止水材53を介在させて、収縮管4を
外装覆る。
この止水材53はジヨイント管1の凹凸が螺旋状に連続
して一条の溝を形成する場合には、例えばシールゴム等
の止水材53を使用する。
また、波形管2の凹凸が一本の連続した凹凸ではなく各
々独立して形成しであるタイプの場合には止水053を
省略覆ることができる。
(3)収縮管の熱収縮 次に簡易バーナ等で収縮管4の両端をまず熱収縮させた
後、収縮管4の全域を加熱すると収縮管4はジョイン+
−管1を圧縮しながら収縮を開始して、ジョインミル管
1の周面に追随して波形に変形する。
ジヨイント管1と収縮管4の間で止水材53が圧縮され
た結果、仮に両管1.4と止水材53との間に間隙が存
在してもその間隙が解消されるので接合部分の市水性が
向上する。
完成したノ7ンカー材はアンカ一孔内に挿入した後、孔
内にグラウト充填して先端部の定着を図り、アンカーの
基端側を緊張して設置する等公知の施工法に従って使用
する。
(4)その他の実施例(第4図) 以上の実施例の他に補強材として用いたジヨイント管1
を使用lずに波形管2とストレート管3を接合すること
も考えられる。
すなわち、同一線上に配置した両管2.3の接合部分に
1ト水材53を介イ[して収縮管4を外装し、収縮管4
を熱収縮ざUて波形管2どス[・レート管3の周面に圧
着さ−けて接合を行う方法である。
〈ハ〉本発明の効果 本発明は以−ト説明したようになるので次のような効果
を期待する事ができる。
(1)形状が異なる波形管とストレート管であっても、
この両管の間に両管と同形の接合口を有するジヨイント
管でまず両管を接続した後、接合部分に熱収縮性の収縮
管を外装して熱収縮さけて接合することか可能となる。
従って、従来の溶接作業に比べ(接続の手数かからず、
接続作業が簡易であるたりてなく、接合部分の信頼性が
向上する。
(2)また、波形管どストレート管との接続部分に収縮
管を外装する際、収縮管と波形管の間に1し木材を介さ
せて収縮管を熱収縮させると止木材か圧縮されて凹凸溝
を遮蔽するので止水性が向上する。
従って、緊張時に外Efiが作用しても、収縮管と波形
管の間に介在する止木材が管(シース)内部への水ヤ)
ガスの進入を確実に阻止できるため高い防蝕効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図:アンカーの全体説明図 第2図ニストレード管と波形管の接合部分の説明図 第3図:従来のアンカーのシースの接続方法の説明図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アンカーケーブルの定着長部を被覆する波形管と、 前記アンカーケーブルの自由長部を被覆するストレート
    管とを一体に接合するに際し、 波形管およびストレート管の接合部分を被覆する範囲に
    熱収縮性の収縮管を外装し、 収縮管と波形管の間には止水材を介在させ、収縮管を熱
    収縮させて波形管とストレート管の周面に圧着させて行
    うことを特徴とする、 アンカーにおけるシースの接合方法
JP14065784A 1984-07-09 1984-07-09 アンカ−におけるシ−スの接合方法 Granted JPS6121225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14065784A JPS6121225A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 アンカ−におけるシ−スの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14065784A JPS6121225A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 アンカ−におけるシ−スの接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6121225A true JPS6121225A (ja) 1986-01-29
JPH0137532B2 JPH0137532B2 (ja) 1989-08-08

Family

ID=15273734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14065784A Granted JPS6121225A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 アンカ−におけるシ−スの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121225A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217981A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Sumitomo Denko Steel Wire Kk グラウンドアンカーテンドン
JP2008134011A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sahara:Kk 湿度感応型の換気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217981A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Sumitomo Denko Steel Wire Kk グラウンドアンカーテンドン
JP2008134011A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sahara:Kk 湿度感応型の換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137532B2 (ja) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100594751B1 (ko) 철근 이음구
GB2161565A (en) Improved pipe for building thermally insulated conduits, and process using same
JPS6121225A (ja) アンカ−におけるシ−スの接合方法
RU2267687C1 (ru) Термоусаживающаяся муфта
JPS585590A (ja) 合成樹脂管の接合部の構造
CN207539535U (zh) 一种预制保温管的钢外护封端结构
KR200184213Y1 (ko) 지중매설관의 연결장치
JPS6140543B2 (ja)
JPH0213544Y2 (ja)
KR100397308B1 (ko) 연결용 열수축 소켓이 구비된 관
JP3167209B2 (ja) 鋼管の接続方法
JPS6038485B2 (ja) 斜張橋等に使用されるケ−ブルの巻取方法
JPH0738436Y2 (ja) マンホールの筒壁ブロックと通水管の接合構造
KR960004550B1 (ko) 합성수지 나선관의 연결구조 및 연결방법
KR19980010256U (ko) 나선관 및 그 연결구조
RU2056572C1 (ru) Способ соединения трубопроводов
KR19990035759U (ko) 호오스 및 파이프의 연결 조임기구
JPS6135829Y2 (ja)
JP2004205020A (ja) ステンレス鋼板による鋼管の更生工法
JPH0123023Y2 (ja)
JPH0651676U (ja) 配管の接合継手
JPH0791585A (ja) コルゲート管の電気融着継手
JPS6142159B2 (ja)
RU2046244C1 (ru) Соединение труб
JPS6344634Y2 (ja)